【再放送】【薬が毒に?】複利の凄さを表す「面白エピソード」と、複利が壊す「生きるセンス」3つについて解説【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第218回

両学長 リベラルアーツ大学
9 Apr 202422:00

Summary

TLDRこの動画では、福利の力とその罠について解説されています。主人公のリーマン君は、パソコンを売って株式投資に全力を注ぐ決断をしますが、学長から福利崇拝のリスクを指摘されます。動画は、現在と未来のバランス、リスクを取るか取らないかのバランス、そして自己投資と他人への投資のバランスを見極めることの重要性を強調します。最後に、自己投資の大切さと、お金との上手な付き合い方を学び、豊かな人生を送るためのヒントを提供しています。

Takeaways

  • 😀 おママの新しいパソコンゲームがサービス開始された。
  • 😀 リーマン君はパソコンを売って株式投資を始めることを決断。
  • 😀 副業や家計管理に使っていたパソコンがなくなったため困る。
  • 😀 投資にフルベットするのはセンスがないと指摘される。
  • 😀 福利の力を過信するのはNGというテーマで動画が展開される。
  • 😀 ジャックとジルの話で、若いうちからの投資の重要性が説明される。
  • 😀 福利の力は偉大だが、崇拝しすぎると生きるセンスを失う可能性がある。
  • 😀 今と未来のバランスを見極めることが重要。
  • 😀 リスクを取るお金と取らないお金のバランスが大事。
  • 😀 自己投資と他人にかける投資のバランスを見極める必要がある。

Q & A

  • ビデオの主人公はなぜ新しいパソコンが必要なのか説明してください。

    -ビデオの主人公は、新しいパソコンを欲してる理由として、副業でやっているYouTubeの編集や家計管理をするために必要なツールとして挙げています。

  • 主人公が言及する「福利の力」とは何を指していますか?

    -「福利の力」とは、複利の効果を指しており、時間とともに投資額が自ら成長し、その成長がさらに成長を呼ぶという現象です。

  • 主人公が投資を始めた理由は何ですか?

    -主人公は、副業の結果がなかなか出てこなかったため、資本主義の未来にかけて株式投資する方が賢いと悟り、投資を始めたと説明しています。

  • 主人公が示す「ジャックとジル」のエピソードは何を物語っていますか?

    -「ジャックとジル」のエピソードは、投資を始める時期の重要性を物語しており、ジャックは若い時に投資を始め、ジルは遅れて投資を始めたが、最終的にジャックの方が多くのお金を持っているという結果に至る物語です。

  • 主人公が語る「生きるセンス」とはどのようなものですか?

    -「生きるセンス」とは、現在と未来のバランス、リスクを取るお金とリスクを取らないお金のバランス、そして自分にかけるお金と他人にかけるお金のバランスという3つのバランスを見極める能力を指しています。

  • 主人公が述べる「福利崇拝」の危険性とは何ですか?

    -「福利崇拝」の危険性とは、福利の力を過度に頼りすぎて、現在の人生を脇に置いてひたすら未来にお金を送る、またはリスクを取るという一方的な行動に走り、バランスを失うことです。

  • 主人公が提案する「3つのセンス」のバランスをどのように保つか説明してください。

    -主人公は、現在と未来、リスクを取るお金とリスクを取らないお金、自分にかけるお金と他人にかけるお金の3つのバランスを見極めることで、豊かな人生を送るセンスを磨くべきだと提案しています。

  • 主人公が述べる「福利の力」の具体的な例として、100万円を年利5%で30年間運用した場合の結果はどうなるでしょうか?

    -100万円を年利5%で30年間運用した場合、単利で運用した場合と福利で運用した場合では、福利の方が著しく利益が大きくなることを示しています。

  • 主人公が語る「福利崇拝」による生活のリスクとはどのようなものでしょうか?

    -「福利崇拝」による生活のリスクとは、現在の生活を犠牲にして未来にばかり目を向け、その結果、現在の人生を楽しむことができなくなるリスクを指しています。

  • 主人公が述べる「自己投資」とはどのようなものですか?

    -「自己投資」とは、教育やスキルアップ、健康維持などにお金を使ったり、自分自身の能力や価値を高めるために行う投資を指しています。

  • 主人公が示す「資産運用」と「自己投資」のバランスの重要性とはどのようなものでしょうか?

    -「資産運用」と「自己投資」のバランスの重要性とは、他人への投資と自分への投資の間で適正なバランスを保つことによって、現在も豊かに未来も成功する人生を築くことができるという考え方を指しています。

Outlines

00:00

🎮 ママのゲームと投資への転換

この段落では、主人公が母親の新しいパソコンゲームに興味を持ち始めたが、ゲームに慣れていないため、心配している様子が描かれています。主人公は修理のために売りに行き、パソコンがないと副業やYouTube編集、家計管理が困難になることを心配していました。そこで、主人公は副業での儲かりを株式投資に回すことに決め、資本主義の未来に投資する方が良いと気づきました。この決断は、主人公にとって大きな変わり点となり、自己投資をせずに株式投資に全力を注ぐことを決めた瞬間を捉えています。

05:01

📈 複利の力と人生の投資戦略

この段落では、複利の力を説明し、投資を始めることの重要性を強調しています。主人公は、楽天証券の運営するサイトを参考に、単利と複利の計算方法を比較し、複利の大きな力を見ています。また、ジャックとジルという物語を通じて、投資を始めた時期が財産形成に与える影響を示しています。ジャックは若い時期から投資を始め、後にはその投資を続けずとも、姉のジルよりも多くのお金を持っていることを学び、投資を始めた時期が重要であることを印象的に示しています。

10:03

💡 人生のバランスと投資のセンス

この段落では、人生におけるお金の使い方と投資のセンスについて議論しています。主人公は、お金の流れを川の流れに例え、お金の使い方、貯め方、増やす方法について考えています。また、自己投資と他人への投資のバランスについても触れ、人生を豊かにするためには、今と未来、リスクの有無、自己投資と資産運用の3つのセンスをバランス良く発揮することが重要であるとしています。このセンスは個人の価値観と状況によって異なるため、自分自身で判断する必要があると語っています。

15:05

🤔 投資と自己投資のバランス

この段落では、自己投資と資産運用のバランスについて深く掘り下げています。主人公は、自己投資の重要性を強調し、自分の能力や将来の可能性に対する自信を持つべきだと述べています。一方で、自己投資と資産運用のどちらに重点を置くかは個人差があることを認め、適正なバランスを見つけることが重要だとしています。また、福利崇拝に陥ることで生きるセンスを失うことのないように注意喚起しています。

20:06

📚 学びと人生の答え

最後の段落では、人生における学びと自己投資の重要性が語されています。主人公は、自分の人生で得た教訓を共有し、投資は重要である一方で、自己投資も同じくらい大切だと気づいたと述べています。また、自己投資はすぐには結果が見えないことがあるが、時にはこの動画を振り返ってみることで、自分自身の未来について考え直すことができます。そして、人生は答えのない問題にも直面するものであり、自分自身で答えを出していくことが大切だと結びにしています。

Mindmap

Keywords

💡福利

福利とは、投資の際に利息だけでなく利息自体にも利息がつく複利のことを指します。この视频中では、福利の力を通じて資産形成の重要性が強調されています。例えば、ジャックとジルの物語では、福利の力によりジャックの投資がより大きく成長する過程が示されています。

💡投資

投資とは、将来的利益を得るために資金を他の事業や資産に使用することを指します。この视频中では、投資を通じて資金を増やし、福利の力を活用することが資産形成の鍵とされています。特に、株式投資が福利の力を最大限に活用できる方法として紹介されています。

💡複利

複利は、元本に対して加算される利息が次期からまた元本として扱われる計算方法です。この视频中では、複利の力を利用することで、長期にわたって資金を運用することで大きく利益を得られることが示されています。

💡自己投資

自己投資とは、個人の能力やスキルの向上に投資することを指します。この视频中では、自己投資が人生の成功に重要な役割を果たすとされ、資産運用と同様に重要な投資の1つとして位置づけられています。

💡リスク

リスクとは、投資を通じて損失を被る可能性を指します。この视频中では、リスクを取ることとリスクを避けることのバランスが、健全な投資戦略を築く上で重要な要素とされています。

💡資産運用

資産運用とは、所有する資産を有効に活用して利益を得る行為です。この视频中では、株や債券などの金融商品を購入することで、資産運用が行われ、福利の力を活用して資産の増加を図ることが議論されています。

💡貯蓄

貯蓄とは、所得の一部または全部を即時消費せず、将来の使用に備えて保管することを指します。この视频中では、貯蓄がリスクを取らない方法として提示され、資産運用と比較される場面があります。

💡平衡

平衡とは、異なる要素を適切に配分することです。この视频中では、現在と未来、リスクとリスクフリー、自己投資と他人への投資の間でバランスを保つことの重要性が強調されています。

💡資本主義

資本主義とは、経済体制の一形態で、私有財産の尊厳と自己責任を重んじる経済システムです。この视频中では、資本主義の下で株式投資を通じて個人の資本を増やす方法が議論されています。

💡ライフスタイル

ライフスタイルとは、個人や集団が日常生活を送る形態を指します。この视频中では、資産形成と投資を通じて豊かなライフスタイルを築くことがテーマとされています。

Highlights

新しいパソコンゲームのサービス開始とその影響

セーブデータ消去の心配とパソコンの修理・売却

YouTube編集や家計管理の困難

副業での努力と結果の不透明性

資本主義の未来に対する株式投資の選択

貯金や資産の全てを投資に切り替えることの意義

ママのゲーム進行不能とその心残り

自己投資と株式投資のバランスの重要性

福利の力と市場主義への注意

福利の計算方法:単利と複利の比較

投資開始時期の重要性と福利の効果

ジャックとジルの物語:福利の長い期間の影響

投資のリスクと資産運用の注意点

生きるセンス:自己投資と他人への投資のバランス

福利崇拝の罠と人生の豊かさ

お金の流れの全体像と3つのセンスの解説

自己投資の重要性和未来への投資の選択

福利の力を生かすための投資期間の延長の利点

貯蓄と投資のバランス:リスクとリターンのトレードオフ

人生の選択:若い時に使えるお金と福利の長期的な利得

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:06

おママの新しいパソコンゲームがサービス

play00:10

開始されたんやなBマン君のことやから

play00:13

早速遊んでるんやろえ通に遊んでないし

play00:19

またまたどうせわしにセーブデータを消さ

play00:22

れたくなくてそうやって言ってるんやろ

play00:24

この子のわしわかってんねんからあれ

play00:27

パソコンが見当たらんけど修理にでもてん

play00:30

の売ったよはいなんでやパソコンがないと

play00:34

ママのゲームどころか副業でやってる

play00:36

YouTubeの編集も家計管理もでき

play00:39

ひんやんそれでいいんだよ僕はねコツコツ

play00:43

ずっと副業頑張ってきたでも結果は

play00:46

なかなかついてこなくて私のライフはもう

play00:50

ゼロようんポカはねこれ以上自分自身に

play00:55

かけるよりも資本主義の未来にかけて株式

play00:58

投資する方がが賢いと悟ったんですよだ

play01:02

から貯金だけじゃなくってパソコンも本も

play01:05

とにかくお金になるものは全部打って投資

play01:09

して全力ふり進行するスタイルに切り替え

play01:12

させていただきますまママのゲームができ

play01:15

ないことが心残りだけどうわあリーマン君

play01:19

その決断力もっと別で使うとこあるやろ

play01:23

正直に言わせてもらうけどな自分に投資せ

play01:26

ずに株式投資にフルベットするのはセンス

play01:28

がいいとは言えへんでなんで福利の力は

play01:32

すごいっていつも言ってるの学長じゃん

play01:35

それはもちろんそうでもその福の力を崇拝

play01:39

して頼りきる姿勢はNGや詳しいことは

play01:42

この動画にまとめてあるから一緒に見て

play01:44

みようか薬が毒にふりのすごさを表す

play01:47

面白いエピソードとふりが壊す生きる

play01:49

センス3つについて解説自分と他人への

play01:52

投資のバランスしっかり見極めよな

play01:55

こんにちはりですそれでは今日も元気よく

play01:57

お金の勉強していきましょう今日のテーマ

play01:59

はこれですね薬が毒にふりのすごさを表す

play02:02

面白いエピソードとふりが壊す生きる

play02:04

センス3つについて解説こういうテーマで

play02:06

話をしていきたいと思います今日の話題

play02:08

ですね今日のテーマはふりですちょっと

play02:11

投資の勉強している人すでに投資を始めて

play02:13

いる人こういう人たちは学長ふりのすごさ

play02:17

なんて今更すぎるよアインシュタインが

play02:19

人類最大の発明って言ったとかそんな話

play02:22

でしょこう感じるかもしれません皆さんの

play02:24

期待を上回るために今日はもう少し

play02:26

踏み込んだお話をします今日の動画では福

play02:29

のさ面白いエピソード付きそしてふりが

play02:32

壊す生きるセンス3戦この2つについて

play02:34

解説します多くの人がすでに承知している

play02:37

通りふりの力は偉大です福利って何って人

play02:40

に向けて福利について簡単に説明した後に

play02:43

皆さんがあまり聞いたことがないであろう

play02:44

エピソードでふりのすごさについて改めて

play02:47

認識してもらいますその上で福利万歳って

play02:50

福利市場主義にはまってしまった人が人生

play02:52

の豊かさを失ってしまう可能性があ

play02:54

るってことを解説しますふりにはまると

play02:57

生きるセンスが壊れる可能性があるんです

play02:59

ね今日の動画の価値は福利についてより

play03:02

深く理解できることそしてお金に関して

play03:04

答えのない3つの世界を認識できること頭

play03:07

の整理に役立つと思います皆さんの中にも

play03:10

正解がない話題にも関わらずありもしない

play03:13

答えを求めて彷徨っているそういう人が

play03:15

いるかもしれませんというわけで早速本題

play03:17

に入りましょう福利のすごさについてまず

play03:20

福利の基本についておさいです楽天証券の

play03:23

運営する等資に分かりやすい使があったの

play03:25

でこれを元に説明しますそもそも金利の

play03:28

計算方法は2種類あり

play03:30

まずは1つ目理式ですこれは運用した元本

play03:33

に対してのみ利息がつくものでグラフの

play03:36

通り1万円の運用元本に対して毎年定額

play03:39

50000円の利息がつくイメージです次

play03:41

に2つ目福利式です運用する元本に年々

play03:44

増えた利子をプラスしていってそれに対し

play03:46

て利子がつく簡単に言うと利子にもまた

play03:49

利子がつくっていうスタイルですグラフの

play03:51

通り運用元本1万円に対する利息は初年度

play03:54

は500円でしたが2年目には525に

play03:57

増えていますねこうやって利息が雪だるま

play03:59

に増えていきます福利にどれだけの

play04:01

インパクトがあるか具体例で見てみ

play04:03

ましょう100万円を年利5%で30年間

play04:07

運用した場合30年後には単利と福利で

play04:10

これだけ差がつきます水色の線単利だと

play04:13

30年後に250万円一方でオレンジ色の

play04:16

線ふりだと30年後に432金額が随分

play04:20

違いますよねその差なんと182まです

play04:23

運用金額や利回りが大きくなればなるほど

play04:25

この差はより一層広がりますこういう

play04:28

データを使ってのパワーはすごい投資期間

play04:31

を長く取るため福利の力を生かすため早く

play04:34

投資を始めようていう解説をしている投資

play04:36

本は皆さんも見たことがあるんじゃない

play04:38

でしょうか実際レダの本でもそういう話を

play04:40

していますさて今日面白いのはここから

play04:43

です福利の力を表すエピソードとして家庭

play04:46

の金銭学っていう本に日本ではあまり見た

play04:49

ことのないものがあったのでご紹介します

play04:51

アメリカでは有名な話だそうですジャック

play04:53

とジルのお話ですねジャックは姉のジルと

play04:56

遊んでいる最中に頭を怪我してしまい大学

play04:59

に進学することができませんでした

play05:01

ジャックは18歳から働き始めて毎年

play05:03

50万円ずつ積み立て投資を始めました

play05:06

そして8年間だけ積み立て投資を続けて後

play05:09

はお金を追加せず放置投資金額は合計

play05:12

400万円のままです一方で姉のジルはと

play05:14

言うとジャックと遊んでいた時の罪の意識

play05:17

もあり偉大に進学しました26歳で働き

play05:20

始めると同時に毎年50万円ずつ積立て

play05:22

投資を始めましたそして26歳から65歳

play05:26

まで40年間継続しました結果ジルの投資

play05:29

金額は合計2000万円ですさてここで皆

play05:32

さんに質問ですジャックとジルは全く同じ

play05:34

投資商品に投資している書籍には明記され

play05:37

ていないですが仮にS&P500に投資し

play05:39

ていたとしましょう年利は切りよく10%

play05:42

を想定しましょうS&P500は1991

play05:45

年から2021年までの30年間で年利

play05:48

99.3%なのでむちゃくちゃな数字では

play05:50

ありませんさてジャックが投資したのは

play05:53

18歳から25歳の8年間で計400万円

play05:56

ジルが投資したのは26歳から65歳の

play05:59

40年で計2000万円65歳時点でより

play06:02

多くお金を持ってるのはどちらでしょうか

play06:05

皆さんどっちだと思いますかこんな話をし

play06:07

ているぐらいだから結論分かりますよね

play06:09

正解はジャックです65歳時点でジャック

play06:12

の投資講座は2億5878円ジルの投資

play06:16

講座は2億2129まジャックの方が

play06:19

3700円以上多くのお金を持っています

play06:22

これアンビリーバボじゃないですか利息に

play06:24

利息がつくっていう福利の力は凄まじく

play06:27

もし仮にジルが65歳以降も積み立て投資

play06:29

を続けたとしてもジャックの口座の価値を

play06:32

上回る可能性はほとんどありません要する

play06:34

に時間の差を埋めるのはスーパーハードな

play06:37

んです姉のジルより8歳若い時に投資を

play06:40

始めたこれだけでジャックは圧倒的な

play06:42

アドバンテージを得たっていうわけです

play06:44

これが投資を早く始めるべき絶対的な理由

play06:47

です早く始めた方が圧倒的に福利が効くん

play06:50

ですね早ければ早いほど有利なのは先ほど

play06:52

の例から見ても明らかです年利10%の

play06:55

リターンを前提とすると65歳までに

play06:58

1000万円ためとした場合30歳の人は

play07:01

今一括で35万5800投資すれば

play07:04

オッケーですが60歳の人は今一括で

play07:07

6209200投資する必要があります

play07:10

投資期間が35年あればリターンも平均に

play07:13

落ち着いていきますが投資期間が5年しか

play07:15

ないとリターンのブレはかなり大きいです

play07:17

その点を考えても資産形成の難易度は点と

play07:20

地の差ですよね結局資産形成の最大の敵は

play07:23

今日投資を始めないことっていうわけです

play07:26

ちなみにいつも言っていることですが投資

play07:28

にはリスクが伴います日々お金の価値が

play07:30

変動するだけではなく時に大きく資産が

play07:33

減ることもあります過去の歴史は参考には

play07:35

なりますが絶対ではありません投資を始め

play07:38

さえすれば必ずお金が増えるって言ってる

play07:40

わけではないのでそこは十分に注意して

play07:42

聞いてくださいふりが壊す生きるセンス3

play07:45

線行きましょう以上見てきた通り金融の

play07:48

世界では福利の力は絶大資産形成最大の敵

play07:51

は今日投資を始めないことですところが

play07:54

この考え方には罠があります福利崇拝はお

play07:57

金と上手に付き合い豊かに生きるための3

play07:59

つのセンスを壊す可能性があるからです

play08:02

その3つのセンスとは何かって言うと1つ

play08:04

目今と未来この2つのバランスを見極める

play08:07

センス2つ目リスクを取るお金とリスクを

play08:10

取らないお金この2つのバランスを

play08:12

見極めるセンス3つ目自分にかけると他人

play08:16

にかけるこの2つのバランスを見極める

play08:18

センスこれは完全に個個人のセンスの問題

play08:21

で一般論としての正解はありません学長何

play08:25

言ってるかさっぱり分かりまへん動画から

play08:27

離脱しますっていう人がほとんどですよね

play08:29

分かりやすく解説していきます皆さんの頭

play08:32

の中を整理するためにお金の流れの全体像

play08:35

を解説しますこちらのフローチャートを見

play08:37

てくださいお金が入ってくる最上流が稼ぐ

play08:40

力お金をどう流すかを決める中流が使う力

play08:44

と貯める力そしてどうやってお金を増やす

play08:46

かを決める下流が増やす力そんなイメージ

play08:49

ですね川の上から分岐しながら下に流れて

play08:52

いくそんなイメージを持ってくださいさて

play08:55

これからお金持ちを目指す人にとっては

play08:57

自分で働いて稼ぐ力こそがお金を生む唯一

play09:00

の資産ですそして汗水流して働いて稼いだ

play09:03

お金を現在を幸せに生きるために使うか

play09:06

それとも未来を幸せに生きるために貯めて

play09:08

おくか現在と未来のバランスを考えること

play09:11

が生きるセンスの1つ目ですそして皆さん

play09:14

が未来のために貯蓄をしたとしますこの時

play09:16

貯めたお金をリスクを取って増やそうと

play09:19

するかリスクを取らずにそのまま貯めて

play09:21

おくかつまり貯金するだけかこのリスクの

play09:24

バランスを考えることが生きるセンスの2

play09:26

つ目になります最後にリスクを取っておを

play09:29

増やそううってした時に他人にかけるか

play09:32

それとも自分にかけるのか他人と自分の

play09:34

バランスを考えることが生きるセンスの3

play09:36

つ目です他人にかけるっていうのは株や

play09:39

債券を買って他人に働いてもらうこと

play09:41

つまり資産運用するってこです自分にかけ

play09:44

るっていうのは自己投資のことですね全体

play09:47

図を頭に入れたところで1つ目のセンス

play09:49

から見ていきましょう1つ目今と未来この

play09:52

2つのバランスを見極める稼いだお金を

play09:55

現在を重視して使うのかそれとも未来を

play09:57

重視して貯めるのかどうバランスを取り

play10:00

ますかってお話ですジャックとジルの話で

play10:03

ジャックは18歳から25歳までの8年間

play10:06

毎年50万円の積み立て投資を行いました

play10:08

しかし皆さんはジャックではありません

play10:11

ジャックの話を聞いてしまった賢い大人

play10:13

たちですだからこう考えるはずですたった

play10:16

8年間総額400万円投資しただけで65

play10:19

歳で軽く送り人になれるなら投資期間を

play10:22

もっと増やしたらどうなる今は人生100

play10:24

年時代ですからねそして積立て金額を

play10:26

もっと増やしたらどうなる50万円じゃ

play10:29

なくて100万円投資したらってことです

play10:31

答えはシンプルです皆さんが思うより

play10:34

もっともっとお金が増えます結局福利の力

play10:36

を前提とするとお金はタイムカプセルに

play10:39

ぶち込んで未来に送り続けるこれがお金を

play10:42

増やすていう観点からは最適会になって

play10:44

しまうんですね皆さんは次のうちどちらか

play10:47

1つの状態を選んでくださいって言われ

play10:49

たらどちらを選びますかA30歳で

play10:52

1000万円を好きに使える状態B80歳

play10:55

で5億円を好きに使える状態どうでしょう

play10:58

皆さん皆さんはどっち選びますか僕の感覚

play11:00

的には半数以上の人が全車30歳で

play11:03

1000万円を好きに使える状態を選ぶと

play11:05

思うんですけどどうでしょう興味があるの

play11:07

でコメント欄でAとBどちらか教えて

play11:09

くださいまたもし年齢が60歳で3億円

play11:12

だったらBを選ぶっていった感じでこう

play11:14

いう条件ならこっちっていう温度感も示し

play11:16

てくれるとありがたいですこの問に対して

play11:19

もし多くの人が80歳で大金持ちになる

play11:22

ことに大きな意味はないこう考えていると

play11:24

したら福利の力を使ってお金を未来に送る

play11:27

行為にどんな意味があるのでしょうか福利

play11:29

の力に魅了されるととにかくたくさんのお

play11:32

金を未来に送ることに囚われがちですでも

play11:35

お金と上手な距離感で豊かに生きるには皆

play11:37

さんの手元に来たお金を現在を幸せに

play11:40

生きるために使うかそれとも未来を幸せに

play11:42

生きるために貯めておくかこのバランスを

play11:45

上手に取る必要があります今も未来も両方

play11:48

大切にしていくってことですね何パーセ

play11:50

貯蓄すればいいかっていう問いに正解は

play11:52

ありませんそのセンスを磨いて発揮できる

play11:55

のは皆さんだけです2つ目リスクを取るお

play11:58

金とリスクを取らないお金この2つの

play12:00

バランスを見極める未来のためにって取っ

play12:03

ておいたお金をリスクを取って増やそうと

play12:05

するかそれともリスクを取らずただ保管し

play12:08

ておくか貯金して終わりにするかどう

play12:10

バランスを取りますかっていうお話です

play12:12

日本ではリスクを取るか取らないかつまり

play12:15

0か100かで考える人が多いんですけど

play12:17

大切なのは適正なリスクを取ることです

play12:20

詳しくはこちらの過去動画をご覧ください

play12:22

子供でも楽しめる金持ちになりたい人が

play12:25

絶対に聞くべき小話何パセと3人の乗客

play12:28

この動画ですねリスクを取らないお金は

play12:30

金融の世界ではリスクフリーって言います

play12:33

リスクフリーの資産には安全性の高い国債

play12:36

や普通預金定期預金などの元本が保証され

play12:39

た安全な資産が該当します過去を振り返っ

play12:42

てみると日本ではバブル機の1年もの定期

play12:44

預金金利は6%以上ありましたリスクを

play12:47

取らずに3%から6%の金利が受け取れる

play12:50

んだから貯めたお金のうち何割でリスクを

play12:53

取って運用して貯めたお金のうち何割で

play12:55

リスクを取らずに保管しておくかこんな

play12:57

センスを磨く必要はあまりなかったんです

play12:59

ねところが2022年4月現在日本の長期

play13:03

国債10年もの利回りは約

play13:05

0.24%預金金利は0.002%から

play13:08

0.2程度ですこれではほとんどお金が

play13:11

増えませんそこで僕を含む多くの人たちが

play13:14

リスクを取って資産運用をしようってこと

play13:16

を言っているわけですが行き過ぎた福利

play13:18

崇拝はリスクセンサーを故障させてしまい

play13:21

ます預金は福利がほとんど効かないけど株

play13:24

を買えばもっと福利が効くこういう発想で

play13:26

どこまでもリスクを取ってしまうように

play13:28

なるからですね福利の力に魅了されると

play13:31

持っているお金の全てをリスクにさらし

play13:33

がちになりますでも投資の未来に絶対は

play13:36

ありませんお金と上手な距離感で豊かに

play13:38

行けるには皆さんの手元にあるお金を

play13:41

リスクを取って増やそうとするかそれとも

play13:43

リスクを取らずにそのまま貯めておくか

play13:45

貯金するだけにするかこのバランスを上手

play13:47

に取る必要がありますどれぐらいリスクを

play13:50

取っていいかっていう問いに正解はあり

play13:52

ませんそのセンスを磨いて発揮できるのは

play13:54

皆さんだけです3つ目自分にかけると他人

play13:58

にかけるこの2つのバランスを見極める

play14:01

リスクをとって増やすて決めたら投資先は

play14:03

この2つしかありません金融資本と人的

play14:06

資本ですね金融資本っていうのは株や債券

play14:09

などお金を生む資産のことです人的資本

play14:12

っていうのは自分で働いてお金を稼ぐ能力

play14:14

のことですね金融司法に投資をするって

play14:16

いうのは本質的には他人にかける行為です

play14:20

株を買うっていうのは経営者や従業員の

play14:22

頑張りにかけるってことだし債券を買うっ

play14:25

ていうのはその発行体国や会社の頑張りに

play14:27

かけるってことですゴールドや原油はもの

play14:30

ですが自分に投資するのではなくその物の

play14:32

価値が高まっていく方にかけるっていう点

play14:34

で自分の他にかけていることは同じです

play14:37

一方人的資本を増やそうとリスクを取るの

play14:40

は本質的には自分にかける行為です年収

play14:43

アップのために自己投資をするっていうの

play14:45

は他の人にかけるよりも自分にかけた方が

play14:48

お金が増えるって思うからやるんですね

play14:50

将来の収入増につながる保証がなくっても

play14:53

スクール200万円払うのは自分にはそれ

play14:55

だけの価値可能性があるって考えるから

play14:58

ですちなみに年収アップを目的としない

play15:00

自己啓発的な投資もあるってことは否定し

play15:02

ませんここは念のためお伝えしておきます

play15:04

極論では自分は誰よりも金を稼げるって

play15:07

思うのなら自己投資に100%使うべき

play15:10

ですし超地震化のポートフォリオは自分で

play15:12

会社を作って自社株100%になります

play15:15

その一方で自分は他の誰よりもお金を稼ぐ

play15:17

のが下手だって思うのなら100%資産

play15:20

運用に回すべきっていうことになります

play15:22

資産運用と自己投資のバランスを巡って

play15:24

終わらない議論が起こるのは自分の場合

play15:26

どうなのかこれが人によって全然違から

play15:29

ですめちゃくちゃ稼いでる

play15:30

インフルエンサーが自己投資の方がコスパ

play15:33

がいいっていうのはその人が稼ぐのが上手

play15:35

だからです稼ぐのが苦手な人が同じことを

play15:38

やるとただお金を失うだけになります自分

play15:40

がどうすべきかは自分のセンスで判断する

play15:43

しかないんですね考え方としては自己投資

play15:46

にも福利が聞きますとはいえ自己投資の

play15:48

福利は目には見えないし計算できません

play15:50

自分の稼ぐ力に自信がない人は目に見え

play15:53

ない計算できない福利に期待して自己投資

play15:55

するよりも米国のS&P500にかけた方

play15:58

がいい気がしてくるじゃないでしょうか

play16:00

自分にかけるより米国の優秀な経営者従業

play16:02

員にかけた方がお金が増える気がしますよ

play16:04

ねでも本当にそうでしょうか結局ここでも

play16:08

ふりを気にしすぎるとバランスが壊れ

play16:10

るってことです自分より他人にかけた世界

play16:12

の方が明るく見えるんですね自分にお金を

play16:15

使わなければ未来の可能性は小さく閉ざさ

play16:18

れていきます僕から見るとどんな人にも

play16:20

長所や可能性がありますだから自己投資が

play16:23

0ってことはさすがになしやろうとか自信

play16:26

を持って自分にも投資していこかっていう

play16:28

感じなんですけどねとにもかくにも福利の

play16:30

力に魅了されると資産運用でお金を増やす

play16:33

イコール他人にかけることに取られがち

play16:35

ですでもお金と上手な距離感で豊かに

play16:38

生きるには皆さんが増やそうとしているお

play16:40

金を他人にかけるかそれとも自分にかける

play16:43

かこのバランスを上手に取る必要があり

play16:45

ます何パ資産運用して何パ自己投資すべき

play16:49

かっていう問いに正解はありませんその

play16:51

セスを磨いて発揮できるのは皆さんだけ

play16:53

ですね勉強熱心な人ほどついつい正解を

play16:56

求めてしまいがちなんですけど先ほど説明

play16:58

した生きるセンス3つに正解はありません

play17:01

1つ目若い時に使えるお金の方が価値が

play17:04

あるそれとも福利を考えると今は使わず

play17:06

未来に送る方がいいつまりこれは現在と

play17:08

未来どのようなバランスでお金を使う

play17:10

かってことですね2つ目リスクフリーにし

play17:13

ておくかそれともリスクを取って増やそう

play17:15

とするかこれはつまりどのようなバランス

play17:17

でリスクを取るかっていうお話ですね3つ

play17:19

目自己投資自分への投資をするかそれとも

play17:23

資産運用金融資本で他人への投資をするか

play17:25

つまりどのようなバランスでかけるかって

play17:27

ことですねこれはりは教えたくても教え

play17:30

られないことなんですねもし皆さんが収入

play17:33

の何割を貯めるべきですか私の適正なリス

play17:36

クってどれぐらいですか収入の何割を自己

play17:38

投資して何割を資産運用すればいいですか

play17:41

こういった質問をしているのだとしたら

play17:43

それは本質的ではないってことです自分の

play17:46

人生のオルを他人にこがせようとしてる

play17:48

ようなもんですそしてこういった問いに

play17:50

ついて深く考えることなくただお金が

play17:52

増えるからって理由だけで福利最高って

play17:55

ふり崇拝にはまるとひたすら未来にお金を

play17:57

送るひたすらリスクを取るひたすら他人に

play18:00

かけるっていうフルコンボを生み出すこと

play18:02

になりますこのフルコンボがいかに今の

play18:04

人生をあけなく危なっかしいものにするか

play18:07

是非考えてみてください繰り返しになり

play18:09

ますが3つのセンスに関わる問いに答え

play18:12

られるのは皆さん自身だけですそしてこれ

play18:15

らの問に答えられるようにセンスを磨き

play18:17

続けることがマネリテラシーを高め

play18:19

るってことです答えのない問題に向き合う

play18:21

のが人生です一緒に頭を悩まして考え続け

play18:24

ていきましょうまとめいきましょう福利の

play18:26

魅力と罠を理解した上で生きるを磨き

play18:29

続けよう最後に今日の動画の総復習です

play18:32

今日の動画では福利のすごさ面白い

play18:34

エピソード付きそして福利が壊す生きる

play18:36

センス3戦この2点について解説しました

play18:39

ジャックとジルの事例から分かる通り福利

play18:42

の力は絶大ですジャックが投資したのは

play18:44

18歳から25歳の8年間で計400万円

play18:48

ジルが投資したのは26歳から65歳の

play18:50

40年間で計2000万円65歳でより

play18:53

多くのお金を持っていたのはジャックです

play18:56

口座残高2億5878円とジルとは

play18:59

3700以上の差がつきました資産形成

play19:02

最大の敵は今投資を始めないことていうの

play19:05

がよく分かるお話ですねただ福利の力は

play19:08

偉大なんですけど福利崇拝にはまると

play19:10

生きるセンスが壊れるリスクがあります

play19:12

この3つのセンスですね1つ目今と未来

play19:15

この2つのバランスを見極めるセンス2つ

play19:18

目リスクを取るお金とリスクを取らないお

play19:20

金この2つのバランスを見極めるセンス3

play19:23

つ目自分にかけると他人にかけるこの2つ

play19:26

のバランスを見極めるセンスこの3つの

play19:29

センスです皆さんが絶対にやらないで

play19:31

欲しいことは福利崇拝にはまってひたすら

play19:34

未来にお金を送るひたすらリスクを取る

play19:37

ひたすら他人にかけるっていうフルコンボ

play19:38

をやることですもしくは自分が磨くべき

play19:41

生きるセンスについて誰かが答えを知って

play19:44

いる問題だって勘違いして教えをこうこと

play19:46

ですこのセンスを磨いて発揮できるのは皆

play19:49

さんだけなんですね誰かに答えを聞いたり

play19:51

誰かの真似をしてもうまく行く可能性は

play19:53

低いですなぜならその人はあなたではない

play19:55

からですね以上参考になれば嬉しいです

play19:58

今日が人生で1番若い日ですお金の勉強し

play20:01

ていくと答えのあること答えのないこと

play20:03

両方あることに気がつきます答えのない

play20:06

問題にいかに自分なりの答えを出していく

play20:08

かこれこそが人生の醍醐ですお金と上手に

play20:11

付き合い豊かに生きていくための生きる

play20:13

センス3戦これを磨くためのヒントはこれ

play20:15

からもこのチャンネルで出し続けていき

play20:17

ますし僕自身も学び続けていきます一緒に

play20:19

磨き続けて豊かな人生を送りましょうと

play20:22

いうことでこれからもしっかり学んで行動

play20:23

して自由の道やんでいきましょう終わり

play20:25

たいと思います今日もありがとうござい

play20:27

ました自分なりの答えを考えようそれでは

play20:31

今日も1日をリーマン君今日の動画どう

play20:34

やった学長僕はひたすら他人にかけて僕

play20:38

自身の未来の可能性を閉ざすとしてたんだ

play20:41

ね僕の人生なんだからちゃんと自分のこと

play20:44

を信じてあげなきゃねそういうこと投資は

play20:47

大事やけど自己投資も同じくらい大切って

play20:50

こと忘れたらあかんで自己投資は一丁一石

play20:54

で成果が見えにくいから今日みたいに迷う

play20:56

こともあるかもしれへんけどそんな時は

play20:59

この動画を見返すんやで学長ありがとう

play21:02

それじゃあやっぱりパソコンを買い直し

play21:04

ない

play21:07

とんどうしたんやあの学長パソコンを買う

play21:13

お金が足りなくてあのなパソコンは小金

play21:17

持ち山に登る必須装備やで背に腹は変え

play21:20

られん一時的にバイトしてでも家の不要品

play21:23

売ってでもさっさと買いやえねえ学長僕の

play21:28

未来の成功にかけてパソコンを買ってくれ

play21:30

るってのはどうこれぞ利回りの高い

play21:33

ベンチャー投資だと思うんだけどあ結構

play21:36

ですさいなら自力で頑張り

play21:41

[音楽]

play21:53

[音楽]

play21:57

play21:59

H

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Связанные теги
人生投資福利力資産形成リスク管理自己投資未来計画経済センス貯蓄術投資戦略人生哲学
Вам нужно краткое изложение на английском?