実践編スタート!オカン・メソッド基礎編1「自動思考に気づく」

ネドじゅんの三脳バランス研究所
29 May 202325:19

Summary

TLDRこのスクリプトは、意識を右脳に切り替えることで、より深い幸福感に気づく方法を紹介しています。まずは「今ここにいる」と意識的に決め、呼吸を伴って体の中の感覚に注意を向けます。自動思考に気づき、それを受け入れることでリソースを節約し、より意識的に今に集中します。また、運動を通じてリソースを分散させ、自動思考を減らす効果も説明されています。2ヶ月間のトレーニングで、より深い幸福感に気づく力が身につくとされています。

Takeaways

  • 🧠 自覺を意識的に今ここに集中させることで、右脳に切り替える最初のステップを踏み出すことができます。
  • 🌬️ 意識を身体の感覚に向けることで、自動思考に陥らないようにすることができます。
  • 🤔 自動思考に気づいたら、口角を上げてガッツポーズをして、その認識を神経に伝えます。
  • 🚫 自動思考は脳のリソースを大量に消費するため、意識を身体に集中させることで抑制できます。
  • 🤲 両手で異なるリズムで動作することで、脳のリソースを分散し、自動思考を妨げる実験が紹介されました。
  • 🏃‍♂️ 軽いジョギングやウォーキングは、自動思考を減らす効果があり、脳神経回路を弱めることができます。
  • 🧘‍♀️ 繰り返しの意識の集中と呼吸を通じて、身体の中で幸福感を感じることが可能です。
  • 🌟 静かな状態で意識を身体に集中させることで、内側から光や輝きを感じることができるようになります。
  • 🔄 2ヶ月間の集中的な訓練により、自動思考の回路を弱め、右脳に回帰するプロセスを促すことができます。
  • 🌈 目標や意図を未来に投げ出さずに、今ここにあることに意識を向けることが幸せを感じる鍵です。
  • 🎯 意識的に「今ここ」にいると決め、その状態を維持することで、より深い幸福感と悟りを経験することができます。

Q & A

  • ネドジュンさんが述べている「右脳に切り替える」とは、どのような状態に移行しようとしているのですか?

    -ネドジュンさんは、意識を今ここに集中することで、右脳に切り替えるプロセスを説明しています。これは、過去や未来への無駄な思考を減らし、現在の瞬間に意識を集中することで、より深い幸福感や生き生きとした感覚に浸る状態を目指していることを意味しています。

  • 意識を集中する際に行う「今とここ」という言葉の繰り返しは何を意味しますか?

    -「今とここ」という繰り返しは、意識を現在地に留めるための技術です。繰り返すことで、過去や未来への思考を遮断し、現在の瞬間にのみ意識を向け、深い内省や自己認識を促進する効果があります。

  • 自動思考とは何ですか?それはなぜ問題になるのでしょうか?

    -自動思考とは、意識していない状態で自然と浮かぶ思考のことです。それはしばしば過去の出来事や未来の懸念に関連しています。問題になるのは、これらが無意識に私たちの精神的なエネルギーを消費し、本当の幸福感や生き生きとした感覚を遮断してしまうためです。

  • ネドジュンさんが提案する実験的な動きは何を意味していますか?

    -ネドジュンさんが提案する実験的な動きは、脳のリソースを他の活動に使用することで、自動思考を抑制する手法です。この実験は、脳が同時に複雑なタスクをこなすことができないことを利用しており、それによって自動思考を減らすことができます。

  • なぜジョギングやウォーキングが効果的なのですか?

    -ジョギングやウォーキングは、脳のリソースを身体的な活動に使用させるため、自動思考を抑制する効果があります。運動により、脳は身体の細胞に栄養を与えるためにリソースを使い、これにより思考パターンが弱まり、自動思考が減少するのです。

  • ネドジュンさんが述べている「意識のサイン」とは何ですか?

    -「意識のサイン」とは、自分自身に対して認識し、肯定的なフィードバックを与える行為です。例えば、口角を上げたり手をギュッと握ることで、自分が自動思考に気づき、それから離れることに気づいたことを神経に伝え、意識の集中を促進するものです。

  • ネドジュンさんの話から、なぜ私たちは幸せを感じることができないのだと述べていますか?

    -ネドジュンさんは、私たちが過去や未来への無駄な思考に没頭しているため、現在にある本当の幸せを感じることができないと述べています。これらの自動思考は、私たちを現実から遠ざけ、本当の生き生きとした感覚を遮断していると説明しています。

  • ネドジュンさんが提案する練習を続けることで何が起こるのですか?

    -ネドジュンさんが提案する練習を続けることで、自動思考を減らし、より深い幸福感や生き生きとした感覚に浸ることができるようになるでしょう。また、意識を集中することで、より明確な自己認識や内省が促進されると述べています。

  • ネドジュンさんの話で、身体と神経の関係についてどのように述べていますか?

    -ネドジュンさんは、身体の神経が今感じていることに意識を向けることで、自己との共鳴を促進し、より深い幸福感を感じることができると述べています。また、身体の中の細胞が生きている喜びを歌い上げていることを強調し、その感覚に気づくことで、より豊かな生き方を手にすることができると提案しています。

  • ネドジュンさんが提案する「意識のスイッチ」とは何ですか?

    -「意識のスイッチ」とは、意識を今ここに集中させることで、自動思考をオフにし、より深い幸福感や生き生きとした感覚に浸る状態に移行するプロセスです。これは、意識を過去や未来への無駄な思考から解放し、現在にある現実に意識を向けることができるようにするものです。

  • ネドジュンさんの話で、最終的な目標は何ですか?

    -ネドジュンさんの最終的な目標は、自動思考を抑え、意識を今ここに集中することで、より深い幸福感や生き生きとした感覚に浸ることです。また、身体と神経との共鳴を促進し、自己認識を深めることで、より充実した生活を送ることができるようになることです。

Outlines

00:00

🧠 右脳への意識のスイッチ

第1段落では、右脳に意識を切り替えるプロセスが紹介されています。まずは意識を集中させ、現在感じていることに注目することが肝要です。五感を通じて身体が感じていることを意識的に認識し、呼吸を伴って「今ここ」に意識を置く練習が提案されています。また、自動思考に気づき、それに対する対策としてニコッと笑うなどの意識的なアクションを行うことで、意識を今に集中させることができると説明されています。

05:01

🤔 自動思考と意識の関係

第2段落では、自動思考が意識を過去や未来に飛ばすことで、現在を認識できなくしていると説明しています。左脳は自動思考を通じてリソースを使い、他の神経活動を妨げているとも述べられています。また、脳のリソースを使わずに、意識を集中させるための簡単な実験として、同時に異なるリズムで手を動かす練習が紹介されています。これは、自動思考を抑え、意識を現在に留めることができると示唆しています。

10:01

😌 本当の幸せへの気づき

第3段落では、意識が感じられないと幸せも水面下になり、私たちは無為な日常を過ごしてしまうと語られています。自動思考がオフになると、右脳から体の神経につながり、深く幸せを感じることができるとされています。また、意識を身体の中に戻し、静かな幸福感を感じる練習を提案しています。これは、自動思考を抑え、本当の幸せを実感できると示唆しています。

15:03

🧘‍♂️ 意識の定着と幸福の発見

第4段落では、意識を身体の中に定着させることで、静かな幸福感に気づくことができると説明されています。大音量の音楽から静かなクラシックに変わるような、刺激の変化によって意識が身体の中に戻ることを例に説明しています。また、意識を身体の中に戻すことで、より深く愛される感覚や生きている実感に気づくことができると提案されています。これは、静寂の中でも素晴らしいものに気づく力が身につくと示唆しています。

20:04

🏃‍♂️ 運動と自動思考の関係

第5段落では、軽い運動が自動思考を抑え、意識を現在に留めることができると述べています。ウォーキングやジョギングを通じて、脳のリソースが身体の細胞に集中し、自動思考を生む神経回路が弱まることによって、思考が静かになると説明されています。また、運動を通じてリソースを有効に使うことで、より幸せな状態に近づける方法が提案されています。これは、運動を通じて意識を集中させることができると示唆しています。

25:07

🌟 自動思考の克服と右脳の回帰

第6段落では、自動思考を克服し、右脳に回帰することで、より幸せな状態を達成することができると結論づけています。2ヶ月間の集中的な努力によって、自動思考に気づき、それを弱めることができると提案されています。また、このプロセスを通じて、人々は自然と幸せを感じることができると期待されています。これは、意識の集中と運動を通じて、より良い状態に到達することができると示唆しています。

Mindmap

Keywords

💡右脳

右脳とは、脳の半球のひとつであり、創造性や空間認識、音楽理解などの機能を担うとされています。ビデオでは、右脳を活性化することで、意識を今ここに集中させ、幸福感を高める方法を探求しています。

💡意識

意識とは、自分自身が存在し、思考していることを認識する状態です。ビデオでは、意識を今ここに集中させることで、自動思考を抑え、内面的な平和を求める方法を紹介しています。

💡自動思考

自動思考とは、意識しない状態で自然と浮かぶ思考のことです。ビデオでは、過去や未来への無意識的な思考を指しており、それによって幸福感を感じられない原因として扱われています。

💡リソース

リソースとは、脳が使用する神経的な能力やエネルギーを指します。ビデオでは、自動思考が脳のリソースを消費し、意識を今ここに集中させるためのリソースを奪っていると説明しています。

💡呼吸

呼吸は、生物が氧气を吸い取り、酸素を排出する生命活動です。ビデオでは、呼吸を意識することで、意識を集中し、自動思考から離れる手法として紹介されています。

💡幸福感

幸福感とは、満足感や幸福を感じる心理的な状態です。ビデオでは、意識を今ここに集中させることで、自然と幸福感を感じることができると示唆しています。

💡神経

神経とは、神経系を構成する細胞であり、身体各所からの刺激を伝える役割を果たします。ビデオでは、体の中の神経に意識を向けることで、幸福感を感じることができると説明しています。

💡リズム

リズムとは、音や動作などの繰り返しのあるパターンです。ビデオでは、体の中に自然なリズムを感じることが、自己と世界との境界線を消すための手段とされています。

💡運動

運動とは、身体的活動を通じて健康を維持または向上することを目指す行為です。ビデオでは、軽いジョギングやウォーキングが自動思考を抑え、意識を集中させる効果があるとされています。

💡集中

集中とは、注意や精神を一つのことに向ける行為です。ビデオでは、意識を今ここに集中させることで、自動思考を抑え、より深い幸福感に到達することができると示しています。

💡リラックス

リラックスとは、心身を放松させる状態です。ビデオでは、意識を今ここに集中することでリラックスし、自動思考を抑える手法として紹介されています。

Highlights

右脳に切り替えるために意識を身体に向けることが大切です。

意識を身体に集中させることで、自動思考を抑えることができます。

呼吸を意識的に制御することで、右脳にスイッチングを促すことができます。

自動思考に気づいた際には、口角を上げることで意識的に切り替えることができます。

左脳は自動思考を生成し、リソースを大量に消費します。

リソースを他の活動に使用できるように、自動思考を減らすことが重要です。

2拍子と3拍子の運動を同時に行うことで、脳のリソースを分散させることができます。

意識を身体に集中させることで、体の中で起こっていることをより深く感じることができます。

自動思考を減らすことで、より幸福感を感じることができます。

運動は自動思考を抑える効果があり、リソースを身体に集中させることができます。

意識を身体に集中させることで、体の中で自然に存在する幸福感に気づくことができます。

2ヶ月間の意識の集中で、自動思考を減らす効果が見られる可能性があります。

意識を身体に集中させることで、より深く幸福感を感じることができるようになります。

自動思考を減らすことで、より充実した生活を送ることができます。

意識を身体に集中させるトレーニングは、日常生活に組み込むことができる簡単な方法です。

自動思考を減らすことで、より精神的に健康的な状態を保ちやすくなります。

意識を身体に集中させることで、より自然な状態で生活することができます。

Transcripts

play00:01

はいどうもネドジュンと申します今日は

play00:06

右脳を回帰に向けての最初の一歩という

play00:10

ことで実際に右脳の方に向かってスイッチ

play00:15

をガチャンと切り替えるために一番最初に

play00:18

始めるそのステップについて簡単にご紹介

play00:22

させていただきますまず

play00:26

右脳に切り替えるためにはまず

play00:30

意識が意識というのはつまり私のことです

play00:34

意識である私が今ここにいると決める

play00:39

ところから始まります

play00:41

今ここにいるということは明日のことを

play00:45

考えたり

play00:46

過去のことを考えたりしないということ

play00:48

です今ここにあるこの体この体の神経が今

play00:56

感じていることに

play00:59

意識を向けますということですつまり神経

play01:02

はもうすでに体の中にありますよねで体の

play01:06

中で働いていますいろんなことを感じてい

play01:08

ます五感というものがありますそこから

play01:11

意識をそらすのをやめて今ここのこの体の

play01:16

すでに

play01:18

働いている神経が感じているものに

play01:23

意識を共鳴させていきますという

play01:27

宣言ですまずここから始まりますでそれを

play01:31

ちょっと意識的にやるために今と心の中で

play01:35

言いながら

play01:37

息を吸ってここと言いながら

play01:40

息を吐きますこれは声に出して言う必要は

play01:43

ありませんのでただ普通に呼吸している

play01:45

だけに見えますが自分の意識の中では今と

play01:49

言いながら吸ってここと言いながら吐く

play01:53

鼻ですって鼻で履くでもいいですし

play01:55

鼻から吸って

play01:56

口から吐くでもいいので今ここ今ここと

play02:01

言いながら呼吸をしてみましょうやってみ

play02:04

てください

play02:06

play02:10

ここ

play02:11

声に出す必要はありません

play02:29

呼吸を続けながら聞いてください今と言っ

play02:33

て吸うとき体の内側に向かって

play02:37

意識を

play02:38

収めていってください体の中に

play02:41

雲のような

play02:42

意識がふわーっと体の内側に吸い込まれて

play02:45

いくように体の中で起きていることこれは

play02:49

あの例えば手が感じていることとか足が

play02:53

感じていることみたいにあまり言葉にせず

play02:56

になんとなくふわーっと全体をふわふわ

play03:00

ふわふわと雲が巡っているように体の神経

play03:03

が感じていることお尻が重さを支えている

play03:06

足がさらにその重さを支えている

play03:10

腕はちょっと硬いな

play03:12

背中もちょっと緊張しているなというよう

play03:14

なことにうっすら気づきながらあまり

play03:17

詳しくピンポイントで見ずに全体を

play03:19

ふわふわふわふわっとこう感じながら今

play03:23

ここと言ってここにだんだんだんだん体の

play03:26

中に入っていくようにだんだんだんだん今

play03:29

ここという時間が短くなっていくように

play03:31

この中にこの中に

play03:33

意識を収めていきながら今ここ今ここの

play03:36

呼吸を続けます

play03:53

そのまま呼吸しながら聞いてくださいそう

play03:56

しますとある時に何かの思考に

play04:00

意識が引っかかりましてその思考に乗せ

play04:03

られて思考が始まっていくという瞬間が

play04:05

あります

play04:07

急に誰か今ここにいない人の

play04:10

イメージが浮かんでそういえばあの人この

play04:13

前を追った時あんな話ししたけどあの後

play04:16

どうしはってやろうかとかですね今ここに

play04:19

まだないのに未来のこと今日は夕方から

play04:23

ちょっと買い物に行ってあれとあれとあれ

play04:25

を買ってこないかんなとかですねそういう

play04:28

今ここじゃないことが頭の中に流れ始め

play04:32

ますこれが自動思考ですこれに気づくと

play04:37

いうのが一番大事なステップになりますな

play04:41

ので今ここにいない人のイメージが浮かん

play04:43

であの人を今どうしてはるかなそうこの前

play04:46

あんな話しててこのくらいの段階で

play04:50

自動思考だこれ」って気づいてください声

play04:53

に出さなくてもいいです今頭の中に出てき

play04:57

たここにいない人のイメージが出てきて

play05:00

急に思考が始まって私それにちょっと乗せ

play05:03

られて考えてたを自動思考だ自動思考に

play05:07

気付いたぞとなった時にすかさず

play05:12

口角を上げてください

play05:15

ニコッとそして

play05:17

机の下とかでもいいですので小さくガッツ

play05:19

ポーズこれは手のひらをギュッと握る感じ

play05:22

親指を立ててもどっちでもいいです

play05:24

ぎゅっとやったぞという

play05:27

意識のサインですねこれを体に送ってあげ

play05:30

ます

play05:31

口角を上げて手をギュッと握ったらこれは

play05:35

意識がうまくいったと

play05:37

認識しているということを神経に伝えてい

play05:40

ますなので何かが浮かんだ今ここにない人

play05:45

のことが浮かんだ今ここじゃないことが

play05:47

浮かんだ自動思考だ気づいたぞ

play05:51

口角を上げるガッツポーズここまでが1

play05:54

セットです

play05:55

そしてこれは今

play05:58

意識が今ここにいるぞと決意をしてそれを

play06:02

呼吸によってスタートしたことで始まり

play06:05

ましたではどうして今ここにいようとする

play06:10

と自動思考が始まってしまうんでしょうか

play06:13

それは実はこの左脳が行っている言葉に

play06:18

よる自動思考というものが実はすごく

play06:21

コンピューターでいうところのリソースを

play06:24

使うんですね

play06:26

スマホなんかで言いますと一つのアプリが

play06:30

極端にギガを

play06:31

独占するっていう感じですその自動思考と

play06:35

いうアプリが

play06:36

猛烈にギガを使うもんですから他のアプリ

play06:38

にギガが回らないで他のアプリが止まっ

play06:41

ちゃうんですつまり自動思考をここで

play06:45

ぐるぐる回して

play06:46

茶道がそれによって

play06:48

栄養をどんどんどんどん

play06:49

獲得してウハウハになるために

play06:52

左脳は他の神経とのつながりを断ちたいん

play06:56

です

play06:58

他の神経が何か違うことをしていたり

play07:02

刺激があってリソースをそちらに使って

play07:05

しまいますと自動思考って実はうまく回ら

play07:08

ないんですよでこれをちょっとあの面白い

play07:11

実験をしてみたいと思います一緒にやって

play07:13

みてくださいまず片方の手で2拍子ですね

play07:19

1212とこう縦の動きで2拍子を刻み

play07:23

ます

play07:26

1212これに合わせて

play07:29

反対側の手で3拍子三角形を描きますこれ

play07:33

を同時にやります

play07:38

123123と

play07:41

1212を同時にやりますできます

play07:44

でしょうかやってみてください

play07:56

123123123123123123

play07:57

できましたでしょうか

play08:00

たったこれだけなんですけれどもこの

play08:03

へんてこりんな動きをするために

play08:06

脳のリソースがものすごく裂かれましたの

play08:08

でこれをやりながら自動思考を出すことは

play08:12

できないんですたったこれだけなんです

play08:15

けれども自動思考がいかに他の神経はなし

play08:19

にしてここだけで動かないと自動思考って

play08:24

いうのは実は生まれないんだという

play08:25

生み出せない意識を巻き込むことができ

play08:28

ないということがわかっていただけたん

play08:30

じゃないでしょうかただこの動きも何時間

play08:33

も猛烈に練習しますと

play08:35

無意識的にできるようになってしまいます

play08:38

のでそうなりますとリソースが減って自動

play08:41

思考がまた同時に生まれてくるということ

play08:43

はありえます

play08:45

ここがでもとても問題なんです私たちは

play08:49

なんとなしに

play08:50

過去のことや未来のことを自動思考で考え

play08:53

ます

play08:54

昨日あんなことあってなんであんな風にし

play08:57

てしまったんかなもっとうまいことやれ

play08:58

たら良かったのになあー明日どうしよう

play09:01

明日あれやらなあかんねんけどまだ何も

play09:03

準備してないわこのたったこれだけのこと

play09:05

が実は他の神経に

play09:09

意識が向かないようにここで切っちゃうん

play09:12

ですよ

play09:14

本当だったら体は今ここにあって神経が今

play09:19

ここでもう素晴らしく活動していまして体

play09:23

の細胞は60兆生きています一つ一つの

play09:26

細胞が生きる喜びを歌い上げています体の

play09:31

中には本来私たち意識がその中で

play09:35

幸せに

play09:36

浸るはずの

play09:37

幸せ感というものが猛烈にあるんですもう

play09:40

すでにありますどなたも全員例えば病気の

play09:44

方でも生きている細胞はみんな歌い上げて

play09:47

います生きてる喜びを今ここに存在する

play09:51

喜びを歌っているんですがその

play09:54

刺激はいらんって言うんです左脳がそれで

play09:57

ここで切ってしまうんです

play10:01

なのでここに

play10:03

喜びや幸せは

play10:05

常にあるんですけれども私たち

play10:08

意識が感じられない水面下になってしまっ

play10:11

てるんですそれでこの下には

play10:14

幸せが

play10:15

響き渡ってるんですもうフワフワと

play10:17

どんどん上がってくるんですけれども

play10:19

私たちはここで自動思考によって意識を

play10:23

絶たれてしまって水の上で

play10:26

何にもいいことがない本当につまらない

play10:30

刺激が欲しいスマホを見よう動画を見よう

play10:33

テレビを見よう誰かと電話しようなんて

play10:37

ことを考えているんです

play10:39

どんなに他のもので喜びを得ようとしても

play10:42

ここからした

play10:44

自動思考がリソースをたくさん使うために

play10:48

ここで立ってしまっている

play10:51

意識この下にある本物の幸せとは

play10:55

比べ物にならないんです

play10:57

置き換えようとしても置き換えられないな

play10:59

ので

play11:00

振り返った時何もいいことがなかった何も

play11:03

なかった機能というのが生まれます

play11:06

ところがこの左脳が生み出す言葉によって

play11:11

過去や未来に飛ばす思考ですねこの自動

play11:15

思考がオフになりますと右脳の側から体の

play11:20

神経につながって私たち

play11:22

意識はもうこんなにここに幸せがあったの

play11:26

かここが天国だったのかどうして気づか

play11:30

なかったんだろう」っていうような幸せの

play11:33

中に深いと浮かんでいるような

play11:37

毎日が始まるんです

play11:39

だけれども私たちはまだここにたくさん

play11:42

その自動思考を生み出す回路があってここ

play11:46

から下の刺激を断ってたくさんのリソース

play11:49

を使って少しこう思考の中に巻き込まれ

play11:53

ますそしてここから下にある幸せに気づけ

play11:56

ないまま

play11:58

毎日を過ごしていってしまいますなので

play12:00

さっきみたいにたまにはちょっと変な動き

play12:02

をしてみて自動思考のない習慣というのを

play12:07

感じて見ていただきたいんです

play12:11

何よりも一番最初に申し上げました

play12:14

意識が今ここにいるぞこの体の神経と共鳴

play12:19

してここにいるぞと決めるところから全て

play12:23

が始まりますのでこの時間をできるだけ

play12:25

たくさん1日の中でとってください単純に

play12:29

呼吸をします今と言って息を吸いここと

play12:34

言って息を吐く今

play12:38

ここ

play12:41

play12:43

こここれを言葉に出す必要がありませんの

play12:46

play12:47

鼻から今と頭の中で言いながらここと言い

play12:51

ながら体の内側へ内側へ

play12:54

意識を入れ込んでいきます水面下にあった

play12:57

幸せの

play12:58

温かいふんわりした感覚の中に

play13:01

意識が戻っていきます体の内側のふわふわ

play13:05

とした体温

play13:08

体温の雲みたいな中に

play13:10

意識を下ろしていきます

play13:13

それだけなんですそれだけなんですけど

play13:16

これがスイッチになってまた自動思考が

play13:20

起こってきますなぜならリソースがこちら

play13:22

に裂かれますので自動思考が浮かばなく

play13:25

なりますので

play13:27

栄養がもらえなくなるんですねそれで慌て

play13:29

play13:30

急に

play13:32

過去のことや未来のことや今ここにいない

play13:34

人のことを話し始めます言葉であなた

play13:38

そっくりの声でそして私たちはそれに乗せ

play13:41

られます

play13:43

そういえばあの人この前何であんなことし

play13:47

はったんやろうあんなこと線でもええのに

play13:49

なですこれが自動思考ですその時に気づい

play13:53

てください自動思考だ今自動思考が始まっ

play13:57

たここにいない人のことを考え出した

play13:59

見つけた気づいた

play14:03

口角を上げます

play14:04

勝つスポーツをします

play14:07

これを1セットとして何度も何度も

play14:11

繰り返しますこんな大変なことやってられ

play14:14

ないなんていう声がしますがそれも左脳が

play14:18

辞めさせるために出してきている思考です

play14:21

意識は自分で選ぶことができます

play14:25

水面下の今この瞬間も体から浮かび上がっ

play14:29

てくる幸せの方に私は行くんだここで過去

play14:33

のことや未来のことにぐちゃぐちゃ

play14:34

ぐちゃぐちゃかまってられない私はこれ

play14:36

からは幸せの中で生きるんだと決めて

play14:39

くださいそして体の中に意識を向ける時間

play14:43

を取ってみてくださいそれはね

play14:47

頭が普段得てる刺激よりもうーんと静かな

play14:50

ささやかな刺激なので最初はつまらなく

play14:55

感じますすぐに飽きたりしますこんなこと

play14:58

やって何になるのっていう感じになります

play15:00

でもそれも結局

play15:03

訓練で

play15:04

どんどん

play15:06

慣れていきます

play15:07

大音量の音楽をずっと聞いていて

play15:10

静かなクラシックを聞いてもなんかしょう

play15:13

もなっていう風に

play15:15

刺激の差でそういう風に感じてしまうよう

play15:17

なことが体の内側でも起きるんですが

play15:20

だんだんこの体の中の静けさの中にある

play15:23

ものにふっと気づいていくだけの神経が

play15:29

さらにこう発達してくるって言うん

play15:30

でしょうかただ静かなだけでつまらない

play15:33

なぁと思っていたはずの体の中に

play15:37

光や輝きやもっと素晴らしい生きている

play15:41

実感のようなものがあるんだということに

play15:44

だんだん気づいてきますあの皆さんそう

play15:47

おっしゃいますこんなものがあったのかと

play15:50

そして

play15:51

えっ私愛されてる

play15:54

私って今ここにいるこの私のまんまでもう

play16:00

抱きしめられるように愛されてるんだって

play16:02

いうようなことが体の中から上がってき

play16:04

ますここにある時には絶対に気づけなかっ

play16:07

たものがこの中で生まれてきますですので

play16:11

まずは

play16:13

静かに決めて今ここにいるぞ今から1分間

play16:17

でも今ここにいるぞと決めて今と言って息

play16:21

を吸い心と言って息を吐きそれを繰り返し

play16:25

ながら体の中にあるものに意識を向けて

play16:28

いく体の中で今神経が感じているものに

play16:32

なんとなく気づくあこの辺りふんわり

play16:36

楽しいこの辺りはちょっとなんか寂しい

play16:38

お腹の方はまだ緊張感がある

play16:42

背中の方はまだ強い緊張がある全体として

play16:46

はちょっとギクシャクしているなこんな

play16:48

感じのことをあまり言葉にせずにふんわり

play16:51

play16:52

味わい続ける1分間ぐらいでもいいです

play16:55

割と全体をこう体の内側を楽しむこの時間

play17:01

play17:02

言葉が出てこずにこの時間がそうですね5

play17:06

分くらい続けばかなり進んだことになり

play17:10

ますもうゴールは目の前と言ってもいいか

play17:12

もしれません実はそんな風に私たちがいつ

play17:17

か幸せになりたいって思っているうちは

play17:19

幸せになれないっていうのは実はここに

play17:21

ありましていつか幸せになりたいいつか

play17:25

悟りを開きたいそんな考えがある時はそれ

play17:29

は実は今じゃない左脳の中で

play17:34

ここにあるべき意識を未来に飛ばすことで

play17:37

邪魔されてるんですね

play17:39

ゴールは今ここにあってもうすでに体の中

play17:44

にあるんです

play17:45

その感覚はあるんです

play17:47

右脳の方から体の方の神経に入っていく方

play17:51

が入りやすいサノアどうしてもここで切り

play17:53

たがりますんで左脳の意識が思考思考思考

play17:57

になっているのを止めて今ここにいるんだ

play18:00

黙っていなさいと言って体と共に今ここの

play18:03

呼吸をするその時間を少しずつ伸ばして

play18:07

いく

play18:08

途中で自動思考が出たら気づいて

play18:11

口角を上げてガッツポーズをして気づいた

play18:13

ということが素晴らしいんだと意識に教え

play18:15

てあげるそしてまた静かに今ここにいる今

play18:19

ここにいるという意識で今

play18:24

ここ

play18:28

まこそして体の感覚の中でふんわりふわり

play18:32

と自分の体を味わう神経を味わうそうする

play18:36

play18:38

ある日

play18:40

あなたの中から自動思考が消えますそして

play18:43

24時間起きている間はずっと頭の中は

play18:48

シーンと静かです

play18:50

自分と世界との

play18:53

境界線がない感じ今ここの世界があって

play18:56

それに重なり合って今ここに私の体があっ

play19:00

て私の意識はその体の中にあって

play19:04

常に神経が世界を感じていますので世界を

play19:07

内側で感じているという感じになります

play19:10

ここがゴールです全然

play19:14

遠くにあるんじゃない今もすでに神経の中

play19:16

にあるんですそことこうこっちから

play19:19

つながるだけ

play19:23

どうしてもいつかそれができるだろうな

play19:26

どうやったらできるのかなってやることで

play19:29

こっち側に

play19:30

居続けてしまっているだけなんです

play19:33

こちらを向いて今ここの神経の中に入って

play19:37

いく今ここの神経が感じているこれが全て

play19:41

これ以外は何にもない日に言うの方がよく

play19:46

おっしゃる本当に今ここにあるこれ以外は

play19:49

何もないという感覚になんやこれか

play19:53

なんだこれかっていうぐらい簡単にその中

play19:56

に入れます

play19:58

今ここの体の中がすべて今ここの神経以外

play20:04

に私たちが目を下ろす場所はないんです

play20:07

そしてどうしても今ここで切れてますよね

play20:10

ここだけに言葉の思考がどんどんどんどん

play20:13

出てきてリソースを使うものですからここ

play20:16

から下の神経に意識が向かないようになっ

play20:19

ていますが実はこの下にはもうそれはある

play20:24

作り出す必要も探し出す必要もなくここに

play20:27

ある

play20:28

ので

play20:30

ここを止めるために思考に気づく気づくと

play20:34

距離が出てきます

play20:36

そしてここの回路ですねこの自動思考を

play20:40

生み出している回路がまさしくスイッチ

play20:43

ですので

play20:44

だんだんだんだん

play20:46

弱っていかせます弱っていくようにします

play20:48

そんなガチガチに発達した神経じゃなくて

play20:51

いいんですここは

play20:53

そうしてここが収まっていきますと不思議

play20:56

なんですけれどもある日

play20:59

宇野を中心に切り替わります

play21:03

そうすると

play21:04

探していたものは全部体の中にある

play21:07

もう今ここに全部ある何にもいらない何に

play21:11

も必要じゃない何にも必要じゃないんだ

play21:14

けれどもこれから生きていくことが楽しい

play21:18

いろんなことを望んでいろんな経験を

play21:21

しようというところに

play21:25

すっと入り込めます全然難しくないです

play21:27

ただここにあるカイロがどうしても

play21:31

めちゃくちゃ強いのでここにある回路が

play21:34

少しずつ少しずつ弱っていくのに2ヶ月

play21:37

ぐらい

play21:39

集中してみてください2ヶ月かけて自動

play21:42

思考に気づいた

play21:45

また出た

play21:48

2ヶ月ぐらいこれをやっていただくと

play21:51

かなりあれそういえば今日朝から頭の中

play21:55

静かやな

play21:58

なんか世界の音がすごい頭に入ってくる

play22:03

体の中に知らないリズムがある知らない

play22:06

何か

play22:07

エネルギーのようなものがここにあるなぁ

play22:11

静かだ

play22:12

なぁっていう時間が増えてき

play22:15

ますもうほぼゴールですあっという間です

play22:20

とも難しいことはありませんがどうしても

play22:23

今私たちの文化は

play22:25

答えを出せ答えを出せ意味を探れ意味を探

play22:28

れっていう風に

play22:29

働きがちなんでそれちょっと

play22:33

置いといてそんなことは全部置いといて

play22:35

それよりも今と言って息を吸いここと言っ

play22:39

て息を吐く体の中にいかに自分の意識を

play22:42

収めるか体の中といかに強調するかという

play22:45

ことを

play22:47

探求してみてください

play22:50

もうそれだけなんです

play22:52

他の難しいことはその後で勝手に起きてき

play22:55

ますまずはここの神経を

play22:59

弱らせるために自動思考と距離を取る

play23:02

距離を取るために気づく

play23:05

それだけあとはあんまり何もしなくていい

play23:08

ですそれだけのために集中した2ヶ月を

play23:12

作ってみてください

play23:14

それと先ほどあのヘンテコな動きを

play23:21

うまいでしょ

play23:22

ヘンテコな動きをやってみましたがそれ

play23:24

だけでリソースがこっちに持っていかれる

play23:27

ので

play23:27

自動思考が出なくなりますと申し上げまし

play23:30

たこれが実は

play23:33

ウォーキングとか

play23:34

ジョギングなどの運動がすごく効果がある

play23:38

理由なんです1時間ほど

play23:41

軽く

play23:42

ジョギングやウォーキングをしますよね

play23:43

そうしますとまずは外を走ったり歩いたり

play23:48

すると安全を確認しなくてはいけません

play23:51

いろんなことをこう見て確認しなくては

play23:54

いけないのでまずリソースがかなり

play23:57

刺されますで運動を続けますと20分

play24:00

ぐらいしたあたりから体の細胞が

play24:04

栄養を欲してきますあの

play24:05

消費しますのででそれらに全てにあの栄養

play24:09

を与えるために脳のほとんどの機能が

play24:11

そちらに向きます体の中で今

play24:14

走りながら消費しているエネルギーを

play24:16

わーっと回していくための

play24:19

先に全リソースが裂かれますのでより一層

play24:23

思考が出てこないんですですので1時間

play24:26

くらいの軽いウォーキングなどは本当に

play24:29

効果的です

play24:30

軽いジョギングも本当に効果的です少なく

play24:33

ともその間は自動思考が消えていますので

play24:37

自動思考を生み出す

play24:39

脳神経回路が

play24:41

弱っていきますすっごく効果がありますな

play24:44

ので

play24:45

軽い運動を取り入れながらそれから酸素が

play24:49

回りますのでそれもすごい効果があるん

play24:51

ですね

play24:52

軽いジョギングそれから

play24:54

ウォーキングなどを取り入れながら

play24:56

チャレンジしていただくとさらに時間が

play24:59

短縮してスピードのある変容が起こってき

play25:02

ますそんな感じでこれから2ヶ月

play25:07

良ければご自分の体ご自分の意識で試して

play25:10

みてくださいあなたが右脳に回帰される日

play25:13

play25:14

楽しみにしています

play25:16

ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Связанные теги
右脳活性化意識集中自動思考内面平和幸福感リソース管理神経科学精神健康意識のスイッチリラックス技法自己啓発
Вам нужно краткое изложение на английском?