【ミニマリスト】手放すキッチンアイテム14選

ミニマリスト Nozomi
6 Oct 202216:15

Summary

TLDRこんにちは、ミニマリストのぞみです。このチャンネルでは、私がミニマリストとして学んだ家事や物の最小限化のコツを共有しています。今回の動画では、キッチンで私が持っていない14種類のアイテムを紹介します。これには、使い捨てが可能なジップロックや多機能な耐熱ガラス製保存容器などが含まれ、不要なスペースを取るスパイスラックやフードプロセッサーは避けています。これらのアイテムを持たないことで、キッチンスペースを有効に活用し、調理時間を短縮し、生活をシンプルに保つ方法を提案します。興味のある方は、ぜひチャンネル登録して、効率的なミニマリストの生活スタイルを学んでください。

Takeaways

  • 🍱 ミニマリストのぞみさんは、モノを少なくすることで自由に使える時間を最大化しようとしています。
  • 🏡 キッチンアイテムを最小限に保ちながら、料理を楽にすることができる方法を紹介しています。
  • 📦 タッパーは使わず、代わりにジップロック袋を使って食材を保管しています。
  • 🧂 スパイスラックは不要で、使用頻度が低いものは小袋で購入し、頻度が高いものは常に置いておくべきです。
  • 🥣 フードプロセッサーやブレンダーは、家庭で頻繁に使われないため、収納場所を確保するためには必要なくなります。
  • 🍚 詰め替え容器は不要で、調味料などは最初から使いやすい状態で購入することが望ましいと述べています。
  • 🍳 ホットプレートは使わないで、フライパンで代用することで収納スペースを節約しています。
  • 🍞 トースターも不要で、レンジオーブンでパンを焼くことができます。
  • 🍤 揚げ物専用の鍋は不要で、揚げ物をしない生活を心がけることで不要なアイテムを排除しています。
  • 🥗 サラダスピナーは不要で、代わりにザルやペーパータオルを使った方が収納効率が上がります。
  • 🍪 お菓子作りの道具は不要で、趣味でない場合は手間と時間をかけずにお菓子を購入することが勧められています。
  • 🚮 キッチンの掃除が大変なため、排気口カバーやキッチンマットは不要とされています。
  • 🧽 水切りかごや三角コーナーは不要で、ディスポーザーを活用することで生ゴミの処理が容易になります。
  • 🧻 布巾は不要で、使い捨てのペーパータオルを使った方が衛生面でも問題が少なくなります。

Q & A

  • ぞみさんはなぜタッパーを使わないのですか?

    -ぞみさんは、タッパーは作り置き食材の保管に限られるため使いません。代わりに、保管に場所を取らないジップロック袋を使っており、衛生的で使いやすいと感じています。

  • 耐熱ガラス製保存容器の利点は何ですか?

    -耐熱ガラス製保存容器は、電子レンジ調理やオーブンで使えるだけでなく、調理後そのままお皿としても使える。また、保存容器としても機能するため、多用途に使えます。

  • スパイスラックを避ける理由は何ですか?

    -スパイスラックは、使用頻度が低いスパイスをたくさん揃えてしまい、収納場所を無駄にしてしまう可能性があるため避けています。必要な時は使い切れる小さな量で購入するようにしています。

  • フードプロセッサーやブレンダーを使わない理由は何ですか?

    -フードプロセッサーやブレンダーは、使用頻度が高くないため収納場所を多く取ってしまうと感じています。また、包丁やキッチンバサミでできるものはそれで十分だと考えます。

  • 詰め替え容器はなぜ避けているのですか?

    -詰め替え容器は、時間を取ることや手間がかかること、またラベリングの手間もかかるため避けています。代わりに、使いやすい量の調味料をそのまま使っています。

  • ホットプレートはなぜ必要なくなりますか?

    -ホットプレートは、使用頻度が低い料理に使われるため、収納に場所を取ってしまうと感じるため必要なくなります。代わりにフライパンで調理することが多いです。

  • トースターを使わない理由は何ですか?

    -トースターは、食パンを食べる頻度が低いため、必要なくなります。レンジオーブンでトースター機能を使えますし、専用のトースターは不要だと考えます。

  • 揚げ物専用の鍋はなぜ避けるのですか?

    -揚げ物専用の鍋は、揚げ物をしないため、必要なくなります。また、揚げ物をすると油の処理や追加の器具が必要になるため、手間がかかるため避けています。

  • サラダスピナーはなぜ必要なくなりますか?

    -サラダスピナーは、収納場所を多く取ってしまうため避けています。代わりにザルで水を切ってペーパータオルで拭き取ることで十分だと考えます。

  • お菓子作りの道具はなぜ持っていないのですか?

    -お菓子作りは趣味ではなく、買って食べる方が美味しいと感じるため作らないです。また、手間と時間がかかってしまうため必要なくなります。

  • 排気口カバーはなぜ必要なくなりますか?

    -排気口カバーは、掃除が大変になるため避けています。アルミホイルを敷いておくことで、汚れを防いでいます。

  • キッチンマットはなぜ必要なくなりますか?

    -キッチンマットは、汚れるたびに洗って乾かす手間がかかるため避けています。代わりにピタフィーという床シートを使っており、汚れたら簡単に剥がして張り替えられるので管理がしやすいです。

  • 水切りかごはなぜ必要なくなりますか?

    -水切りかごは、掃除の手間がかかるため避けています。代わりにペーパータオルで拭き取ることで手洗いの後すぐに整理できます。

  • 三角コーナーはなぜ必要なくなりますか?

    -三角コーナーは、掃除の手間がかかるため避けています。生ゴミが出たらディスポーザーで処理することで、三角コーナーは不要になります。

  • 布の布巾はなぜ必要なくなりますか?

    -布の布巾は、洗って消毒する手間と時間がかかるため避けています。代わりにペーパータオルを使い捨てで使うことで、手間と衛生面の問題を解決しています。

Outlines

00:00

🍽 キッチンアイテムのミニマリズム

このチャンネルでは、ミニマリスト歴8年のぞみが、モノや家事を最小限に抑える方法を紹介しています。今日は、自分が持っていないキッチンアイテムについて話します。タッパーやスパイスラック、フードプロセッサーなど、実際に必要なものだけを使い、収納スペースを減らして整理整頓を目指します。

05:02

🚫 持たないキッチンアイテムの理由

持たない理由として、タッパーはジップロックで代替可能で、スパイスラックは頻度が低いものが多いため不要。フードプロセッサーは頻度が高くなく、収納が面倒。また、詰め替え容器は手間がかかることから避け、ホットプレートやトースターは使用頻度が低いため不要。揚げ物専用の鍋は手間がかかることと、揚げ物をしないため不要。サラダスピナーも不要で、代わりにザルやペーパータオルを使用。

10:02

🍪 お菓子作り道具など、余計なものは避ける

お菓子作りの道具は、趣味でなければ手間と時間がかかるため避ける。排気口カバーは掃除が大変なのでアルミホイルで代替。キッチンマットも不要で、汚れたらすぐに拭けばよい。水切りかごや三角コーナーも手間がかかるため、食洗機を活用して手洗いの頻度を減らす。布巾は洗って消毒する手間がかかるため、ペーパータオルで代替。

15:02

🏡 ミニマリズムで整理整頓されたキッチン

キッチンアイテムを減らして整理整頓し、使いやすいアイテムだけを残す方法を紹介しました。ミニマリズムでキッチンを整理し、生活をより快適にする方法を学ぶことができます。また、視聴者が手放しやすくなるような効果がある場合は、チャンネル登録を促しています。

Mindmap

Keywords

💡ミニマリスト

ミニマリストとは、所有するモノを最小限に抑える生活スタイルを好む人々を指します。このビデオでは、ミニマリストのぞみさんが、キッチンアイテムを最小限にすることで自由に使える時間を最大化するコツを紹介しています。

💡タッパー

タッパーとは、食品の保存や運搬に使われる容器です。ビデオでは、プラスチック製のタッパーは持っていないと述べており、代わりにジップロック袋を使ったり、耐熱ガラス製の保存容器を使ったりすることで多用途に使っていると説明しています。

💡スパイスラック

スパイスラックとは、調理で使用する様々なスパイスを整理し保管するためのラックです。ビデオでは、スパイスラックを使わずに、使用頻度が低いスパイスは小袋で購入し、汎用性の高いスパイスは常に置いておく方法が提案されています。

💡フードプロセッサー

フードプロセッサーとは、食材を細かく切るための調理機器です。ビデオでは、フードプロセッサーは頻繁に使用しないため収納場所をとるため持っていないと述べています。代わりに包丁やキッチンバサミで調理することが勧められています。

💡詰め替え容器

詰め替え容器とは、食品の容器を別の容器に移し替える行為に使用するものです。ビデオでは、詰め替え容器を使わずに、調味料などの原材料をそのまま使用することで手間を省く方法が紹介されています。

💡ホットプレート

ホットプレートとは、調理用途で広く使用される熱源です。ビデオでは、ホットプレートは頻度が低い料理のために持っていないと述べており、代わりにフライパンで調理することが提案されています。

💡トースター

トースターとは、食パンなどの-toasted food-を作るための家電です。ビデオでは、レンジオーブンでトーストができるため、専用のトースターは持っていないと述べています。

💡揚げ物専用の鍋

揚げ物専用の鍋とは、揚げ物を調理する際に使われる深い鍋です。ビデオでは、揚げ物をしない生活を心がけているため、揚げ物用の鍋を持ち合わせていないと述べています。

💡サラダスピナー

サラダスピナーとは、サラダの野菜を水洗いした後、水気を落とすための器具です。ビデオでは、サラダスピナーは収納場所をとるため、代わりにザルやペーパータオルを使ったりして収納しないようにしていると述べています。

💡排気口カバー

排気口カバーとは、調理中に出る煙や油を防ぐためのカバーです。ビデオでは、排気口カバーは掃除が大変なので持っていないと述べており、アルミホイルを敷いて代用する方法が提案されています。

💡キッチンマット

キッチンマットとは、キッチンの床に敷いて油や水分を防ぐマットです。ビデオでは、キッチンマットは持っておらず、汚れたらすぐに拭くことで対応していると述べています。また、ピタフィーという床シートを使ったりしていると説明しています。

Highlights

ミニマリストのぞみが8年のミニマリスト経験を発信

モノや家事を最小限に抑えるコツを紹介

タッパーを使わずにジップロックで食材を保管

耐熱ガラス製保存容器の多用途な使い方

スパイスラックの不要さと使い切りのスプレーでの管理

フードプロセッサーやブレンダーの不要と代替方法

詰め替え容器の不要と調味料の使い方

ホットプレートの不要とフライパンでの調理代替

トースターの不要とレンジオーブンでの代用

揚げ物専用鍋の不要と揚げ物の調理方法

サラダスピナーの不要と野菜の扱い方

お菓子作り道具の不要と100均用品での代替

排気口カバーの不要とアルミホイルの代替

キッチンマットの不要とピタフィーの導入

水切りかごの不要と手洗い時のペーパータオルの使い方

三角コーナーの不要とディスポーザーの活用

布巾の不要とペーパータオルの使い方

キッチンアイテムの削減による収納の整理とストレスの軽減

Transcripts

play00:04

[音楽]

play00:14

こんにちは

play00:15

ミニマリストのぞみですこのチャンネルで

play00:18

play00:19

ミニマリスト歴

play00:20

8年の私が

play00:22

モノや家事を最低限にして

play00:24

自由に使える時間を最大化するコツを

play00:27

発信しています

play00:29

美味しいでも毎日発信しておりますので

play00:32

気になる方は

play00:34

概要欄から

play00:35

聞きに来てみてください

play00:37

今日は私が持たない

play00:40

キッチンアイテム14線についてお話しし

play00:44

ていきたいと思います

play00:45

よろしくお願いします

play00:49

キッチンのものが溢れている

play00:52

調理をもっと

play00:53

楽にできるようにしたいという方は

play00:56

ぜひ

play00:57

ご覧いただけたらと思います

play01:03

私が

play01:05

持っていない

play01:06

キッチンアイテムを

play01:07

紹介していきますまずは

play01:10

調理に関するアイテムです

play01:13

私が持っていないキッチンアイテム1つ目

play01:17

play01:18

タッパーです

play01:20

プラスチック製のよくある

play01:22

重ねられるタッパーは

play01:24

持っていません

play01:26

昔は

play01:27

食材を保管するときに

play01:30

ジップロックをよく使っていました

play01:33

ジップロックであれば

play01:35

袋なので

play01:36

保管に場所を取りませんし

play01:39

毎回

play01:40

新しいものを使えるので

play01:43

衛生的にも

play01:44

良いと思います

play01:47

また

play01:49

タッパーは

play01:50

用途が作り置き食材の保管なのに

play01:53

限られてしまいます

play01:56

私が使っているいわきの

play01:59

耐熱ガラス製保存容器は

play02:02

電子レンジ調理や

play02:04

オーブンにも使えて

play02:06

調理後そのままお皿としても

play02:09

使えたり

play02:10

保存容器にもなるので

play02:13

多用途に使うことができています

play02:18

概要欄に

play02:19

商品リンクを載せておくので

play02:22

気になる方は

play02:23

ご覧いただけたらと思います

play02:27

私が持たないキッチンアイテム2つ目は

play02:31

スパイス

play02:32

スパイスラックです

play02:34

小瓶でたくさん売っているスパイスは一つ

play02:37

一つは

play02:38

場所を取らないと思いがちでついつい

play02:42

揃えてしまいますが

play02:44

実際は

play02:45

使う頻度が低いものが

play02:48

多いのではないかと思います

play02:51

スパイスをたくさん揃えることで

play02:54

並べる必要が出てきて

play02:57

ラックを買ってしまうということもあり

play02:59

ます

play03:01

そこまで使う頻度が低いスパイスも

play03:04

スパイスラックもこういった

play03:07

コンロ横に置くことが多いかと思いますが

play03:10

こちらだと

play03:12

油がはねたりして

play03:15

掃除が大変だと思いますもし

play03:20

少しだけ使いたいなと思うようなスパイス

play03:23

が出てきたら

play03:25

使い切りのものを小袋などで

play03:28

買うようにするのが

play03:30

良いのかなと思います

play03:34

常に

play03:34

置いてあるものは

play03:36

塩や胡椒など

play03:38

汎用性の高いものに絞る方が

play03:41

コンロ周りも

play03:43

スッキリできると思います

play03:46

私が持たない

play03:49

キッチンアイテム3つ目は

play03:51

フードプロセッサー

play03:52

ブレンダーです

play03:54

フードプロセッサーは

play03:56

我が家ではそこまで使う頻度が高いもので

play04:00

はありませんでした

play04:02

それにもかかわらず

play04:04

部品がたくさんついているので

play04:07

収納場所を

play04:08

多く取るものでした

play04:11

かつてはBlenderを持っていて

play04:13

こちらの収納に保管しておりました

play04:19

みじん切りしたいときは

play04:21

包丁や

play04:22

キッチンバサミであればできるので

play04:26

我が家ではなくても

play04:28

問題ないと思っています

play04:31

Blenderに関しては

play04:33

離乳食初期に

play04:34

野菜を潰すために

play04:36

持っていましたがその時期が終わったら

play04:40

手放しました

play04:42

実際に

play04:43

使っていた時は

play04:45

すり鉢と

play04:46

すり棒を使うより

play04:47

すぐに

play04:48

ペーストができたので

play04:50

非常に便利でした

play04:53

必要な時はそういった機器に頼って

play04:57

不要になったと思ったら

play04:59

手放すという考えでも

play05:02

良いのかなと思いました

play05:06

私が持たない

play05:08

キッチンアイテム4つ目は

play05:10

詰め替え容器ですお米であれば

play05:14

米びつであったり小麦粉など

play05:17

粉物であれば

play05:19

フレッシュノックなど

play05:20

詰め替え容器は

play05:22

持っていません

play05:24

毎回買ってきた調味料を

play05:27

容器に

play05:27

詰め替えるとなると

play05:29

その容器に

play05:31

詰め替える時間と手間

play05:33

さらに

play05:35

容器の中身を使い切ったら

play05:38

容器を洗う時間

play05:39

乾かす時間と

play05:41

手間がかかってしまいます

play05:44

場合によっては

play05:45

ラベリングする手間もかかったりするので

play05:48

最初から

play05:50

詰め替えはしないと

play05:52

決めています

play05:55

詰め替えしない方が

play05:57

他の家族も

play05:58

調味料を

play05:59

使いやすいのではないかと思っています

play06:05

私が持たないキッチンアイテム5つ目は

play06:09

ホットプレートです

play06:11

ご家庭によるかもしれませんが

play06:14

我が家は

play06:15

ホットプレートで作るような

play06:17

料理をやる頻度が

play06:20

低いです

play06:22

お好み焼きや

play06:24

ホットケーキが食べたくなったら

play06:26

フライパンで作るようにしていますそれも

play06:30

半年に12回くらいです

play06:34

使う頻度が低いのに

play06:36

ホットプレートがあるとなると

play06:38

収納に

play06:39

場所を取ってしまう方が私は

play06:42

ストレスになってしまいます

play06:44

[音楽]

play06:45

ただ

play06:47

ホットプレートは一度

play06:49

準備したらあとは

play06:52

材料をその上で

play06:53

焼くだけなので

play06:55

調理自体は

play06:56

楽になると思います

play06:59

使いようによってはいいものだと思ってい

play07:02

ます

play07:04

私が持たないキッチンアイテム

play07:07

6つ目は

play07:08

トースターです

play07:11

トースター機能が付いている

play07:14

レンジオーブンで焼けるため

play07:16

わざわざパンを焼くための

play07:19

専用トースターは

play07:21

持ちません

play07:24

我が家は普段

play07:26

ご飯を食べることが多いため

play07:28

食パンを食べる頻度も少ないです

play07:32

頻度の低い調理のために

play07:34

わざわざ

play07:36

専用器具を

play07:37

買う必要はないのではないかと思います

play07:42

私が持たない

play07:44

キッチンアイテム

play07:46

7つ目は

play07:47

揚げ物専用の鍋です

play07:50

我が家は

play07:51

家で

play07:52

揚げ物はしないようにしています

play07:55

やったとしても

play07:57

揚げ焼きくらいです

play07:59

揚げ物をすると

play08:01

油を

play08:02

取っておくのか

play08:03

固めるのかといった

play08:06

油の処理が大変ですしバットや

play08:10

油切りの網など

play08:11

物も

play08:12

多く増えてしまいますよね

play08:15

そもそも

play08:17

調理がそこまで得意でない私はあげると

play08:21

いう

play08:22

調理自体が

play08:23

結構大変になっています

play08:26

それであれば

play08:28

自分が

play08:29

食べたいと思った時に

play08:31

買ってきたり

play08:33

始めから

play08:34

外で食べると決めていた方が

play08:37

ストレスフリーだと思います

play08:41

私が持たないキッチンアイテム

play08:44

8つ目はサラダスピナーです

play08:48

そのまま食べるような

play08:50

野菜を

play08:51

洗った後は

play08:53

ザルで水を切って

play08:55

ペーパータオルで拭き取っています

play08:59

サラダスピナーも

play09:01

収納場所を多くとってしまうものだと思い

play09:04

ます

play09:06

それであれば

play09:07

始めから

play09:09

汎用性の高い

play09:11

ざるや

play09:12

ペーパータオルを使うという風に決めた

play09:15

ほうが

play09:16

収納場所を

play09:17

有効に使えると思います

play09:22

私が持たないキッチンアイテムここの爪は

play09:26

お菓子作りの道具です

play09:29

趣味であれば

play09:30

別ですが私はお菓子は

play09:34

買ってきた方が美味しいと思っているので

play09:37

作りません

play09:39

好きなことではないのでやはり

play09:42

作るのには

play09:44

手間と時間がかかってしまうだろうと思い

play09:47

ます

play09:50

子供と一緒に作る時もありますがそういっ

play09:54

た時は100均に売っている

play09:57

紙の型などを使えるものを

play10:00

作るようにして

play10:02

専用器具が

play10:03

必要なものはやっていません

play10:07

もし今後お菓子作りでもっと

play10:11

幅を広げたいということであれば

play10:14

持つのも良いと思いますが私は今はそこ

play10:19

までではないので

play10:21

持っていません

play10:26

持たないアイテム10個目以降は

play10:29

調理以外のものが

play10:31

当てはまります

play10:33

私が持たないアイテム10個目は

play10:37

排気口カバーです

play10:40

我が家は

play10:41

掃除が大変なので

play10:43

魚は

play10:44

フライパンなどで焼き魚やきグリルは

play10:48

使っていません

play10:50

私と同じように

play10:52

グリルを使わない方はこちらの

play10:55

排気口の部分にアルミホイルを

play10:58

敷いておけば

play11:00

良いのかなと思っています

play11:04

我が家では

play11:05

排気口の部分にこのようにアルミを

play11:09

敷くようにしています

play11:11

ゴミや

play11:12

油汚れがこの中に

play11:14

落ちないようにしています

play11:17

この部分に

play11:19

廃坑カバーを置いてしまうと

play11:22

コンロの汚れが

play11:23

飛び散りやすいので

play11:25

排気口カバー自体の掃除が大変になって

play11:28

しまいますし

play11:30

物が

play11:31

増えてしまうと思います

play11:35

私が持たないキッチンアイテム11個目は

play11:39

キッチンマットです

play11:42

キッチンの下に

play11:43

マットは敷いていませんもし

play11:47

油や

play11:48

水で

play11:49

汚れてしまったらその場で

play11:52

すぐに拭けば

play11:53

問題ないと思っています

play11:56

最近

play11:58

我が家は

play11:59

リビングダイニングの延長で

play12:02

キッチンにも

play12:03

ピタフィーという床シートを

play12:05

敷きました

play12:07

こちらは

play12:09

部分的に貼ることができるので

play12:12

マットは置きたくないけれど

play12:14

汚れが

play12:15

床に直接ついてしまうのがイヤという方に

play12:19

play12:20

良いものだと思います

play12:23

普通のマットであれば

play12:25

汚れるたびに

play12:27

洗って

play12:28

乾かしてまたしくという風に

play12:31

管理が大変になってしまいます

play12:36

ピタフィーであれば

play12:37

本格的に汚れてしまった時は

play12:40

簡単に剥がして

play12:42

張り替えることができます

play12:45

こちらの

play12:46

ピタフィーも

play12:47

概要欄に

play12:49

商品リンクを貼っておきますので

play12:51

気になる方は

play12:53

ご覧いただけたらと思います

play12:57

私が持たないキッチンアイテム12個目は

play13:02

水切りかごです

play13:04

水切りかごは

play13:06

籠自体の

play13:07

掃除の手間がかかるので

play13:09

食器を置くなどするときは

play13:12

付近の上でやるなどがいいのかなと思って

play13:15

います

play13:17

我が家は食洗機を活用しているので

play13:21

手洗いの頻度は

play13:22

少ないのですが大きい

play13:25

鍋など

play13:26

食洗機に入らないものを

play13:29

手洗いした時は

play13:30

すぐに

play13:31

ペーパータオルで

play13:33

拭き取っています

play13:35

私が持たないキッチンアイテム13個目は

play13:39

三角コーナーですこちらも

play13:43

先ほどの

play13:44

水切りかごと同様に

play13:46

相似の手間がかかってしまいます

play13:50

我が家の場合は

play13:51

生ゴミが出たら

play13:53

ディスポーザーで処理しています

play13:55

[音楽]

play13:56

もちろん

play13:58

ディスポーザーがないというご家庭も

play14:01

多いかと思いますので

play14:03

生ゴミは

play14:04

ゴミの日まで

play14:05

袋に入れて

play14:07

冷凍しておくという方法を

play14:10

取ることもできるかと思います私が持た

play14:14

ないキッチンアイテム14個目は

play14:18

布の付近です

play14:20

布の布巾は

play14:22

汚れたら

play14:23

洗って

play14:24

消毒するという手間と時間がかかって

play14:28

しまいます

play14:30

また

play14:31

同じものを一定時間使い続けるので

play14:35

衛生的にも

play14:37

少し

play14:37

気になるなと思います

play14:41

我が家は

play14:42

ペーパータオルを使い捨てで使っていて

play14:46

布巾を

play14:47

洗って

play14:48

消毒する手間と時間がかかるという問題と

play14:52

衛生面の問題を

play14:54

解消しています

play14:58

ということで今日は私が持たないキッチン

play15:02

アイテムについてお話ししていきました

play15:06

キッチンアイテムが

play15:08

多くて減らしたい方

play15:10

使いやすいアイテムだけ残して

play15:13

調理を時短にしたい方などは

play15:15

ぜひ

play15:16

参考にしていただけたらと思います

play15:20

私の発信を見て

play15:23

部屋がちょっとでも片付いたものを手放せ

play15:26

たという方は

play15:28

ぜひいいねや

play15:30

チャンネル登録をよろしくお願いします

play15:33

[音楽]

play15:34

次回も私たち家族が最低限のもので

play15:39

暮らしている

play15:40

メリットや方法をお伝えしていきたいと

play15:43

思います

play15:45

それではまた

play15:48

次回の動画でお会いしましょう

play15:51

ご視聴ありがとうございました

play15:57

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Etiquetas Relacionadas
ミニマリズムキッチンアイテム収納術収納整理生活改善レシピ調理方法エコバッグ耐熱ガラスストレージ収納アイテムスピスラックフードプロセッサートースター揚げ鍋サラダスピナーキッチンマット水切りかご三角コーナー布巾
¿Necesitas un resumen en inglés?