【緊急】岸田首相が退任を表明したので、ポスト岸田の日本経済について解説します。

三橋TV
14 Aug 202415:11

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、岸田文雄内閣の財政政策とその影響について批判的に分析しています。岸田総理大臣が自民党総裁選挙に出馬しないという事実上の表明を受けて、その政権下での実施賃金の低下や増税メニューの出現を指摘。また、プライマリーバランスの黒字化目標や日銀の金融政策との関連も触れ、国民の生活に与える影響を懸念視しています。総裁選挙に向けて、政策の在り方について議論を深め、国民の利益を最優先する必要性を訴えています。

Takeaways

  • 📅 岸田文雄首相は9月の自民党総裁選挙に不出馬を表明しました。
  • 🔍 岸田内閣は財務省内閣と見做され、政策は主に増税に重点を置いています。
  • 📉 岸田総理は「令和の所得倍増」を掲げましたが、実施賃金は下がる傾向が続きます。
  • 💡 岸田内閣は消費税の減税や社会保険料の引上げなどの措置を講じず、代わりに民間企業に賃上げを求めています。
  • 🚫 増税メニューは多岐にわたり、防衛費増額のためのタバコ税や所得税の増税、法人税の変更などがあります。
  • 👶 子育て支援金が減少し、少子化対策として評価されていません。
  • 💼 岸田内閣は財務省の優雅ままに方針に従い、プライマリーバランスの黒字目標を目指していますが、これは実現が困難です。
  • 📊 政府の財政政策は国民の生活や経済発展と直接関係がなく、株価や為替相場に影響を与えるだけです。
  • 💡 岸田内閣は財源問題にとらわれ、防衛費や子育て支援などの政策を増税に依存させています。
  • 🏦 国際通貨の発行とその供給は政府によって行われ、国民に直接貨幣が供給されています。
  • 🗳️ 自民党総裁選挙が本格的に始まり、新しい総裁を選ぶことで政策の方向性に変化が期待されます。

Q & A

  • 岸田文雄内閣総理大臣はなぜ9月の自民党総裁選挙に出馬しないと表明したのか?

    -岸田文雄内閣総理大臣は事実上の表明を出しましたが、具体的な理由はスクリプトには明記されていません。

  • 岸田内閣の財務省への印象はどのようなものですか?

    -スクリプトでは、岸田内閣は財務省内閣とされ、主に財務省の政策に焦点が当てられていると述べられています。

  • 岸田総理大臣が掲げた「令和の所得倍増」のスローガンはその後どう変わりましたか?

    -スクリプトによれば、「令和の所得倍増」というスローガンは岸田内閣が始まった後、消えてしまい、「資産所得倍増」に変わったとされています。

  • ロシアとウクライナの戦争が引き金となった物価上昇は実施賃金にどのような影響を与えましたか?

    -物価上昇により実施賃金が下がっていく状況となりました。スクリプトでは、実施賃金が前年比でマイナスになった結果を指摘しています。

  • 岸田総理大臣は実施賃金をどうやって改善しようと計画していましたが、実際にはどのような結果を残しましたか?

    -スクリプトによれば、岸田総理大臣は消費税の減税や社会保険料の引上げなど、いくつかの方法を検討していたものの、具体的な措置は講じられておらず、実施賃金は引き続き下がり続けるとの見解が示されています。

  • 岸田内閣はなぜ増税政策を積極的に推進しましたか?

    -スクリプトでは、岸田内閣が増税政策を推進した理由について詳細は触れていませんが、財務省の意向や防衛費増額のための財源確保などが背景にあると推測されます。

  • 岸田内閣が実施した増税政策の一例として、どのようなものが挙げられますか?

    -スクリプトでは、タバコ税増税、所得税増税、復興特別所得税の機関延長、法人税の増税などが挙げられています。

  • 岸田内閣の経済政策に対する国民の反応はどのようなものでしょうか?

    -スクリプトからは直接的な国民の反応はわかりませんが、実施賃金の下がりと、増税政策の実施が示されたことは、国民に対してネガティブな影響を与えた可能性があると推測されます。

  • 岸田内閣の経済政策の結果として、プライマリーバランスの黒字化は実現可能ですか?

    -スクリプトでは、プライマリーバランスの黒字化は官僚が鉛筆でシミュレーションしたものであり、実際には実現不可能であると述べています。

  • 岸田内閣の後期の政策方針として、どのようなものが示されていますか?

    -スクリプトによれば、岸田内閣の後期の政策方針には、子育て支援金の増税や森林環境税の導入、介護保険料の引き上げなどが示されています。

  • 岸田内閣の経済政策に対する批判の主眼はどのようなものですか?

    -スクリプトでは、岸田内閣の経済政策は財源問題に縛られ、適切な対策を打てなかったと批判されており、国民の生活や経済発展にプラスの影響を与えられていないと指摘しています。

  • 自民党総裁選挙に向けて、どのような人物が注目されていますか?

    -スクリプトによれば、自民党総裁選挙に向けて、菅義秀や麻生太郎といった人物がキングメーカーとして注目されています。

  • 自民党総裁選挙において、どのような政策が期待されていますか?

    -スクリプトでは、財務省内閣からの脱却や、積極的な財政政策の提唱が期待されていると述べています。

  • 立憲民主党の代表選挙はいつ行われますか?

    -スクリプトによれば、立憲民主党の代表選挙は9月に行われると予想されています。

  • 立憲民主党の代表選挙において、どのような政策の議論が期待されていますか?

    -スクリプトでは、積極財政派の代表の誕生を期待し、緊縮財政派対緊縮財政派という選択肢を避けたいと述べています。

Outlines

00:00

😐 岸田内閣の財務省依存と実施賃金の減少

第1段落では、岸田文雄内閣総理大臣が自民党総裁選挙に不出馬することを受けて、その政権下での実施賃金の減少や財務省への依存が批判されています。岸田内閣は「令和の所得倍増」を掲げたにもかかわらず、ロシア・ウクライナ戦争による物価高や政策の不安定さが原因で、実施賃金が下がり続けている状況を残しました。また、消費税の減税や社会保険料の見直しなどの具体的な手当てを行わず、企業側からの協力を求める程度にとどまっていることが指摘されています。

05:04

📊 増税メニューの多さと財務省の優雅な方針

第2段落では、岸田内閣が増税メニューを多く打ち出していることが示されています。防衛費増額のためのタバコ税や所得税の増税、法人税の増減、消費者負担の増大などを理由に、国民負担の増大が懸念されています。さらに、財務省の優雅な方針であるプライマリーバランスの黒字目標についても、官僚主導のシミュレーションが行われ、その実現が非常に難しいことが語られています。

10:07

💡 貨幣供給と財源問題の誤解

第3段落では、貨幣供給と財源問題に関する誤解が明らかにされています。政府の国際債券発行とその影響について解説し、国民に供給される貨幣が政府の支出によって決まる点に注目しています。国際債券発行残高が単なる過去の政府からの貨幣供給であると説明し、財源問題が実際には存在しないと主張しています。また、自民党総裁選挙に向けて、政策の議論が求められ、財務省内閣による政策の批判が継続されています。

15:08

🙏 自民党総裁選挙と立憲民主党代表選挙への期待

第4段落では、自民党総裁選挙と立憲民主党代表選挙が近づいており、積極財政派の代表が選出されることを期待しています。財務省内閣による政策の批判が続き、適切な政策の議論が行われることが望まれています。また、選挙での政党の対立が緊縮財政派同士の対立にならないように、積極的な財政政策を提唱する代表の選出が重要視されています。

Mindmap

Keywords

💡自民党総裁選挙

自民党総裁選挙は、自民党の党首を選ぶ重要な選挙です。このビデオでは、岸田文雄内閣総理大臣が出馬しないことが示唆され、選挙が激戦になる可能性について触れられています。これはビデオの主題に関連して、日本の政治未来に大きな影響を与える可能性があります。

💡所得倍増

所得倍増は、岸田文雄が掲げた政策の一つで、国民の収入を倍増させることを目指しています。ビデオでは、このスローガンが岸田内閣開始後に消え、代わりに資産所得倍増に変わったと批判しています。これはビデオの核心的なメッセージに関与し、経済政策の失敗を指摘しています。

💡実施賃金

実施賃金は、実際に支払われる賃金を指し、ビデオではその減少が日本の経済状況を反映していると示唆されています。岸田内閣の政策が実施賃金に与えた影響について触れられており、国民の生活水準の低下を象徴しています。

💡消費税

消費税は、物価やサービスに対して課される税金で、ビデオでは岸田総理大臣が消費税の減税や廃止を検討していたが、その取り組みが不十分だったと非難されています。消費税は日本の経済政策と国民生活に直接的な影響を与える重要な要素です。

💡増税

増税は、ビデオの中で岸田内閣の財政政策を批判するキーワードです。具体的には、タバコ税や所得税、法人税の増税が挙げられ、国民の負担を増やす政策であると指摘されています。これはビデオの主題に深く関わっており、経済的不平等や国民の負担を示しています。

💡プライマリーバランス

プライマリーバランスは、政府の歳出と歳入の差を指し、ビデオでは黒字化を目指す政策が批判されています。これは政府の財政健全性を示す指標であり、ビデオの主題に沿って、経済政策の方向性について議論されています。

💡日銀

日銀は、日本の中央銀行を指し、ビデオではその政策決定、特に金利の引き上げが日本の経済に与える影響について触れられています。日銀の役割と影響は、ビデオの経済的な議論の核心に位置しています。

💡少子化

少子化は、出生率の低下を指し、ビデオでは子育て支援金の政策が少子化問題にどのように影響を与えるかについて議論されています。少子化は日本の社会経済問題の重要な一面であり、ビデオのテーマに密接に関連しています。

💡森林環境税

森林環境税は、ビデオ内で提唱された環境保護のための新たな税金の一つです。これは、環境政策と経済政策の交差点で、ビデオの環境問題に対する取り組みを象徴しています。

💡国際発行

国際発行は、政府が発行する債務を指し、ビデオでは政府の財政政策と国民への貨幣供給の関係について説明されています。国際発行は、ビデオの経済政策の議論において、政府の資金調達方法を理解する上で重要な概念です。

Highlights

岸田文雄首相表明不会参加9月的自民党总裁选举。

岸田内阁被认为是财务省主导的内阁,专注于财政问题。

岸田首相曾提出令和所得倍增的口号,但实际政策转向资产所得倍增。

俄罗斯乌克兰战争导致进口物价上涨,影响实施工资持续下降。

岸田首相在提出令和所得倍增的口号后,实际上使国民实施工资长时间负增长。

6月实施工资虽略有上升,但整体趋势仍为下降。

岸田首相未采取有效措施提高实施工资,反而请求企业提高工资。

岸田内阁推出多项增税措施,包括烟草税、所得税、法人税等。

增税措施还包括取消工资所得扣除、配偶扣除、退休金扣除等。

岸田内阁考虑提高后期高龄者的医疗费负担和护理保险费。

岸田首相对财务省提出的增税菜单没有采取行动。

岸田内阁坚持财务省的优雅政策,持续追求主要预算平衡的黑字目标。

有观点认为,岸田内阁的增税政策将对日本GDP产生负面影响。

岸田首相对日银的利率政策和日元汇率的影响有所关注。

日经平均指数与日元汇率有显著的相关性。

岸田内阁的资产所得倍增政策导致日本国民的存款大量投入股市。

岸田内阁因财源问题未能提出有效的经济对策。

岸田首相未能解决财源问题,导致政策受限。

岸田内阁的政策被认为是财务省的顺从,而非独立的政策制定。

自民党总裁选举将影响未来的政策方向和日本的政治走向。

菅义伟和麻生太郎被视为自民党总裁选举的有力候选人。

立憲民主党的代表选举也应产生积极的财政政策支持者。

Transcripts

play00:00

はい皆さんこんにちは三橋孝です本日は令

play00:04

和6年8月14日なのですけれどもえ岸田

play00:08

文男え内閣総理大臣が9月の自民党総裁

play00:13

選挙には出馬しないというま事実上の自

play00:17

表明を出されましたで結果的に9月の自民

play00:22

党総裁選挙はですねま岸田総理が出ないと

play00:26

いうことでかなりの激戦になるなと想さん

play00:30

ですけどもま改めて振り返ってみても岸田

play00:35

総理大臣あるいは岸田内閣というのはもう

play00:38

ひたすら財務省内閣だったなという印象

play00:40

しかありませんえ前回の自民党総裁選挙に

play00:44

おいてえ岸出しはですね令和の所得倍増と

play00:50

いうのを掲げて戦われてそれはそれ時代私

play00:53

は非常に評価してたんですがいざ岸内閣が

play00:56

始まると令和の所得倍増という

play01:00

そういうスローガンは消えてしまって資産

play01:03

所得倍増に変わってしまったとでさらに

play01:07

ですねそこにえロシアウクライナ戦争にタ

play01:11

を発するえ輸入物価の上昇がやってきまし

play01:15

てそれで実施賃金がひたすら下がっていく

play01:18

状況になりましたえ岸田総理

play01:21

大臣令和の所得倍増を掲げておきながら

play01:26

国民の実施賃金を最も長く対前年費で

play01:32

マイナスとしたというそういう結果を残し

play01:36

たわけですねで直近あの24年6月はま

play01:41

ちょっとプラスになっていますけれども

play01:43

この赤い方見ていただくと決まって支給

play01:45

する企業なんですけどこれまだマイナスな

play01:46

んですよどういうことかと言うとどうも7

play01:50

月に商用を出す企業が6月に出すケースが

play01:53

ま増えたらしいということなのであの多分

play01:56

季節調整値で見ると6月もマイナスなん

play01:59

ですで7月はですねその与が6月に出

play02:03

ちゃった部分が影響出ちゃうんでちょっと

play02:05

どうなるか分からないという状況になって

play02:07

ますまいずれしても実施賃金はま下がり

play02:09

続けてると考えて構わないと思いますで

play02:13

この給料を引き上げるために岸田総理大臣

play02:16

は本来は消費税の減税廃止であったり

play02:19

あるいは処分所得引き上げるため

play02:22

の社会保険料の

play02:24

原名あるいは公務員給与の引き上げ非石

play02:27

雇用の正規公務員化やなくちゃいけなかっ

play02:30

たんですが全くやらなかったと代わりに

play02:32

やったのは軽大連とかに行って給料上げて

play02:35

くださいとお願いするだけだったんですね

play02:38

それはただだからはいただだからね誰でも

play02:41

できますわねということなんですで実施

play02:44

賃金の方にまともに手を打とうとせずに

play02:46

反対側でですねとにかくまこれ岸田総理

play02:49

っていうよりも財務省なんでしょうけど

play02:51

増税メニューがひたすら出てきましたねで

play02:54

結構ですね分かりにくい増税なんで岸田

play02:57

総理大臣は増税なんかやってない増税メガ

play03:00

だとかいう人がいるんだけどそんなこと

play03:01

ないよこのメニュー見てみてくださいよ

play03:03

まず防衛費増額のためのタバコ税増税え

play03:06

防衛費増額のための所得税増税でこれも

play03:09

防衛費増額のための復興特別所得税の機関

play03:12

延長ですあと法人税減税あ増税も入って

play03:15

ますねただこの4つが今グレーになってる

play03:18

のはあのいつからやるか決まってないんで

play03:20

とりあえずグレーにしておきましたその他

play03:23

にもメニューとして出てきたのが給与所得

play03:25

控除の廃止配偶者控除の廃止退職金控除の

play03:29

書走行距離税すごいですね国民健康保険の

play03:34

納付機関延長これだから60歳まで

play03:37

払い込みするので終わるはずが65歳に

play03:39

までするってやつねで厚生年金の第3号被

play03:42

保険者制度見直し主婦叩きですね完全に

play03:45

さらに厚生遺族年金の解約これも主婦叩き

play03:49

結婚子育て資金の増よ特例廃止さらには

play03:52

生前増量の持ち時間の延長とかですねま

play03:55

こういうのが今検討されるとかまあの所場

play03:58

に登ってるわけですで決まっちゃってやっ

play04:00

ちゃってるのがえ後期高齢者の医療費負担

play04:02

の引き上げえ介護保険料引き上げやりまし

play04:05

た高齢者たすごかったですねで1番大きい

play04:08

税金という意味だとインボイスはいこれは

play04:12

今までの免税事業者さんに対する増税じゃ

play04:14

なくてそういう免税事業者さんと取引して

play04:18

いた私たちのような発注者側に対する増税

play04:21

ですからねだってインボスで請求しもらえ

play04:23

なかったらその分消費税我々負担しなく

play04:25

ちゃいけないんですから完全な増税なん

play04:27

ですよねで子育て支援金としての公的保険

play04:31

料増すごいですねはい過分所得が減って

play04:35

実施賃金が減ってるから少子化になってる

play04:37

ま結婚が減って少子化なってんだけどそれ

play04:39

でまそういう結婚できない層からもう容赦

play04:41

なく子育て支援金というのを取り上げて

play04:44

それで子育て支援にますま子育て支援に

play04:46

反対しないんだけどそれは格差拡大策と

play04:49

いうか少子化対策にならないよねはい

play04:51

さらに森林環境税もう始まってますよ

play04:54

始まってますよ皆さんという形でですね

play04:57

もうありとあらゆる増税メニューがですね

play04:59

出てきたんですよ財務省多分岸田内閣が

play05:04

財務省に従順だから今のうちに温めていた

play05:07

増税プラン全部出しとこうってやってきた

play05:09

んだと思いますよ確実にはいですからこれ

play05:13

が次の自民党の政権岸田内閣の次の内閣に

play05:18

どのように引き継がれるのかというのは

play05:20

これは注目しなくちゃいけないですよね

play05:22

はっきり言うけど全部止めてほしいんです

play05:23

けどね全部止めてほしいんですけどで

play05:26

さらに財務省の優雅ままにの方針において

play05:30

プライマリーバランスの黒字目標っていう

play05:32

のを検事し続けましたでなんか来年度25

play05:37

年度プライマリーバランスが黒字化する

play05:39

みたいな報道があってそれ結構信じてる人

play05:41

がいるんだけどそんなこと嘘ですからね

play05:43

あれ嘘ですからね鉛筆なめなしただけだ

play05:46

からね官僚がこれがね日本の基礎的財政

play05:49

収支の推移なんですこ24年からま24

play05:52

年度から25年度にかけて一気に黒字し

play05:56

ますよというこうシミュレーションを官僚

play05:58

が鉛筆なめなしたんですよねその額18兆

play06:01

ですその分国民に金を出しません税金は

play06:05

いっぱい取りますということなのでこれ

play06:08

本当にやったらそれだけで日本のGDPは

play06:12

ですね3%から4%のマイナス成長になる

play06:14

でしょうねだからどうせできないんだけど

play06:17

最後の最後まで吉田総理大臣は財務省に

play06:21

修義を尽くしたなという印象ですねちなみ

play06:24

にプライマリーバランスの黒字化ってのは

play06:26

ま政府を黒字化するってこなんだけど前だ

play06:29

けど政府が黒字化したってことは反対側で

play06:32

誰かが赤字になるかもしくは黒字を減らさ

play06:35

なくちゃいけないんですこの

play06:36

シミュレーションもちゃんと出てるんです

play06:37

よこれがまその内閣府のシミュレーション

play06:40

ね鉛筆なめなめの部分滅収支のGDP費な

play06:44

んですけどこれ24年度から25年度に

play06:47

かけて確かに政府の赤字学がぐわって黒字

play06:50

化するプラスになるという

play06:52

シュミュレーションになってますでしょで

play06:54

反対側でその赤字分赤字を増やさなくちゃ

play06:57

いけないあるいは黒字を減らさなくちゃ

play06:58

いけない部分を誰が引き受けるんですか

play07:02

と家計なんですよ見に分かりますけど青い

play07:05

折線グラフね青い俺線グラフ企業もま負担

play07:08

しますけどということで要はプライマリー

play07:11

バランスクジ目標って国民赤字目標なん

play07:15

ですよ

play07:16

ねそれを最後の最後まで守りいたわけです

play07:21

ね岸田総大臣はえさらにですねこれも

play07:25

なんかおそらくま日銀とわりは財務省の

play07:28

その国際の金利にに注目を集めたいという

play07:30

意向があったと思いますけども日銀が

play07:33

利上げしましたね7月31日に結果的に

play07:36

円高になるとそれなりますよ日米キサが

play07:38

これから閉じていくっていうようなそう

play07:40

いう思惑が生まれましたから外た市場にで

play07:43

日本の株価って特に日経平均って円高に

play07:46

なったら下がるんですなんでかと言と日本

play07:49

の証券取引株式取引の引きの7割が外国人

play07:53

なんで日経返金決めてるの外国人なんです

play07:56

よねだから円高になったら持っていた日本

play07:59

株がお解読になるからみんな売るんですよ

play08:01

それで日経平均下がる逆に円安になったと

play08:05

なったらお解読になるから日経平均のま

play08:07

日本株を買うというただそんだけの話なん

play08:09

ですけどいやこれ自分で作って驚いたけど

play08:12

日経平均とド円の買わせれとこれあの円は

play08:15

下が円高なんですけどねまあ見事に相関

play08:18

関係がございますねということでござい

play08:22

ます企業の業績とか日本経済の発展とか

play08:25

国民の豊かさとか全然関係ありません円高

play08:28

になったら日経平均下がって安なったら

play08:30

上がるだけというのがこれが日本の株式

play08:33

市場なんですけど最初に出てきた資産所得

play08:37

の倍増というスローガンに基づいてニサだ

play08:41

の新ニサだのを初めてですねそこに

play08:44

はっきりと素だと思います私から見れば

play08:46

その素の方々のね日本国民の預金を

play08:49

ぶち込ましたわけです

play08:51

よそんなことやんのかとそんなことやんの

play08:55

かとでこれはだからあれですよねもちろん

play08:58

その税制優ありますよ日差とか新日って

play09:01

ただそこにお金なけなしのお金突っ込んで

play09:03

これからは資産所得倍増だとか言われて

play09:06

突っ込んでで株価が暴落して損しましたと

play09:09

これも自己責任ですよという素晴らしい

play09:11

経済政策をおやりになったわけでござい

play09:15

ますねで結局のところですね岸田内閣は

play09:20

いわゆる財源問題

play09:23

に気を取られたというかま縛られてまとも

play09:26

な対策打てなかったんですよ防衛費の学

play09:29

やると思ったら防衛増税ですとあるいは

play09:32

子育て支援消費化対策やるってんだったら

play09:34

支援金を奪いますよというトレードオフの

play09:37

政策しか結局やっとらんのですよねそれは

play09:40

財源問題に縛られてるからですが日本に

play09:43

財源問題なんか存在しませんからね財源と

play09:47

いうのは国際しかないんですよはっきり

play09:49

言ってでちょうどねこれ新しい現金市営が

play09:54

出ましたこれ000札なんですけどまこれ

play09:56

に基づいてこの貨幣が紙幣が皆様のの手元

play09:59

にどう行き渡るのかについて説明しとき

play10:03

ますねまずは政府が国際発行するんです

play10:06

これがもう大前提なんですその国債を日銀

play10:10

が買い入れて日銀当座預金を発行します

play10:12

銀行に対してだねでその銀行が日銀当金を

play10:17

引き出す形で手元にこの現金市営が来て

play10:21

それを我々が自分の銀行預金を引き出す形

play10:23

で手に入れてるわけなんですけど元をたす

play10:27

と国際なのねもうちょっと分かりやすい話

play10:29

か銀行預金がない世界を想像してみて

play10:32

ください日本政府が例えば1兆円の国際

play10:36

発行しましたと日銀は日銀当座預金じゃ

play10:39

なくて現金支援1兆円分を政府に渡します

play10:43

国際と引き換えで政府は別にあの借りたい

play10:47

から借りたわけじゃなくて使うために借り

play10:49

たわけね現金市営をというわけでその日銀

play10:53

に発行してもらった現金市営で皆さんに

play10:55

支払いを行うの公務員給与払って公共事業

play10:58

のえ代金払ってとかですね医療費払って

play11:01

年金払ってとかやるんですよそしたら皆

play11:03

さんの手元にこの貨幣来るじゃないですか

play11:06

ということはですよそういうことですよ

play11:08

国際が発行された分まるまる皆さんの手元

play11:11

にこの現金市営という貨幣が来てるわけな

play11:14

んですよね現代のシステムだと間に日銀

play11:17

当然預金と銀行預金挟んでるから分かり

play11:19

にくいんだけども結局やってるのはそう

play11:22

そういうことなんですよ政府は国際発行し

play11:24

て支出することで皆さんに貨幣供給してる

play11:27

だけなので皆さんに供給された幣と国際の

play11:30

発行あの額その時の国際発行額は必ず同額

play11:33

になります政府が1兆円国際発行して現金

play11:36

指定借りて1兆円その皆さんに渡すんだ

play11:38

からそれは皆さんの現金しで一ですようね

play11:40

とこれが分かればですよこの日本の国際

play11:45

種別発行残高が単なる過去の政府から国民

play11:49

への貨幣の供給ま実際銀行預金のケースが

play11:53

多いんだけど貨幣の供給であるってことが

play11:54

理解できるんで財源問題なんかないんです

play11:57

よね国民が必要だったら政府は国際発行し

play12:00

て支出するだけだし実際そうしとるわけな

play12:02

んですよところがですねそのためには

play12:04

どこどこけんなくちゃいけないとかですね

play12:06

NTT株売却しなくちゃいけないとか別の

play12:08

増税しなくちゃいけないとかですねそう

play12:11

いう金貨銀貨の世界ですかという突っ込み

play12:14

を入れたくなるような下平化の間違いに

play12:17

よって日本国はここまで暴落したという

play12:19

真実ですで今後自民党総裁選挙が本格的に

play12:23

始まることになりますがせめてここの部分

play12:26

だけでもクリアした総裁をさせてほしい

play12:30

ですね結構望み薄だけどだだ自民党の新

play12:33

総裁が新たな総理大臣になるんです

play12:35

おそらく近いうちに総選況になると思い

play12:37

ますはいじゃ誰がなるべきですか今自民党

play12:41

にはですねま2人キングメーカーがいる

play12:43

わけですね1人が菅義秀でもう1人が麻生

play12:46

太郎なんですよで菅義秀の手駒としてはま

play12:50

石場小泉河野いわゆる小石かあと加藤信勝

play12:55

さんなんかもそうかなまこの辺を絶対に

play12:57

出して菅は影響力を保持しようとする

play13:01

でしょういわゆるキングメーカーとして

play13:02

ですね麻生太郎の方の手てってあの河野

play13:05

太郎って麻派なんですけど言こと聞かない

play13:08

んではい手駒まだとは考えてないでしょう

play13:10

ねじゃ誰を担ぐのかなと結構ねいろんな

play13:13

ところから聞こえてくる情報によるとね

play13:15

高一さんあるんですよ麻生が高一さんを

play13:19

あのかぐとで別にあれよ私は高一さんが

play13:22

全面的にいいと言ってるわけじゃないん

play13:23

でしょあの人消費税について減税絶対言わ

play13:26

ないし消費税は社会保障の財源だっていう

play13:29

間違ったこと堂々と言ってるしというま

play13:31

そういう問題もあるんだけどままだしも

play13:33

さっきの小石川とかに比べたらマでしょと

play13:36

今回のあ今回のてか6月だな6月の

play13:39

プライマリーバランスの

play13:41

黒字を含んだ骨太の方針の閣議決定も内閣

play13:45

の一員だから反対はできなかったけど

play13:47

もっと議論して欲しかったとま要はやめて

play13:49

欲しかったとプライマリーバランスクロジ

play13:51

は一応公に発言してるわけなんですねはい

play13:55

ただま実際どうなるか分かりませんけれど

play13:57

も私は本来は総理大臣にこのまま続として

play14:00

欲しかったん

play14:01

ですなぜならばそちらの方が次の衆議院

play14:05

選挙で自民党が敗北する確率が高まるから

play14:08

です高まるからはいそれは残念なことに

play14:11

本当に残念なことになくなってしまいまし

play14:13

たけどもねですからま自民党としてはもう

play14:16

お願いですからまともな政策議論してそれ

play14:19

で財務省内閣もういい加減にやめて

play14:21

くださいとでさっきずらずらて出した

play14:23

ストレス増税撤回するかあるいは取りやめ

play14:26

てくださいよという動きをやってほしい

play14:29

そういう議論やってほしいだって貨幣に

play14:31

ついて正しく分かったら財源問題なんて

play14:33

ないと分かるわけなんだからもう1つ9月

play14:36

に民主党の代表選挙があるんですよ多分

play14:38

同じ日にするとか言ってたかなはいその

play14:41

民主党代表立憲民主党だねごめんなさいね

play14:43

立憲民主党の代表選挙でもちゃんと議論し

play14:45

てまともな積極財政派の代表を誕生させて

play14:48

ほしいですそうしないと次の総選挙で我々

play14:51

は緊縮財政派対緊縮財政派という最悪の

play14:54

選択を迫られることになってしまいます

play14:57

からどうか積極財政派積極財政派の戦いま

play15:01

それが両方ともパーフェクトだっていう気

play15:02

はないんですよただ今よりもマな選択肢を

play15:05

我々に見せてほしい国会議員の皆さんと

play15:07

いうことで本日は以上になります

play15:09

ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Ähnliche Tags
自民党総裁選挙経済政策岸田文雄財政問題所得倍増増税国民生活政治評価政策批判財務省
Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Englisch?