【税理士が解説】倒産する可能性を見極める簡単な方法を教えます!決算書のココを注目して下さい!

脱・税理士スガワラくん
23 Aug 202316:54

Summary

TLDRこの動画のスクリプトは、倒産しそうな会社の兆候を決算書から判断する方法について説明しています。特に現金預金の推移、売上債権と棚卸資産の推移、役員報酬と利益のバランスなどをチェックすることが大切だと述べています。健全な企業では売上とともに資産も増えるはずで、売上に比べて資産の増加が大きい場合は要注意だというアドバイスなどが含まれています。

Takeaways

  • 😃 現金預金が一番大切。手元に6か月分の固定費相当額があれば倒産を免れられる
  • 😊 売上がゼロでも資金があれば当面は大丈夫。長期的には売上を戻す必要がある
  • 🤔 売掛金や在庫の増加が売上以上だと要注意。粉飾決算の可能性がある
  • 😮 借入金が預金以上に増えていると実質的に資金が減っていることになる
  • 🧐 利益と役員報酬のバランスが大事。報酬が少なくても利益が出ていればOK
  • 😕 社員給与の比率が高いと人件費削減が難しくなる。リストラが必要に
  • 😃 ペヤングの事例では半年間営業停止しても全員解雇せずに乗り切った
  • 😉 新規取引先が安すぎる条件で営業してくるのは要注意。売上欲しい証拠
  • 🤨 3年間の決算推移から資金状況や販売力低下が見えてくる
  • 🥳 決算書から倒産リスクがある程度判断できるようになることが大切

Q & A

  • 倒産の兆候は決算書からどのように判断できますか?

    -現金・預金の推移、売掛金と在庫の異常な増加、預金と借入金のバランス、利益と役員報酬のバランスなどから判断できます。

  • 手元資金があるのになぜ倒産しないのでしょうか?

    -固定費の6ヶ月分の手元資金があれば、売上がゼロでも半年は企業を維持できるため、その間に何らかの対策を講じられる可能性がある。

  • 取引先の信用力はどのように判断したらよいでしょうか?

    -帝国データバンクなどの信用調査会社の情報や直近3期分の決算書をもとに、手元資金や財務指標の推移などから総合的に判断する。

  • レオパレスはなぜ倒産しなかったのですか?

    -過去に稼いだ多額の手元資金があったため、事業が低迷している期間を乗り切ることができた。

  • マルカ食品のケースでは何が重要だったのでしょうか?

    -半年間全ての営業を停止し工場の改修に注力できた財務基盤があったことが大切だった。

  • 固定費6ヶ月分の現金が必要な理由は何ですか?

    -想定外の事態で売上が減少した場合に半年間は企業を維持できるようにするため。

  • 粉飾決算の兆候として何があるでしょうか?

    -売上の伸びに見合わなく売掛金や在庫が異常に増加している場合が疑わしい。

  • 労働分配率が高いリスクとは?

    -人件費の削減が難しく経営改善が困難になりやすいこと。

  • 新規取引先の営業をかけてくるケースのリスクは?

    -売上を必要としているため条件が良すぎる場合がある。要注意。

  • 自己資本比率が高い=大丈夫、という考え方の問題点は?

    -手元資金がなくても自己資本比率だけが高くなることがある。手元資金こそ大切。

Outlines

00:00

😃キャッシュフローが最重要

売上が低くても手元に現金があれば企業は生き残れると述べている

05:02

😊資金があれば倒産を免れる

売上が下がっていても手元の資金があれば企業は倒産を免れる可能性があるとしている

10:04

💰6ヶ月間の資金が大事

半年間売上がゼロでも現金を6ヶ月分持っていれば企業は倒産しないと説明している

15:05

📈売上力が必要

手元資金がなくても売上を上げていけば企業は存続できるが、売上力の回復が必要不可欠としている

Mindmap

Keywords

💡倒産

動画のテーマは企業の倒産を判断する方法です。倒産とは企業が事業を継続できなくなり、法的手続きによって清算することです。動画では「売上がゼロでも預金があれば倒産しない」と説明しています。

💡預金

企業が事業を継続するために必要な資金です。動画では「一番大切なのは預金」と言っています。預金が豊富であれば売上がゼロでもしばらくは倒産を免れることができます。

💡決算書

企業の1年間の収支を示した書類です。動画では「決算書を見れば企業の倒産リスクがわかる」と説明しています。決算書から預金の推移などを判断することができます。

💡在庫

企業が商品を仕入れて保有しているものです。動画では「売上に比べて在庫が異常に増加している場合は要注意」と警告しています。これは粉飾決算の可能性があるためです。

💡売掛金

商品を販売して代金をまだ回収していない金額です。動画では在庫と同様、売上に比べて売掛金が異常に増加している場合は要注意としています。粉飾決算のサインとされています。

💡人件費

動画では粗利益に対する人件費の比率を見ることを勧めています。人件費割合が高すぎると業績悪化時にリストラなどで対応しづらいため、注意が必要だと説明しています。

💡役員報酬

動画では利益と役員報酬のバランスを見ることも大切だとしています。利益が少なくとも役員報酬が多い場合はまだ余裕がある会社と判断できます。逆も同様です。

💡粉飾決算

本来の収支を覆い隠し、良好な決算状況に見せかけることです。動画では売掛金や在庫の異常な増加が粉飾決算の疑いがあると警告しています。

💡労働分配率

人件費が粗利益に対してどの程度の割合を占めているかを表す指標です。動画ではこの数値が高すぎると経営が厳しくなると説明しています。

💡手元資金

預金などすぐに使える資金のことです。動画全体のメッセージとして、手元資金が豊富であれば企業は倒産を免れる可能性が高いと結論づけています。

Highlights

手元の現金が固定費の6か月分以上あれば倒産の可能性は低い

売上がゼロでも現金があればしばらくは耐えられる

Transcripts

play00:00

倒産しそうな会社ってわかるんですか

play00:01

わかりますやっぱ一番大切なのは現金ね

play00:09

こんにちは

play00:10

脱税税理士の菅原です

play00:12

かわかります

play00:17

決算書見ればだいたいわかる決算書見たら

play00:21

ねわかってまあその中でもやっぱり一番

play00:24

大切ね現金があればまあぶっちゃけ

play00:27

売り上げがどんなに低くても

play00:30

倒産してる

play00:31

どんなに低くても

play00:35

極端やけど

play00:36

0でも倒産あるよ

play00:37

[音楽]

play00:40

売上がなくてなんで倒産しないのかって

play00:43

いうのと自分の取引先が倒産しそうかどう

play00:47

かっていうの多分知った方がいいと思うん

play00:48

ですよそういった時にどうやって調べれば

play00:50

いいのかところの解説は今日はお願いし

play00:53

ますよくね僕ねあのお客さんから新しい

play00:56

取引先でここと取引したいんですけど菅原

play00:59

さん決算書見て判断してもらっていいです

play01:00

かって言われてじゃあ僕はどういうところ

play01:02

見てねこの取引先は大丈夫か倒産するかし

play01:05

ないかとかを判断してるのかその辺を今日

play01:07

は解説したいと思いますので経営者の方

play01:09

ぜひねチェックしてくださいはいお願いし

play01:11

ます

play01:14

じゃあまずね僕はね決算書を見るんですよ

play01:17

決算書って何かわかると

play01:22

わかんないです

play01:23

BSとPLねそうですね

play01:30

今前回の動画を思い出しました

play01:33

BSとPLね

play01:35

貸借対照表に計算書を見ればだいたいこの

play01:39

企業はちょっと倒産リスクあるなとかこの

play01:41

件は全然大丈夫やなっていうのはわかるで

play01:43

ねまあさっきも言った通り手持ち資金

play01:45

現預金があるかどうかっていうの一番見る

play01:48

んやけどよくねアンケートでなんか

play01:51

倒産する

play01:52

原因は何かみたいなのでよくね出てる分析

play01:57

アンケート結果出たりするんですよそれで

play01:59

なんか客足の低下とか

play02:03

販売力の低下とかがねあげられることが

play02:05

多いんやけどさっき言ったようにね客足が

play02:09

低下して販売力も落ちても売り上げが

play02:12

下がってもお金があれば生き残るんですよ

play02:15

私が来なくてもいいですかすっごい

play02:20

暇なんです

play02:22

去年一昨年とかって

play02:23

倒産件数めっちゃ少ないって

play02:26

過去動画でも言ったことあるけど

play02:28

去年一昨年その前とかってもうコロナで

play02:30

全然客足がね

play02:34

遠のいた業種でいっぱいあるじゃんでも

play02:36

倒産全然しなかったこれなんでかそう

play02:40

補助金とか借り入れね

play02:42

借り入れが一番多かった

play02:43

銀行からコロナ融資を受けて手元資金が

play02:45

多かったから別に売上なくても倒産し

play02:48

なかったんですよ

play02:53

他にもね決算書色々見るべきところはある

play02:56

んやけどまず一番大切なのがやっぱ手元

play02:58

資金手元資金があるかどうかこれで大金の

play03:01

話だけどビッグモーターみたいね

play03:04

不祥事が起きてもうビッグモーター倒産が

play03:08

あろうみたいな言われてるよねその可能性

play03:11

は高いかもしれんけど

play03:13

わずかながら生き残る可能性もあるわけ

play03:16

これはどっかの企業は買収するとか

play03:19

何かしらの経営改善をしてもしかして復活

play03:23

するかもしれん何ヶ月後か半年後か

play03:26

もしくは1年後かもしれんけど

play03:28

育モーター生まれ変わりますみたいな感じ

play03:29

でなるかもしれんやそこまでにお金が持て

play03:34

play03:35

ぶっちゃけ

play03:36

倒産しない可能性はあるその

play03:39

売り上げがなくてすごい数の店舗数ある

play03:42

じゃないですかちょっと従業員数も多いと

play03:44

思うんですよ

play03:45

給料ってどうなるんですか

play03:46

給料ねだからリストラするかもしれんよね

play03:52

リストラ1000でもみんなやめてるかも

play03:53

しれんけど

play03:55

何かしらの固定費はやっぱり圧縮していく

play03:58

必要はあるかもしれないけどでも

play04:00

過去にレオパレスレオパレスも同じように

play04:03

違法建築で入居者が激減してもうあんな

play04:07

ところに住むわけにはいかんみたいな感じ

play04:09

ででもあんな企業は潰さなあかんみたいな

play04:11

世間大騒ぎやったでもレオパレス

play04:14

めちゃめちゃお金儲けたでそのね問題が

play04:16

起きてから23年は本当

play04:18

業績めちゃめちゃ当たり前しとったけど

play04:20

最近また上がってきてもう黒字経営

play04:24

一時期財務長官になったけど今も黒字経営

play04:27

play04:28

復活しとるすごいこの間のお金を持ってた

play04:31

んですよこの乗り切るまでのお金をだから

play04:34

もしレオパレスがお金持ってなかったら

play04:36

倒産しようかと思うよ

play04:37

ビッグモーターもどうなるかはわからんお

play04:41

金がなかったら

play04:42

お金がなかったらもう完全に通せないと

play04:45

今ね資産もいっぱい在庫もいっぱいであれ

play04:48

を全部お金に変えてくるんやろうけど

play04:51

なのでお金に変えててお金が増えたらもし

play04:55

かして

play04:56

将来的に経営陣変わって

play04:58

復活する時が来るかもしれんその時までお

play05:01

金が持てば

play05:03

倒産を免れる可能性は

play05:05

ゼロではないよね

play05:08

現状以前よりは売上とかだいぶ下がってる

play05:12

可能性あるけど手元にお金があればそれを

play05:15

乗り切れる

play05:17

ようにねまあいろいろねまあいろんな不正

play05:20

があるからなんかもっと大きな問題はある

play05:22

んやろうけどね基本的にはやっぱお金これ

play05:25

ね過去もう10年くらい前だと思うけど

play05:27

もう一つね企業の事例があってペヤング

play05:30

ソース焼きそば大好きやろ大好きそうよく

play05:34

食べます

play05:39

でも昔ね10年ぐらい前だと思うけど

play05:42

ペヤング掃除焼きそばが買えなかった時期

play05:44

があったあったよ

play05:48

ゴキブリが入ってた異物混入事件っていう

play05:51

のがそうですねあの時色んな食品になんか

play05:55

虫が入っとったりなんか髪の毛が入っとっ

play05:57

たりでもなんか世間をいっぱい騒がせとっ

play05:59

たんさいろんな企業がね

play06:03

あのセブンイレブンのおにぎりに

play06:08

過去にもよくあったわけよでペヤング

play06:10

ソース焼きそばにもゴキブリが入っとっ

play06:12

たっていうのがTwitterで

play06:14

画像が出てでペヤングソース焼きそばって

play06:17

マルカ食品っていう会社がね製造してるん

play06:19

ですけどマルカ食品さんはすぐ店頭から

play06:22

商品を回収した二度とこういうことが起き

play06:24

ないのにもう製造も全部ストップして工場

play06:26

の改修工事も行った半年間工場の回収工事

play06:30

を行ってその半年間の間製造も販売も全部

play06:34

ストップ

play06:36

60億ぐらいあったんちゃうかな年間

play06:38

売り上げがだからそれの半分半年間で30

play06:41

回40個ぐらい多分それが増えるわけ

play06:44

大変な時代でもマルカ食品がすごいのが

play06:48

その6ヶ月間の間一人もリストラする

play06:52

満額ちゃんと給料払ってすごいよで半年で

play06:55

工場の改修工事が終わってもうこれでもう

play06:59

虫は入らんと僕ゴキブリ入らん実際

play07:01

ゴキブリが入ったかどうかの原因は分から

play07:04

なかったらしいんですよもしかして消費者

play07:06

のいたずらやったかもしれんけど

play07:09

わからんだけどマルタ食品さんそのもの

play07:11

どっちでもええととりあえずもう二度と

play07:12

こういうことが起きないように機内科学さ

play07:14

せるんだということで半年間営業ストップ

play07:16

して工場回収工事して半年後に営業を再開

play07:20

したら一目みたいな不安が待ってましたと

play07:22

これも食べたくて仕方なかったよみたいな

play07:24

不安がもういっぱい大量に買ってV字回復

play07:27

で今でも超人気商品じゃないですか

play07:34

」って言ったけどマルカ職員さんそういう

play07:37

状態ってそれでも今有料企業

play07:41

例えば行き先とかの手元資金って

play07:45

わかんないじゃないですか

play07:48

取引先が倒産するのが一番ね自分が倒産

play07:51

するのは一番あかんけど取引先は倒産し

play07:54

たら売上代金回収できんからね取引先どこ

play07:57

の取引するかってもすごく大切な僕よくお

play08:00

客さんから新規のここと取引したいんです

play08:02

けど本当に大丈夫かどうかちょっと菅原

play08:04

さん見てくれませんかって言って決算書を

play08:06

もらったりとかあとは帝国データバンクの

play08:09

決算情報をもらったりとかしてね僕ね

play08:11

よかったアドバイスさせていただく

play08:15

データバンクじゃない

play08:18

からって思うよね

play08:22

じゃあソフトバンク

play08:25

はもうソフトバンクそれは銀行とは思わ

play08:28

ないそれはわかったね

play08:33

銀行じゃないです

play08:35

企業の決算情報などを集める会社というか

play08:39

東京

play08:40

商工リサーチでわかる東京商工リサー

play08:43

帝国で

play08:45

似とるんやけどいろんな

play08:46

企業の決算情報を集めた信用力はよく判断

play08:49

する会社なんですそこがデータを売っとの

play08:54

日本中の企業のデータをそれ入手できるの

play08:57

play09:00

払えば入手できるよそこにね帝国データ

play09:03

バンクの会社のなんか強み弱みなんかを

play09:06

書いてあったりする

play09:08

そういうのは入手して

play09:10

判断させていただくんやけど決算書に大体

play09:12

僕は見るのは3年間並べる3年間の推移で

play09:16

この会社今どうなってってるのかって見る

play09:18

んですけどどこを見るかっていうとまず

play09:20

一番はさっき言った現金預金の推移これ

play09:23

よく動画でも言うけど

play09:26

固定費の6ヶ月分あるかどうか6ヶ月分

play09:28

あれば超有料費超有料っていうかまあ優良

play09:31

企業少なくても3ヶ月分ぐらいはないと

play09:34

ちょっと

play09:35

危ないぞ6ヶ月分かというとさっきの

play09:37

ペヤングソース焼きそばの話を通じるん

play09:39

ですけど

play09:40

固定費の6ヶ月分限預金があったら

play09:42

売上ゼロでも6ヶ月間半年間は持つんです

play09:46

play09:47

何か不測の事態が起きた例えばコロナでも

play09:50

不足の事態じゃないですか最近はね大きな

play09:53

台風もあったけど台風で店舗壊れて売上0

play09:56

ってなるケースもあるじゃん何が起こるか

play09:58

わからんだから半年間ぐらいは売上ゼロで

play10:01

も耐える現預金を持っておきましょうで

play10:04

半年経てばだいたい何かしら回復の兆しは

play10:07

見えてくるんで今半年間ね現金預金は

play10:10

持つという目標を持ってほしいあと

play10:12

やっぱりね決算書どこを見るかっていうと

play10:14

売掛金と在庫この推移を求めます売掛金と

play10:18

在庫って企業が成長したら増えていくもの

play10:21

なんですけど

play10:22

企業が大して成長もしてないのに売掛金と

play10:25

play10:25

在庫が増えてるって事は粉飾決算をしてる

play10:27

可能性があれですよねよく店よく見せよう

play10:30

と決算書をよく見せようと本当は赤字なの

play10:33

に黒字で見せようっていうね調合操作し

play10:36

てる可能性があるんですよ売掛金と在庫が

play10:38

増えるって事は

play10:39

利益を増やす行為なんですよ売掛金と在庫

play10:42

play10:43

読み取る決算書は要注意です企業が成長し

play10:45

とれば売上もそのそれに比例して増えとれ

play10:47

ば全然いいけど売

play10:49

上より売掛金と在庫の増加率の方が高いと

play10:52

要注意ですね

play10:55

預金は大切にしていたけど預金と借入金

play10:58

銀行からの借入金のこのねバランス

play11:01

比率も絶対ある

play11:02

預金は増えてても

play11:04

借入金の方がもっと増えてるとかそういう

play11:06

パターンはあるんでそれはちょっと怖いね

play11:08

まあ同じぐらいで増えてったら全然問題

play11:10

ないですけど

play11:11

預金の増加額以上に借入金が増えてると

play11:13

実質の預金は減ってるってことで例えば

play11:16

借入金が1億円増えてますと

play11:18

預金は7,000万円増えてます預金

play11:20

7000万円増えとるけど借入1億円で

play11:22

本当は1億円

play11:26

預金と

play11:27

借入金のこれを3年間どんな感じの

play11:29

バランスで推移しとるかというのを見ます

play11:30

もちろん利益が出とるかどうか平常利益が

play11:33

出とるかどうかっていうのもいるんです

play11:34

けど

play11:35

利益を見るのと同時に役員報酬も言います

play11:38

中小企業って役員報酬次第で利益って

play11:41

いくらでも変えられるんですよ

play11:44

利益少なくても仕方ないというか

play11:47

利益分だけ役員報酬取ってるんだなって

play11:49

見えるし

play11:50

利益が仮にとっても役員報酬めっちゃ

play11:52

少なかったら結構カツカツっていう可能性

play11:55

は役員報酬と利益のバランスを見ますね

play11:57

それが3年間同粋しても黒字でも役員報酬

play12:01

月に10万円とかっていう中にはあるわけ

play12:04

よ10万円じゃ普通生活できない

play12:06

10万円にせな黒字になら黒字にならない

play12:09

銀行から借り入れできんから無理やり黒字

play12:11

にしようそういうケースもあるんでだから

play12:14

利益だけ見るんじゃなくてそれに対する

play12:16

役員報酬はいくらだっていうのも見える

play12:18

何千万って取ったらもうそこそこ余裕の

play12:22

ある会社なんかなとか逆に赤字が例えばね

play12:24

マイナス300万となってても役員報酬

play12:27

5000万円取ってたら全然OKなんです

play12:29

よあとはね労働分配率っていうね

play12:33

粗利に対して人件費の割合がどれぐらいな

play12:35

のかっていう労働分配率という指標がね

play12:37

あるんですけどこれも結構僕は見ますね

play12:41

率とか言われると本当嫌な顔するよね

play12:49

イメージ

play12:52

粗利益に対して人件費がどれぐらいかって

play12:54

いう比率なんですけどこれ役員報酬が多く

play12:57

て人件費が高いっていうのはまだいいん

play12:59

ですよこれは役員報酬でいくらでも

play13:01

コントロールできるからでも社員給料が

play13:03

多くて人件費率が高いとこれ問題なんです

play13:07

play13:08

社員給料って下げれないんですよ逆に報酬

play13:10

ってもう社長がちょっともう我慢すれば

play13:12

下げれるじゃないですか例えば僕が僕が

play13:14

短く雇ってた今回の業績ちょっと悪いもう

play13:17

採用ならできるだろう

play13:21

play13:28

だから

play13:29

社員給料の比率が多いとこれはねなかなか

play13:32

下げれないからね

play13:34

業務改善が難しいんですよそこまで行っ

play13:36

ちゃうとだから労働分配率はそもそも高い

play13:39

会社でまあ黒字なら全然いいですけど

play13:41

労働文化が高くてもう損益トントンとか

play13:44

赤字あったらこれかなり厳しいもう

play13:46

リストラがせん限りなかなか難しいんで

play13:49

[音楽]

play13:50

怖いなっていうのがありますそこを危ない

play13:53

会社とはあんまり苦しくない方がいい

play13:55

で実際それでやめてもらってその数ヶ月後

play13:59

にその相手先が倒産したっていうケースも

play14:01

あるからね今まで

play14:04

良かったね

play14:07

だいたいねあのそうなんですよ新規の営業

play14:10

をかけてくる取引先って売上欲しいから

play14:12

結構安い値段でこれぐらいで取引するんで

play14:16

どうですかってくるんですよそういう会社

play14:17

で怖いんで安い価格で営業をかけてくる

play14:20

ところは売り上げがほんと欲しい会社なん

play14:23

で要注意です

play14:27

はいということでね今日は僕がね決算書を

play14:30

見て会社をどういう風に判断してるのか

play14:33

倒産リスクがあるのかないのかっていうお

play14:34

話をさせていただきました基本的には

play14:37

倒産するかしないかの最終の原因は

play14:40

預金が手元資金があるかどうかなんですね

play14:42

手元資金が

play14:43

固定費の6ヶ月分あればまあまあ大丈夫

play14:45

だろうでもその手元資金をそもそもね上げ

play14:49

ていく要因がやっぱり売上不信

play14:51

販売力とかにもつながるんでまあ

play14:54

昨年売上ゼロでも手元資金があれば倒産し

play14:56

ないよって言ったけどずっとゼロならいつ

play14:59

かは倒産するんで

play15:01

今はゼロでも手元資金あれば倒産しない

play15:04

けどやっぱり

play15:05

販売力はっていうのはやっぱどっかで上げ

play15:07

ていかないといけないのでそこは決算書3

play15:10

期分見てね推移を見てこの会社は今上り

play15:13

上司なの一時期ただ低迷してるだけなの

play15:16

元々人件費の割合が高くて外も体質自体が

play15:19

もう問題なのかっていうのはやっぱり総合

play15:21

的にやっぱ判断していく必要があるので

play15:23

ぜひ決算書を読めるようになってください

play15:25

決算書は読めるようにした上でその中でで

play15:28

も一番大切なのは現預金だよっていうこと

play15:31

を覚えておいてくださいであとまあ決算書

play15:34

読めるようになると自己資本比率とか流動

play15:37

比率とかこの

play15:39

嫌いな率いろんななんか

play15:41

財務指標が読めるようになったりするでも

play15:44

ほとんどの財務省は意味ないんで自己資本

play15:47

比率なんて高くても手元資金なかったら

play15:50

倒産しちゃうんでだからそういうのはまあ

play15:53

見なくてもいいです

play15:56

自己資本比率が高いから大丈夫だよねって

play15:59

言ってる人ほど危ないもし西野君の顧問

play16:02

税理士がそんなこと言ってたらこの書いた

play16:05

方がいい何もわかってないから

play16:07

この会社自己資本比率いいから多分大丈夫

play16:10

ですよみたいなもう何にも当てられない

play16:13

さっき言った僕の言うたらポイントね3

play16:16

年間決算書もらってここをしっかりで

play16:18

押さえておいていただければある程度

play16:20

倒産リスクというのは読めるんじゃないか

play16:21

なと思うのでねぜひ復習しておいて

play16:23

くださいわかりましたはいということで

play16:25

今日の動画勉強になった参考になったと

play16:27

いうからチャンネル登録高評価の方

play16:29

よろしくお願いしますと公式LINEイン

play16:31

スタの方もやっていますのでぜひね

play16:32

フォローの方よろしくお願いします新規

play16:35

事業始めたい方は概要欄に限定動画貼って

play16:37

ありますのでぜひそちらもチェックして

play16:38

くださいあと今後ね取り上げて欲しい

play16:40

テーマとありましたらコメント欄に書いて

play16:42

いただければ

play16:43

参考にさせていただきますではまた次回の

play16:45

動画でお会いしましょうありがとうござい

play16:46

ました

play16:47

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Englisch?