休憩一切なし!OLがバイクで東京都心を一周したらどれくらいめんどいの?【バイク女子】

稀に暇なOL_なっちゃん
21 Jan 202416:46

Summary

TLDRDie Video-Transkript-Analyse führt durch die Augen der Sprecherin, die eine Fahrradtour entlang der Yamanote-Linie plant. Sie will eine besondere Aktivität zum Jahresbeginn unternehmen und entscheidet sich für eine Reise, die sie noch nie gemacht hat. Mit einem Taschennotizbuch und einer Neugier auf die 30 Stationen der Linie, die für Menschen aus der Provinz möglicherweise unbekannt sind, will sie ihre Erfahrungen während des Rades teilen. Von den bekannten Stationen wie Ueno und Akihabara bis hin zu weniger bekannten Orten wie Okachimachi und Takadanobaba, führt die Tour durch verschiedene Stadtteile von Tokyo, die Geschichte, Kultur und die Vielfalt der Stadt zeigen.

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Q & A

  • Was war das Ziel der Person in dem Skript?

    -Das Ziel war, eine Tour entlang der Yamanote-Linie in Tokyo zu unternehmen, um weniger bekannte Orte zu erkunden und ihre Besonderheiten zu zeigen.

  • Welche Station beginnt die Tour?

    -Die Tour beginnt an der Tokyo-Station und folgt dann der Yamanote-Linie.

  • Was war das besondere an dem Startpunkt der Tour?

    -Der Startpunkt war der Marunouchi-Ausgang der Tokyo-Station, und die Person hatte die Absicht, etwas Besonderes für den ersten Tag des Jahres zu tun.

  • Was hat die Person mitgenommen, um die Stationen besser erklären zu können?

    -Die Person hat ein Pentenote mitgenommen, um die verschiedenen Stationen und ihre Merkmale leichter verständlich zu machen.

  • Welche Stationen wurden auf der Tour erwähnt?

    -Einige erwähnte Stationen sind Ueno, Akihabara, Kanda, and Ikebukuro, unter anderem.

  • Was ist das Hauptproblem, das die Person auf ihrer Tour hat?

    -Das Hauptproblem ist, dass sie die Route verpasst und sich in der Stadt verlaufen hat, was zeigt, dass sie sich nicht gut mit der Region vertraut.

  • Was hat die Person über Akihabara gesagt?

    -Sie hat gesagt, dass Akihabara bekannt für seine 'Otaku'-Kultur und als Elektrikerstadt ist und dass sie sich vorstellen kann, wie es sein muss, in Tokyo aufgewachsen zu sein.

  • Was hat die Person über die Atmosphäre in Kanda gesagt?

    -Sie hat bemerkt, dass Kanda eine alte Atmosphäre hat, mit vielen traditionellen Izakaya (japanischen Bars) und dass es keine Station gibt.

  • Was hat die Person über ihre Erfahrung in Ueno gesagt?

    -Sie hat erwähnt, dass Ueno bekannt ist und dass sie mal in Museen und Parks in der Nähe war, aber nie in der Ueno-Station selbst war.

  • Was war das Hauptthema der Tour?

    -Das Hauptthema der Tour war es, weniger bekannte Orte entlang der Yamanote-Linie zu erkunden und ihre Besonderheiten zu zeigen.

Outlines

00:00

🚲 山手線一周の旅の決心

エリさんは新年の初日の出かけに、東京駅から山手線一周のバイク旅を決意します。特に予定はなく、新年の初めとして特別なことをしたいと思い立ち、あまり人々に知られていない山手線の駅を探求する企画を立ち上げます。東京駅を出発点として、山手線の30個ある駅を一周する旅が始まります。

05:01

🗺 東京駅から秋葉原への旅

エリさんは東京駅から出発し、神田、秋葉原を経由して山手線沿いを進んでいく様子を紹介します。神田では古い感じの居酒屋がたくさんある街並みを、秋葉原ではオタク文化と電気街としてのイメージを語ります。しかし、秋葉原には予想以上のオタクっぽい人々は見られず、街の様子についても若干の失望が感じられます。

10:02

🏙 東京都区内の未知の街

エリさんは山手線沿いを進みながら、お徒町や上野などの駅を訪れます。上野には動物園や美術館があり、上野公園も有名な場所です。上野駅からはスカイライナーが有名ですが、エリさんは上野の繁華街を通って、日暮里駅に到着します。日暮里ではタワマンの存在感に驚き、西日暮里では特に何もない印象を受けます。

15:02

🌆 日暮里から池袋への旅

エリさんは日暮里駅から田端、西日暮里を経て、田端駅での感想やこま米駅の近くにある陸園について触れます。田端は山手線の最北端で、田舎からの視点から東京のイメージが変わると感じています。巣鴨や大塚を通って、池袋駅に到着しますが、池袋は嫌いという印象を持っており、歩きたくないという気持ちを表現します。

Mindmap

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Keywords

💡東京駅

東京駅 ist ein Hauptbahnhof in Tokio, der als einer der wichtigsten Verkehrsknotenpunkte Japans gilt. Im Video wird es als Ausgangspunkt für die Tour durch die Stadt beschrieben. Es repräsentiert den Beginn der Abenteuer-Tour, die das Hauptthema des Videos ist.

💡山手線

Die 山手線 ist eine der bekanntesten und am häufigsten genutzten Eisenbahnlinien in Tokio, die eine Runde um das Zentrum der Stadt macht. Im Video wird die Idee einer Rundfahrt entlang der 山手線 geprägt, was das zentrale Anliegen des Skriptes ist.

💡バイク

Im Kontext des Skripts bezieht sich バイク auf ein Motorrad, das als Mittel des Transports für die Tour durch die Stadt verwendet wird. Es veranschaulicht die Freiheit und Flexibilität, die der Autor während der Tour empfindet.

💡新年

新年 wird im Video als Zeitpunkt der Tour erwähnt, was eine besondere Bedeutung für die Aktivität verleiht. Es ist ein Zeitpunkt des Neuanfangs und der Freude, was sich auf die positive und aufregende Atmosphäre der Tour überträgt.

💡企画

企画 bedeutet im Japanischen 'Planung' oder 'Konzeption'. Im Video beschreibt es die Vorbereitung und Umsetzung einer ungewöhnlichen Aktivität, nämlich die Fahrradtour entlang der 山手線, was ein Schlüsselelement des Videos ist.

💡観光

Obwohl das Wort 観光 nicht direkt im Skript erwähnt wird, impliziert die Beschreibung der Tour durch verschiedene Orte in Tokio das Konzept des Sightseeings. Es ist ein zentrales Element des Videos, das die Erkundung und das Erlebnis der Stadt thematisiert.

💡秋葉原

秋葉原 ist ein bekannter Bezirk in Tokio, der für seine Elektronikgeschäfte und seine Kultur der 'Otaku' bekannt ist. Im Video wird es als eines der Orte auf der Tour erwähnt, was zur Darstellung der Vielfalt der Stadt beiträgt.

💡上野

上野 ist ein weiterer wichtiger Bezirk in Tokio, der für seine kulturellen Einrichtungen wie das Ueno-Zoo und das Ueno-Museum bekannt ist. Im Video wird es als Teil der Tour durch die Stadt hervorgehoben, was die kulturelle Reichhaltigkeit Tokios hervorhebt.

💡日暮里

日暮里 ist ein Bezirk in Tokio, der im Video erwähnt wird, um die Vielschichtigkeit der Stadt zu zeigen. Es wird als Ort dargestellt, der viele Überraschungen für den Autor bietet und somit zur Erkundung der Stadt beiträgt.

💡池袋

池袋 ist ein weiteres bekanntes Zentrum in Tokio, das für seine Einkaufsstraßen und seine lebendige Nachtszene bekannt ist. Im Video wird es als ein Ort beschrieben, der sowohl bekannt als auch von einigen Menschen gemieden wird, was zur Diskussion über die verschiedenen Facetten der Stadt beiträgt.

Highlights

東京駅の丸の内口を出発点に山手線一周のバイク旅を決意

新年の初めで特別なことをしたいという思いから企画を立ち上げ

山手線の30個の駅を分かりやすく紹介する意気込み

東京駅から出発し、山手線のイメージを紹介する

神田駅での降りたことがない経験と古い感じの居酒屋の存在

秋葉原でのオタク文化と電気街のイメージ

上野駅周辺での動物園、美術館、上野公園の紹介

上野のアメリカ横町など有名な場所の存在

日暮里駅でのタワマンの高さと驚き

西日暮里での何もない象徴的な特徴と踏切りの存在

田端駅での山手線最北端の話題と田舎との比較

池袋駅での嫌いな印象と歩きにくい街並みの描写

大塚駅前の都会的な印象と商店街の紹介

巣鴨での商店街の素晴らしさと印象の変化

山手線一周の途中で感じる東京の多様性と自分の住む場所についての考え

東京のイメージと実際の住む場所とのギャップを感じる

東京でのツーリングの楽しさと街並みを眺める喜び

Transcripts

play00:00

はいこんにちはえりですさあ私が本日やっ

play00:03

てまいりましたこちらの東京駅の丸の内口

play00:07

ですね今日は休みなんでま特にやること

play00:10

ねえなと思ったんでバイクに乗ろうと思っ

play00:12

たんですが新年1発目なんでちょっとお

play00:14

めでたいことをしたいなと思ってなんか

play00:16

企画っぽいことをやってみたいなと思い

play00:18

ます人がやってないことをやりたいなと

play00:20

思いまして今日は山手線1周でもしようか

play00:24

なと思いますイエーイということで

play00:26

スタート地点がこちらのエッサホイサと

play00:28

やってきた東京駅ですねで山線の駅も30

play00:31

個ぐらいあって地方の人にはねどんな駅か

play00:34

分からないと思うので私が分かりやすく

play00:36

解明していこうかなとわざペントノートを

play00:38

持ってまいりましたよとなんか今でも

play00:40

わかんないよくわかんない駅とかいっぱい

play00:42

あるし山手線ぐるぐる解明ゲームをして

play00:45

いきたいと思いますまずは東京駅帝と東京

play00:47

字が下手なんであれなんですけど帝王うん

play00:50

これしかないとこんな感じでね山手線の

play00:52

イメージをねご紹介していければいいかな

play00:55

と思います他にもねよくわかんない雪

play00:56

いっぱいあるんでそれらをご紹介していき

play00:58

ながら一周するぞあんまり時間ないからな

play01:01

さあ東京駅を出発しまして環状線になっ

play01:05

てるのでどっちから行こうかなて思ったん

play01:06

ですけどパッとしない方向から行きますわ

play01:09

次神田神田です時間は12時14分

play01:12

果たしてどれくらい時間かかるんだろうで

play01:15

大体40kmぐらいて言われてますね距離

play01:17

としては40kmで済むのだろうかずっと

play01:20

下道だからなちょっと気合いが必要な企画

play01:22

をいきなりやってしまったなと自分でも

play01:24

思ってんだけどおっと早速ルートを外して

play01:27

おりますいや丸ノ内のねオフィスビルの

play01:29

美しさと言ったらないですねおっと修学

play01:32

旅行生らしき人たちとてもとても美しい

play01:35

街づくりが行われている場所でございます

play01:38

ね駅事にね雰囲気がガラっと変わっていく

play01:40

のでそういうのもお楽しみいただけるか

play01:42

なっていうかま自分で楽しみたいだけなん

play01:44

だけど下道ずっとなんでスピードは出せ

play01:46

ねえなっていうところですさああっという

play01:48

間にお隣駅の神田にやってきました神田

play01:51

って降りたことないかもまあここも

play01:54

オフィス外なんだろうね簡単にお勤めの方

play01:57

もいらっしゃるのではないでしょうか

play01:59

すごいちょっと古い感じの居酒屋が

play02:01

たくさんあるかなというところで駅がない

play02:04

ですね神田えマジでなくない迷っちゃった

play02:08

ああっちだつまりここで曲がる

play02:13

おお噛んだっって感じサラリーマンと

play02:17

オフィスの街ですねそして溢れてる下町

play02:19

上長ということで江戸

play02:22

です江戸さて次はみんな知ってる秋葉原

play02:28

ですね秋葉原といたらま言わずモガナと

play02:31

いうか言わずと知れたオタクと電気の街な

play02:34

んですよね私が東京に生まれてたら大変

play02:36

だっただろうな秋葉原しか行く場所なかっ

play02:39

たと思う学生時代とか見えるのが全てビ

play02:41

ルっていうところでいや天線ってすげえ

play02:44

とこ走ってんだなと思いますよね昔はね

play02:47

繋がってなかったらしいってのとよくよく

play02:49

見ると結構いびつな丸なんすよねていう

play02:51

どうでもいい知識を披露したところで江戸

play02:55

2枚食ってたさあ神田の次秋葉原なんすね

play02:59

ね意外と東京から近いなノりで中ダなわけ

play03:03

だという感じなんですけどアイディアない

play03:05

な言うほどオタクっぽい人いないな秋

play03:08

はバラまみんな分かってると思いますけど

play03:13

電気外なんで電気にしておきます順調順調

play03:16

まこういう分かりやすい駅ならいいんです

play03:18

けどこっからまたネーミングが難しくなっ

play03:21

てくるぞとこれいいななんか都内

play03:23

ツーリンググってまともにあんまりやった

play03:25

ことないんですけど結構楽しいぞ街を

play03:28

ちゃんと見ようと思ったらねただ通過地点

play03:30

としては最悪信号しかねえからまあなんて

play03:33

いうか寒いしさあんま遠くに行きたくない

play03:35

わけよそしてさ久しぶりにツーリングする

play03:38

もんだ

play03:39

から冬用のグローブなかった草住むのに

play03:43

不便しなそうですけどあんまり秋葉原に

play03:45

住んでるよっっていう人見たことはない

play03:47

東京に結構長いこと住んでるけど見たこと

play03:50

はないものすごい混雑をしておりますが

play03:53

大丈夫でしょうかなんかすごい新しそうな

play03:55

ビルもたくさん立ってるんだねで駅と駅の

play03:57

間もこのようにずらとビルがそびえ立って

play04:01

いるという予想ですねさすが東京って言っ

play04:03

てもね別にこの辺に用があることってない

play04:06

んであうん通るの初めてかもしんないさあ

play04:09

やってきました徐行でずっとこの山手線の

play04:12

ね高架沿いにやってきておりますおち町か

play04:17

なんだろうねこういったなんか貴金属とか

play04:20

ダイヤモンドとかこういうのがね昔からお

play04:24

かち町を売ってるらしいんですよね

play04:26

ジュエリー系の街なのかな決してそんなに

play04:29

ねなんか素な感じではなく下町情緒溢れて

play04:32

はいるんですがさあ着いたお徒町駅お徒町

play04:36

駅ここだね歩行者がバカ多いなま降りる

play04:40

ことはないですね基本的にここも命名して

play04:42

とっとと去りましょう人も多いしいちいち

play04:45

こうやって取り出すのめっちゃ大変おち町

play04:47

ってどこくん

play04:48

だ来たねなんか勉強になくないかえこの

play04:52

交差点じゃないこの商店街って行っていい

play04:54

のとてもじゃないが通りたくないな人多い

play04:58

ねなんかこういう狭い路地が多いんかな

play05:01

そして信号が一向に変わらないってか

play05:04

でっけえ

play05:05

でっけえほど何何この横断ほどでか歩行者

play05:11

に優しい街ですねさあ次は上野上野で

play05:15

ございます上野はね結構有名なんじゃない

play05:18

動物園もあるし美術館もあるし動物園は

play05:22

ちょっといたことないけど美術館とかに

play05:23

行くことはありますね上野公園っていう超

play05:26

馬鹿でかい公園もあったりしまして

play05:28

くつろぐのにいい場所ですよね待ってどこ

play05:31

が上野あ上野ステーションあったこれが

play05:34

上野駅ですねあアメリカ横町とかね有名な

play05:38

ものがありますねこの辺はた意味では結構

play05:41

巨大な駅であって降りる人も多いんだと

play05:43

思います上野に住んでる人もちょっと

play05:45

出会ったことないですね東京で住んだら

play05:47

住んだで結構便利なんじゃなかろうか

play05:50

たまに飲みに行きますね上野は一言で表す

play05:53

となんだろうここがね上野公園なんだよね

play05:56

お花見とかでも結構賑わったりするエリア

play05:58

です

play06:00

上野

play06:06

しわ白黒でお願いします京成スカイライ

play06:10

ナーって何東京に住んでても分かんない

play06:12

ことはいっぱいあるし多分ね東京生まれの

play06:14

人でもそんなに分かってないともうさあ次

play06:16

は展開しないといけませんね結構なこう

play06:19

上野ね開けた道があっていいすねあスに

play06:24

向かっていますが見てください結構狭い道

play06:27

にね一気に高いがなくなりましたよねうん

play06:31

てかウスタにって何ほら駐車場付きの

play06:34

コンビニとかもね結構都心の方だと珍しい

play06:37

んですけどここら辺まで来るとあるんだよ

play06:39

ねウス谷にで降りたこともないしウス谷に

play06:42

住んでる人も知らないですねでも一応住宅

play06:45

もたくさんあるから住んでる人いるっちゃ

play06:47

いるんだろうけど私の周りではちょっと見

play06:49

たことないかなま人が住んでない場所は

play06:51

ないですね東京にはねこっち

play06:55

かお竹橋通りうん新しい建物も結構

play06:59

なくなってきましたまこっからどんどんね

play07:01

パッとしなくなっていくんでね池袋にかけ

play07:04

ててかねまなんでこの企画やろうかって

play07:07

思ったかって言うとずっとやりたいなとは

play07:09

思ってないぼんより思っててでもなんか

play07:11

きっかけがないからなんだかんだや線

play07:15

酔っ払って寝過ごしてぐるぐるしちゃう人

play07:18

とかたまにいますよね始発でね私は山手線

play07:21

ではやったことないですね東西線で西船橋

play07:23

ぐらいまで運ばれたことはあるグスに

play07:27

ちっちゃい表示おおすごいちっちゃい駅だ

play07:30

へえこういう感じなんだ到着ですウグイス

play07:33

ダ駅そしてだんだん寒くなってきました

play07:35

グローブが夏よどこ行っちゃったんだろう

play07:38

私のグローブグイスって書けないな

play07:42

私このイメージしかない風俗がらしいんだ

play07:46

よねでもそれらしい風俗ってどういう風貌

play07:49

してんだろうなでもね駅前にこんなね

play07:52

デカデカとホテルがあることはないよど身

play07:55

でもラブホだもんな面白くなってまいり

play07:57

ました昼から酒を飲んでる人とかいるのが

play08:00

このスだねだと思うんだけどいないねえ前

play08:04

のせ道がこんなに狭いホテルありすぎだろ

play08:08

待って駅前にこんな堂々とホテルって立て

play08:10

ていいんだホテルってかラブホすげえあ

play08:14

みかミカもあんのねうわうわうわ本当に

play08:19

すごいうわあ初めて来た

play08:23

やばラブ害じゃんすごいおもろいねこれ

play08:27

ちょっと初めて見る光景だないいですです

play08:29

ね文化を感じるよはあ面白かったさあお次

play08:33

は日暮だね日暮りって何降りたことないな

play08:37

日暮りって何があるんだろうでねあそう

play08:40

さっきの続きなんですけどなんで私がこの

play08:42

企画をやろうかって思ったかって言うと

play08:44

そうやってみたかった興味があったって

play08:46

いうのも1つあるんですけど探してもやっ

play08:48

てる人が全然いないの珍しいんじゃねえか

play08:51

これはと思ってやってみることにしました

play08:53

いるんだよ徒歩で山内線1周とかさチャリ

play08:56

で1周とか車で1周はあるのバイクはは私

play09:00

が見たところ2人ぐらいしかやってなかっ

play09:02

たまやる意味もあんまないんですけど

play09:05

YouTuberぽいやんここに来ると

play09:07

ちょっと大きい建物とかもあるんだいや

play09:10

ここら辺なんか住宅が臭い全然何もない

play09:14

あとまたなんかごちゃっとした場所に出さ

play09:16

れた法定速度を守ってまいりますここが

play09:19

もう日暮に入ってるんですかね誰が住むん

play09:22

え何があるの本当に何があるか全然わかん

play09:25

ないごめんええタワマンとかあるよ不思議

play09:29

何の街全然わかんねえ日暮

play09:33

は住宅しか見えなかったでも日暮に住ん

play09:37

でる人も出会ったことないなはいこれが

play09:39

日暮里駅

play09:41

ですでかいんだよなすごいねタワマン

play09:44

でっかいのが3等ぐらい経ってる次は

play09:47

西日暮里西日暮里です西日暮里も行った

play09:51

ことない何西日暮里って何があんのマジで

play09:54

日暮西ってつけただけやんそんな雑な駅名

play09:57

ある私が明してあげついに遭遇これ何

play10:01

踏切りなんだけど何用の踏切り

play10:05

よいしょ一速で駆け抜ける本当に雰囲気が

play10:08

また変わってきたぞあまたなんかこの高化

play10:11

下のさ新橋方式よこれへあラーメン食べ

play10:20

たい西日暮里はこれ何もない象徴的なもの

play10:23

が何もない

play10:25

以上さあ次次は田端駅ですたたたた

play10:31

田端田端はい田端が山線の最北端になる

play10:35

らしいんですね田端に住んでた人は知っ

play10:39

てる田端もね降りたことはないですね田端

play10:43

って何があんの特高めなエリアこっから

play10:46

国事とかねネズもそうなんだなんかさ田舎

play10:49

にいた時さ東京なんか住む場所じゃねえ

play10:52

みたいなさ言説が信じられていてさそれっ

play10:56

てやっぱりニュースでさ見るのがさ大都会

play10:58

あののそれこそ新宿渋谷池袋みたいな大都

play11:01

会しかなくてかつやっぱり悪いニュースっ

play11:04

てこう目にの目にというか頭に残りやすい

play11:07

じゃないですかだからもう東京って怖い

play11:09

みたいな東京って危ないところだわ住む

play11:12

場所じゃないわあんな大都会みたいな感じ

play11:14

で言うけどさ言うたら住む場所しかないん

play11:17

ですよねそうやってさ田舎の人ってさこう

play11:20

脅しにかかってくるんだけどさ私東京に

play11:22

出る時の話ねえあなた住んだことないのに

play11:26

なんでわかんのみたいなてかむしろ人口が

play11:28

さ日本一いる場所なのに住む住む場所じゃ

play11:31

ないってどういう意味ですかみたいなそう

play11:33

いうなんかちょっと反発心を抱えて特に出

play11:36

てきたあなたマサタウンから出たことない

play11:38

じゃないですか地元にずっと住んでる人

play11:40

みたいな親とかねシオンタウンとかコガ

play11:43

シティとか行ったことあるんすかみたいな

play11:44

感じでそんなことは言ってないけどそん

play11:47

くらいねちょっと意味がわかんなかった

play11:49

言ってる意味

play11:56

がきましたなんかしてないアトレもあるし

play12:00

スタバもあるし意外でねここに来るまでも

play12:02

割と小綺麗なね住宅街とかあってグローブ

play12:06

してるとめっちゃかきづらいんだ

play12:08

けどこれ

play12:10

play12:14

意外意外な駅タバタを後にして次はこま米

play12:20

ですねこま米も行ったことねえな行った

play12:23

ことない駅で申し訳ないんですけどどこも

play12:26

行ったことねえんじゃねとかって言われる

play12:28

かもしれないんですけどわかんない赤羽と

play12:31

か行く人は田端とか行くのかな田端いい

play12:33

ですね住みやすそうな感じがしたさあまも

play12:35

なくこメですがこちらにねかの有名な陸園

play12:39

がございますなるほどねタバタが綺麗なの

play12:43

はこまごめが近いからだ安直な考えまあ

play12:46

東京の歴史に詳しくなりたいなと思います

play12:48

よね

play12:50

こまごめそれ

play12:54

は陸議しかない米にお越しの際は是非

play12:58

そちらに私も行ったことねえんだけどさ

play13:00

さあこっからはちょっとずつ飛ばしていく

play13:02

ぞ夕暮れが近い1/3しか進んでない急ぎ

play13:06

ましょう全然時間ね巣鴨道広この辺も綺麗

play13:11

さが保たれているような感じがしますね

play13:13

巣鴨を後にし次は大塚ですね

play13:18

大塚大塚もね行ったことないなあすごい

play13:21

巣鴨にこんな素敵な商店街がございますね

play13:26

へえ知らなかった商店街がありは大好きだ

play13:29

なんか全然ね思い描いてた巣鴨と近かった

play13:32

そして大塚に対するイメージは特にない

play13:36

大塚って何があんの大塚に住んでる人は

play13:40

1人知ってるけどね行ってみないと分から

play13:42

ない誰が住んでるんって感じやばいあの

play13:45

黄色い旗持ってる人すごい子供を守ろうっ

play13:48

て感じが伝わってくるあれって都会でも

play13:51

やるもんなんよねなんか都会と田舎の共通

play13:54

点を見出すとすごく嬉しいへえ今2時なん

play13:57

だけど今なんだ帰る時間って小学生って

play14:01

この時間なんだね休日に働いたから大久を

play14:04

もらってるだけですこれがね休日だったら

play14:06

もっと混んでただろうね道が早いところを

play14:09

終わらせたいよ私はこれ2時間で10駅

play14:12

しか進んでない山線は1時間で丸と周する

play14:16

というのに大塚かすごい駅前めっちゃ都会

play14:19

やん初めて来た全然思ってたんと違うかっ

play14:22

たでも誰が住んでるん誰す誰住まで来たぞ

play14:28

大塚駅結構立派だったねあパークオクスも

play14:33

あるこんな感じで上をぐるっと回ってき

play14:35

まして次皆さんお待ちかねの池袋駅で

play14:39

ございます池袋といえばねまあ誰でも名前

play14:42

は聞いたことあるでしょう渋谷とかね新宿

play14:45

とかと同じぐらい全国的に名はせてると

play14:48

いうか田舎に住んでた時から知ってたな

play14:50

池袋はなただ私が山本線内で一番嫌いな駅

play14:54

と言っても過言ではないというかま普通に

play14:56

嫌いだね池袋はねま住んでる人とか池袋を

play15:00

作った人には申し訳ないんだけどなん

play15:02

だろうなまこれ嫌いって関心があるからな

play15:05

んすよねまず嫌いになれるぐらい知って

play15:08

るっていう前提がなければもう興味があ

play15:11

るっていう前提があるのでもう負けてるん

play15:14

ですけど嫌いな時点で池袋が嫌いな理由は

play15:17

ねすごく空気が淀んでるというか街全体が

play15:20

ね怪しいんだよね東京に住んでる人だっ

play15:23

たらね分かってくれると思うなっていうか

play15:25

なんでそう思うかって言うとあのね山線一

play15:28

周してる人が大体これ言ってるから本当に

play15:30

申し訳ないんですけど池袋は本当歩きたく

play15:33

ないですね近寄りたくないというかこれ

play15:35

みんな言ってるうん私もそう思います埼玉

play15:38

県の友達とかとさ飲もうみたいになった時

play15:40

にじゃあ池袋で集合園するみたいな感じで

play15:42

池袋で飲もうかみたいな感じで言われたら

play15:44

もう私はその日にはもうこんななっちゃう

play15:46

池袋かだったら埼玉まで行くのになとか

play15:50

思いながらまでもその感覚よこれみんな

play15:54

言ってるからねうん池袋はちょっとやだ

play15:57

そんな池袋駅に参ります到着しましたね

play16:01

これが池袋駅ですものすごい巨大

play16:04

ターミナルですよね人も常に多くてですね

play16:07

利便性はあると思うんですけど埼玉の人が

play16:09

ここに集まるのも納得っっていう感じな

play16:11

ぐらいですがなんかね歩いてみるとわかん

play16:14

だよな歌舞伎町みたい歌舞伎町を拡大した

play16:17

のが池袋って感じだと私は理解してますね

play16:20

ということでこれで半分ぐらい来たので山

play16:23

線の上側はこれで制覇ということにしたい

play16:26

と思います人もいっぱい歩いてからね暗黒

play16:30

でお願いします後半は私の好きな街も

play16:34

たくさん出てくるのでね

play16:37

[音楽]

play16:44

楽しみ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Verwandte Tags
Yamanote-LinieFahrradtourTokyoStadtentdeckungJapanKulturerlebnisUrbanes ErlebnisReise-VlogAlltagsabenteuerEmotionale Reise