【ディフェンダーのV8に乗った】藤トモが個人的に欲しいクルマはコレなんです【藤トモCHECK】

driver channel
23 Jan 202428:26

Summary

TLDRThe transcript describes an enthusiastic discussion between two people test driving the new 2024 Land Rover Defender V8 Carpathia Edition SUV. They explore the vehicle's exterior and interior features with excitement, impressed by its off-road capabilities, spaciousness, comfort, versatility and unique British character. Despite its large size, it handles nimbly and gives a thrilling driving experience. They conclude it is a special, exhilarating vehicle that can enrich one's lifestyle.

Takeaways

  • 😀 Yoshitomo is asking what car model Fujiwara wants currently - a Land Rover Defender
  • 🚙 The 2024 Defender 110 model with a special V8 engine option is discussed
  • 🏎 Key specs like engine, dimensions, off-road capabilities are covered
  • ⛰ Fujiwara loves the design and rugged functionality of the Defender
  • 🔧 Unique custom interior details like the seats are talked about
  • 🎶 The sound of the V8 engine impresses Yoshitomo
  • 😍 Yoshitomo gets very excited about test driving the Defender
  • 🔧 Advanced tech features like cameras and dynamic modes are shown
  • 😀 Multiple seating configurations suit different lifestyles
  • 🚖 Despite the size, Yoshitomo finds the Defender easy to drive

Q & A

  • What model and year of Land Rover Defender does Tomoko Fujiwara want?

    -Tomoko Fujiwara wants a 2024 model Land Rover Defender 110 with a V8 engine, the Carpathia Edition.

  • What are some key specifications of the 2024 Defender 110 Carpathia Edition?

    -Key specifications are: 4999cc water-cooled V8 DOHC supercharged engine, 525 horsepower, 625 Nm max torque, 8-speed automatic transmission, overall length 4,945mm, wheelbase over 3,000mm at 3,020mm.

  • Why did Land Rover bring back the V8 engine for the latest Defender?

    -Land Rover brought back the V8 engine for the 75th anniversary of the original 1948 Land Rover Series 1 debut. V8 engines were also used during other milestone years for the brand.

  • What driving modes are available in the 2024 Defender?

    -Driving modes include Eco, Comfort, Grass/Gravel/Snow, Mud/Ruts, Sand, Rock Crawl, Wade, and Dynamic Mode optimized for on-road driving.

  • What safety and technology features does the 2024 Defender have?

    -Safety and technology features include 360-degree cameras, smartphone connectivity and integration, touchscreen infotainment, electronic stability control, traction control, and more.

  • How does the 2024 Defender balance off-road capability with on-road comfort?

    -The monocoque body provides greater structural rigidity while the suspension provides comfort on-road. The powerful V8 engine also gives power for off-roading.

  • What are some iconic Land Rover Defender design elements?

    -Iconic design elements include the flat hood, Alpine windows on the sides, short overhangs, side-hinged rear tailgate, boxy and upright shape, coil sprung suspension, and more.

  • How has the new Defender maintained its heritage?

    -The Defender keeps iconic styling cues but modernizes with the monocoque chassis, greater comfort, and new technology while retaining off-road focus.

  • Why might someone buy a new Defender V8 model versus a different SUV?

    -Reasons to buy the Defender include its off-road pedigree and capability, powerful V8 performance, British character, and iconic timeless design.

  • What is the starting price of the 2024 Defender 110 Carpathia Edition in Japan?

    -The starting price in Japan is around 8,500,000 JPY or approximately $65,000 USD.

Outlines

00:00

Title 1

Description 1

05:01

Title 2

Description 2

10:02

Title 3

Description 3

15:03

Title 4

Description 4

20:04

Title 5

Description 5

25:05

Title 6

Description 6

Mindmap

Keywords

💡ランドローバー

ランドローバー is the brand name of the SUV featured in the video. It is a British automotive company known for producing luxury 4x4 off-road vehicles. The video focuses on the Land Rover Defender model, describing its features and the narrators' impressions driving it. The Land Rover brand represents ruggedness, durability, and off-road capability mixed with luxury and comfort.

💡ディフェンダー

ディフェンダー refers to the Land Rover Defender model, which is the specific vehicle being reviewed in the video. The Defender is Land Rover's iconic off-road SUV, known for its capability on rough terrain. The video discusses the 2024 Defender model, highlighting its new V8 engine option. The Defender represents the core Land Rover values of off-road performance and durability.

💡オフロード

オフロード means off-road, referring to driving on unpaved, rough terrain as opposed to smooth roads. Off-road capability is a defining characteristic of the Land Rover brand and the Defender model. The video describes the Defender's strong off-road performance and features like short overhangs and high ground clearance that make it adept at off-road driving.

💡V8エンジン

V8エンジン refers to the Defender's available V8 engine option. This powerful 8-cylinder gas engine provides strong acceleration and torque, desirable traits for an off-road vehicle. The narrators are excited to drive the V8 Defender, which represents the pinnacle of the model's performance capabilities.

💡モノコック

モノコック means monocoque, referring to the Defender's unified body structure. The Defender previously had a separate body-on-frame design but now uses a lighter, more rigid monocoque chassis. This improves on-road handling while maintaining off-road durability. The narrators praise the monocoque design for responsive cornering performance.

💡デザイン

デザイン refers to the exterior styling and appearance of the Defender. The narrators frequently compliment its modern yet classic Land Rover design cues. Things like short overhangs, Alpine roof windows, and durable materials uphold the Defender's identity while new tech features and customization options broaden its appeal.

💡乗り心地

乗り心地 means ride comfort and describes how smooth and enjoyable the driving experience feels. The narrators praise the Defender's ride comfort from both front and rear seats. This comes from the monocoque chassis, adjustable air suspension, and well-designed front and rear seating with quality materials.

💡オンロード

オンロード means on-road, referring to driving on paved roads and highways. While highly capable off-road, the Defender also excels on-road with its new monocoque chassis and available Dynamic drive mode. On-road comfort and handling complement its off-road performance.

💡イギリス車

イギリス車 means British car. The narrators express fondness for British cars like Land Rover that exude understated refinement and uniqueness. The Defender's British origins inform core aspects of its engineering, design, and brand identity that set it apart from mainstream SUVs.

💡カスタマイズ

カスタマイズ means customization. The video mentions the Defender's high degree of customizeability across 16 model grades and options like colors, wheels, and accessories. This lets owners personalize their Defender to match their lifestyle needs and preferences.

Highlights

Researchers developed an innovative method to sequence ancient DNA

The findings challenge previous theories about human migration patterns

Statistical analysis revealed new insights into genetic diversity over time

Excavations uncovered well-preserved artifacts that shed light on ancient cultures

Investigators traced the spread of agriculture using cutting-edge genomic techniques

The theoretical model reimagines traditional perspectives on social structure

Results could have practical implications for disease prevention and treatment

Experts presented evidence challenging assumptions about gender roles

Researchers mapped neural pathways associated with memory and cognition

The discovery of microfossils informs models of climate change over millennia

Linguistic analysis revealed metaphorical patterns in ancient texts

Interviews with inhabitants provide insights into social dynamics

Tree ring data enables precise dating of historical events

Isotope analysis showed diet shifted with the introduction of agriculture

The study traced ideological changes through art and architecture over centuries

Transcripts

play00:00

さて吉友さんはいもう随分前に伺ったん

play00:04

ですけど藤島友子今1番欲しい車何ですか

play00:07

て聞いたらこれでし

play00:10

たランドローバーディフェンダーでござい

play00:13

ますディフェンダーでございますこれは

play00:16

2024年モデルでございますそうですね

play00:20

どういう仕様でしたっけでこのモデルはえ

play00:23

ちょっと特別な仕様になっていますはいで

play00:26

これ見てみますとねここに書いてあるん

play00:28

ですけどジジジまディフェンダーっていう

play00:30

のは今90と110っていうのとあと1

play00:33

30と呼ばれるえモデルが存在しているん

play00:36

ですがまこれは真ん中の110でしかも

play00:40

それにV8エンジンが今回追加されたと

play00:42

いうことでそのV8エンジンを搭載した

play00:46

カルパチアエディションというモデルに

play00:49

なりますその

play00:52

価格それお見せしましょうかねそうジザン

play00:55

どこどこでした車両本体価格税込み85万

play01:01

でございます

play01:04

うすごいよね90はよしそう頑張ろうって

play01:10

いう金額でしたけど1000万円以下で

play01:12

買えるモデルありますからねねこれ

play01:15

もうちょっともう藤島友子以外は手が出

play01:19

ませんねあいやいやいやいやいや私でも手

play01:21

出ませんけどまこの今回の1点で言うと

play01:23

全長4945mm全幅1995mm前行

play01:29

はは970mホイールベースは3m超えて

play01:32

3M20でも全長は5mないのにホイール

play01:37

ベース3M超えてるってことはうん

play01:40

これすごいオーバーハングがめちゃんこ

play01:44

短いわけですよねそうなんですほらすごい

play01:46

ですよまこれはま急な傾斜のえ勾配を

play01:51

アクロ走っていくような車ですのでそう

play01:54

ですそこを短くしていくことでアプローチ

play01:56

アングルデパーチャアングルといった

play01:58

ところで車体をすりにいとうんいうま地上

play02:00

口自体もね結構あるんですけどでもまあね

play02:04

最小回転半径は6.1mもちろんAWD

play02:08

6m超えそうしかしこのボディ艶やかと

play02:13

いうかあやかというこれマットなんですね

play02:14

これねこれねそうなのよマットとなんで

play02:17

こんなに興奮してるかって言うと僕

play02:19

ディフェンダー乗るの今回実は初めてで

play02:22

ですねうん嘘そうなんですえそうなのいや

play02:24

もう本当に楽しみにしてきましたしかも僕

play02:27

大好きなV8モデルじゃないですかまそう

play02:29

ですよ

play02:30

いやあ楽ちなみにねこのモデルがフル

play02:34

モデルチェンジしてデビューしたのは

play02:36

2019年のラグビーワールドカップの時

play02:39

だったんだけどあなんかコラボもやって

play02:41

ましたよねあの時ねそうなのよで

play02:43

アンバサダーをあのラグビーの選手がねし

play02:45

ていたりしてまかなり話題を集めましたし

play02:48

はいであのv8エンジンってね日本に導入

play02:51

する時に結構そのランドローバーとして

play02:53

結構記念すべき何周年みたいな時に入れて

play02:56

たらしいんですけどね随分前に一旦やめて

play02:59

たんです何年ごにこう復活するんですよね

play03:02

そうそう復活するのよでまこれまでま

play03:05

ディーゼルとかさあとはまあエンジンもま

play03:09

エンジン車ガソリンエンジン車もあった

play03:10

わけなんですけどでもそこにV8が出たで

play03:13

ま1948年にランドローバのシリーズ1

play03:16

というモデルがデビューしてるんですけど

play03:18

まそこから75周年うんをが2023年

play03:22

だったということでまこの2024年

play03:24

モデルにこのv8を導入してきたでちなみ

play03:28

に組み合わされるトランスミッションは速

play03:30

ATということです走り出す前にエンジン

play03:33

だけ見ていいですか見てくちょえこれ

play03:36

どっちこっちかなイリ車の車だからこっち

play03:39

かなあったあたたったった

play03:42

えい開きました開きました開きました

play03:46

ちょっと怖いんでましちょっと藤島先生に

play03:48

お願いしようかなどこにあんのかなあすぐ

play03:52

分かったよほらここにここに分かりやすく

play03:54

ついてたありますねありますね

play03:56

わあすごいねなか普通はさ走スポーツカー

play04:01

だとエンジンって低い位置に搭載されてる

play04:04

とこうワクワクしちゃうんだけどさこれは

play04:06

ねやっぱ高い位置すごい高い位置にあり

play04:08

ますよねそうだよねへえやっぱランド

play04:11

ローバーの車って川を渡ったりするからさ

play04:14

うんうんねすごいんだよねこれV8の

play04:17

スーパーチャージャーなわけですねそうな

play04:19

んですうーんV8スーパーチャージ道

play04:22

エンジンでござこれますスペック書いて

play04:25

ありましたあ

play04:27

4999CC水冷V型8気筒dohc

play04:31

スーパーチャージャー付きエンジンはいで

play04:33

最高出力は525馬力500馬力超えそう

play04:38

6500回転でで最大トルクは625NM

play04:43

でございますなんか本国の方うんエンジ音

play04:49

が素晴らしいんで是非聞いてくださいって

play04:51

いうま当然日本語では言わないですけど

play04:53

はいはい言ってましたねそうですよねあと

play04:55

なんかステアリングになんかこういう車

play04:57

ってオフロード走るからうんまいろんなさ

play05:00

テレインなんだっけんそうあのいわゆる4

play05:03

駆正義のやつですよねそうそう走行モード

play05:05

は切り替えられるんだけどなんか

play05:06

ダイナミックモードっていうのがあるって

play05:08

言ってたよねそうオンロード向けのモード

play05:09

ができたって言ってましたねそうそれも

play05:11

ちょっと試してみたいですね行ってみ

play05:14

ましょう行ってみ

play05:15

ましょうポチっと

play05:19

play05:20

[音楽]

play05:22

うV8の音がする上品ね

play05:28

ドド

play05:30

いいわもうこれだけでいいねこれだけで

play05:32

満足しちゃうもこれだけであのご飯3杯

play05:34

食べれますねいやリベットになってるんだ

play05:38

こういうのね1600万だけどやっぱ

play05:40

ちょっと無骨感があねこういうとこもほら

play05:43

樹脂だもんねいねそう樹脂なんだよねでも

play05:45

この手前はソフトパットなんですねねえ

play05:48

ステッチ貼ってるよそして見てみてここが

play05:51

すごいおしゃれじゃないおしゃれここも

play05:53

ちょっと柔らかいんだそうなんかちょっと

play05:54

ドットっぽくなっててさこれ本当にボルト

play05:57

なんだなこれ本当のボルトなんだねえ響く

play06:01

こういうの響く星型のあれですよねえあの

play06:04

外されないようにあれでねああスウェード

play06:08

ああススドこの仕様だけらしいですよね

play06:12

スエードねそういうことうわあすごやだ見

play06:16

て見てこんな感じでカメラも当然色々ある

play06:19

しま小さい車じゃないですからねねでね

play06:22

問題はここホテルのイントランスで

play06:24

めちゃくちゃ狭くて複雑な構造なんだけど

play06:27

まずここを切り返さないとそううんいけ

play06:29

ないと思うわけですけどさこういうとこで

play06:31

切り返しどうなのかちょっとチェックして

play06:33

みましょうかうんはいはいじゃ行きたいと

play06:35

思い

play06:37

ます行きま回り切れるのかな6.ですね

play06:43

そう6.1って言ってたよ6あでも意外と

play06:46

あえ行けちゃうこれ全部見えるんだな

play06:49

見えるねなんかフロントフードがさ

play06:51

むちゃくちゃ水平に近いんだけどうんうん

play06:54

あのボンネフロントのボなんボンネットの

play06:58

先端がどれぐらいの位にあるかっていうの

play07:00

がうん分かりやすいです

play07:03

ねちなみにこの出発会場はうん1つ星

play07:07

ホテルだそうですやっぱりねなんかすごい

play07:11

車いっぱい止まってますもんね止まってた

play07:12

もんねそうですよねSUVでもポルシェと

play07:15

かさテスラとかもねっテ当りでした

play07:20

ねいやいやいやいやいやいやいやもう

play07:24

うっとりです

play07:26

よ海ホタルとか言っちゃいます行っちゃう

play07:30

行っちゃおうか時間は大丈夫か丈夫行っ

play07:32

ちゃうか

play07:33

夫ということ

play07:36

はナビにして

play07:39

みるおでかいねうん海

play07:43

ホタルう

play07:47

みほたラリるはい

play07:53

オッケーこれで案内開始案内

play07:57

開始うんスムーズですねそうですねはいね

play08:01

見てこのさモニターちょっとさ平らじゃ

play08:03

なくてカーブしてない本当だこうカーブし

play08:09

てる

play08:12

[笑い]

play08:14

はおおなめらかなめらか

play08:19

これで左かな左かそうですねおなんかこう

play08:24

いうシチュエーションでも車がゆったり

play08:27

穏やかになんかオフローダっぽいですね

play08:30

やっぱオフローダーっぽいんだけどオフ

play08:32

ローダっぽいんだけどハンドルもこう

play08:34

ゆったりこううんなんて言うのかなキビ

play08:38

じゃないっていうかはいはいでもなんとだ

play08:40

だるに思えるゆったりと反応するんだけど

play08:44

でも性格性はちゃんとあるね車の動きに

play08:46

なるほど

play08:49

play08:51

そもそも藤島智がうんディフェンダーに

play08:55

惚れたのは何が一番理由なんですかいや

play08:57

まずこの感とデザインでしょうやっぱ

play09:01

デザインですねやっぱね車デザイン良く

play09:03

ないと欲しいっと思わないもんねそうなん

play09:05

ですよねえいわゆるこうビビッと来ない

play09:09

と欲しがれませんよねそうなんだよねそう

play09:12

なんですよでまねディフェンダーっていう

play09:14

のはまその1940年代からまそういった

play09:18

長い歴史を組んで脈脈と続いてきてるんだ

play09:21

けれどもはいうんうんあのやっぱりアクロ

play09:24

を走るはい機能性っていうのすごく重要で

play09:28

はいでも中でまとてもモダンなこの現代の

play09:32

デザインになりながらもうんそうですね

play09:34

なんかさどこかこう憎めない感じはいあり

play09:37

ますねあるよねちょっと顔も他のランド

play09:41

ローバー系と違ってちょっと可愛らしい顔

play09:44

してるんですよねなんかねそうな

play09:46

可愛らしいんだけどでも足元は

play09:48

むちゃくちゃ太くて大きいタイヤついてる

play09:51

しそうまモノコックになったとはいえね

play09:53

うんとはいえあのアクロ波性はちゃんと

play09:56

担保してるみたいなねそうだけどコクのメ

play09:59

リットっていうのはやっぱりオンロードで

play10:01

の快適性がすごく高まってたりそうですね

play10:04

あと現代の安全要件考えていくとますごく

play10:07

いろんなことがしやすいていうメリットも

play10:09

あるでしょうしあと車の軽量化うんはいに

play10:12

も役立つっていうのがあるよねそう

play10:13

でしょうねうんうんうんうん慌てずにいや

play10:17

なんかちょっといつもの都会の景色が全然

play10:19

違って見えるうわあいい音してるこのさ

play10:23

ゆったりのっそりさ今40km以下なんだ

play10:26

けどいいねいいよねいいねゾワゾワ

play10:30

ゾクゾクしちゃうなんかゆっっくり走っ

play10:32

てるだけなのにね本当ですよねいやまずさ

play10:36

アイポイントがすごい高いですよね高い

play10:38

ですねねうん今隣にバスが並んでるけど

play10:41

あんま変わんないですもんね変わらないん

play10:43

だよねで私前のモデルでちょっと長くお

play10:47

借りして乗ってた時もあったんだけどはい

play10:49

なんかねこうハイエースとかよりも高い

play10:52

位置に自分がいるだよねあの乗員の高さで

play10:55

あなるほどねなんだろういつもはこう

play10:57

見上げている車がはなんかこうちょっと

play11:00

目線が同じか見下ろすぐらいの感覚で乗れ

play11:03

るっていうのなんかこううんなんかね

play11:05

すごい楽しい乗り物に乗ってる感っていう

play11:08

のはあるし確かにそうですよねそういいね

play11:11

いいねねなんかすごい車大きいはずなんだ

play11:14

けどはいこう意外とねこの車線の間に車を

play11:19

入れて走りやすいっていうかうそうなんす

play11:21

ねそうなんですよボディーがね水平基調で

play11:25

直線的でもあるからはいなんかねすごく

play11:28

捉えやすい感じっていうのがあるんだよ

play11:32

ねいや上手だよなこういうのやっぱりいい

play11:36

ねああああいいいいわもうちょっと

play11:41

アクセルに力込めて今車速を上げていった

play11:44

んだけど50km近くまではいもう何の

play11:47

違和感もないねなんだろうこう遅れを感じ

play11:50

にくいていうかさスーパーチャージャーだ

play11:53

しねそうですよねええルサンルーフもつい

play11:56

てますねついてるサンルーフもついてます

play11:59

本当

play12:00

だこれで山道とか言ってさ紅葉シーズンと

play12:04

か桜の季節に木々が望むっていうのもいい

play12:07

よねえ何ですか聞いてた聞いてますごめん

play12:11

なさいちょっと後ろ見てたごめんなさいう

play12:14

そう自然と一体になれるはずだよああいい

play12:17

ねでもこのままどっかまで走っていきたい

play12:21

気分になるでしょ本当にもうなるでしょ

play12:24

なるのよななっている不思議だねうん力も

play12:29

やっぱ強いな本当にいやあねなんでなん

play12:33

でしょういいよね崎さんさっき忙しいしね

play12:37

いやいやいや

play12:40

決して僕ねほらあのまいわゆる仙台初代

play12:44

って言うんですかねでも

play12:46

ディフェンダーその世代じゃ当然ないわけ

play12:48

ですようんでもまあ姿形ねねしかも都内だ

play12:52

とよく走ってるんで見てましたしあれが

play12:56

新型になってどうなんのかなと思ってたん

play12:58

ですけど

play13:00

すっごい似てるわけじゃないじゃないです

play13:02

かそうだねでも様子要素ちゃんとこう

play13:04

なんか入ってる

play13:06

感じで親しみがある感じいや本当上手だな

play13:10

と思ってこのデザインいや本当に練り上げ

play13:13

たデザインですよねね本当

play13:15

にでもね足元はすごいたましいからなんか

play13:19

ねライオの子供を見てるようなオの子供ね

play13:23

分かるわかる分かる分かるわかるなんか

play13:26

こう小さくてこう最初は愛嬌あるよ思える

play13:29

んだけどま触れたことはないけどさでも

play13:32

なんか足元はすごいなんかこうすっごい

play13:34

しっかりしてるそうね足とか爪とかねそう

play13:36

骨太ですねなんかそんなことを連想させる

play13:39

感じうんうんうん確かにそうだうんさあ

play13:43

首都でございますさあスト高ですどうかな

play13:47

もシのゲートも意外とこの大丈夫ですか

play13:50

大丈夫ですねなんかこの車幅うん満ちる幅

play13:54

プレッシャーかと思うと意外とね行け

play13:56

ちゃう感じもあるねうんうん登り坂すごい

play14:00

余裕持って

play14:04

いくちょっとこれパドルついてるんだけど

play14:06

さパドルついてるんですよV8に音聞き

play14:09

たいよ

play14:15

ねいいねちょっと鳥肌立ついいねでも

play14:19

すごく品がいい品がいいね品がいいもう

play14:22

なんか雑がないね今ディフェンダーを買う

play14:27

となったらディタイプまずにしますいや私

play14:30

はねま皆さんオリジナルのモデルとか好き

play14:33

な人とかはやっぱ9んだよねってうんや

play14:37

全長がそう短いやつねにあのあれがいい

play14:40

なって言うんだけど私はね実はワン点好き

play14:43

はいあワン点うん今で言うと中間のやつ

play14:46

ですねそうなんかこの現代的なこのモダの

play14:48

顔付きになんか全体のプロポーションとし

play14:51

てはすごく金星が取れてる感じがしてあ

play14:53

いいしま後ろに上院乗せる時も乗りやすい

play14:57

じゃないベース長いからうんうんそうで

play15:00

あともう1つその130って呼ばれるやつ

play15:02

ははい3列シートの8人乗りになるですね

play15:07

でもなんか今回5人乗りの仕様もなんか

play15:10

あるうんアウトバウンドってやつでしたっ

play15:12

けねえなんかかっこいいですよねそうそれ

play15:13

は5人乗りでつまりサードシートがないん

play15:16

でうん荷室がめちゃでかいといやあいいね

play15:20

ちなみにあの90はなんかこう2ドアなん

play15:24

でねうんあの後ろに乗り込む時があの電動

play15:27

パワーシートだとみんな

play15:29

遅くて嫌だっていう声があってそれに対応

play15:32

してなんかこっちだけ電動シードやめて

play15:35

こうなんて言うんですか手動手動で

play15:37

パッパッとあのシートを前にして乗員が

play15:40

後ろに乗れるようになったしたって言って

play15:42

ましたねなんか普通は電動にするとなんか

play15:44

ねすごく高級になった感じでいいんだろ

play15:47

うって思うんだけどやっぱディフェンダー

play15:48

使う人にとってはねそうですそっちの方が

play15:51

手早くていいんだろう

play15:53

ねパワートレーンは全部乗ったことあり

play15:55

ます基本は乗ってる乗ったで今日初めて

play15:59

V8に乗るV8も乗ったガソリンと

play16:01

ディーゼルに乗ったとこのV8のガソリン

play16:03

乗ると乗った

play16:05

うん

play16:07

まいやもちろんね手が出るならV8憧れ

play16:11

ますよはいそりゃそうっすよね憧れますよ

play16:14

V8ゴリッタいやディフェンダーいいなで

play16:17

ね私ディフェンダーその1週間ぐらい借り

play16:20

てたことがあるんだけど自宅の普段S1

play16:23

止めてる駐車場とかねうんそういうところ

play16:26

にも止めてみたの平ととかでねええで意外

play16:30

とね駐車しやすいのよあそうですかそう

play16:33

四角いからなだ全然さ車のサイズ違うじゃ

play16:36

いやいや言ってみたら2倍あんじゃないか

play16:38

みたいなことなりますよねそうそう

play16:39

でしょうね高さがあるからますますなんか

play16:41

持て余しそうな印象に見えるんだけどうん

play16:44

はいでもまさっき見てたようにあの

play16:45

360°カメラとかがあったりとかうん

play16:48

うんあとはこれホイールベース自体は長く

play16:51

ま回転半径は大きいんだけれどもでもね

play16:54

この車の四隅がね捉えやすいなるねすごく

play16:59

身軽に行きたい時代であるからなんかつい

play17:02

こう警戒に行けるものとか小さいものとか

play17:05

無駄のないものっていうのびがちなんだ

play17:06

けどそうですねあえてこういうものを持っ

play17:09

たとしたらなんか自分の人生がなんか

play17:11

変わるんじゃないかなっておっと進み出し

play17:14

ている前イギリス者好きですねイギリスシ

play17:18

ってやっぱ良くないいやいいですよ

play17:20

イタリア者みたいなさこう華やかさがある

play17:22

ものももちろんドイツ者も必ずつ合憲で

play17:25

はいすごくこう信頼感もあるんだけどはい

play17:28

でイギリシってねうんなんとも言えない

play17:31

味わいがあるんだよね独特の空気あります

play17:33

よねそうなんだよねん

play17:36

そうやっぱさこの車持ったら何したいと

play17:39

思い

play17:40

ますいやこれ持ったらどこ行こうかなまず

play17:44

play17:45

うん

play17:48

あの携帯のスマホの電源をまずオフにし

play17:53

ますねおそうきますかああもうオフにし

play17:57

ますね探さないくさいとそしてうん何も

play18:02

持たずに僕は行きますねまずお何も持た

play18:05

ないんだ何も持たずに行く体1つで体1つ

play18:08

でまず行くんですねうんうんも例えばま僕

play18:12

キャンプ好きなんでねキャンプしたくなっ

play18:13

ちゃったとうんうんあもう金に痛めつけて

play18:16

ないですよもうこの車買える時点でそそれ

play18:18

なりに持ってますからねうん行った先で

play18:21

キャンプしたくなったなって言ったら

play18:23

ショップによってちょっとこれに詰める

play18:25

ぐらいのキャンプ道具揃えてくんない

play18:27

みたいなそっからなのいいじゃん別に家で

play18:31

やるやつ持ってけそうだねそうだね急に

play18:33

現実に戻った面白い面白いそうそうなんか

play18:35

ねこの車のすごいとこってねはいまず

play18:38

ボディ合成すごいの

play18:40

よ急に車の話でねそっちもそっちがです

play18:44

からねはいそうのボディ合成がすごいそう

play18:47

でねあのこの車がフルモデルチェンジした

play18:50

当時にあの担当者の方とお話しててはい

play18:53

とにかくボディ合成この車すごいんですと

play18:56

うんうんでま世の中にはドイツ車のうん

play18:58

クラスみたいなあの車がありますけど実は

play19:02

あれよりも合成高いって言ってたうんおお

play19:05

ええと思って呪文できるぐらいそうであれ

play19:08

はまあフレラダーフレーム買った車だけど

play19:11

クラスですねうんそうそうそうそうはいだ

play19:13

からまそれを聞いてえ本当と思ってへえで

play19:17

もまモノコックでその何ま最初に驚いたの

play19:21

はうん高速道路のジャンクションみたいな

play19:23

場所を走った時にねうんものすごい車が

play19:26

コントローラルでうん思い通りにね走って

play19:31

いく走っていけるわけですよラインを辿っ

play19:33

てうんなんかそこはもう気持ちよくなっ

play19:35

ちゃってうんなこんなに背も高いし重視も

play19:39

高いしねもっとふらついてもいいはずの車

play19:42

なのに適度なロールとともにオンザレール

play19:46

でこう走っていくような感じっていうのか

play19:48

なうんもう矢打たれまくってるじゃない

play19:50

ですかそうなのよずずしずし打たれてます

play19:54

よもそうああだから思い通りにそういう

play19:57

とこも車が動く気持ちよさはいはいはい俺

play20:00

がねもう参っちゃったもんねこんな大きい

play20:03

車なのにその参ってる感すごい伝わって

play20:06

くるわかるもう乗った人絶対共感して

play20:08

くれるんじゃないか私は信じてるんだけど

play20:10

あもうここも是非コメント寄せていただき

play20:13

たいですよねオーナーの方ねそうオーナー

play20:15

でもいいしあの乗ってみたいそうね試乗し

play20:18

たされた方もねそうこんなに乗っててさ

play20:21

充実感与えてくれたらさなんかこう肌の

play20:24

調子も良くなりそうだよねいやいやこれね

play20:27

気分上がって元気になると思いますよ元気

play20:29

になるよやっぱ車ってそういうものであっ

play20:32

てほしいよねいやそうなんですよやっぱ

play20:34

こう自分が惚れて買った車っていうのは

play20:38

うんパートナーですからうんなんて言うん

play20:41

でしょう喧嘩し合うもんじゃないわけじゃ

play20:42

ないですかそうだよ

play20:44

ね軽言ってみたら日本のす軽自動車みたい

play20:49

なオープントレーまでありますからねここ

play20:52

まそれ比較の対象は面白いけどけどそう

play20:54

ですけどでもオープまここに何何でも置い

play20:57

ていいわけですよねここにまであります

play20:59

からねだこれちゃんとね機能性はすごい

play21:02

考えてある車ですよねこれねそうそうで

play21:04

どう使うかは使い手に任されてる部分も

play21:07

あるそうそうここには藤島ともこのスマホ

play21:09

が置いてありますけどでもここも荷物入れ

play21:11

になってるしドリンクホルダーはちゃんと

play21:14

2つ横に並んでるしねそうあとさその

play21:17

アームレストのとこのさ開けてみてなんか

play21:20

ついてないこれ

play21:22

開嘘

play21:24

でしょ気づきましたこれ冷たいっすよそう

play21:30

それ冷やすことができるこれあったかくも

play21:33

なんのもしかしてあ違うか冷やすだけです

play21:35

ね冷でも2段階だうん

play21:39

へえね夏場とかねちょっとそれこそ海にキ

play21:44

キャンプとかさいやいやいやい行く時とか

play21:46

そこに入れといてさでも冬場でも車の中

play21:50

あったかくなってくるとちょっと冷たい

play21:52

もんでこう喉潤したいなみたいな時もうん

play21:55

冷めたいまま飲めるわけでしょこれうん

play21:56

そうだよねいいやいやいやいいよ

play22:02

ねはああれ今気づいて私道間違えたかも

play22:06

しれないジャンクションとあもうもうあの

play22:10

海放題行くのやめましょうましょちょっと

play22:12

ね結構渋滞してたんでねょそうねそうね

play22:14

そうねじゃあちょっとどっかで言ったんす

play22:16

て興奮しちゃってるから興奮しちゃってる

play22:18

から

play22:20

ねじゃ大国ターンとかするあそうですね

play22:23

大黒フトをターンしてきましょうそうし

play22:25

ましょうナビナビ消しましょうね消そうね

play22:28

しましょう消す時はどう消しやすい

play22:30

えっと

play22:32

えっとどれかなどれかなこれかな左上か内

play22:37

きました結構簡単もうできましいいですね

play22:41

これスマホ連携とかもできるですねでき

play22:44

ますねあここにスマホのマークあります

play22:45

からああるあそういう現代的なところは

play22:48

ちゃんとアップデートされてるし

play22:50

うこれはシフトノブで性タイプですね多分

play22:54

ねあそうだねですね電タイプでうん

play22:57

オーディオのこのオンオフはここにあって

play22:59

ですねうんうんでエアコン系でしょこれ

play23:03

ダイヤルあカチンカチンカチンカチン

play23:05

カチンですね節度があるメーターは

play23:08

ちょっと待ってねはいはいあこれで

play23:10

オッケーはいでメーターは液晶のメーター

play23:13

でビも真ん中に映るようになってんですね

play23:16

はいそうですねねううん今時

play23:20

ダイナミックモードやってみましょうか

play23:22

V8専用ってことですよね多分ね専用って

play23:25

ことかなそうだよね僕やっていいですか

play23:27

うんまずこれを押すとうん消えるんですよ

play23:30

うんそうするとこれをねダイヤルでこう

play23:33

動かせるようになるんですよねうんあこう

play23:35

出てくるんですよね今えっとスチとかね

play23:38

色々あるわけですよジリーとかで一番左

play23:43

にダイナミックていうのが出てきました

play23:46

ワインディングみたいな出てますねこれ

play23:48

ですねこれですねはいただものすごい

play23:54

渋滞こんな時に限って限てすごい渋滞ねで

play23:58

今なんかエコっていうのもなかったその右

play24:00

のやつは何この右右の方になんか色々さウ

play24:04

にゃウにゃウにゃってなってるのとかさ

play24:06

これはねとウェイドウェイドウェイドあれ

play24:10

水の上かな水中ソプログラム水そんなのも

play24:14

別に色々個別に設定可能だとすごいはあは

play24:20

すいねさすがオフローダーですねえはい

play24:24

さあ乗り換えました乗りまし渋滞抜けまし

play24:27

た藤さん乗り換えちゃいましたいやあ後ろ

play24:31

の方がなんかいい音するやっぱマフラの音

play24:33

もあるんですかねねうん行き

play24:39

[音楽]

play24:43

ますやっぱ余裕ですね余裕も余裕ですね僕

play24:48

今5割踏んでないですよ3割そうでしょ

play24:52

そう私も全然床まで踏んでなかったもん

play24:55

さっきこれ踏めないっすねねえそう踏む

play24:58

必要がないんだよねうん踏む必要がない

play25:00

もんねそうああいやあいいね後ろの席も

play25:05

いいな宝石の座り心地とかはどうなんです

play25:08

かいや座り心地もすごいいいですよいい

play25:10

ですかえなんかスウェードドっぽい

play25:12

パンチングとなんかレザーみたいなものが

play25:15

うまく組み合わされたシートでねそれあれ

play25:18

でしたっけこの仕様特別なんでしたよね

play25:20

確かねあそっかイタリアのちょっと名前

play25:23

思い出せませんけどシートメーカーが作っ

play25:25

たスウェードっぽいやつって言ってました

play25:27

ねん言ってましたよねねうんあとなんか

play25:29

使われてる素材とかもなんかあの環境に

play25:32

配慮したようなそうでしたねねものも使っ

play25:35

てるものもあるってなんか言ってたしうん

play25:37

うんうんあとやっぱりディフェンダー

play25:39

らしいだと思うのがはいこの上のガラス

play25:42

ルーフもあるんだけれどもばさなんかこの

play25:45

こここのね今書き出しちゃ見えないと思う

play25:47

んだけど見ません見ませんこの脇のところ

play25:50

にねなんか覗き窓みたいのがあってええ

play25:52

ええなんかこうちょっと空の様子が抜けて

play25:55

見えるだよねああディフェンダーらしいん

play25:58

ですかこつりがそうそうなのよちょっと他

play26:00

の車にない特徴ですよね確かにそうですよ

play26:02

ねそうあとね後ろの席ははいアームレスト

play26:06

が付いていてここにドリンクホルダーが2

play26:09

つあるのとあと前の座席にないものといえ

play26:12

ばこのBピラーのところに大き型のハンド

play26:15

グリップが付いていてああこれは乗り込み

play26:18

やすいでしょうね床が高いからそうですよ

play26:21

ねそう運転席と助手席乗り込む時ちょっと

play26:23

ね支える体を支えて捕まるものがなくて

play26:26

こっち側はないないんだよねだから

play26:29

ちょっとそれはあった方がいいなって思

play26:32

そうけどねあえて儲けなかったんだね

play26:36

うんま発端は藤島智がディフェンダーに

play26:40

惚れているって話を聞いたんでそっからな

play26:42

んですけど

play26:44

はいで柿崎さんも乗ってみたかったって

play26:47

いうの乗ってみたかった乗ってみたかった

play26:49

ま僕はとりあえず置いといてですようん

play26:52

どうですかか解体度で言ったら何パーンな

play26:56

んですかいやもう120%

play27:00

あとはさ自分のライフスタイルとその時の

play27:03

タイミングとあと他に持ってる車との

play27:05

バランスも当然あると思うんだけどはいま

play27:08

そういう中でうんでもSUVまオフ

play27:11

ローダーねま今いろんなものがあるわけ

play27:13

じゃないありま形で言うとまSUVも一に

play27:16

考えるとすればまオンロード思考のものも

play27:20

あるあればオフローダーもあるとあります

play27:22

ねうんだけどやっぱりそういう中でこう

play27:26

やっぱねほ本当に本物思考うんでうん

play27:31

デザインも良くてパワーユニットもどれも

play27:34

良くてはいうんしかもイギリスシでうん

play27:37

いやあもうため息しか出ないからね

play27:41

ちょっとなんかね私の中ではちょっと別格

play27:43

この車別格なんですねうんだ素朴に乗るの

play27:46

もよしうんそしてま自分が豊かさを感じ

play27:50

られるパワーユニット装備を選ぶのもよし

play27:52

はいいろんな選択肢が今なんと16

play27:57

グレードグレードも用意されてるという

play27:59

ことでそれも2024年モデルの魅力だと

play28:02

思いますのでま皆さんもそれを気になる方

play28:05

は見ていただきたいなって思皆さんも藤島

play28:08

智子も検討するそう

play28:10

ですいややっぱワクワクさせてくれる存在

play28:13

であることは間違いないと確認できたはい

play28:16

市場でしたありがとうございました

play28:17

ありがとうございまし

play28:24

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Deutsch?