【長文演習】本番でも使える英語長文を速読できるようになる勉強法

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
15 Aug 202411:30

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、英語の長文を速読するためのコツが紹介されています。まずは単語を反射的に認識できるように繰り返し学習し、一定量の英語文章を積極的に読み、その構造を理解することが必要です。また、文章を英語でイメージしながら読んで、内容を理解しやすくすることが重要です。試験当日にはウォーミングアップを通じて頭を切り替え、女装理論に則って最初は落ち着いて読んでから一気にスピードを上げることが提案されています。これらの方法を実践することで、制限時間内に合格点を得られるようになるでしょう。

Takeaways

  • 📚 まずは単語を基礎的に身につけることが大切。反射的に意味が出てくるまで繰り返すことがポイント。
  • 🔍 単語を覚える方法は人それぞれ。赤シートを使ったり、書き写すことで染み込ませる方法が有効。
  • 🎯 英語の文章を多く触れ、一定の量をこなすことで速読能力が向上する。
  • 🔁 1つの文章を2日間で繰り返し読むことで、ポイントを把握し、理解を深める。
  • 📈 繰り返し読むことで、達成感を得られ、モチベーションが上がる。
  • 🧐 英語をイメージしながら読むことで、理解を深め、戻らずに読み進めることができる。
  • 🖊️ 試験中は線やマークを活用して、論理構造を把握しやすくする。
  • 🏃‍♂️ 試験当日はウォーミングアップをすることで、パニックを避け、頭を切り替えることができる。
  • 👗 女装理論では、最初は落ち着いて読まずにイメージを作り、その後一気にスピードを上げて読む。
  • 📉 単語帳ばかり見ていると、実際の文章を読む時間が足りず、速読力が向上しない。
  • 🔄 繰り返しを通じて、英語の構造や文法を身につけ、速読力を高める。

Q & A

  • 船沢先生は英語の速読にどのくらいの時間を費やしていますか?

    -船沢先生は2日で1つの文章を読み、前半と後半に分け、1日目は初見の文章を解くという方法で学習しています。

  • 速読のコツとして、船沢先生はどのような方法をおすすめしていますか?

    -船沢先生は単語を反射的に頭で思い浮かべることや、繰り返しで意味が出てくるまでを磨くこと、そして英語のまま読むことなどをおすすめしています。

  • 船沢先生が推薦する英語学習のアプリはどのようなものでしょうか?

    -具体的にアプリの名前は言及されていませんが、船沢先生は単語を出現させるアプリを使って、順番を混乱させながら学習することの効果を紹介しています。

  • 速読を学ぶ際に、船沢先生はどのようなポイントを重要視していますか?

    -船沢先生は単語の基礎を固くすること、英分量に触れる時間を増やすこと、英語をイメージしながら読むことなどを重要視しています。

  • 船沢先生が紹介する「女装理論」とはどのような学習方法ですか?

    -「女装理論」とは、最初は落ち着いてゆっくりと読むことで話の展開をつかみ、その後一気にスピードを上げて読むという学習方法です。

  • 試験当日に使える速読のコツとして、船沢先生はどのようなアプローチを勧めていますか?

    -船沢先生は試験当日にウォーミングアップを行ったり、文章の論理構成をしっかり把握した上で速さを意識することが重要だと勧めています。

  • 船沢先生はどのようにして英語の文章をより理解的に読むように指導していますか?

    -船沢先生は英語を読みながらイメージを作り、話の内容を頭の中で整理しながら読むように指導しています。

  • 船沢先生が推奨する学習方法で、どのような効果が期待できますか?

    -船沢先生の学習方法では、速読能力の向上だけでなく、モチベーションや自己肯定感の向上も期待できます。

  • 船沢先生はどのようにして学習をより効果的にするためのコツを教えていますか?

    -船沢先生は繰り返しやイメージ作り、文章の構造を理解することなど、具体的な学習コツを教えています。

  • 船沢先生の脚本で紹介された学習方法は、どのような場面で適用できますか?

    -船沢先生の学習方法は、試験勉強や一般的な英語学習の場面で幅広く適用できます。

  • 船沢先生はどのようにして学習者をモチベーションを維持させるように指導していますか?

    -船沢先生は学習者に対して、達成感を得るために定期的に文章を再読むことや、ウォーミングアップをすることで頭を切り替えることを指導しています。

Outlines

00:00

📚 英語の速読コツを学ぶ

船沢先生に英語の速読コツを尋ねるシリーズ。まずは単語の基本から。単語を覚えるのではなく、出てくる単語を反射的に認識することが重要。繰り返しで記憶を定着させる方法を自己流で行い、アプリやツールを活用して効果的に学習する。また、文章を何度も読み、構造を理解し、その内容を意識的に記憶することで、速読能力を向上させる。

05:01

🔍 英語の理解を深めるコツ

英語をイメージしながら読むことが重要。英語の文章を読む際には、単語だけでなく、物語のイメージを頭の中で作成し、内容を理解しながら読み進める。この方法で、文章の構造をつかみ、速読と理解力を高める。また、試験勉強では、初見の文章を何度も読み直し、ポイントを確認することで、理解を深める。

10:01

🚀 試験勉強の効率化

試験勉強における速読のコツを紹介。試験前には慣れ親しんだ文章を軽く読んで英語の頭を切り替え、ウォーミングアップする。試験中は、最初は落ち着いて読むことで話の展開をつかみ、その後一気にスピードを上げて読む「女装理論」を用いる。論理構成をしっかり把握した上で、速読を意識し、効率的に勉強を進める。

Mindmap

Keywords

💡速読

速読とは、短時間で大量のテキストを理解し、記憶するスキルを指します。このビデオでは、速読のコツや練習方法について議論されており、特に英語の長文を速く正確に読むための技術に焦点が当てられています。例えば、「速読のための勉強法」と「本番でも使えるような速読のコツ」といったフレーズがその重要性を示しています。

💡単語

単語は、言語を学ぶ上で最も基本的な要素であり、このビデオでは速読の基礎として単語の重要性が強調されています。「単語をしっかり覚える」ことよりも「出てくるようにする」ことが大事だと説明され、速読の練習においては単語を反射的に認識できるようにすることが求められます。

💡繰り返し

繰り返しは、学習過程で理解を深め、記憶を定着させるための重要な手法です。ビデオでは、繰り返しによって単語を反射的に認識できるようになることが言及され、「繰り返すしかない」と断言的に表現されています。

💡イメージ

英語を読む際にイメージを作ることは、テキストをより深く理解するための有効な方法です。ビデオでは、英語を読みながらイメージを作り、物語の内容を頭の中で整理しながら読むことが提案されています。これにより、文章を理解し、記憶しやすくなります。

💡モチベーション

モチベーションは、学習の持続力や効果に大きな影響を与える要素です。ビデオでは、速読の練習が自分のモチベーションを上げること、そして自己肯定感を高める効果があることが述べられています。

💡論理構成

論理構成は、文章の理解において重要な役割を果たし、文章の筋道を理解することによって速読が向上します。ビデオでは、速読の際には論理構成を把握し、文章の意味を正確に理解することが重要であると強調されています。

💡マーク

マークは、文章を読む際に重要なポイントや情報を視覚的に強調するための方法です。ビデオでは、速読の際に線やマークをつけることで、後で問題を解く際に整理しやすくなると提案されています。

💡ウォーミングアップ

ウォーミングアップは、試験などの重要な場面で頭を切り替え、パフォーマンスを向上させるための準備活動です。ビデオでは、試験前に慣れ親しんだ文章を軽く読んで英語の頭を切り替えることが提案されています。

💡女装理論

女装理論は、試験中最初は落ち着いてゆっくりと読むことで、話のテーマや展開をつかみ、その後一気にスピードを上げて読むという戦略です。ビデオでは、この方法が最初の段落を理解することで、その後の速読を効果的に進めることができると説明されています。

💡モチベート

モチベートは、学習や試験勉強を続ける意欲を高めるための自己啓発的なアプローチです。ビデオでは、速読の練習を通じてモチベーションを上げ、自己肯定感を高める方法が紹介されています。

Highlights

船沢先生が英語の速読のコツを教う

単語を覚えるよりも出てくるようにすることが大事

繰り返しで反射的に意味が出てくるまで磨く

ターゲット1900の学生が作品を使いこなす方法

Aの単語ばかりで面白くなく感じる問題

英語の難易度が上がると理解度が飛躍的に向上する

アプリを使った単語学習の利点

英語の文章に触れる時間を増やす重要性

1日2回同じ文章を読む方法で理解度を高める

初見の文章を解く際のポイントの把握

復習で得られる成長と自己肯定感の向上

英語をイメージしながら読む方法の紹介

英語の内容を頭の中で整理しながら読む

試験中でも使える速読のコツ

線やマークをつけることで理解を深める

論理構成を確認しないように漏れがない速読

試験当日のウォーミングアップの方法

女装理論で試験中最初は落ち着いて読む

試験中も使える速読のコツの紹介

日頃の勉強を改善して制限時間内に合格点を取る

武田塾の無料受験相談の紹介

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちは武田君の河野です特別

play00:02

講師の船沢です今回は船沢先生に聞く英語

play00:05

長文速読のコツやっていきたいと思います

play00:08

今の時期どんどんねみんな長文演習に入っ

play00:10

ていって時間が足りませんどうやったら

play00:12

早く読めますかってね質問を多く

play00:14

受け付けるわけですねそんな質問に対して

play00:16

もう船沢先生にここバシッとね解決して

play00:19

もらおうということで速読のためのね勉強

play00:22

法と実際の問題演習の時だったりと入手

play00:25

本番でも使えるような速読のコツを今回

play00:28

聞いていきたいと思いますまず1つは基本

play00:31

は単語ということで単語をしっかり覚え

play00:34

るっていうよりも出てくるようにするって

play00:37

いうのが大事かなって思ってて単語結構

play00:39

覚えたよって言ってる人の中には単語を見

play00:42

てしばらく考えて出てくることで覚え

play00:45

たって言ってる人って結構多いと思うん

play00:47

ですけどこれってなんだっけって止まっ

play00:49

ちゃったらその時点で結構時間食っちゃう

play00:51

ので反射的に頭で考えるよりも先に意味が

play00:55

出てくるぐらいまで基礎的な単語だったり

play00:58

とかよく出てくるうんっていうのを磨いて

play01:00

いくってのがまず1つ大事だと思います

play01:03

なるほど意味を言えるのは当たり前で反射

play01:05

的に言えるスピードまで意識していけって

play01:07

いうことですね確かにその通りだなと思う

play01:09

んですけどこれどういう風にしたら反射的

play01:11

に意味出てくるようになりますか繰り返す

play01:13

しかないと思いますそうですよねはい人に

play01:16

よって得意な方法があるかなと思って

play01:18

繰り返す時にでずっと赤シートでやるのが

play01:20

いい人もいれば書くのがいい人もいると

play01:23

思うし音を聞いて覚えるっていうのがいい

play01:25

人もいるかなって思うんですけど自分に

play01:27

やったやり方で自分の中に染み込んでで

play01:30

染み込んで染み込ませて単語をすぐパッと

play01:32

出てくるように頑張ってくださいちなみに

play01:34

ね教語でターゲット1900を本当に極め

play01:37

たっていう子がいてどんなねその子は使い

play01:40

方してたかていうと作品とかを使うんだよ

play01:42

ねアシと何も日本語も書いてないんだけど

play01:44

それ上からバーって日本語行ってくって

play01:46

いう勉強をしててこうすると順番も

play01:48

ごちゃごちゃだし派生語とかも全部入っ

play01:50

てるしこれ最強なんですよとか言ってて

play01:53

確かにそこまでできたら全部反射的に

play01:55

行けるよねみたいなことがありましたね

play01:57

はいやろうとしてたことありましたあり

play01:58

ましたはい覚えちゃうの嫌やなと思って

play02:01

どうしようかなって思ってこれいいやんと

play02:03

思ってやり始めたんですけどずっとAの

play02:05

単語ばっかりなのがちょっと面白くなくて

play02:07

ちょっと嫌だなって思っちゃったんです

play02:08

けどしかもなんか生とか入ってから難易の

play02:11

めちゃくちゃねギュンと上がるんですよね

play02:13

さすがに周回しすぎて飽きてきちゃった

play02:15

ぞってこはもしかしたらね1回チャレンジ

play02:17

してみるといいかもしれないですねそう

play02:18

ですねあとはその今だったそのA単語

play02:20

アプリとかで何秒みたいの出てきたりする

play02:23

じゃないですかそういうのでちょっと使っ

play02:24

てやるとあのアプリだったら順番も

play02:26

ぐちゃぐちゃだししかも時間も測って

play02:28

くれるめちゃいうんと思うのでそういうの

play02:30

もうまく活用してもらえたらなと思います

play02:33

ぜひねおすすめの方法があるよって子はね

play02:35

コメント欄で教えてくれると嬉しいです2

play02:37

つ目はとにかく数をこなす英語の文章に

play02:40

触れる時間を長くするていうことが

play02:42

ポイントかなと思いますうんこれはね確か

play02:44

にある程度一定量の英分量に触れないと

play02:47

なかなかね早く正確に読むっていうのは

play02:49

難しいかなと当然のことかなと思うんです

play02:51

けど具体的に船沢先生はどのぐらい読んで

play02:53

ましたか私は結構なんか2日で1つの文章

play02:57

を読むていうのやってて前半後半に分け

play02:59

てんって意味じゃなくて1つの文章を今日

play03:02

と明日と2回読むていうのをずっと

play03:05

繰り返してましたねはいそうするとじゃあ

play03:07

1日目はまず初見の文章長文問題を1台

play03:10

解きますその日はじゃあそれで終わりで次

play03:13

の日もう1回昨日といた長文をもう1回読

play03:15

むてことですかもう1回読んで問題はもう

play03:18

もう1回取ってもま仕方ないというかあれ

play03:20

なんでそのここがポイントだったなって

play03:21

いうのを確認しながらもう1回読むって

play03:24

いう感じですねな今ね視聴者の声が聞こえ

play03:26

たんですけどそしたらちょっと2日目の

play03:28

勉強あんま意ないんじゃないかって言っ

play03:31

てる子はいるんですけどこれどんな目的が

play03:32

あったんですか文章を読むっていうのは

play03:35

やっぱり1回読んだからって言って日本語

play03:37

の文章と違ってすらすら読めるようになる

play03:39

かって言ったら絶対そうじゃない内容も

play03:41

そんなに覚えてないしていうのでまずは数

play03:44

を稼ぐっていうのともう1つは1日目問題

play03:47

をといて答え合わせとかしてどこが大事か

play03:50

分かった状態で読むことによって英文を

play03:52

読みながらこういうとこに注目したらいい

play03:55

んだなこういうとこ大事だからしっかり目

play03:57

に読もうとかそういう感覚を持って呼んで

play04:00

またそういう感覚をもう1回自分のものに

play04:02

できるっていうのがあるので気持ちは

play04:04

めっちゃ分かります同じ文章呼んでも

play04:06

しゃあないやんって私も思ってたんです

play04:08

けどこれってすぐに効果があ

play04:09

るっていうよりかは続けてたら効果が出て

play04:11

くるものだと思うので騙されたと思って

play04:14

やってみてくださいどっちかって言うと

play04:15

毎日初見の文章解きまくりたいですって子

play04:17

が結構多いと思うんだけどその代わり復讐

play04:20

がないがしろになっちゃってる子が結構い

play04:21

てそんな子にいつも聞くのが今日初見の

play04:24

文章を解いて何が得られたっていうと

play04:27

あんまり変わってないような気がします

play04:28

みたいな成長したはあんまりしません

play04:30

みたいなこ結構いてだったらそれをむやみ

play04:32

に続けてもあんまり意味ないんじゃないか

play04:34

みたいな話をすることがあって船沢先生

play04:36

みたいにしっかり初日で確認していろんな

play04:39

重要なポイントを抑えて2日目でそれを

play04:42

さらにこう復習する中で自分のね中に

play04:44

染み込ませていくっていう風にやってくと

play04:46

確かにそれは毎日成長してるっていうのが

play04:49

少しずつだけどもしかしたら感じられるか

play04:50

もしれないですねはいこの方法を勧めな

play04:52

理由がもう1個あって長文読んでてこれ

play04:54

読めるようになってるのかなみたいな

play04:56

気持ちがあると思うんですけど2日に1回

play04:58

前の日呼んだうん文章を読むっていうこと

play05:00

をすることによってちょっと早く読めた

play05:02

みたいななんかその達成感みたいなのが

play05:05

自分の実感として持てるからそれによって

play05:08

ちょっとやる気も上がるっていう半分自分

play05:10

騙してるみたいな感じなんですけど実際

play05:12

早く読めると思うのでうまく自分

play05:15

モチベートしながらやっていくといいか

play05:17

なって思いますただ速読ができるように

play05:19

なるだけじゃなくて自分のね

play05:21

モチベーションも上げつつ自己肯定感も

play05:23

上げられる勉強法なわけですねちなみに

play05:25

さっきのね単語の話と結構通じるところも

play05:28

あるかなと思っててはいも何回も覚えてる

play05:30

んだけど何回も繰り返すとその反射速度が

play05:33

上がるみたいなの同じように長文も

play05:36

ゆっくりは読めるんだけどその何回も読む

play05:38

ことによって構造を取るまでのプロセスの

play05:41

頭の働き方が早くなるみたいな思考

play05:43

プロセスが早くなってくみたいな効果は

play05:45

確実に得られるんじゃないかなと思います

play05:47

3つ目は前からしっかり読んで英文を英語

play05:51

のまま読むっていうのが大事かなって思い

play05:53

ますこれができたらいいんだけどこれが

play05:55

難しくないですか難しいですよねでも私の

play05:58

場合は英語そのは読んでるっていうよりか

play06:00

は英語を読みながらそれを自分の頭の中で

play06:04

イメージに変換していくていうのをしてて

play06:06

でそれによって英語で読みながらイメージ

play06:09

で読んでるみたいなそういう風な感じで

play06:12

読んでましたねうん英語読みながら

play06:14

イメージで読むもうちょっと詳しく教えて

play06:16

もらってもいいですか後の普通の現代文と

play06:18

かの文章読む時でも特に小説とかだったら

play06:22

誰々が何々したみたいなていうのが書いて

play06:24

あったらそのイメージを頭の中で作るん

play06:27

ですよそれでイメージうん作った状態で

play06:30

また次を呼んでいくそういう風に呼んでた

play06:33

のでそれを英語にも適用して戻らずに頭の

play06:37

イメージの中に情報を付け出していくって

play06:39

いう風に読むっていう感じですかねつまり

play06:41

英語をただ文字としてだけ読み進めてく

play06:45

じゃなくて話の内容を自分の頭の中でこう

play06:47

整理しながらそうするとこうイメージも

play06:49

伴ってきて読み進められるっていう感じな

play06:52

んですかね文字だけで呼んでると戻らない

play06:55

とわけがわかんなくなるタイミングが出て

play06:57

くると思うんですよだからうんだけで読む

play07:00

んじゃなくてイメージを作ることによって

play07:02

戻らずに前から読めるっていう感じですか

play07:05

ねうん文字を追ってるだけで頭で何も考え

play07:08

てなくてただ文字をずっと眺めてるだけ

play07:11

みたいになっちゃってると全然内容も入っ

play07:13

てこないしちょっと進んだら最初の方何

play07:16

言ってたか忘れちゃうみたいなことになっ

play07:17

ちゃうから長文もただ訳していけばいい

play07:20

だけじゃなくて訳した上でその意味を取っ

play07:22

て自分の中で話を追ってくっていうのが

play07:25

大事っていうことですよね目の前の英文1

play07:27

つ1つを室することだけにはい夢中になる

play07:30

んじゃなくてしっかりと頭の中で話の内容

play07:32

を追っていくことにも意識を向けるような

play07:34

練習を日々のどかの中で取り入れていき

play07:37

ましょうとということでまここまで結構ね

play07:39

レベルの高い話も入ってきたと思うんです

play07:41

けど船沢先生の速読のための勉強法につい

play07:44

て教えてもらいましたこっからね結構受験

play07:46

生をもう模とかあとはもう入手本番も来る

play07:50

と思うので実際の本番になった時早く読む

play07:53

ためにこんな工夫をしてましたみたいな

play07:56

コツとかあったりしますか私は結構線とか

play07:59

マークとかをガンガン引いたりつけたりし

play08:02

ていくタイプで早く読むっていうのもそう

play08:05

ですし後で問題を解きやすくするために

play08:08

例えばそのバットのとこに三角とかそれで

play08:10

その前後であの防線と波線を分けるとか

play08:14

そういう風なことをして早く呼んでるから

play08:17

しっかり整理はできないからとりあえず印

play08:19

をつけておいて後で整理しやすくするって

play08:21

いうのはめっちゃ意識してましたねもしだ

play08:23

と速さにばっかり意識がいっちゃってどう

play08:25

してもその論理構成とかがねないがしろに

play08:28

なっちゃうこともあるからはいしっかり

play08:29

チェックをつけて漏れのないように論理

play08:32

構成とかをしっかり把握した上で速さも

play08:34

意識してたっていうことですねはい早く

play08:35

呼んだとしてもそれでもう1回後からあれ

play08:39

これ何やったっけってもう1回読むことに

play08:41

なったら全然意味なくなっちゃうので1回

play08:43

で読めるっていうのもすごい大事な能力か

play08:46

なと思いますこれからねもっとね先の動画

play08:48

でどんどんこれ出してく内容なんだけど

play08:51

いくつか小出しにして船沢先生にこれどう

play08:53

かていうのちょっと聞いていきたいんです

play08:54

けど試験当日に使える速読のコツっていう

play08:58

のが今回でちょっとはい紹介したいんだ

play09:00

けどもっと知りたい子はチャンネル登録を

play09:02

してお待ちくださいウォーミングアップと

play09:03

女装っていうのがあって1つ目の

play09:05

ウォーミングアップウォーミングアップっ

play09:07

ていうのは模試とか入試の試験が始まる前

play09:09

に先にあらかじめもう呼び慣れた長文とか

play09:12

を軽めに読んでおくっていう英語に頭を

play09:15

切り替えておくことによって始まった瞬間

play09:17

頭パニック真っ白になんないように先に頭

play09:20

をウォーミングアップしておくっていうね

play09:22

方法なんですけどこれどう思いますか

play09:24

めっちゃいいと思います私も実際なんか

play09:26

その毎回ではないですけどリスニングとか

play09:28

は結構うんやる子多いかなと思ってて英語

play09:31

の耳に鳴らしとくみたいないうそれのま

play09:33

文章バージョンだと思ったらめちゃめちゃ

play09:36

効果あるかなって思いますねこれからね模

play09:38

とかを受ける時には単語帳をね必死に見る

play09:41

んじゃなくて長文をね見て頭をね切り替え

play09:44

るってことをね優先してみることをお勧め

play09:46

します2つ目がね女装っていうのが女装

play09:49

っていうのは速読しなきゃってなると用意

play09:51

始めってなった時に一分目からさ全力で

play09:54

読もうとするそうするとなかなか頭入って

play09:57

こなくてなんか曖昧なまま途までうんっ

play09:59

ちゃってなんなんだこの話ってパニックに

play10:01

なっちゃうみたいな感じの子がいるんだ

play10:03

けどそうじゃなくて最初どんな話なの

play10:05

かって話の展開がある程度見えてくるまで

play10:07

は一旦落ち着いてゆっくり読みましょうと

play10:10

この話ってこういうテーマでこんな展開に

play10:12

なるだろうなってつめてきたらそっから

play10:15

一気にスピード上げちゃおうぜっていうの

play10:17

が女装理論なんですけどこれどう思います

play10:19

かはい最初のこの文章がどんな話なの

play10:22

かっていうの分からないとそそれこそ

play10:24

さっき言ったイメージとかめっちゃ作り

play10:26

づらいんですよだから最初あなるほどねあ

play10:28

そうことそううんはいはいはいはいで呼ん

play10:31

でいくのが大事かなって思いますそう直前

play10:34

期とかにそのテーマとかの知識も色々入れ

play10:36

てくると最初のさ1パラグラフ読んだ

play10:39

ぐらいでこの話ってこのテーマでこの展開

play10:42

こうなるんじゃないのって結構分かっ

play10:43

ちゃうことありますよねそうなるともう

play10:45

めちゃくちゃ早く読めるし点数も荒稼ぎ

play10:48

できるからまずは落ち着いて読むっていう

play10:50

のをお勧めしたいですということで試験中

play10:53

も使える速読のコツ紹介しました今回のね

play10:56

動画を是非参考にしてこれから時間が足り

play10:59

ないとかっていう壁にぶち当たる子もね

play11:01

結構出てくるとは思うんだけど是非ね日頃

play11:03

の勉強をうまく改善して制限時間内に合格

play11:07

点を取れるように頑張ってください今回

play11:09

以上です高田先生はい武田塾の無料受験

play11:12

相談ってどんな話するんですか受験生の

play11:15

みんなが抱えてる悩みを武田塾のスタッフ

play11:17

が解決に導いていきます今の勉強法の

play11:20

まずい部分だとかそれを無料で全部あなた

play11:23

に教えますよ今から勉強始めた高一公理生

play11:26

も焦ってる受験生もぜひ来てほしいですね

play11:28

詳細は概要欄ご覧ください

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

الوسوم ذات الصلة
英語速読学習テクニック講師インタビュー単語力向上文章理解試験対策モチベーション記憶強化学習法受験
هل تحتاج إلى تلخيص باللغة الإنجليزية؟