【ダヴィンチ②】最後の晩餐やモナ・リザに隠された秘密とは?【偉人伝】

中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
7 Nov 201935:16

Summary

TLDR这段视频剧本深入探讨了列奥纳多·达·芬奇的艺术生涯和创作过程。从《最后的晚餐》到《蒙娜丽莎》,剧本详细描述了达·芬奇的完美主义和对细节的执着追求。同时,也揭示了他在艺术表现上的创新和实验,如在《圣母子》系列中对传统宗教主题的新颖诠释。此外,还提到了达·芬奇的个人生活、他的研究笔记以及他作为文艺复兴时期多面手的才华。

Takeaways

  • 🎨 达芬奇是被后世誉为人类至宝的艺术家之一,以其对艺术的完美主义和精湛技艺著称。
  • 🖌️ 《最后的晚餐》和《蒙娜丽莎》是达芬奇的代表作,分别展现了他对宗教主题和人物肖像的深刻理解与独特表现。
  • 👩‍🎨 达芬奇在创作过程中不断实验和研究,如在《蒙娜丽莎》中使用的特殊技法'Sfumato',使作品呈现出柔和的质感。
  • 🤔 达芬奇的许多作品,如《圣安娜与圣母子》和《洗礼者约翰》,反映了他对人物情感和神性描绘的探索。
  • 📚 达芬奇不仅是一位画家,还是一位博学的研究者,他的大量笔记显示了他在多个领域的深入研究。
  • 🔍 达芬奇的笔记以镜写字形式书写,这可能是由于他是左撇子或者为了保密。
  • 💸 达芬奇的一生经历了从贫困到富裕的转变,他的财富使他能够购买大量书籍并进行广泛学习。
  • 🏛️ 《最后的晚餐》在创作时采用了油和蛋混合的Tempera技法,但由于墙面和材料问题,作品在达芬奇生前就开始剥落和变质。
  • 🕊️ 达芬奇的《蒙娜丽莎》背后有许多谜团,包括模特的真实身份,以及达芬奇为何花费10年时间不断修饰这幅画。
  • 📜 达芬奇的笔记和作品在历史上经历了多次散失和重聚,最终被世界各地的博物馆和收藏家所珍藏。
  • 🌟 比尔·盖茨是达芬奇的崇拜者之一,他拥有达芬奇的一批笔记,显示了达芬奇即使在晚年也认为自己尚未完成任何重大成就。

Q & A

  • 《最后的晚餐》是达芬奇的哪部作品?

    -《最后的晚餐》是达芬奇最著名的壁画作品之一,描绘了耶稣与十二门徒共进最后一餐的场景。

  • 达芬奇在创作《蒙娜丽莎》时使用了什么特殊技法?

    -达芬奇在创作《蒙娜丽莎》时使用了'斯福马托'技法,这是一种通过手指多次涂抹使轮廓变得柔和的技巧。

  • 达芬奇的《圣母子与圣安妮》描绘了哪些人物?

    -《圣母子与圣安妮》描绘了圣母玛利亚、圣安妮以及婴儿耶稣,形成了一种类似俄罗斯套娃的构图。

  • 达芬奇的哪部作品被认为是他的实验性作品?

    -《布诺瓦的圣母子》被认为是达芬奇的实验性作品,其中玛利亚的笑容非常人性化,显示了达芬奇在表现神圣主题时的创新尝试。

  • 达芬奇的《吉内薇拉·德·本奇的肖像》有什么特点?

    -《吉内薇拉·德·本奇的肖像》是达芬奇首次为贵族创作的肖像画,该作品展现了达芬奇对细节的精细描绘和对人物表情的深刻捕捉。

  • 达芬奇在创作过程中有哪些习惯?

    -达芬奇在创作过程中非常注重研究,他会进行大量的素描和草图,深入研究人物的面部角度、肌肉、建筑等,这使得他的作品耗时很长。

  • 达芬奇的哪部作品因为使用了不适当的材料而遭受了损坏?

    -《最后的晚餐》因为使用了油和蛋混合的颜料在湿墙上绘画,导致作品容易发霉和剥落,遭受了严重的损坏。

  • 达芬奇的《蒙娜丽莎》的模特是谁?

    -《蒙娜丽莎》的模特身份一直存在争议,有的说是丽莎·德尔·乔康多,也有的说是达芬奇的母亲或其他贵族。

  • 达芬奇的哪些作品在完成后受到了不公正的对待?

    -《岩窟的圣母》因为达芬奇的创新尝试而没有得到教会的认可,而《最后的晚餐》则因为材料和技术问题在达芬奇生前就开始剥落。

  • 达芬奇的哪些作品被认为是他的最高杰作?

    -《蒙娜丽莎》、《最后的晚餐》和《圣母子与圣安妮》等作品被认为是达芬奇的最高杰作,这些作品不仅在视觉上美丽,而且在技术上也达到了高度的完成度。

  • 达芬奇的笔记为什么以镜像文字的形式存在?

    -达芬奇的笔记以镜像文字形式存在可能是因为他是左撇子,或者是为了保密,防止他人轻易阅读他的笔记。

Outlines

00:00

🎨 達芬奇的完美主义与艺术实验

達芬奇作为一位完美主义者,创作了多幅传世名作,如《最后的晚餐》和《蒙娜丽莎》。他对细节的极致追求,如《蒙娜丽莎》的微笑,是通过长达十年的不断柔化和模糊边缘来实现的,这种技法被称为'Sfumato'。同时,他在描绘圣母玛利亚等宗教主题时,尝试了不同的表现形式,如《布洛瓦的圣母子》中玛利亚的人性化笑容,展现了他对神圣与人类本真之美结合的探索。

05:01

🤔 宗教主题与人性描绘的结合

達芬奇在创作宗教主题作品时,不仅关注宗教的神圣性,还深入探讨了人性的真实表现。例如,在《圣杰罗姆》中,他描绘了圣人压抑性欲、自我惩罚的苦闷表情,通过这种强烈的对比,展示了人性与神性之间的斗争。同时,他在《东方三博士的崇拜》中,通过未完成的作品,传达了对基督教故事的深刻理解,以及对当时社会和宗教冲突的反思。

10:03

👼 聖母與聖子:達芬奇的宗教畫探索

達芬奇在描绘圣母与圣子的主题上,展现了他对传统宗教画的创新和个人理解。在《岩窟的圣母》中,他通过改变服装颜色和使用象征性的物品来区分人物,拒绝了传统的'Attribute'技法。他追求现实主义,即使这导致了与教会的冲突。此外,他在《最后的晚餐》中,通过独特的构图和人物表情,传达了耶稣宣布将被门徒背叛的紧张场景,展现了他作为人类情感和心理描绘大师的才华。

15:06

👑 权力与艺术:達芬奇的宫廷生活

達芬奇在米兰宫廷中的生活,受到了伊鲁摩洛公爵的赞助。他创作了多幅描绘公爵情人的肖像画,如《抱银貂的贵妇》和《美丽的费罗尼埃》。这些作品不仅展示了他的绘画技艺,也反映了当时宫廷生活的奢华和权力的象征。達芬奇在这一时期,通过与权力者的合作,获得了更多的创作自由和资源,进一步发展了他的艺术风格。

20:06

🖌️ 達芬奇的绘画技法与创作理念

達芬奇在绘画技法上的创新,如'Sfumato'技法的使用,为他的肖像画带来了独特的质感和现实感。他在《蒙娜丽莎》中的十年精心打磨,以及在《最后的晚餐》中对场景和人物表情的精确捕捉,都体现了他对艺术的极致追求。同时,他在创作中融入了自己的哲学思考,如对神性与人性的理解,以及对权力与艺术关系的反思。

25:07

🎭 達芬奇晚年的杰作与未完成的梦想

達芬奇晚年的作品,如《蒙娜丽莎》、《圣安娜与圣子》和《洗礼者约翰》,展现了他成熟的艺术风格和深邃的思考。这些作品不仅在视觉上给人以美的享受,更在精神层面上引发共鸣。尤其是《蒙娜丽莎》背后的故事,关于模特身份的猜测,以及達芬奇对母亲的感情投射,都为这幅画增添了神秘色彩。尽管他去世时仍感到自己未能完成所有梦想,但他留给世界的遗产已经足够丰富。

30:10

📚 達芬奇的学术遗产与现代价值

達芬奇的学术遗产,包括他的大量笔记和手稿,在他去世后被弟子和后人保存并传承。这些笔记不仅记录了他的艺术创作过程,还涵盖了他在科学、解剖学等多个领域的深入研究。尽管这些笔记曾一度失散,但最终被世界各地的收藏家和机构重新收集和珍藏。比尔·盖茨等现代收藏家对達芬奇的崇敬,以及对他的学术遗产的重视,证明了達芬奇作为一个万能天才,其思想和作品至今仍然具有深远的影响力。

Mindmap

Keywords

💡モナリザ

《蒙娜丽莎》是达芬奇的代表作之一,以其神秘的微笑和独特的绘画技巧闻名于世。视频中提到,达芬奇在创作这幅画时使用了'スフマート技法'(意为'柔化技法'),通过手指多次涂抹使画像轮廓柔和,历时10年完成。这幅画的创作过程体现了达芬奇对完美的追求,以及他在艺术上的创新精神。

💡カーネーションの聖母

《康乃馨圣母》是达芬奇的另一幅作品,视频中提到这幅画与《蒙娜丽莎》几乎同期创作,描绘的是圣母玛利亚。与《蒙娜丽莎》相比,这幅画被认为略显'硬い'(意为'生硬'),反映了达芬奇在不同作品中尝试和探索不同的表现手法。

💡スフマート技法

这是一种由达芬奇发展出的绘画技法,通过手指在画布上多次涂抹,使画面轮廓变得柔和,创造出一种朦胧美的效果。视频中特别提到《蒙娜丽莎》就是运用了这种技法,展现了达芬奇在艺术表现上的创新和对细节的极致追求。

💡最後の晩餐

《最后的晚餐》是达芬奇的另一幅著名壁画,视频中描述了这幅画的创作背景和艺术特色。画中描绘了耶稣与十二门徒共进最后一餐的场景,其中耶稣宣布其中有人将要背叛他,引发了门徒们的震惊和混乱。这幅作品以其构图、人物表情和动态捕捉了紧张而戏剧性的氛围,是文艺复兴时期的杰出代表。

💡完璧主義者

完璧主義者指的是追求完美的人。视频中用来形容达芬奇在艺术创作上的极致追求,他不满足于一般的标准,而是不断探索和实验,力求达到艺术表现的完美境界,如在《蒙娜丽莎》的创作中反复涂抹10年,直至达到满意的效果。

💡解剖学

解剖学是研究生物体结构和构造的科学。视频中提到,达芬奇在绘画中融入了对解剖学的理解,使作品的人物形象更加真实和准确。这种对科学的探索和应用,体现了达芬奇作为文艺复兴时期博学家的特点,他不仅在艺术上有所成就,还在医学、科学等领域有深入的研究。

💡聖ヒエロニムス

聖ヒエロニムス(圣杰罗姆)是早期基督教教会的神父和圣经学者。视频中提到了以他为主题的画作,展现了他苦闷的表情和与狮子共处的场景,反映了达芬奇对人物内心世界的深刻描绘和对细节的精细观察。

💡東方三博士の礼拝

《东方三博士的崇拜》是基督教艺术中常见的主题,描绘了三位博士朝拜新生耶稣的场景。视频中提到达芬奇未完成的同名作品,展现了他对这一宗教主题的独特诠释和艺术探索。

💡ラ・ベル・フェロニール

《拉·贝尔·费罗尼埃》是达芬奇的一幅肖像画,视频中提到这幅画展现了达芬奇在肖像画领域的高超技艺。画中的女性美丽动人,通过这幅作品可以看出达芬奇对人物面部表情和细节的精细刻画,以及他在光影处理上的独到见解。

💡鏡文字

鏡文字指的是像镜子中反射出来的文字,左右颠倒。视频中提到达芬奇的许多笔记都是用鏡文字书写的,这可能是出于保密的考虑,也可能是因为他是左撇子,书写习惯与众不同。这种独特的书写方式增加了后人解读他笔记的难度,但也体现了达芬奇个性中的神秘和独特。

Highlights

达芬奇的完美主义和对细节的执着追求,如《蒙娜丽莎》的创作过程长达十年。

《蒙娜丽莎》使用了特殊的'Sfumato技法',使画像轮廓柔和,增强了作品的立体感。

达芬奇在《圣母子与圣安妮》中展现了圣母玛利亚人性化的一面,与传统神圣形象形成对比。

《最后的晚餐》中达芬奇创新性地表现了耶稣宣布将被背叛的瞬间,增强了画面的戏剧性。

达芬奇在《最后的晚餐》中对传统构图进行了创新,避免了直接揭示背叛者的身份。

《圣杰罗姆》描绘了圣人与内心欲望斗争的场景,体现了达芬奇对人物情感的深刻理解。

达芬奇的《东方三博士的礼拜》未完成,但展现了他对宗教主题的深入探索。

达芬奇在《岩窟的圣母》中对传统宗教画进行了创新,加入了更多现实主义元素。

达芬奇的《吉内薇拉·德·本奇》肖像画展现了他对光影和细节的精湛掌握。

达芬奇在《白貂贵妇》中展示了他对动物和人物情感的细腻描绘。

《拉·贝尔·费罗尼埃》肖像画中,达芬奇使用了'Sfumato技法',使画面质感更加真实。

达芬奇的《最后的晚餐》在创作过程中遭遇了技术挑战,包括壁画材料和油画颜料的不稳定性。

《蒙娜丽莎》的模特身份不明,增加了作品的神秘感和艺术价值。

达芬奇的《圣安娜与圣母子》展现了家庭三代的温馨场景,具有独特的构图和象征意义。

达芬奇的《洗礼者约翰》作为他的最后作品,体现了他对宗教主题的持续关注和创新。

达芬奇的大量笔记在死后被发现,显示了他在各个领域的深入研究和探索。

比尔·盖茨拥有达芬奇的笔记,显示了达芬奇对后世持续的影响和启发。

Transcripts

play00:00

この中に

play00:01

私を裏切る者が現れる

play00:04

後世もう伝説を残している 今でも人類の至宝と言われる最高傑作

play00:11

その一つ 最後の晩餐なんですよ 狂気的なまでに完璧主義者なんですよ

play00:16

「まぁだだなぁ」と言いながら

play00:18

ぼかしてぼかして10年間柔らかくしてって指で

play00:22

それが『モナリザ』なんです

play00:25

それとほぼ同時期に書かれた2作目が 『カーネーションの聖母』

play00:27

これもつまりマリアなんですよ

play00:29

今度はマリアのアップなんですよね マリアのアップ

play00:32

これはね 僕から見てもやっぱり『受胎告知』の方が なんかインパクトあるかなーって感じですね はい

play00:37

『カーネーションの聖母』出ております これもやっぱりね ちょっと

play00:41

硬いと いう風に言われております

play00:43

で『ブノワの聖母子』 ここで大きな実験に出るんですよ

play00:46

聖母子ということで これもマリアなんですよ

play00:48

マリアと赤ちゃんのキリストを 描いてるんですけども

play00:52

マリアって神々しい ふぁーってイメージあるでしょ?みなさんね

play00:56

このね『ブノワの聖母子』びっくりしますよ 見ていただければわかるんですけど

play01:00

マリアがね ふぁって笑ってるんですよ

play01:02

その笑い方が 無茶苦茶 親しみある笑い方なんですよ

play01:06

なんかね その なんだろう お母ちゃんって感じ

play01:09

お母ちゃんって感じの ニコッて笑ってる

play01:12

すごく人間的に描いている

play01:15

実験が始まってるんですよ

play01:17

彼が神聖なるものを

play01:20

神聖に描きすぎるということだけで良いのかと

play01:24

人間本来の美しさというものをそこに落とし込まないとそこにリアリティがないんじゃないか

play01:30

科学の要素やいろんなリアリティを こう

play01:35

積み上げられる 建築だってそうでしょう

play01:37

解剖学だってそうでしょう

play01:39

それを知らないと 絵に落とし込むことはできない

play01:42

だからこそ もの凄いですね 一点の絵を描くためにデッサンとか

play01:47

そのスケッチを無茶苦茶やるんですよ だからそれがいっぱい残ってるんですよ

play01:51

一個の絵を仕上げる為に むちゃくちゃ研究するんですよ

play01:54

顔の角度

play01:55

筋肉

play01:56

建築

play01:57

うわぁぁぁ やって

play01:58

よし!わかった!ってなってから描くから むちゃくちゃ時間かかるんですよ

play02:01

「まだか!レオナルド!」ってね

play02:03

「まだ できないのか!」って

play02:04

「オイ!どれくらい進んだ?」 「まだ書いてません!まだ下書きです」

play02:06

「なに!? ふざけるな!」みたいなね そういう状態ですよね

play02:09

『ブノアの聖母子』も面白い そこからですね 始めて

play02:13

キリストじゃない絵を描きます

play02:15

それが『ジナブラ・デ・ベンチの肖像』

play02:18

これもですね 何だろう ちょっとね 僕から見ると のっぺりした感じなんですけど

play02:22

これは貴族の女性の絵なんですね 肖像画ですよ

play02:27

要するに教会から頼まれるパターンと 貴族から頼まれるパターンのうちの貴族パターンが

play02:32

これですね!

play02:33

それが初めての絵がこちらでございます

play02:35

このジナブラ・デ・ベンチという女性は メディチ家のサークルに出入りしていた

play02:40

まっ 高貴な女性ということなんですね

play02:43

このね 絵でもですね

play02:45

まだちょっと 硬さが残ると言われてるのが

play02:47

『モナ・リザ』があまりにも 柔らかいからなんですね

play02:51

『モナ・リザ』がなんであんなに柔らかいか そこには特別な技法が使われてるんですよ

play02:56

その技法の名前こそが 『スフマート技法』というものでして

play03:00

このね ダヴィンチが凄いなぁっていうのは

play03:03

輪郭線って 現実的じゃないよね って言い出したわけ

play03:07

みんな顔を描く時って 輪郭描くじゃないですか

play03:11

こう 頬 顎のラインを描きますよね 頬のラインをね

play03:14

シャッシャと描いて 耳描いて 目描いて 鼻描いてとかやるわけですよね

play03:18

その輪郭線っていうのをキリっと描くこと自体が なんかおかしくない?

play03:24

輪郭って そんなきっちりしてる?

play03:26

そんなにきっちりある?

play03:28

そういうことを言うわけですよ

play03:30

そこで『モナ・リザ』っていうのは

play03:33

輪郭をどれだけ柔らかく描くかっていうことに むちゃくちゃ集中して

play03:37

凄いぼかした あれ筆じゃないんですよ

play03:39

指で何度も描いたんです

play03:42

指で何度もぼかしながら描いた

play03:44

どれぐらいの間ぼかして描いていたか

play03:46

10年描いてたんですって

play03:49

おかしいでしょ?

play03:51

狂気的なまでに完璧主義者なんですよ

play03:53

「まぁだだなぁ」とか言いながら

play03:55

ぼかして ぼかして10年間 柔らかくしてった指で

play03:59

それが『モナ・リザ』なんですよ

play04:01

それで比べると まだまだそういう技法には 至っていないと言われています

play04:05

で 貴族からお願いされたんだなぁ っていう感じなのが分かるのは

play04:09

後の作品としては珍しいんですけども

play04:11

あっ レオナルドとしては珍しいんですけども裏面に

play04:14

サインが書いてあってですね

play04:15

きっちりですね この誰々みたいな レオナルド・ダ・ヴィンチみたいに書いてですね

play04:19

それで そのモデルになった人をね 賞賛する言葉も書いてたんですって

play04:24

美は徳を飾る

play04:26

要するに 優しいだけじゃない

play04:28

美しいからこの人は最高だ みたいなことをですね

play04:31

こう ササッと書いてですね 「貴族に」っていう

play04:33

若き日のね この何とも もうこれ金稼げるんじゃないかと言うね

play04:37

ところもあったわけですよね

play04:40

その次 ここから2つ

play04:42

未完の作品が続くんですよ

play04:44

苦労した時代です はい

play04:48

『聖ヒエロニムス』というね

play04:50

絵を描くんですけども これはね あの神話の その キリスト教の中の話なんですけど

play04:55

結構迫力ありますよ

play04:57

聖ヒエロニムスっていうね 聖人なんですけど お爺ちゃんなんですよ ね

play05:00

つるっぱげのお爺ちゃんが

play05:02

すごい苦悶の表情でこんなんなってるんですね

play05:04

これ どう なにを表した絵かと言うと

play05:07

それがね 実は キリスト教のそのストーリーの中に出てくる シーンで

play05:11

聖人であるヒエロニムスがですね 自分の中に沸き起こる

play05:15

性欲

play05:16

性欲をですね 押さえなきゃと 要するにダメだと言われているからね キリスト教で

play05:21

そんな 性欲とか淫らなことをね こう することは良くない!って言われてるから

play05:25

イカン! イカン! イカン! 神の教えに背きたくない ということで

play05:28

性欲を抑えるために自分の体を 石で殴るというシーンがあるんですよ

play05:34

それが 崇高な行為だなぁ

play05:37

という風に描かれているんですけど

play05:39

それを描いてるんですよ グァァァァッってね その

play05:41

その聖ヒエロニムスが石でね

play05:43

俺の性欲よ 無くなれ!っていう

play05:45

爺ですよ

play05:47

まだ そんなにあるんだっていうね

play05:49

こんなになってですね もう シワだらけの爺が

play05:53

めちゃくちゃ面白いんでね 是非チェックしていただきたいです

play05:56

聖ヒエロニムス でも これ結構

play05:59

あのモチーフとしては 結構 人気だったらしくて

play06:02

他の画家の人も描いてるんですよ

play06:04

この『Pen BOOKS』で あの 出されてるんですけど

play06:07

あのね レオナルドの凄いのって

play06:10

それと同じ

play06:11

レオナルドと同じモチーフを描いた 他の画家の絵を見ると分かるんですよ

play06:17

我々はすごい傑作を

play06:19

後世だから 500年後の民だから

play06:21

傑作を傑作って言われて見るでしょ?

play06:24

へぇー

play06:25

で 何が新しいのかも分からないと 見え方が分からないわけですよ

play06:29

えっ!? 羽が 虹色じゃないことが凄いんだ みたいなね

play06:32

そういうのが分からないわけなんですけど

play06:34

でもその迫力 他の画家の人と比べると

play06:38

圧倒的!!

play06:39

他の画家の人が書いた この聖ヒエロニムスは

play06:42

なんか全然ね 迫力ないんですよ

play06:45

でっ 後ろの岩山をしっかり描いてて

play06:47

なんかその ヒエロニムスが小っちゃくて

play06:49

なんかピンク色の布を着て イテェ―!! みたいな感じなんですよ

play06:52

なにコイツ みたいな なに外で

play06:54

外でなに? くねらせてんの? みたいな 感じなんですけど

play06:58

もうこのね

play06:59

レオナルドの『聖ヒエロニムス』はね もう

play07:01

うおぉぉぐ 苦しいぞ!というね

play07:03

痛すぎるというですね もうヒエロニムスのね

play07:06

顔がものすごい迫力なんですよ

play07:08

ところがこれね 結構ね 納得がいかなかったと

play07:12

ね いうことで こう

play07:14

一回破棄されたらしいんですね

play07:16

それしかもですね それも発見された あの

play07:19

がですね もうもの凄い こう不遇の発見のされ方で

play07:23

発見されてこれは明らかにレオナルドの作品だと

play07:27

確たる資料はないわけですよ 一回破棄されてるから

play07:30

だけど 解剖学的にここまで正しく描ける画家が この時代レオナルドしかいないんですね

play07:36

だから結構ね これはレオナルドのものか そうじゃないかっていうのを検証する時に

play07:41

その 解剖学的におかしい絵を描いていたら

play07:45

ここが美しくても ここがなんか のっぺりしてるから

play07:47

絶対レオナルド こんなの出さない

play07:49

とかでレオナルドじゃないっていう

play07:51

真贋の判定の仕方もされるらしいですよ

play07:54

これレオナルドっぽく描いてるだけで こいつ解剖学わかってないよ 違う

play07:58

っていうことをやるんですって

play07:59

面白いですよね それで その

play08:03

こうなってるね 作品が見つかるんですけど

play08:05

何で不遇かって言うと顔のところがなぜか 切り取られて発見されるんですって

play08:10

悪戯でしょうかね? 四角く切り取られるんですよ

play08:14

で 顔がねえっつって どこにあるって探したら その近所の靴屋の椅子に貼っ付けてあったんだって

play08:20

ナンジャコラ!! 怖っ! ありましたよ!って言って

play08:23

それで奇跡的に 修復されて今ね

play08:26

展示されてるそうですよ

play08:28

それ面白いですよ 聖ヒエロニムス

play08:31

ヒエロニムスも可哀想だし その絵も可哀想だよね

play08:35

これも未完なんですよね

play08:37

でもね そのね ヒエロニムスも面白いのが

play08:39

ヒエロニムスの手前にね ライオンが描かれてるんですけど

play08:41

このライオンをね 結構正確に描いてたのは

play08:44

メディチ家

play08:46

メディチ家はね もう豪華王でしょう? 動物園を個人で所有してたんですって

play08:50

そこでライオンを見たんだろうっていう 話でございます 面白いですよね

play08:55

メディチ家凄いなってね

play08:56

それからもう一つ未完の作品 それが『東方三博士の礼拝』

play08:59

東方三博士というね ちょっとまあ

play09:01

キリスト教を知ってたら分かるんですけども

play09:04

どういう事かと言うと キリストが生まれましたぁっていうことに対して

play09:07

まっ 頭の良い 博士がですね

play09:10

東方から3人やって来て「おめでとうございます」 って祝福に来るというシーンですね

play09:14

まあまあまあ 非常にそこのモチーフばっかり 描いてるわけなんですけども

play09:17

あのマリアがいて 生まれる 生まれました

play09:20

おめでとうございます をずっと描いているわけですよ

play09:22

そのおめでとうございますを 描いてるんですが

play09:25

これが未完なんですね これ結構壮大な作品なんですよ

play09:29

キリストいて そして マリアいて 東方三博士いて

play09:32

でっ それまでね そのストーリーが面白くて

play09:35

キリストが生まれるっていうことを

play09:37

ものすごく恐れたのが ユダヤの王ヘロデなんですよ

play09:40

これユダヤ教とキリスト教のね

play09:42

このナイーブなセンシティブな関係あるんですけど

play09:46

要するにユダヤの王は迫害するんですね

play09:49

自分の座を脅かす救世主が 生まれるだろうっていう予言を得て

play09:54

赤ん坊を次から次に殺すっていう エピソードがあるんですよ

play09:58

その虐殺をしているシーンとですね 後ろに描いて

play10:02

で 前に生まれたシーンと

play10:04

その手前に東方三博士というですね

play10:07

結構壮大な絵なんですが

play10:08

これがですね 色が付けられてないわけなんです

play10:11

なんでか これを頼んできた教会がですね

play10:15

報酬をお金じゃなくて 土地で渡してきたらしいんですね

play10:19

これ土地をですね しかも

play10:21

土地を貰ったんですけども その土地はですね 現金化 売ることができなかったみたいで

play10:25

なかなか売れずにですね

play10:27

その絵の具代が すごく高いんですよ 油絵って この新しい技術だから

play10:32

だから土地でもらったけど 現金化できなかったから 絵の具が足りなくなりました と言うんですね

play10:37

そういう 本当に貧乏画家なんですよ この時

play10:41

それにより未完というね

play10:43

こういう時期なんですね その中でもですね

play10:47

一番完成に至ったんですが それでも不遇という

play10:51

このね プラトンアカデミー時代の不遇の 最高傑作が『岩窟の聖母』なんですね

play10:57

これも凄い絵なんですよ これもね

play10:59

結局はこの聖母ですから

play11:01

マリアと こうキリストがいまして でっ ウリエルって天使がそれを祝福に来てて あの

play11:08

ヨハネというね

play11:10

最後の作品にも描く このヨハネっていう

play11:13

ヨハネってのはね 予言者と言うか まあその 預言者と言うか あの

play11:17

私の後に来るものが救世主であるっていう そのキリストが来ることを

play11:23

最初に予言する人なんですね

play11:25

そのヨハネっていう者が もの凄い 好きだった絵なんですよ

play11:29

この あの三博士の方の奥にもですね ヨハネがこうやってね

play11:34

ちょっと この後来るよ っていうのを描い てるんですね

play11:37

で 今度はね あの『岩窟の聖母』では 結構 ヨハネとキリストを並べて描いてるんですよ

play11:43

すごい 多分 ヨハネが好きだったんじゃないかなぁ

play11:46

ヨハネが凄い気に入ってたのが分かるんですけど

play11:48

そういう風に描いてる これ何がですね 不遇かと言うと

play11:51

絵は凄い美しいんです

play11:53

この2作と比べて完成してるんですよ

play11:56

完成してるんですが

play11:57

実はですね 攻めちゃったんですよ

play12:00

要するにガブリエルの羽攻め あったじゃないですか

play12:03

これね 教会から依頼されて 若い画家が描いたわけですよ

play12:07

だから ここでね

play12:09

聖母とキリストと あと天使描いてくれよ

play12:13

こういう構図で こういう岩場の前で

play12:15

そういう風に言われて描くわけですよ

play12:17

ところが こだわりが入るんですよ

play12:19

どうこだわったかって言うと

play12:21

実はですね キリストの赤ん坊と ヨハネの赤ん坊 両方赤子ですから

play12:26

どっちがキリストか ハッキリさせるために

play12:28

通常なら 天の輪っか 光輪を描く

play12:32

これよくやる

play12:33

でっ マリアはマリアであるということを 分からせるために

play12:37

だいたい青と赤の服で描く

play12:40

でっ ヨハネはヨハネであるっていうことを 分からせる為に 長い十字架を持たせる

play12:45

そういうことをよくやっていた

play12:46

このね この物を持っていたら 物を持っていることで

play12:51

誰かを分からせるのは『アトリビュート』 って技法があったんですって

play12:55

象徴的持ち物

play12:57

なんか そういうのってありません?

play12:58

なんか キャラクターとかで

play13:00

なんか紫のバンダナしてたら こいつみたいな

play13:03

なんか斧持ってるから誰だれみたいな

play13:05

いっぱいキャラがいたら  なんかその 持ち物とかで判断するみたいな

play13:09

よくあるじゃないですか それがね

play13:11

嫌いだったんですよ レオナルドは

play13:15

いや 良いじゃん! なんで赤と青決まってんだよ

play13:18

それでマリアって分からせるの 古くない?って言って

play13:21

色を変えるんですよ マリアの服に

play13:24

その上で キリストはキリストって 分からせる方法 他にあるよってね

play13:28

こういうポーズしてるんです 赤ちゃんなんですけどね

play13:31

これは その神聖なる者だけができるポーズ ガブリエルもしてたでしょ?

play13:36

神聖なる者だけができるポーズだから キリストのポーズ 光輪要らないでしょ?

play13:40

その上でね ウリエル 天使の羽 今度どうしたか?

play13:45

服で隠したんですよ

play13:47

後ろが盛り上がってるって表現したんですよ

play13:51

そんな表現ある?

play13:52

天使描く時にさ

play13:54

羽 絶対描くじゃん!

play13:56

それをさ ジャケット着て 後ろが盛り上がっちゃってるってね

play14:00

あっ 天使だ!っていうそういう

play14:02

リアリティーを追求したものを 教会に出したんですよ

play14:06

どうなったか 教会ブチ切れたんですよ!

play14:08

「ナンジャ!! コリャー!!」って

play14:10

「俺らが言ったとおりの オーソドックスなの描かんかい! お前」

play14:14

「誰やねん!」になって

play14:16

「いや レオナルドです」 「いや 誰やねん!」って言うことになるわけですよ

play14:19

まだ名を成してないですから

play14:21

でも イケイケなんですよね 表現したい事はあるんですよ

play14:24

若い奴は 血気盛んですから

play14:25

「俺なりの 俺なりのキリストと ウリエルなんっすよ」

play14:28

「もう これがいま新しいですよ」 「うるさい!!」

play14:30

「金払わんぞ!!」って言って 裁判になるんですよ

play14:34

裁判になって これは 実はですね

play14:37

「すいませんでした!」って言ってですね

play14:39

レオナルドと この デ・プレディス兄弟って言うのが

play14:43

共作で主にレオナルドが描いたのが

play14:46

ブチギレられて で

play14:48

デ・プレディス兄弟が 「俺がなんとかすっから」って言って

play14:50

俺らがなんとかすっからって言って

play14:52

その同じ構図ですけど 羽をちゃんと描いて

play14:55

光輪描いてって言う風に 描き直したものを

play14:59

20年後に収めるというね

play15:01

とんでもない あの遺恨を残すんです ここで

play15:05

闘ってますね レオナルドね 相当闘ってますよね

play15:09

だから この時代は ぜんぜん然不遇なんです

play15:11

はぁ 認められない

play15:13

でもお前 才能はあるよ メディチがね

play15:16

ミラノにね ちょっと紹介してやるから

play15:18

ミラノの方に行くわけですね

play15:20

で そこから 始まります

play15:22

さあ ここ

play15:23

シロ 貂(テン)っていう動物がいるんですよ

play15:26

あのいるじゃないですかっ 田舎とかに行くとね 畑荒らして

play15:28

あぁ あれ貂だよ とか言ってね

play15:29

「たぬきですか?」 「いや 貂だ!」みたいな

play15:31

貂? みたいなね

play15:32

その貂が なんかスイカ食いました! みたいなそういう

play15:34

貂っているんですよ なんかこういうね 狸みたいな奴がね

play15:36

その『白貂を抱く貴婦人』っていうのを描いてですね

play15:39

これ綺麗ですよ この絵も

play15:41

これ非常にね 綺麗でね あの

play15:43

ここら辺 宗教がかったり あの色々ね あの 理解がないと わかんない

play15:48

素人にはちょっと難しいなあ って 思う人も多いかもしれない ですけど

play15:50

この『白貂を抱く貴婦人』綺麗です!

play15:54

もう技術が上がってきてましたよ パキーン!! 美人 ピーン!

play15:57

あぁ 綺麗だなぁ ね これ綺麗だ これはですね この

play16:02

イルモーロ公のですね

play16:03

愛人を描いてるんですよ

play16:05

分かりませんけどね 色々あるんでしょうね

play16:07

色んなこう愛人がいっぱいいましてですね

play16:10

この子を描いてくれないかねぇ なんて言われてですね

play16:12

「分かりました!」とか言ってですね もう これで色々揉めて来てますから

play16:17

「もう 今度は綺麗に描きますから」つって パッキリ描いてですね

play16:20

「綺麗に描くじゃないか! 良いじゃないか 君」

play16:23

なってですね もう一個描くわけですね

play16:25

『ラ・ベル・フェロニール』

play16:26

これも美人なんですよ ピーンってね 凄い美人です ピーン 綺麗です 見て欲しいですね

play16:31

それもですね このイルモーロ公の愛人なんですね

play16:33

凄いですね

play16:34

イルモーロ公凄いですよ もう

play16:36

もうミラノではね 負け知らずですから イルモーロ公ね

play16:40

おかっぱの太っちょなんですけどもね

play16:42

あの おかっぱの太っちょとか その当時行ったら すぐ殺される

play16:46

すぐ殺されます! キュン! なりますけどね

play16:48

あの 凄いお金持ちでですね この愛人を描かせる

play16:52

この『ラ・ベル・フェロニール』の どこが見どころかと言いますと

play16:55

もうですね

play16:57

腕がね もう円熟の時期に 入って来ておりまして

play17:01

後の その『モナ・リザ』で

play17:05

完成すると言われる 先ほど言った「スフマート技法」

play17:07

ぼかす技法が少し使われ出してくるんですよ

play17:11

なんだか 質感が凄い良いな と

play17:13

なんだかリアルだな というのは このスフマート技法が生まれてきたからです

play17:17

更に

play17:19

『モナ・リザ』って言うのは表面をですね 細かい亀裂が入るんですね

play17:22

この陶器が少し焼かれたような

play17:24

細かい亀裂が こう顔に入っていたりするんです

play17:26

近ーくで観ると

play17:27

それによってですね 独特の風合いが出るんですけども

play17:30

その技法も このフェロニールの時に既にもう

play17:33

やり始めてるらしいんですよ

play17:34

もうすでに黄金期がやってくる

play17:38

さあ

play17:39

「凄いじゃないか! レオナルドくん 君は凄い!」と

play17:42

「大仕事を任せよう!」

play17:44

「壁画に描いて欲しいんだ」

play17:46

さあ 来た!

play17:47

『最後の晩餐』ですよ

play17:49

「最後の晩餐のシーンを描いてくれないか 壁画に」

play17:54

「大仕事を任せる ミラノ公イルモーロから命ずる」

play17:58

って うわぁぁ

play17:58

あの苦労の時代を経て ついに天才 レオナルドが

play18:03

大仕事を任される それが

play18:06

後世 もう伝説を残し いまでも人類の至宝と言われる最高傑作

play18:13

そのひとつ『最後の晩餐』なんですよ

play18:15

この『最後の晩餐』って

play18:17

何度も描かれてる絵なんですけども この凄さもね

play18:20

他の画家が描いた『最後の晩餐』を見ると わかるんですよ

play18:25

『最後の晩餐』ってね 描くの超ムズイんですよ

play18:28

なんでか

play18:29

なんでだと思います? あれ なんのシーンかってことなんですよ

play18:33

キリストがね  ふぁっと こういるわけですよね

play18:35

ふぁっとこう見てるんですよね

play18:36

その周りの人間が なんか こんなになって こんなことしてますよね

play18:40

遠くでこんなになったりですね こんなことをしてるんですよ

play18:43

あれ なんのシーンなの?

play18:45

あれ なんのシーンか分からないと もうドンチャン騒ぎしてる

play18:50

大人しく飯を食え っていうシーンあるじゃない?

play18:54

大人しく飯を食えよ お前 キリスト先輩がさ こんななってさ

play18:58

はぁ とかってやってるのにさ なんか食べようかなぁってしてるのにさ

play19:01

全員でこんなになっててさ

play19:02

大騒ぎしてたから ね

play19:04

弟子たち節操ねえなぁ みたいなね 座れよお前!端っこのやつ みたいなね

play19:10

思うかもしれない

play19:10

あれは凄い名シーンを描いてるんですね

play19:13

その名シーンというのが キリストは後にね

play19:16

裏切られて

play19:18

逮捕されて

play19:19

処刑されるわけですよね

play19:21

でもそれをね 知るわけですよ キリストはね それで言うんですね

play19:25

弟子たちがガァーッと 集まっているところでですね

play19:27

「この中に」 ザワザワ

play19:29

「キリストさん 何ですか?」

play19:31

「この中に」 「この中に?」

play19:33

「私を裏切る者が現れる」

play19:36

ザワザワザワッ ってこういうことなんですよ

play19:39

「そんなバカな! 今なんとおっしゃいました?」

play19:41

「えっ!? どういうことなんですか?」

play19:42

「なに!? 誰ですか!?」みたいなことに

play19:43

ワァァァァァッ!!! なるわけですよ

play19:44

そんな! この

play19:46

この我々の中に  そんなやつがいるだなんて!!

play19:49

っていう 衝撃の一言を聞いた弟子たちが

play19:53

慌てふためくという シーンなんですよ

play19:58

これがですね もの凄く臨場感を持ってですね 描かれてること自体が まず凄い!!

play20:04

プラス+

play20:06

他の画家と ひと味違う 工夫が入っているんですね

play20:10

何かと言いますと あれ全員が一列に並んでるでしょ?

play20:15

他の画家も一列に並べて描いてはいるんですよ

play20:17

描いてたりするんです ところが

play20:20

「この中に裏切り者が現れる」

play20:22

というセリフの後にですね

play20:25

それは 私が

play20:30

まあ パンをですね パンとか その食べ物をですね

play20:33

こうお皿のスープとかに チャッチャと 浸けて食べるみたいなね

play20:37

浸ける時に

play20:39

同じタイミングで浸けた者だ って言うんですよ

play20:45

そのシーンがあれするの

play20:46

だから そういうことをする奴が裏切り者だって

play20:49

一言があるんですよ ボソッとね

play20:52

なので

play20:53

同じ皿に手を入れてないといけないんですよ

play20:59

ところが それを受けてですね

play21:01

他の画家はどう描いたかと言うと

play21:03

同じ皿に手を入れるっていうことは むっちゃ近くないといけないわけですよ

play21:07

すごい端っこのね 席から こんななって

play21:10

何か分かんないけど 棒で入れたりとかできないわけですよ

play21:13

こんななって

play21:14

アイツなにしてるんだ まずっていう

play21:16

まず何してんの? コイツ? ってなるわけですよ

play21:18

だから同じ皿に手を伸ばしていながら

play21:22

真隣りはおかしいよね? みたいなね

play21:25

どうするってなった結果 多くの人はですね

play21:27

キリストの向かいに置いてたんですよ

play21:30

他の弟子を並びで置いといて キリストの向かいに

play21:35

ユダを置くんですよ 裏切り者のユダを

play21:38

ユダが向かいから

play21:40

こう同じ皿に手を置いてるっていう 絵をよく描いてたの

play21:45

でも レオナルドは

play21:46

それおかしいじゃん!!って言ったんですよ

play21:49

いや だって この時点って

play21:51

この時点って

play21:52

誰か分からないことが一番のポイントでしょ?

play21:55

誰が裏切るか分かんないぞ――っていう

play21:58

ザワつきなわけでしょ?

play22:00

誰なんだ裏切り者は? の時に なんで向かいのやつがチョンといるの

play22:05

お前だよ!

play22:06

絶対お前じゃんって言う

play22:08

もう向かいに座っちゃってんだもん

play22:10

なんか一人だけ

play22:11

なんか キリスト様の 向かいに座ってたの

play22:14

もう同じ皿の中に手を入れてる

play22:16

バレバレじゃねえかって やったんですよ

play22:19

だからどうしたかって言うと 少し離れたところにいながら

play22:23

スッてこう

play22:25

手を伸ばしてるんですね

play22:26

後ろを向いて スッと手を

play22:29

そのね 手の 要するに 同じ皿に入れてないんですけど

play22:33

入れようとしている雰囲気を ちょっと離れたところで

play22:37

こうキリスト

play22:38

キリストは こっちを向きながらこっち

play22:40

ユダはこっち向きながら こっちチョッとやってるんですよ

play22:44

絶妙なんですね

play22:46

それがすごく上手い

play22:48

ただ これね

play22:49

『最後の晩餐』が何が悲しいって

play22:52

非業の絵なんですね

play22:54

もう悲運の絵

play22:56

これ なにが大変かと言いますと

play22:58

まずその キリストは受難な人なわけじゃないですか

play23:01

ただこのね『最後の晩餐』とか 最高傑作も 受難の作品なんですよよ

play23:06

それつまりですね

play23:08

絵の具がですね 失敗してるんですね

play23:11

じつは このダ・ヴィンチ

play23:15

壁に描くってことの中で こだわりを見せてまして

play23:19

一番 自分に向いている絵でですね

play23:23

絵具でですね テンペラ技法ってので描いたんですね

play23:25

それは 油と卵を混ぜるやり方だった らしいんですよ

play23:29

漆喰の壁に描くにはですね どちらかと言うと 水彩のような

play23:33

水っぽい絵の具で描いた方がですね サラッと漆喰に こう馴染んでいくらしいんですね

play23:39

だからまあ 定着するんですよ だけど一番得意なのが油でしょ?

play23:44

緻密でしょ? 何度も描くでしょ?

play23:46

遅筆でしょ? 塗り重ねていくでしょ?

play23:49

水彩でサラサラじゃないだろう

play23:51

よし!! こってりしたもので描こうって テンペラ技法で描くんですよ

play23:55

ところが これがね

play23:57

壁にうまく馴染まなかったのと

play24:00

そのね 卵と油を混ぜたやつがね

play24:03

腐りやすいんですよ

play24:04

カビやすいんですよ

play24:06

すごい大傑作ができたんですが

play24:10

もうね レオナルドの存命中に

play24:13

剥離 剥がれるっていうね

play24:15

剥離が始まったり 少しずつカビたりする

play24:18

うわぁ オイ!テンペラ技法っつったら

play24:20

わー これ ダメじゃないですかこれ

play24:23

うぅぅ 「こんないい絵なのに寿命短いっすよ」 とこうなったわけ

play24:27

更には 相当ね 色んな目に遭っていて その

play24:31

あのね ナポレオンね 戦争の時期ですから

play24:36

あの ナポレオン軍の兵士が来た時に その壁にですね 物を投げられて

play24:41

傷つけられたりとかですね

play24:43

あの第二次世界対戦の時も 空から爆撃をね その寺院が受けてですね

play24:48

あの とんでもない目に遭うんですよ

play24:49

でもその時は 修道士たちが

play24:51

「この絵だけはぁ」っつって

play24:53

その土嚢を積み上げてですね

play24:55

絵だけは守れっつって もうガードするとか

play24:58

もうとにかくね 戦争の なに? その

play25:03

災いによってですね その何度も崩されかけ

play25:06

その上で絵はどんどん剥がれ落ち

play25:09

カビはどんどん進行し

play25:10

修復したやつが勝手に赤い蔦を描いたりして

play25:14

「それ違う!!」とか

play25:15

キリストの口をなんか修復 雑にやって 口閉じちゃったりして

play25:19

「これ違う!違う!開いてんの」て

play25:21

「これ 私を裏切る者がいるって言って ウワァァァッてなってるのに」

play25:23

「何で口閉じちゃってんだよ」ってね

play25:25

開け開け!とかね 色々やってます

play25:27

あと最悪なのか 一回そこに換気口をつける! って言って

play25:30

そのキリストの足のところを 一回くり抜かれてるんですよ

play25:33

くりぬかれちゃって 今でもそこは あの石 石版か何かで

play25:38

あの絵で隠されてる雰囲気になってるんですけど

play25:40

なんでキリストの足が見えてないかって言うと

play25:43

換気口を作るために くり抜かれちゃったからなんですね

play25:45

なんでそんな目に遭ってんだ っていうことで 何度も遭いながらですね

play25:48

今もその姿をね 残していると

play25:51

だから

play25:52

『モナ・リザ』とかと比べ

play25:54

『モナ・リザ』って非常に保存状態が良いですよ

play25:55

比べてかなり ボァーっとしてるんですよ 色味とか

play25:59

あれは 実は 剥がれちゃってるっていうことなんですね

play26:01

だから元々はどういう色彩だったかとか 足はどうなってたとかっていうのは

play26:06

これがあまりにも大傑作って言われたから

play26:09

そのうちいろんな人がコピーを書いてるんですよ

play26:11

そのコピーの絵を見てみんな

play26:13

あぁ こうだったんだって

play26:15

思い出すようになるという

play26:16

そういう絵らしいですね

play26:19

さあ そんな中 このイルモーロ時代

play26:22

素晴らしかったですね 最高傑作生まれましたよ

play26:24

そんな中 イルモーロ公が攻められるんですね

play26:27

なに?とか言ってね

play26:28

愛人と楽しくやってたんですけどもね

play26:30

もの凄い攻められ フランスに攻められては 失脚するんですね

play26:33

で あかん!あかん!ということで

play26:35

まあ 違う場所に行くと

play26:36

そこからですね 生まれるのが この『モナ・リザ』なんでね

play26:41

なので まあ お金持ちにですね

play26:43

あのオーダーされて 買って貰うってことじゃなかったから

play26:47

『モナ・リザ』とか10年 描けたわけですよね ずーっと

play26:50

で この『モナ・リザ』とか その後 のちの『聖アンナと聖母子』

play26:53

このラスト三作はですね もう 全部 美しいです

play26:56

むちゃくちゃ 美しいです

play26:58

もう 技術が完成して時間もあるし もう財も あって有名だし

play27:02

保護されてますから もうじっくり描きました

play27:05

しかも手放さなかったんですね

play27:07

ここら辺の作品は ずーっと持って歩いてたと いうことらしいんですよね

play27:12

さあ この『モナ・リザ』は スフマート技法が完成しております

play27:16

その上で10年 手入れしたことを言いました

play27:18

更にですね この『モナ・リザ』が面白いなって言うのが

play27:21

このモデルが不明と言われてることなんですよね

play27:24

ここら辺はね あの貴族の人でしょ?

play27:27

でも この『モナ・リザ』ね

play27:28

ラ ジョコンダってこの

play27:29

『モナ・リザ』まあ リザ夫人のね 違う言語の言い方らしいんですけど

play27:33

このリザ夫人を描いたっていう説が 有力なんですが

play27:37

もう一つの説として

play27:39

母親を描いたんじゃないかって言う 説もあるんですね

play27:42

でも この母親を描いた説 ドラマチックなんですよ

play27:45

そのね この『モナ・リザ』を描いた頃にですね

play27:47

直筆のね 手紙の

play27:50

あぁ 直筆のメモが やっぱり残ってて

play27:52

この時にですね

play27:53

母親の名前が書かれてたんですって

play27:55

だれ誰がやって来る って書いてるんですって

play27:59

愛を知らずに育った ダ・ヴィンチが

play28:02

その時母を見たんじゃないかって言うね

play28:06

それを思って描いたから 10年ずっと 手放さなかったんじゃないか

play28:10

だからこんなに 穏やかなんじゃないかっていう説 と

play28:14

いややっぱり貴族を描いたんじゃない?

play28:16

リザ夫人っていう その書簡とかもあるよ

play28:19

いやでも 10年描いてるから

play28:21

オーダーされても 結局売らなかったんじゃない?と

play28:23

その上で 徐々に母親の面影を 投影したんじゃないか

play28:27

いろんな説があるわけですよ

play28:29

小さい絵です『モナ・リザ』

play28:31

思っているよりも小さい絵なんですが そこに10年の思いを込めた

play28:35

これがいったい誰なのかというのは 非常にロマンチックなところですね

play28:39

そんな中ね 描くのが 『聖アンナと聖母子』

play28:42

ここもやっぱりマリアなんですね マリアとキリストと

play28:45

これ面白いのがね

play28:46

マリアのお母さんの膝の上に マリアが座ってて

play28:50

その時抱えているのキリストって なんかその 親亀と子亀と孫亀みたいな

play28:55

そういうなんかその マトリョーシカ状態にこうなってて

play28:58

それがね 絶妙な構図になってるから非常に面白い

play29:01

らしいですね これ面白いんですよね

play29:04

それも非常に綺麗に描かれてまして

play29:06

そして最後に 描いた実質の遺作と言われるのが

play29:10

『洗礼者ヨハネ』

play29:11

この後にやってくるものが 救世主であると言う

play29:14

こういうですね こっちで角度合ってるかな

play29:17

こういう感じでね

play29:19

こう 裸体なんですけどもね

play29:21

この肝心の部分が見えない

play29:22

この中世的な男性が こう天を指さすというね

play29:27

そういう絵なんですね

play29:28

これもかっこいいですよ

play29:30

このヨハネのモチーフはですね ですから ずーっと描いてるんですよ 実は

play29:35

このね 三博士の頃からですね 描いてまして

play29:38

実は聖アンナと聖母子のですね キリストがですね

play29:42

抱きかかえている 羊がいるんですけども

play29:44

それ第一案の時は その羊じゃなく ヨハネ描いてたんですよ

play29:48

ヨハネの小っちゃい赤ちゃんを描いていた

play29:50

だから ヨハネにすっごい こだわりがあるんですよ

play29:52

最後の最後に描いたのもヨハネ

play29:55

この後にやってくるのは救世主っていう

play29:57

これをね ずっと描いていたということなんですね

play30:00

さあ! 全貌が掴めていただけましたでしょうか

play30:04

ですから基本的にはですね そのマリアとキリストを描いてきた人ではあります

play30:09

ですが そうじゃない作品も描きました で

play30:13

そのマリアとキリストを描く中で 自分なりの技術とか 実験とかを

play30:18

お金持ちに 売るためだけじゃなくて

play30:21

自分の研究のためにやっていたと 研究者なんですよ

play30:25

すごい研究してきました これまでね

play30:28

大量のメモがですね そこから 出てくるんですけども

play30:31

それがね 出てきたのって 死後なんですよ

play30:34

死後

play30:35

メモ書きがブワァーッとあって 「アイツ何もやってないだろう!!」て言われながら

play30:39

めちゃくちゃ研究してたんですよ

play30:40

でもそれを全く公表してなかった

play30:42

で 公表してからもね それね もう読むの大変だったんです

play30:45

何でかって言うとね

play30:47

鏡文字で書いてあるの

play30:49

逆 全部

play30:51

aとかね 小文字で こうこう逆なんですよ

play30:55

う こう こうこう わかんないけどね

play30:57

ぎゃ んんん 左右が反転してる 上下は一緒という

play31:02

これはねいろんな説があって

play31:04

誰にも読ませないように 暗号化しようとしてたんじゃないかという説が一つと

play31:08

もう一つは 左利きなんですね

play31:10

左利きで

play31:12

親がね 左利きじゃなくて右に直しなさい とかっていう人いるじゃないですか

play31:17

あぁ言うことを 受けなかったから

play31:19

文字とかも独学だったから

play31:21

左利きでその ある作用が強いと 自然と鏡文字になっちゃう

play31:25

子供って 結構鏡文字書くんですけど

play31:27

それがそのままの人って いるらしいんですよ

play31:29

そうだったんじゃないか という説もあります

play31:32

どちらにしてもですね この非常に特殊なメモですね

play31:35

もの凄い緻密で  あらゆるジャンルの学問に精通してて

play31:39

それが全部 鏡文字でびっしり書かれているという 恐ろしい資料が死後大量に出てくるんですって

play31:46

でもね このね 大量のメモを この死ぬ時にね こう

play31:50

弟子に残すんですって

play31:53

死ぬとなってね じゃあ 執行人は君だ と

play31:56

弟子がね 受け継ぐわけですよ

play31:58

で その弟子がね 大切にそのメモをね

play32:01

保存してたらしいんですけども

play32:02

その弟子の息子がですね

play32:03

むちゃくちゃ 売り捌いちゃうらしいんですよ

play32:06

悲しいですよね

play32:07

これ これ レオナルドのメモですわ 見たら

play32:09

「おもろー」みたいな 鏡文字やし これ全部 色々な学問があって

play32:12

「めちゃめちゃ面白いやないか」と言って もの凄い売り捌かれてですね

play32:16

もう転々として

play32:17

どんどんですね そっからもう誰かのミスとかでね

play32:19

ヒューマンエラーで無くなって行ったりしながら

play32:21

で これはなくなるのは人類のアレだからって言って

play32:24

その金持ち達から色々もう一回 買い戻したりして

play32:28

最終的には えっと そのメモのですね

play32:30

時期によって分けられてて

play32:32

この時期のメモはここの博物館

play32:34

この時期のメモは ここの組織が持つようにしようって なってるらしいですよ 面白いんですよ

play32:40

ダ・ヴィンチがこれね すごくね たった少ない

play32:44

これだけの中で最高傑作を残して

play32:46

それがビジュアルとして美しいっていう だけじゃないんですよ

play32:49

これをレオナルドが胸を打つのは この出自から 結末に至るまで ものすごい

play32:56

研究者で 探求者だったってことなんですよね

play32:59

単純に絵がうまい 頭がいい奴じゃない その絵もずーっと闘いながら

play33:03

描いてたわけですよね

play33:05

神というものの表現と

play33:07

お金をね そのくれる スポンサーの要求をつっぱねて

play33:10

その自分が信じるものを描こうとした姿勢と

play33:13

全てを自分でね

play33:15

学んでったんですよ

play33:17

これね この『最後の晩餐』の辺りから ものすごい裕福になるんですけど

play33:21

そのお金の大半を何に使ったかと言うと

play33:23

本を買うことに使ってたんですって

play33:25

ものすごいその頃 本をね 大量にいまみたいに出版できる時代じゃないですから

play33:30

一冊が50万円くらい いまで言うとね

play33:33

すごい高い本 いっぱいあったんですって それをね すごい数買い集めて

play33:38

すごい勉強して

play33:39

もの凄いメモするという毎日だったらしいですよ

play33:42

そのメモの中の晩年がね また胸打つんですよ

play33:45

その晩年に描かれていたメモの中にね

play33:47

『私は無学の人だ』って書いてあるんですって

play33:50

これだけの

play33:52

これだけの実績を残して その後に全部がね

play33:55

それ新発見!それ新発見!

play33:57

国家を助けたりしながら

play34:00

最高傑作を残しながらも

play34:01

私は無学の人だと言いながら 最後まで勉強を続けた

play34:05

そして 書いてあるんですって

play34:07

まだ 何も成し遂げていない

play34:10

人類史上最高の万能の天才が残したメモが

play34:15

まだ 何も成し遂げていないと

play34:17

いうメモだということなんですね

play34:20

そんなメモね

play34:21

いろんなお金持ちからですね

play34:23

買い戻したんですけども

play34:25

現代のあるお金持ちが そのメモ

play34:28

束になって

play34:29

持ってる人がいる

play34:30

誰だと思う?それが

play34:32

ビル・ゲイツだそうですよ

play34:34

あのビル・ゲイツが ものすごく尊敬しているのが この

play34:38

レオナルド・ダ・ヴィンチ

play34:40

彼はこの時代のあらゆる学問

play34:43

この時代に分かっていること全てを 彼は分かっていたのかもしれない

play34:48

そう言って私が最も尊敬する歴史上の人物の一人が

play34:53

レオナルド・ダ・ヴィンチだ

play34:54

ものすごい高額で そのメモを

play34:57

手元に置いているそうです

play35:00

500年経ってなお

play35:02

未だに全く古い人だと思われていない 今もなお生き続けている万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチ

play35:09

是非みなさん 絵をチェックしてみてください

play35:12

そこには レオナルド・ダ・ヴィンチが まだ生きています

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

الوسوم ذات الصلة
达芬奇艺术完美主义蒙娜丽莎最后晚餐创作过程天才研究者历史人物美学探索
هل تحتاج إلى تلخيص باللغة الإنجليزية؟