絶対的幸福感を手に入れる最短ルート!

フェリファブ哲学【楽に生きるための知恵】
20 Apr 202416:21

Summary

TLDRこのスクリプトは、自己愛に関する深く哲学的な議論を展開しています。フェリックス・ファブリックは、人々が他人から愛されることよりも、自分自身を大切にすることが幸せへの鍵であると語ります。自分自身を愛することは、他人との関係を健全に築くための基礎であり、自己肯定感を高めるためにも重要です。また、自分の中にある感情や価値観を大切にすることで、より豊かな人生を経験できると述べています。最終的に、自分を誰よりも大切にし、自分との関係を深めることで、より自由で満たされた生活を送ることができると結論づけています。

Takeaways

  • 🌟 自分を大切にすることが幸せへの鍵です。自分の中に愛を持ち込むことで、他人から愛されると感じることができます。
  • 😊 自分を推しと考える。自分を一番愛されると感じる人になることが、自己肯定感を高める鍵です。
  • 🤔 幸せは外から与えられるものではなく、自分自身が持っているものだと考え直しましょう。
  • 🧐 他人の幸せを求めるよりも、自分の幸せを深く感じることが大切です。
  • 😌 自分との関係を深めることで、より豊かな人生を送ることができます。
  • 🌈 自分の感情を肯定し、受け入れることで、より自由で幸せな状態に近づけます。
  • 💭 他人の考えを勝手に推測するのではなく、自分の中に愛と感謝を持ち込むことが幸せへの道です。
  • 🌱 自分の感情や価値観を尊重し、他人との関係を健全に築くことができるようになります。
  • 🤗 自分を愛することで、他人にも愛と尊重を与えることができます。
  • 🎉 自分の幸せを追求する際には、外に求めるよりも内面に目を向けるべきです。
  • 💌 自分との蜜月を楽しむ。自分との関係を大切にし、自分自身を愛することの大切さを理解しましょう。

Q & A

  • フェリックスが述べる「楽に生きる」とはどのような生き方を指していますか?

    -フェリックスが述べる「楽に生きる」とは、自分を大切にし、自分を軸に据えて生活することで、より豊かな人生を送ることができるという考え方を指しています。

  • 自分を大切にすることの重要性は何ですか?

    -自分を大切にすることは、自分の幸せを自分で決めることができる自由を得るためです。他人の意見や評価に左右されず、自分の中から幸せを感じることができるようになります。

  • 他人から愛されることと自分自身を愛することの関係はどのようになっていますか?

    -他人から愛されることは大切ですが、自分自身を愛することがその基盤となります。自分を愛することで、他人からの愛をより深く受け入れることができます。

  • フェリックスが「自分といる時間」を楽しむことができない理由は何ですか?

    -フェリックスは、自分自身といる時間を楽しめない人は、他人と一緒にいる時間も楽しめないと述べています。自分を知ることができないため、他人の思考や感情も完全に理解することができないのです。

  • フェリックスが「外の何か」に依存しないで自分自身を豊かにする方法とは何ですか?

    -フェリックスは、外の何かに依存するのではなく、自分の中にある価値や喜びを見つけることが大切だと述べています。自分自身を豊かにすることで、より安定した幸福感を得ることができます。

  • フェリックスが「自分との蜜月」を楽しむことの意義は何ですか?

    -「自分との蜜月」を楽しむことは、自分自身との関係を深め、自己肯定感を高めることに繋がります。自分を大切にし、自分との関係を優先することで、より豊かな人生を送ることができます。

  • フェリックスが述べる「自分を愛すること」とは、どのような態度を意味しますか?

    -フェリックスが述べる「自分を愛すること」とは、自分を受け入れ、どんな時でも自分を肯定し、自分自身を支え続けることを意味します。自分自身を愛することで、より強い自己意識を持ち、他人との関係にも良い影響を与えることができます。

  • 他人との関係を健全に築くためには、自分自身の何が重要ですか?

    -他人との関係を健全に築くためには、自分自身との関係をまず大切にすることが必要です。自分自身を愛し、肯定することで、他人に対しても健全な態度をとることができます。

  • フェリックスが「自分を大切にする」という考え方で、他人との関係がどのように変わるのか説明してください。

    -フェリックスによれば、自分を大切にすることで、他人との関係も健全で尊敬し合えるようになります。自分を大切にすることで、他人を自由に見て尊重しやすくなります。また、自分以外の人々との関係も平等でフレンドリーになります。

  • フェリックスが「自分を大切にする」という考え方を紹介する理由は何ですか?

    -フェリックスは、「自分を大切にする」という考え方を紹介することで、人々がより豊かな人生を送り、自己肯定感を高めることができるようにと願っています。また、自己愛を深めることで、他人との健全な関係を築くこともできるとしています。

  • フェリックスが「自分を大切にする」という考え方で、人生がどのように変わると述べていますか?

    -フェリックスは、「自分を大切にする」という考え方で、人々は自分自身をより深く知り、自己肯定感を高めることができます。また、自分を愛することで、より豊かな人生を送り、他人との健全な関係を築くこともできると述べています。

Outlines

00:00

😀 自分を大切にすることの大切さ

第1段落では、自己の大切さを強調し、自分自身を軸に据えて生きることが幸せに生きる鍵であると述べています。他人から愛されることよりも、自分自身を愛することの重要性が語られており、自己肯定感を高めることによって、より充実した人生を送ることができると提案されています。

05:00

😌 自分の幸せは自分の中にある

第2段落では、外界のものを追求するよりも、自分の中にある幸せを大切にするよう促しています。人が求める幸せは、他人との関係性や所有物ではなく、自分の中に存在する感情や感覚に依存していると語られており、自分自身の感情を大切にすることで、より豊かな人生を経験できると結論づけています。

10:03

😊 自分との蜜月を楽しむ

第3段落では、自分自身との関係を深めることを提案しています。自分自身との「蜜月」を楽しむことで、より充実した人生を送ることができると語られており、自分自身を大切にすることで、他人との健全な関係を築くことも可能になるという視点が紹介されています。

15:04

🤗 自分の感じ方を大切に

第4段落では、自分の感じ方を大切にするよう促し、外界の価値観に左右されるのではなく、自分自身の感情を尊重することが幸せへの鍵であると結論づけています。自分自身を肯定し、どんな状況でも価値がある存在であると感じることが、自己の幸せを高めるために必要であると語られています。

Mindmap

Keywords

💡自分を大切にする

これは、自己の価値を認め、自分の欲求や感情を尊重し、自分自身を優先する行為を意味します。ビデオのテーマは、自己の愛と自己肯定を通じて幸福を追求することです。スクリプト全体を通じて、自己を大切にすることの重要性が強調されており、それが個人の幸せと自己実現に直結すると示されています。

💡自己軸

自己軸とは、自分自身を中心とした考え方や行動様式を指します。ビデオでは、自己軸を取り戻すことが、個人の幸せと自己満足につながると述べています。自己軸が戻ると、人々はより自信を持って、他人との関係をより健全に築くことができるとされています。

💡幸せ

幸せは、ビデオの中心的な概念であり、個人の内面的な満足感や喜びを意味します。ビデオでは、外界的な要因や他人からの認めよりも、自分の中から湧き上がる幸せの感情が重要であると語られています。また、幸せは持続的な状態ではなく、状況によって変動することがあり、自分自身の感情に注目することで到達できると示されています。

💡自己肯定

自己肯定は、自分自身の価値や能力を認め、自信を持つことです。ビデオでは、自己肯定が個人の成長と幸福に不可欠であると強調されています。自己肯定を高めることで、人々は他人からの評価や意見に左右されず、自分の意志で生きることが可能になるとされています。

💡依存

依存とは、他人や外的な要因に頼ることを意味します。ビデオでは、他人や物質的なものを依存しすぎないように警告し、それによって生じる不安定な幸福感に対処する必要があると述べています。独立した自己を築くことが、真の幸福と自由を得る鍵であると示されています。

💡自己像

自己像是、個人が自分自身をどのように見ているかを指します。ビデオでは、自己像と「感じ方」を区別し、「感じ方」こそが本質的であり、個人の幸せに直接結びつくと語られています。自己像は外的な見解や自己評価に基づくものであり、それよりも内面的な自己感覚に注目することが重要だとされています。

💡感謝

感謝とは、自分自身や他人、または所有しているものに対して感謝の気持ちを表すことです。ビデオでは、自分自身に対して感謝を表明することで、自己肯定と幸福感を高めることができると述べています。また、自分自身の存在や所有しているものに対して感謝を示すことが、豊かな人生を送る鍵であると語られています。

💡自己意識

自己意識とは、自分自身に注目し、自分の感情や思考に気を配ることです。ビデオでは、自己意識が高まることで、人々は自分自身をよりよく理解し、自己成長を促進できるとされています。また、自己意識を過度に強めすぎると、自己中心的になる可能性があるため、バランスの取れた自己意識を持つことが重要だと示されています。

💡

愛とは、他人や自分自身に対する深い感情を意味します。ビデオでは、自分自身を愛することの重要性が強調されており、それが他人との健全な関係を築く基盤となると語られています。また、自分自身を愛することは、自己肯定と幸福感を高める効果があるとされています。

💡社会的な観念

社会的な観念とは、社会の中で共有される価値観や考え方を指します。ビデオでは、社会的な観念にとらわれすぎず、自分自身の内面的な欲望や感情に耳を傾けることが、真の幸福を見つけるために必要であると述べています。社会的な観念は、個人の自己実現を妨げる可能性があるため、自己軸に立ち返ることが大切だとされています。

💡体験

体験とは、個人が経験し、感情や知識を通じて学ぶプロセスを意味します。ビデオでは、自分自身を通じて得られる体験が、幸福や自己成長に不可欠であると語られています。また、外界的な要因に頼らず、自分自身の内面的な体験に注目することで、より豊かな人生を送ることができるとされています。

Highlights

フェリックス・ファブリックが自身を大切にすることの大切さを語る。

自分を推すことの重要性と、それが幸福感に与える影響について説明。

他人から与えられる愛と、自身が愛することの価値の比較。

自己と他人との関係を楽しむことの大切さを強調。

他人の意見や評価を超えた自己の価値の認識。

自己の内面に注目し、自分の幸せを深める方法を提案。

社会的な観念にとらわれず、自分の幸せを自ら定義する提言。

自己への愛と感謝の大切さを述べ、自己肯定感の重要性を強調。

自分の感情と感覚を大切にし、それらを豊かにすることを促す。

外の形や状態に依存せず、自分の中にある幸せを追求するようアドバイス。

自分の内面に魅力を感じる能力を育むことの重要性。

自分との関係を深めることで、他人との関係も改善される可能性。

自分を優先する考え方と、それが他人との関係に与える影響。

自分を愛することの難しさと、それが克服される方法。

自己像と自己感覚との関係、そして自己感覚の大切さを語る。

自分を肯定し、どんな状況でも自分を支えることの大切さ。

自己への愛を通じて、より豊かな人生を送る方法について語る。

自己への感謝の言葉を述べ、自己への愛を育むことの意味を語る。

Transcripts

play00:01

楽に生きる研究家のフェリックス

play00:04

ファブリックがお送りするフェリファブ

play00:06

哲学今日は誰よりも自分を大切にすること

play00:10

で自分軸に戻り楽に生きるについて話して

play00:14

みたいと思い

play00:15

ますこの世で1番愛をくれたら嬉しい人は

play00:19

誰でしょうか世の中の大勢の人かもしれ

play00:22

ないし友人恋人親もしくは推しかもしれ

play00:27

ないでも実は1番愛をくれたら嬉しいのは

play00:30

自分ですお客様の中で自分を推しと考えて

play00:34

みることにしましたって言ってくださった

play00:36

方がいらっしゃってまさにそれやって

play00:39

欲しいんですよね一体誰がいたら幸せかて

play00:43

いうことを突き詰めて考えるとやっぱり

play00:46

自分なんですよね一体何を手に入れたら

play00:49

幸せかということを考える時も自分が自分

play00:53

でいることの行定これを手に入れられたら

play00:56

絶対に幸せなんですなぜなら私たちは自分

play01:00

を体験するということをやっているから

play01:03

です世の中では手前みそのことよりも他人

play01:06

が褒めてくれることの方が価値があるとか

play01:09

1人よりも他人と一緒にいることの方が

play01:12

価値があるっていう考え方がありますが

play01:15

これは大きな誤解だと私は感じます自分と

play01:19

一緒にいる時間こそ楽しめないで人と一緒

play01:22

にいる時間なんかは絶対楽しめません人が

play01:26

考えてることを知ることは一生できません

play01:28

し想像することしかできないんですよね

play01:32

よく私が話してるように他の人がくれる愛

play01:35

というのは一度自分の中に取り込まないと

play01:38

理解ができないきっとこう思ってくれてる

play01:41

に違いないんだろうなとかきっと愛して

play01:43

くれてるに違いないんだろうなという風に

play01:46

自分が勝手に思い想像妄想することしか

play01:50

できないんですよねつまり全部自分の妄想

play01:54

なんです他人が考えていることていうのは

play01:56

ということは例え事実としてかなり嫌われ

play01:59

ていたとても自分が勝手にものすごい好れ

play02:02

てると思ってる場合自分は完全に幸せな

play02:06

わけですよねよく知らぬが仏と言いますが

play02:09

まさにそれですとなると自分の感じ方の

play02:12

安倍で自分の幸福が変わってしまうわけだ

play02:15

から物事の審議っていうのはね実は関係

play02:18

ないんじゃないかということになりますよ

play02:20

ねだってどんなに嫌われてるという真実が

play02:22

あったとしても自分がそれをそう思わない

play02:25

んだったら自分は勝手に幸せなわけだから

play02:28

真実か真実じゃないかというのは自分には

play02:31

作用しないんですよねでじゃあ唯一何が

play02:34

真実か何が審議なのかというと自分にとっ

play02:38

ての審議というのは自分が感じて決める

play02:40

ことだけということになりますなんだけど

play02:43

ここでエゴの社会的観念を通して考えて

play02:46

しまうと自分にとっての審議というかま

play02:49

幸福というのがおかしな方向に走りがち

play02:51

です何かを手に入れないと幸せにはなれ

play02:54

ないと信じ込む形になってしまいがちだ

play02:57

からですでも果たして自分というのは本当

play03:01

にそんなに不自由なものなんでしょうか

play03:04

よく考えてみましょう私たちは自分が自分

play03:07

として感じ生きるということもうそれだけ

play03:11

で実は喜んでもいいんではないでしょうか

play03:14

むしろなぜ喜んじゃいけないんでしょうか

play03:16

なぜ1番大切な自分を携えて自分と一緒に

play03:19

生きることを心から喜んではいけないん

play03:22

でしょうかこれについて疑問を投げかけ

play03:24

始めるといかにこれまでの考え方が偏って

play03:28

いて奇妙だったかっていうことに気づき

play03:30

やすくもなります今日は自分軸を取り戻す

play03:34

ことで自分と自分の関係をより深めていく

play03:37

ことをやっていきますこれができると誰か

play03:41

が何かをくれるという不安定な供給源や

play03:43

状態誰かと何かができるまで幸せになれ

play03:46

ないという設定というのを抜きにして自分

play03:49

が自分と共に生きることの喜びっていうの

play03:52

に集中する視点を取り戻しやすくなり自分

play03:56

といることに喜びや感謝が溢れてきます

play03:59

是非この視点を手に入れてみてください

play04:02

それでは行ってみ

play04:04

ましょう外の何かが自分を幸せにして

play04:07

くれるという感じ方は持たない方がね

play04:10

やっぱり断然自由なんですよね外の何かが

play04:14

自分を幸せにしてくれるって感じている時

play04:16

ですらそれは自分が勝手に抱く幸せだなと

play04:21

いう感覚によってこそ幸せになってるので

play04:24

実のところはね自分のおかげなんですよね

play04:27

それがあまりに同じタイミングで起こる

play04:30

から外のもののおかげっていう風に錯覚し

play04:33

ているトリックだというだけなんですよく

play04:36

マジックなどでゆっくり実演してもらうと

play04:39

何かが起きると同時にもう1個のトリック

play04:41

が起こったりすることで物体が消えたよう

play04:44

に見えるっていうのとね同じですよね

play04:47

気持ちという1っていうのが先にありその

play04:49

投影としての2という現実があるっていう

play04:52

1から2っていう物事の発生順序について

play04:55

もよくお話ししてますが結局嬉しい現実に

play04:59

というのは

play05:00

嬉しい気持ちという1と一緒に同時発生し

play05:03

てるがためにたまたま現実2が先にある

play05:07

ように見えるトリックであって実際は自分

play05:10

の気持ち1が何よりも大切で価値があり

play05:14

本質的なものでそして唯一体験可能なもの

play05:17

です体験可能ってどういうことて言うと

play05:20

例えば花をもらって嬉しい時も鼻という茎

play05:24

とか花びらとかが嬉しいんじゃないですよ

play05:27

ねその色とか形の臓警備とか相手の

play05:30

思いやりとかを内側で感じるその内側の

play05:34

感覚こそが嬉しいな幸せだなありがとうっ

play05:37

て気持ちなわけじゃないですか唯一私たち

play05:40

の体験可能なものですよねだから必ずしも

play05:43

いつも花を飾ってれば幸せかというとそう

play05:46

とも限らない前にプリンの例でも出しまし

play05:49

たけど花を見ても何も感じない日もあるし

play05:52

プリンを食べても美味しいとも幸せとも

play05:54

感じない日もある人間は流動的なものだ

play05:57

からそれが自然なんですよねだから外の

play06:01

幸せの形っていうのを追い求めてそれを

play06:04

整えようとするよりも1っていう自分の

play06:07

感じ方自分の心地よさ自分への肯定愛を

play06:11

温める方が絶対本質的な幸福感を得やすい

play06:15

んですよねこういう話もよくしてますね

play06:18

どうなりたいかよりもどう感じたいかを

play06:22

優先してくださいとまた前に自分に対して

play06:26

ありがとうって言ってくださいねという話

play06:28

もしましたあらゆる自分が体験できる

play06:31

素晴らしいことも全部自分が自分によって

play06:34

観察して見せているものなので自分の中に

play06:38

あるありがたいという思いがただ東映に

play06:41

なって出ているだけですから自分へこそ

play06:44

感謝をもう1回示すべきだという話です

play06:47

これも同じですやはり何かが体験できて

play06:50

いるということはそれは自分の意識の

play06:53

おかげなんですよねこれは傲慢になるのと

play06:56

は違います自分の顕在意識がしていない

play07:00

レベルの自力というのは潜在的自力別の

play07:03

言い方で言えば他力ですつまり自然に勝手

play07:07

にそうなっている要は何か知らないけど

play07:10

すごくありがたいものなわけなんですその

play07:12

勝手にそうなってるものを自分がそう采配

play07:15

してやってるわけなんだからなんだか知ら

play07:18

ないけど今日もその意識体験をし今も生き

play07:20

ていて呼吸をして感じることができて自分

play07:24

が自分であるそれだけでもうわけが分から

play07:27

ないレベルですごいものだしありものです

play07:30

よね愛して全然いいものだと私は感じます

play07:34

こういう小学校でも教えられるような生き

play07:36

てるのがありがたいですよねとか本当に

play07:39

そういう普通のありがみが全く味わえなく

play07:41

なる理由っていうのはやっぱりとても簡単

play07:44

で目移りするからなんですよね自分と共に

play07:48

手と手を取り合っていくというより人と

play07:50

やった方がいいじゃんと思い始めちゃっ

play07:52

たりする自分の幸福を手に入れられそうな

play07:55

ものが外の世界にはたくさんあるように

play07:58

見えてそれを手に入れるべきだって気が

play08:01

ちって思い始めちゃうからなんですよね

play08:04

つまり魅力的な2が多すぎる魅力的な現実

play08:07

とか出来事が多すぎると感じるわけですが

play08:11

魅力を感じる時点でそれはもう1つまり

play08:14

自分の感じ方として魅力っていう感覚が

play08:18

自分の中にあるっていうことですからだ

play08:20

から本当は魅力というものを自分の内側に

play08:24

持ってるのに外に探しに行っちゃうだから

play08:28

苦労したり見つからないなんで手に入ら

play08:30

ないんだっていう風な気持ちを体験するっ

play08:33

ていうことになるんですよね2の形に

play08:35

こだわりすぎることをやるとすでに持って

play08:38

いる美しいものに気がつけなくなって

play08:40

しまうとだから自分の幸福のためには外に

play08:44

あるものに気を奪われてエゴの情を移さ

play08:46

ないで自分に集中する時間というのは確実

play08:50

に必要だと私は考えます自分でないものに

play08:54

同化しない依存しないそれを幸福の供給源

play08:58

としないどんなに好きな人でも物でもその

play09:02

人やそのことばかり考えてると自分が

play09:05

おろかになります自分といることの喜びに

play09:09

こそやっぱり思いを戻さなければいけませ

play09:12

んそれによってこそやっぱり本当に幸せを

play09:15

感じることができるからなんですよね自分

play09:18

とは実は毎週とても色々な情緒を感じてい

play09:21

ます幸福が溢れたり不安が湧いたり苛立ち

play09:25

が湧いたり迷いが湧いたりでも何を感じて

play09:28

も問題はあありませんそれを悪いものとか

play09:31

いけないものとか自分の価値が下がるって

play09:33

思うのは英語ででも実は自分はどの感じ方

play09:37

も本当は楽しめる主であるやっぱり全部の

play09:41

感じ方の美をちゃんと知っている自分が

play09:43

自分を携えて書きのない自分に満足して

play09:47

気持ちよくいるためにこそこの視点で何を

play09:50

感じてもいいよ私は自分というのが好きだ

play09:52

よと思ってあげてくださいこれが最強最落

play09:56

だと私は感じますまたここを幸福にする

play10:00

以外幸福になる方法がそもそもやっぱり

play10:02

存在しないからなんですよねさっき言った

play10:05

ように感じることしか感じられない自分の

play10:08

体感しか感じられないからです人と仲良く

play10:11

するのはいい分かち合うのも最高ですでも

play10:15

何よりもやっぱり重要なのは自分と

play10:17

分かち合うことを行ってください自分と

play10:20

色々なものを食べてみる辛いもの甘いもの

play10:24

酸っぱいもの苦いもの濃いものこれは

play10:26

まずいねとかこれは美味しいねとか楽しみ

play10:29

ながら自分と2人三脚でオリジナルの人生

play10:32

を歩むことが本当に美しいしやっぱり1番

play10:37

豊かだと思います他の誰でもなく自分との

play10:40

蜜月を過ごすことこれを意識してみて

play10:44

くださいなぜなら自分は死ぬまでむしろ

play10:47

死んでも一緒にいてくれますその1番自分

play10:51

といてくれる人との関係をまず最初に深め

play10:54

てあげることが断然良いと思いますそして

play10:57

こうやって自分にばっかり意識を向けてと

play10:59

自己中になっちゃうんじゃないのと思わ

play11:01

れるかもしれませんが実はそんなことも

play11:04

ありません誰にも恨みを抱かず誰にも期待

play11:07

せず依存せず自分でしっかり立ち自分との

play11:11

蜜月を楽しめる時他人というものを自分の

play11:14

価値を左右する何かとか自分の貴重すぎる

play11:17

一部とかそういう風に捉えなくなるため

play11:20

相手を自由にそして尊重しやすくなると

play11:23

思いますまた自分軸に立ち戻るためにこそ

play11:27

他人につけた意味の区別もなくしてみると

play11:29

良いと思います恋人と話すのも近所のおば

play11:33

ちゃんと話すのも変わらないと感じるよう

play11:35

になるかもしれませんつまり自分にとって

play11:38

の他人の意味が自分という絶対的な恋人が

play11:41

いるためによってそれ以上のものにはなり

play11:44

得なくなるということなんですよねつまり

play11:47

自分とそれ以外の人たちはみんな一緒と

play11:50

いうような感覚になってくるそして誰もに

play11:52

対してフレンドリーにフラットに平等に

play11:55

接することができるようになるとも思い

play11:57

ます近すぎブキラボに扱っていた家族にも

play12:01

逆に他人に接するような礼儀正しさが出て

play12:04

くる可能性もありますvaeと書いてベイ

play12:08

という表現が英語のスラングにあります

play12:11

beforeanyoneEL誰よりも先

play12:14

にという意味で恋人などに使う表現です

play12:17

文字通り最優先の人を意味しますダイより

play12:20

も愛しまず最初に何かあったら連絡する人

play12:23

とか最初に自分の考えを話す人というよう

play12:26

な感じで使われたりしますこれはは

play12:29

いわゆる熱々な恋愛の考え方ですがでも

play12:32

この考え方は平和的かっていうとそうは

play12:35

感じませんよね自分の大切な人以外はどう

play12:38

なってもいいという考え方だと言えます

play12:41

これ自体が差別だからいけないっていうの

play12:44

では全然なく自分の人生で接する人に優先

play12:48

順位をつけて価値の差をわざと導入する

play12:51

ことは必然的に自分の人生を区切って分割

play12:54

して価値のない時間と価値のある時間に

play12:57

区切ってしまうからめた方がいいんじゃ

play13:00

ないかなと思うわけなんですよねこれを

play13:02

やってしまうとやはりその人がいない時間

play13:05

は意味のない時間いる時間は価値のある

play13:07

時間という風に自分の人生の時間に差が

play13:11

生まれてしまうからでも本当はそういう差

play13:14

はいりませんよねどの時間も自分にとって

play13:17

はとても大切な人生の時間ですだから世界

play13:20

を区切るってこともやめてみる世界を区切

play13:23

るってことは自分を区切ることでもある

play13:25

からです自分との関係愛情を深めるという

play13:29

ことは他人との関係を健全に尊いものとし

play13:32

て扱うことも可能にするというわけです

play13:35

ここがね実は密接につがってるところだと

play13:37

感じます本当は密接に繋がってるのに別々

play13:41

なように見えるから落とし穴なんですよね

play13:43

自分を大切にすると他人をないがしろに

play13:46

するみたいな風になってしまうでも自分を

play13:48

大切にするから他人も大切にでき

play13:50

るっていう風に是非考え直してみて

play13:53

くださいそしてだからやっぱりベイていう

play13:56

さっきのbeforeanyoneELの

play13:57

考え方は自分にこそ使って欲しいなと思い

play14:01

ますね自分を誰よりも愛し何よりも先に

play14:04

肯定してあげるという意味で自分が一番

play14:07

欲しいものをくれる最愛の相手ってのは

play14:09

やっぱり自分なんですよねそして愛さ

play14:12

なければいけない愛さずには通れないもの

play14:14

なんです幸福のために最初は気持ち悪くて

play14:17

無理自分なんて嫌いって思う人もいるかも

play14:20

しれませんが嫌いなのはエゴを嫌ってる

play14:23

だけかもしれませんそこにも気づいてみて

play14:26

ください自分は自分を攻撃してくる1番嫌

play14:29

なやつだって思ってるとしたらやっぱり

play14:31

それってエゴが攻撃してきてるだけであっ

play14:34

て自分じゃなかったんだな自分は嫌なやつ

play14:37

じゃなかったんだなって気づいて欲しいん

play14:39

です外の価値観を重要視して自分の内側を

play14:43

見ないようにエゴはわは色々言ってきます

play14:46

がそれはやっぱり嘘なんですよね自分は

play14:49

どんな自分でも本当は貴重だと思ってるし

play14:52

それでいいよって肯定することができるだ

play14:56

から今からでも何を感じてもいいんだよ

play14:58

どんな自分でもいいよ自分が1番の味方だ

play15:01

からねと自分を肯定してあげていって

play15:04

くださいでねこの時のコツはこの見ための

play15:07

こういう育ちのこういう経歴の自分って

play15:09

いう自分の自己像の方ではなくて感じて

play15:13

いるこの主としての自分つまりもう感じ方

play15:16

だけをイメージしてあげてください要は

play15:19

自己像の方は2という東映であって1

play15:23

つまり感じ方こそが本質だしそれしか

play15:26

やっぱり私たちは体験できないので1

play15:29

つまり自分の感じ方に集中して欲しいと

play15:32

いうことなんですよねだからいい服を買っ

play15:34

てあげたりマッサージに連れて行って

play15:36

あげることも大切ですがそれよりもまず何

play15:40

を感じてもいいどんな時も最善でどんな時

play15:43

も価値がある自分といるというのはそれ

play15:45

だけで素晴らしいありがたいんだっていう

play15:48

風に外に目移りせず自分の感じ方を扱って

play15:52

あげることそれを何よりも大切にして

play15:54

欲しいなと感じましたはいというわけで

play15:57

今日は誰よりも自分を大切にすることで

play16:00

自分軸に戻り楽に生きるについて話してみ

play16:03

ましたいかがだったでしょうか最後までご

play16:07

視聴いただきありがとうございますまた次

play16:10

の会でお目に書かれるのを楽しみにして

play16:13

おりますありがとうございました

play16:15

さようなら

play16:17

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

الوسوم ذات الصلة
自己肯定自己愛人生哲学個人成長精神的な健康生活スタイル社会観念内省幸せの科学自己発見
هل تحتاج إلى تلخيص باللغة الإنجليزية؟