「仕事ができる人」がやっていることを徹底分析&解説。効率化を求めるだけ?付加価値を作るだけ?【元キーエンス】【コンサル】

カクシン田尻望 ―付加価値のつくり方―
19 Jun 202409:43

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、仕事ができる人の特徴について深く掘り下げています。スクリプトでは、仕事の定義から始まり、効率化と交付価値化の重要性を説きます。さらに、仕事ができる人とは仕組みを学び、それを実践することでスキルや仕組みを変えていくことができると示します。読者に対して、仕事ができるかどうかではなく、周囲の仕組みを変えることで、仕事の成功を導く方法を提案しています。

Takeaways

  • 😀 スクリプトは、仕事ができる人についての議論とその仕組みを探求しています。
  • 🕒 仕事は時間を売る行為だと考えられがちですが、仕事ができる人には他にも重要な要素があります。
  • 🛠️ 効率化と付加価値化は、仕事ができる人の2つの重要なスキルで、これらをバランス良く活用することが大切です。
  • 📈 仕事ができる人は、過去の成果を7割の時間で達成し、残りの3割の時間をより価値あることに使うことができます。
  • 📚 仕事ができるかどうかは、個人のスキルや能力だけでなく、周囲の仕組みにも大きく影響されます。
  • 💡 仕事ができる人の定義は明確でなく、効率化や付加価値化の仕組みを学ぶことで、誰でも仕事ができるようになる可能性がある。
  • 🎓 学び続けることが重要で、最初の気づきがなければ学び続けることができないという視点が示されています。
  • 📈 高効率化と付加価値化を同時に行うことで、より大きな成果を出すことができます。
  • 📘 書物やチャンネル登録を通じて、仕事ができる人の仕組みや考え方を広く伝え、多くの人に学ばれていることが示唆されています。
  • 📅 本の発売予定日は6月26日であり、読者にとっては仕事ができるためのガイドラインやヒントが提供されることが期待されています。

Q & A

  • なぜ人は仕事ができるようになるのでしょうか?

    -人が仕事ができるようになる理由は多岐にわたりますが、基本的には仕事の定義を理解し、それに応じた仕組みを作り上げることです。効率化と付加価値化をバランス良く行うことで、仕事ができるようになります。

  • 仕事ができる人の共通点は何ですか?

    -仕事ができる人の共通点は、効率化と付加価値化の両面を持つことです。彼らは時間の使い方を最適化し、高額な成果を生み出す能力を持っています。

  • 効率化とはどのような意味ですか?

    -効率化とは、同じ成果を生み出すのにかかる時間を短縮することを指します。仕事ができる人は、より少ない時間で同じ成果を達成する仕組みを考え出します。

  • 付加価値化とは何を意味していますか?

    -付加価値化とは、時間あたりの価値を高めることを指します。これは、より高額なプロジェクトや案件に取り組むことで実現されます。

  • 仕事ができる人のスキルや仕組みはどのように学べますか?

    -仕事ができる人のスキルや仕組みは、彼らの経験や事例を分析することで学ぶことができます。また、彼らが推奨する書籍やリソースを活用することも有効です。

  • スバルシさんからのネーミングとは何ですか?

    -スバルシさんからのネーミングとは、スバルシさんから提供された命名やアイデアを受けて、それに基づいたプロジェクトや書籍のタイトルを考案することを指します。

  • なぜ仕事ができる人が少ないと言われるのですか?

    -仕事ができる人が少ないと言われるのは、効率化と付加価値化の両面を持つ人がいないと思われると同時に、これらのスキルを学ぶ機会やリソースが限られているためです。

  • 仕事ができる人になるためには、何を意識するべきですか?

    -仕事ができる人になるためには、仕事の定義を理解し、効率化と付加価値化のバランスをとる仕組みを作り上げることを意識するべきです。

  • このスクリプトで紹介された書籍は、どのような人に向いていますか?

    -このスクリプトで紹介された書籍は、社会人から学生まで幅広い層に向いています。特に、仕事の仕組みを学びたい人や、自分のスキルを向上させたい人に適しています。

  • スクリプトで言及された「仕組み化」とは何を意味しますか?

    -「仕組み化」とは、仕事やプロジェクトを効率的かつ効果的に実行するためのシステムやプロセスを構築することを意味します。これは、仕事ができる人たちが行う重要なステップです。

  • スクリプトで言及された「高効率化」と「付加価値化」の違いは何ですか?

    -「高効率化」は、同じ成果を生み出すのにかかる時間を短縮することを意味します。一方、「付加価値化」は、時間あたりの価値を高めることを意味し、より高額なプロジェクトに取り組むことで実現されます。

  • スクリプトで紹介された書籍はいつ発売される予定ですか?

    -スクリプトで紹介された書籍の発売予定日は、2024年6月26日です。

Outlines

00:00

🤔 仕事ができる人の特徴とは

この段落では、仕事ができる人の特徴について探求しています。仕事とは時間を売ることだと考えられがちですが、その定義を言語化することが重要です。作者は、効率化と幸福化の両面を持つ仕組みを作り上げることが、仕事ができる人の特徴だと考えています。また、効率化によって時間を節約し、残った時間をより価値あることに使うことが、仕事ができる人の戦略です。

05:02

📈 効率化と幸福化をバランスさせる

第二段落では、効率化と幸福化のバランスが仕事ができる人の鍵と説明されています。例として、営業の現場で小規模な案件を効率的に処理し、残った時間を大規模な案件に集中することで、大きな成果を出す方法が紹介されています。しかし、そのリスクについても触れており、仕事ができる人とは、そのリスクを管理しながらバランスを保つことができる人だと結び付けています。

Mindmap

Keywords

💡仕事ができる

「仕事ができる」とは、業務を効率的かつ効果的にこなすことができる能力を指します。このビデオでは、仕事ができる人とはどのようにして効率化と幸福化を両立し、さらに付加価値を高めることができるかについて議論されています。例えば、スクリプトでは「これまでの成果を7割の時間で達成し、残りの3割の時間で付加価値の高い業務に取り組む」という考え方が紹介されています。

💡効率化

「効率化」とは、同じ成果をより短時間で達成するプロセス改善を意味します。ビデオでは、効率化がどのようにして時間の使い方や業務の成果を最大化する上で重要な役割を果たすかが説明されています。例えば、スクリプトでは「7割の時間でこれまでの成果を達成する」という効率化の例が示されています。

💡幸福化

「幸福化」とは、仕事や生活の質を向上させることを指し、ビデオでは、効率化と幸福化を両立することが仕事ができる人の特徴とされています。スクリプトでは、効率化によって残った時間を幸福価値の高いことに使うことが、仕事ができる人の戦略として触れられています。

💡付加価値

「付加価値」とは、製品やサービスに新たに加える価値を指し、ビデオでは、仕事ができる人が時間の使い方において高付加価値の業務に重点を置くことの重要性が強調されています。スクリプトでは、効率化により残った時間を利用して、より大きな案件を追うことで付加価値を高める方法が説明されています。

💡仕組み化

「仕組み化」とは、業務やプロセスをシステム化し、効率化を促進することを意味します。ビデオでは、仕事ができる人が業務を仕組み化することで、より多くの時間を自由に使えるようになるプロセスが議論されています。スクリプトでは「仕組み化することで、他の人よりも仕事の理解が早くなり、成果を出す」という例があります。

💡自動化

「自動化」とは、機械やソフトウェアを利用して手動の操作を省くプロセスを指します。ビデオでは、仕事ができる人が業務を自動化することで、時間の節約と効率の向上を図る方法が紹介されています。スクリプトでは、自動化が仕組み化の一环として提唱されています。

💡スキル

「スキル」とは、特定の分野での仕事や活動に必要な能力や知識を指します。ビデオでは、仕事ができる人が持つスキルが、効率化や自動化を通じて業務の成果を高める上で重要な役割を果たすことが強調されています。スクリプトでは「スキルや仕組みを変えることで、仕事ができるようになる」という考え方があります。

💡成果

「成果」とは、業務やプロジェクトを通じて達成された目標や結果を指します。ビデオでは、仕事ができる人がどのようにして成果を効率的に達成し、さらに高付加価値の成果に貢献するかが議論されています。スクリプトでは「成果を7割の時間で達成し、残りの3割の時間で付加価値の高い業務に取り組む」という戦略が示されています。

💡時間の使い方

「時間の使い方」とは、時間管理や優先順位の設定を通じて、時間を効果的に利用する方法を指します。ビデオでは、仕事ができる人が時間の使い方において、効率化と付加価値の両面をバランス良く活用することが重要であることが強調されています。スクリプトでは、効率化により節約された時間をどのように利用するかが議論されています。

💡リスキー

「リスキー」とは、不確実性や失敗の可能性があることを指します。ビデオでは、仕事ができる人が高付加価値の業務に重点を置く一方で、そのリスクを管理することの重要性が触れられています。スクリプトでは、リスキーな戦略をとることで「ホームラン」を打つことができるが、失敗すると全てを失う可能性があると説明されています。

Highlights

仕事ができる人とは、効率化と幸福化を両方ともバランスよく行うことができる人

仕事の定義を言語化することは、効率的で成果を上げるために重要

時間の販売という考え方から、より大きな価値を生み出す方法を学ぶことが必要

仕事ができる人とは、周囲の仕組みを活用して自己のスキルを高める人

効率化と付加価値化の概念を理解し、それに基づいた仕組みを作り上げることが仕事ができる人の秘訣

過去の成果を7割の時間で達成し、残りの3割の時間をより大きな価値を生み出すことに使う

仕事ができる人には、高効率化だけでなく、大きな成果を生み出す能力がある

リスキーなアプローチを避け、効率化と付加価値化のバランスを保つことが重要

仕事ができる人とは、自動化や仕組み化を通じて、他の人にもそのスキルを伝えることができる人

仕事ができるかどうかは、個人のスキルだけでなく、周囲の仕組みにも大きく依存

仕事の定義を明確にし、それに従って行動することで、人生やビジネスをうまく進めることができる

仕事ができる人には、継続的な学びとスキルの向上が不可欠

効率化と付加価値化を理解し、それに基づいて行動することで、誰でも仕事ができるようになる

仕事ができる人とは、適切なバランスを保ちながら、大きな成果を生み出す能力を持つ人

仕事ができるかどうかは、単なる高効率化ではなく、付加価値化も重要な要素

仕事ができる人には、リスクを管理しながら、大きな成果を生み出す戦略がある

効率化と付加価値化のバランスを保ち、リスキーなアプローチを避けることが仕事ができる人の特性

仕事ができる人とは、自分のスキルだけでなく、周囲の仕組みを活用して成果を上げる人

Transcripts

play00:00

なぜあの人は仕事ができるのか是非ですね

play00:02

タリさんに教えて欲しいなと思いまして

play00:04

よく仕事って時間を売ることでしょう

play00:06

みたいなこの時点でも仕事ができるように

play00:08

な絶対ならないんですよ幸福化と効率化

play00:10

って両方とも料理で回した方がいいんです

play00:12

よこれまであげてた成果っていうのを7割

play00:14

の時間でできるようになって3割の時間を

play00:17

幸福価値なものになってくと私は仕事が

play00:20

できるできないっていう私とかにしちゃう

play00:22

んですけど違うんですよ私を取り巻く

play00:24

仕組み

play00:26

[音楽]

play00:35

皆さんこんにちは

play00:37

こんにちは確信チャンネル教えて田尻さん

play00:40

のコーナーでございますありがとうござい

play00:41

ますよろしくお願いし

play00:42

ますはいえ今回はですねちょっとまた質問

play00:46

が来てましたえどんな質問かって言うと

play00:48

ですね仕事ができる人ってはい必ずいるん

play00:53

ですよねそうですねそうですねその会社に

play00:55

は必ずいますとはいでなんでその人は仕事

play00:59

ができるのかはい

play01:02

まうと部長はんか言いやっぱりもう若い方

play01:07

はあの人すごい仕事ができるんですよねと

play01:10

でこういったこの仕事ができる

play01:13

人なぜあの人は仕事ができるのかこういう

play01:17

ところちょっとぜひですねさんに教えて

play01:19

ほしいなと思いましてはいりました分かり

play01:21

ましたあのまず大前提なんですけど

play01:23

やっぱりいつも前提の話をするんですけど

play01:25

仕事って何なのかなんですよね

play01:28

そう仕事なのかていうところが言語化でき

play01:32

てるかどうかよく仕事って時間を売ること

play01:34

でしょうみたいなはいはいもうこの時点で

play01:36

もうねあの仕事ができるようにな絶対なら

play01:38

ないんですよそうですねなんか労働の対価

play01:41

みたいな時間を売ってみたいな話ですそう

play01:44

でやってますみたいな仕事っ

play01:46

て仕事ってちゃんと定義があってそれを

play01:49

やっていくとうまくいくで人生自体も

play01:52

うまくいったりとかビジネス自体もうまく

play01:54

いくっていうようなやり方があるんでそれ

play01:56

をきちと学ぶていうことですねでじゃ仕事

play01:59

はいをやっていくにあたって僕らが僕が

play02:02

よくお話しするのは仕組みですとはいはい

play02:04

はいうんもうどうやったらうまくいけるの

play02:06

か僕あの元々ですねキアスにいた時はい

play02:09

いやもうあの実際ですね僕劣等カにまみれ

play02:11

てましてええ同僚はいの同じ人にですね

play02:15

東京大学ですねはい東京大学薬学部卒はい

play02:20

play02:21

えっとストレートはいの方がいらっしゃっ

play02:24

たんですよはいはいその人はですね薬学部

play02:26

なんですよ僕SEあの情報科じゃないです

play02:29

かはいその人プログラミングも含めてです

play02:32

ねバーンて1年もしないうちに抜かされ

play02:34

ましてへえこんな仕事ができる人っている

play02:37

んだとはい成長力でも負けたみたいな体験

play02:40

をしましてなんでま何が言ったいかと言う

play02:42

とですねまその人の比較じゃないんです

play02:44

けど別に僕元々仕事ができる人間じゃない

play02:46

んですよはいはいなんですが色々学んで

play02:49

仕組み化していったことによって今だっ

play02:52

たら他の人よりも仕事の理解めちゃくちゃ

play02:54

早いですしはいなんならまあ今年で言うと

play02:57

また本出させていただく形になります

play03:00

と今で2年年間で6冊ですかはいあと3冊

play03:05

ぐらい書いていきますとなんか最近言われ

play03:06

たんですけれども社員からですねいつ書い

play03:09

てたんですかみたいな確かに確かにそうで

play03:12

もそれもしっかりとあの仕事には効率化

play03:15

っていうことと付価値かっていうとこの

play03:18

両面があってこれ切り分けて自分の時間の

play03:20

使い方っていうのをやっていくとはいで

play03:23

いつまで立っても仕事ってのはなくなら

play03:25

ないんですけどやりたいこといっぱいある

play03:26

んでなんですけどこの効率化っていうはい

play03:30

にしていくことと付化価値1時間あたりの

play03:32

価値を高めていくことていうのこれを

play03:34

きっちりと切り分けてその仕組みを

play03:36

作り上げていくはいそんなことていうのを

play03:39

やっていくと仕事っていうのはできるよう

play03:40

になっていくとはいこういう風にしていく

play03:42

んだっていうこと自体を知らないとはい

play03:45

もうねいきなり経理部に行か行きましたと

play03:47

私は何をすればいいんですかと営業に行き

play03:50

ましたと私は何をすればいいんですか

play03:51

とりあえず売ればいいんですかみたいな

play03:52

そんな感じになっちゃうじゃないですか

play03:53

そうねじゃなくで仕事ができるっていう

play03:55

のってきっちりと定義がありますんで今

play03:58

みたいにやばこうはい効率化そして付化

play04:01

価値化しかもそれをやぱ仕組みに変えて

play04:04

自動化していってしかもそれをみんなが

play04:06

できるようにしていくはいなるほど正直

play04:08

ですけどそんなことができる人がいたとし

play04:10

たら僕はもう本当にその人を雇とい

play04:13

たいでもなんか本当に一般的なイメージだ

play04:16

と今タさんのお言葉で言うと高効率化

play04:18

みたいなところを仕事ができるって表現し

play04:21

てるケースがなんか多いような気もします

play04:24

よねそうですそうですねはい基本的には

play04:26

この高効率っていうだけで死合でっていう

play04:29

風にに言われるっていうのはあると思い

play04:31

ます今だったら生成アとか使ってそれだけ

play04:33

で生成あの死後出だという風に言われかね

play04:35

ないんですけどそっからですねやっぱり

play04:38

もっと仕事ができるというかすげえって

play04:40

言われるってそっから交付化価値かはい

play04:43

まで持っていけるなんかあと交付化価値化

play04:45

もでもただなんか僕が今聞いてて思ったの

play04:48

はちゃんとそういったデザインしてやっ

play04:51

てくんじゃなくてたまたまま営業で言うな

play04:54

ですよたまたま売れたみたいなのもはいこ

play04:57

不可価値化っぽく表現して仕事がいでき

play04:59

るって言われることもあるじゃないですか

play05:01

これも全然別物ですよねはい別物別物です

play05:04

あの例えばですけど交付化価値化だけ

play05:07

みたいな話だったらじゃでっかい案件を僕

play05:09

全振りしますみたいなはい方いらっしゃる

play05:11

んですけどこけたら終わりなんですよね

play05:13

はいはいだから幸福化化と効率化って両方

play05:16

とも料理で回した方がいいんですよ

play05:17

なるほど例えばですけどこれまであげてた

play05:19

成果っていうのを7割の時間はいでできる

play05:22

ようになってのこれ3割あまるじゃない

play05:24

ですかこの3割の時間を交付化価値なもん

play05:27

になっていくと例えば営業の方とかであれ

play05:29

ばですよはいはい日々の例えば1り

play05:31

30万円とかの案件についてを10個売ら

play05:34

なきゃいけないとこの10個売らなきゃ

play05:36

いけないっていうのをこれまでだったら

play05:38

10の時間を使って10個売ってまし

play05:39

たっていうのをこう効率化して7の時間で

play05:43

10個売れるはいじゃ残りの3の時間は何

play05:45

するのっていうと300万とか1000万

play05:47

の案件を大企業さん向けに追いかけるとか

play05:50

なるほどでもそうすると最低でもこの7割

play05:53

の時間でこれまでの成果達成できてるんで

play05:55

怒られないしはい確かにうんそしてその上

play05:57

であの人がもう年1回ののか3ヶ月に1回

play06:01

大案件ボン取ってきましたとなるほどすげ

play06:03

えって絶対言われるじゃないですか確かに

play06:05

高校率化と交付化価値化が同時にできて

play06:07

いると白とでこれが復ががだけ狙ってやっ

play06:11

てるとああの人時々ホームラン打つからと

play06:13

かみたいな感じになっちゃうわけですよ

play06:14

なるほどそれってマグの1本釣りみたいに

play06:16

なっちゃって今日は釣れなかったもみたい

play06:18

なだてすごいけど正直なところリスキーだ

play06:22

と思われたりとかみんなに真似さしたいっ

play06:24

ていう風には思われないんで仕事ができ

play06:26

るって感じには言われないですよねうんの

play06:29

バランスっていうのがきっちり取れる方

play06:31

っていうのがやっぱ仕事ができるって言わ

play06:33

れますよはいそういうことですねいやもう

play06:35

めちゃくちゃ勉強になりましたありがとう

play06:37

ございますはいなんかこの辺りをまとめて

play06:39

はいはいあそうなんですよなぜあの人は

play06:41

仕事ができるのかっていうのをですねこれ

play06:43

あのスバルシさんからあのこのネーミング

play06:46

素晴らしさんが付けてくれたんですよはい

play06:48

はい僕こんな風になるとは思ってなかった

play06:50

んですけどはいなんか仕組みえっと仕事の

play06:53

9割は仕組み化できるとかっていう風に

play06:56

思ってた題名がですねもうこのなんかなぜ

play06:58

あの人は仕事はいいい大面ですね非常に

play07:02

中身的には非常に読みやすかったりして本

play07:04

めちゃくちゃ読みやすいですもう4コマに

play07:06

なってたりとかなんかロボタ君ていうのが

play07:08

出てきてですねあの色々教えてくれるん

play07:09

ですよなるあと重要なのは仕事ができる

play07:13

できないっていうのってよくですね私は

play07:15

仕事ができるできないっていう私とかにし

play07:18

ちゃうんですけど違うんですよ私を

play07:19

取り巻く仕組みはいうん別に人が仕事が

play07:22

できるできないっていうのはそんななくて

play07:24

そのスキルであったりとかやぱ仕組みで

play07:27

あったりとかそこを変えていきましょうて

play07:28

いうふにうんほお認識自体も変えていき

play07:31

ましょうと仕事ができるって何なのかって

play07:33

いうのが定義もできてないのにできるでき

play07:35

ないとかね思っちゃった意味ないわけです

play07:37

よさきの効率か幸福か価値かでそこの中で

play07:40

じゃあちょっとずつ作っていけばいいわけ

play07:42

ですよねなんでそれやっていただくと誰で

play07:44

も仕事ができるようになるっていう風に

play07:46

おおめちゃくちゃなんか読みたくなってき

play07:48

ましたそうそれの走りですねはいいや重要

play07:52

なのはその後に学び続けることて大切なん

play07:54

ですけど1番最初の気づきがないと学び

play07:57

続けるってできないじゃないですかはい

play07:58

はいそんなはい1冊の本の中に

play08:00

マーケティングとかビジネスモデルとか

play08:02

そんなことまで書いてないですよ

play08:04

めちゃくちゃ読みやすい形であそっかって

play08:07

仕事ができて人から評価されていい感じで

play08:10

あのビジネスをやっていくてこういうこと

play08:11

なんだっていうのの大前提が書いてある本

play08:14

はいなるほどじゃこれはやっぱりもう本当

play08:16

に社会人に成り立ての人までも学生の方で

play08:19

もいいかもしれないしで逆に言うとある

play08:22

程度もうベテランになったりとかもう役職

play08:24

になった方もそれを読んでいただいてじゃ

play08:28

もう今の定はいってどうなんだってことを

play08:31

若手に教えるとかもいろんな皆さんに読ん

play08:34

でいただきたいですねあ間違いないです

play08:35

あの結構トップソの方とかだったらそう

play08:38

言いたかったのこれだよ部下読んどけって

play08:40

いう風に思っていただけると思いますしで

play08:42

はえって入ったばっかの方とかだったら

play08:45

仕事てどうしたらいいのかなと思ってたら

play08:46

読んでいただいたらいいですし30代40

play08:49

代ぐらいの方でちょっと今次飲み悩んでる

play08:51

なと思う方に関してはあできてるところも

play08:54

あったとでもこういう気づきもあったりと

play08:56

かあとは部下に読ましてマネジメンが

play08:58

できるなうんとしたらもっといけるなと

play09:01

はいそういう風に思っていただけるような

play09:02

方が読んでいただくといいんじゃないかな

play09:03

と思いますなるほどとさんちなみにもう

play09:06

めちゃくちゃ読みたいんですけどこれ発売

play09:08

はいつになるんでしょうかありがとう

play09:09

ございますでもうよくえ予約の開始はえ

play09:12

始まってまして発売6月26日発売予定

play09:15

ですはい皆さんよろしくお願いしますはい

play09:17

皆さんも是非よろしくお願いしますそれと

play09:19

ですねまもちろん本もそうなんですけども

play09:22

チャンネル登録の方もはいこれ先も

play09:24

たくさん発信をたさんからいただきますの

play09:26

で忘れずにチャンネル登録よろしお願はい

play09:29

しますありがとうございました

play09:35

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
仕事術効率化価値創造時間管理キャリアアップビジネススキルプロダクトIVITYスキルアップキャリアアドバイス働き方改革
Do you need a summary in English?