【狙いはここ】チャートで見る来週の狙い|ソシオネクスト、北海道電力、LABORO.AI、三井E&S、名村造船、レーザーテック、カバー、霞ヶ関キャピタル等

デイトレ塾 - Rょーへー
24 May 202425:24

Summary

TLDRこんにちはデイトレジ両平です。5月25日土曜日、今週の振り返りと来週の展望について話します。日経平均やグロス指数の動き、注目銘柄のソシNEXT、レーザーテック、日本マイクロ、名村造船、三井E&S、九段ラボロ、霞ヶ関キャピタル、北海道電力、カバーについて詳しく解説します。特にグロス市場は厳しい動きが続いており、来週の戦略を共有します。また、夜8時に「私はこれで株で負け続けました」という動画を公開するので、ぜひご覧ください。

Takeaways

  • 📈 日経平均はプラス200円で終わったと述べており、来週はやや上から始まるという考え方が良いとしています。
  • 📊 グロース指数は先物がプラス2ポイントで終わったが、特に3時から6時の間のプラス3ポイントの伸びに注目を集めているようです。
  • 👀 来週の戦略とグロース市場についての言及も行いたいとのことなので、視聴者が最後まで視聴するようお願いしている。
  • 🎓 18年間のトレード歴の中で17年間勝ち続けていると紹介されており、デイトレードの勝ち方と考え方を発信している。
  • 📚 最近の動画ではデイトレード完全攻略やアルゴリズムの攻略法、売買の心理的な問題と対処法について扱っているとのことです。
  • 📅 25日夜8時には「株で負け続けた」という動画を出す予定で、初心者向けに参考になる内容があるそうだ。
  • 📉 グロース市場は過去1週間は厳しい状況が続いていて、特に金曜日の大幅なダウンが印象的だったと報告されている。
  • 💡 個別銘柄のチャート分析では、ソシNEXT、レーザーテック、名村造船、三井E&S、九段やラボロ、霞ヶ関キャピタル、北海道電力などの注目銘柄を挙げている。
  • 🚀 進行主力のカバーについても言及しており、グロース市場全体の動向が反映されていると分析している。
  • 📝 投資は自己責任で行うべきであり、その点を視聴者に念押ししている。
  • 🔄 グロース市場は3月以降売られがちな状況が続いており、個人投資家の関心が冷え込んでおり、市場からの離脱が進んでいると述べている。

Q & A

  • デイトレジ両平さんはどのような戦略で週を振り返り展望を述べていますか?

    -デイトレジ両平さんは、日経平均とグロス指数の1週間のチャートを振り返り、注目銘柄ライブでの投票数に基づいた銘柄を分析し、来週の戦略とグロース市場についても言及しています。

  • 来週の日経平均の予想はどのようなものでしょうか?

    -日経平均はプラス200円で終わったため、来週もやや上から始まるという考え方が良いとのことです。

  • グロース市場の現状と来週の展望について教えてください。

    -グロース市場は非常に厳しい1週間だったと述べており、来週もちょっと厳しさがある中でスタートする可能性があると予想されています。

  • ソシNEXTとレーザーテック日本、マイクロえなどの銘柄はどのような評価を受けていますか?

    -これらの銘柄は注目銘柄ライブで投票数が多く、反動体として空売りとしてやりやすかったと投票された銘柄として挙げられています。

  • 名村造船と三井e&sはどのようなチャートの動きをしていますか?

    -名村造船と三井e&sは、チャートを振り返ってチェックしていきたいとされており、具体的な評価はスクリプトには記載されていません。

  • 九段やラボロ、霞ヶ関キャピタルなどの不動産関連銘柄の評価はいかがですか?

    -スクリプトからは具体的な評価は得られませんが、これらの銘柄もチャートを振り返ってチェックする予定とされています。

  • 北海道電力はどのような評価を受けていますか?

    -北海道電力は電力系の中で1番トレードされているとされ、綺麗なチャートで上がっていると評価されています。

  • カバーについてどのように考えていますか?

    -カバーはひどい動きになっているが、グロス市場全体を反映したような動きにもなっていると述べています。

  • スクリプトで言及された「逆張り手法」とは何を指していますか?

    -逆張り手法とは、下落基調の銘柄が戻ってきた時に欲がなかなか出てこないという心理を利用した取引手法を指しています。

  • スクリプトで言及された「加工トレンド」とはどのようなものですか?

    -加工トレンドとは、チャートの動きが自然ではなく、外部の力によって操作されていることを意味しています。

  • スクリプトで言及された「ポイカ」のやり方とは何を指していますか?

    -ポイカのやり方とは、資金が苦しい時に行ったとされている具体的方法はスクリプトには記載されていませんが、資金繰りの一环として行われたと推測されます。

  • スクリプトで言及された「赤三平」とはどのようなチャートのパターンを指していますか?

    -赤三平とはチャートのパターンの一種で、具体的な解説はスクリプトには記載されていませんが、一定の期間において価格が大きく動いた後に安定的な状態に戻るという特徴があるとされています。

Outlines

00:00

📈 株式市場の振り返りと来週の展望

デイトレジ両平さんは5月25日の動画で、過去1週間の株式市場の動向と来週の展望について話しました。彼は日経平均とグロス指数のチャートを振り返り、投票で選ばれた注目銘柄について分析。また、来週の戦略とグロース市場についての言及も行いました。

05:00

📊 個別銘柄の分析と市場動向

第二段落では、ソシNEXT、レーザーテック日本、名村造船、三井e&s、九段やラボロ、霞ヶ関キャピタル、北海道電力などの個別銘柄のチャートを振り返り、市場の動向を分析。投資は自己責任である旨を念押しつつ、各銘柄のチャートの詳細を解説しました。

10:01

📉 日経平均とグロース市場の現状

第三段落では、日経平均のプラス200円の動向と、グロース市場の厳しい1週間について触れました。特に、グロース市場の3日間の安値引けについて解説し、市場の冷え込みを感じる様子を指摘しました。

15:04

📝 トレード手法とプライベートの犠牲

第四段落では、トレード手法とプライベートの犠牲について話しました。弟のトレード歴を通して、トレードに情熱を傾けながらプライベートを犠牲にした男性の姿を描き、トレーダーの人生に関する漫画を紹介しました。

20:05

📉 個別銘柄のチャート分析と注意点

第五段落では、名村造船、三井e&s、九段、ラボロ、霞ヶ関キャピタル、北海道電力などの個別銘柄のチャートを分析。市場の動きが加工トレンドになりやすい中、注意する必要があるポイントや来週も積極的にトレードを進めるべき銘柄について述べました。

25:08

📊 グロース市場の現状と来週の展望

最後の段落では、グロース市場の3月以降の動向と来週の展望について話しました。市場から人がいなくなり、プライム大型株と同じようなボラティリティが出てきたことから、デイトレーダーにも適した市場になってきたと指摘。また、来週は一発の売りが入るかもしれないという希望的観測も行いました。

📚 漫画の紹介と週末の挨拶

最後に、トレードとプライベートの犠牲をテーマにした漫画を紹介し、読む価値があるとアピール。また、視聴者の週末の過ごし方への挨拶と、次回の予習ライブの告知を行いました。

Mindmap

Keywords

💡デイトレーダー

デイトレーダーとは、売買差益を得るために売買を繰り返す短期間の株式取引を行う投資家のことです。このビデオでは、18年間のトレード歴を持つ配信者が、デイトレードで勝つための手法や考え方を発信しています。ビデオのテーマは、特に1週間の株式市場の動向と来週の展望に焦点を当てており、デイトレーダーとして勝ち続ける戦略について語られています。

💡日経平均

日経平均は、東京証券取引所一部市場において上場している国内企業の株価指数の一つです。ビデオでは、日経平均の1週間のチャートを振り返り、市場の動向を分析しています。特に、プラス200円で終わった1週間の動向について触れ、来週の市場予想にも利用される重要な指標として位置づけられています。

💡チャート分析

チャート分析とは、過去の株価の動きをグラフ化して分析し、将来の市場の傾向を予測する手法です。ビデオでは、日経平均やグロス指数、個々の銘柄のチャートを振り返り、1週間の市場動向を解説しています。チャート分析は、デイトレーダーが市場の流れを読み取り、取引戦略を立てる上で重要な技術とされています。

💡グロス市場

グロス市場とは、成長企業を中心とした株式市場のことを指します。ビデオでは、グロス市場の動向が個人投資家の関心を集めている背景に触れています。また、グロス市場の指数が低下傾向にあることから、市場への参加者が減少している現状を分析しています。

💡反動株

反動株とは、市場全体とは逆の動きを示す株式のことです。ビデオでは、注目銘柄ライブでの投票数が多い銘柄としてソシNEXTやレーザーテック日本について触れており、これらの銘柄が反動株として挙げられている例として説明されています。反動株は、市場の多空対比が大きくなる中、トレーダーがリスクを管理する戦略として利用されることがあります。

💡名村造船

名村造船は、ビデオ内で具体的に取り上げられた銘柄の一つです。造船業界に属する企業であり、ビデオではその株価の動きについて分析されています。特に、チャート分析の結果、名村造船の株価が強い動きを示していることから、トレーダーにとっては興味深い銘柄とされています。

💡北海道電力

北海道電力は、電力業界に属する企業で、ビデオ内で特に注目された銘柄です。電力系銘柄の中では1番トレードされているとされており、株価の上昇トレンドが強調されています。ビデオでは、北海道電力の株価が安定した上昇を続けていることから、トレーダーにとって有利な機会を提供する可能性があると解説されています。

💡アルゴリズムトレード

アルゴリズムトレードとは、コンピュータプログラムを使って自動化された取引を行う方法です。ビデオでは、配信者がアルゴリズムトレードに関する悩んでいる人々のために、攻略方法を含む動画を提供していることを紹介しています。アルゴリズムトレードは、市場での迅速な判断と行動が求められるデイトレーディングにおいて、重要な技術とされています。

💡株で負け続けた経験

株で負け続けた経験は、ビデオ内で配信者が共有する内容の一つです。配信者は、18年間のトレード歴の中で17年間は勝ち続けていると豪語していますが、最初の1年間は負け続きだったと告白しています。その経験から学んだことや取り組んだ方法を、初心者トレーダーに向けてアドバイスとして提供しています。

💡ポイカ

ポイカとは、株式市場において損失を被ったことを指します。ビデオでは、配信者が資金繰りとしてポイカを経験した時期について触れています。その経験を通じて学んだことや、どのように乗り越えたかについて説明しており、現在のトレーダーにとっても参考になる内容となっています。

Highlights

1週間の振り返りと来週の展望について話します。

日経平均とグロース指数の1週間のチャートを振り返ります。

注目銘柄ライブで投票数が多かった銘柄を紹介します。

反動体銘柄としてソシNEXTとレーザーテック、日本マイクロを取り上げます。

造船銘柄として名村造船と三井E&Sを紹介します。

不動産銘柄として霞ヶ関キャピタル、電力銘柄として北海道電力を取り上げます。

グロース市場の現状についても言及します。

デイトレードで勝つための手法や考え方を発信しています。

アルゴ攻略完全版などの動画を出しています。

25日土曜日の夜8時に『私はこれで株で負け続けました』という動画を出します。

日経平均はプラス200円で帰ってきました。

グロースの先物はプラス2ポイントでした。

グロース指数のチャートを振り返ります。

来週の戦略についても言及します。

三角持ち合いから上に抜けて上昇トレンド形成し始めた日経平均。

Transcripts

play00:00

こんにちはデイトレジ両平です今日は5月

play00:02

25日土曜日です1週間の振り返りと来週

play00:06

の展望についてお話ししていきます今日の

play00:08

ラインナップは日経平均とグロス指数の1

play00:11

週間のチャートを振り返った上で皆さんに

play00:13

3時から行っている注目銘柄ライブで投票

play00:16

数が多かった銘柄ですねこちら反動体から

play00:19

はソシNEXTとレーザーテック日本

play00:22

マイクロえそれから造船は名村造船とえ

play00:27

三井e&sまた手が入った名として九段や

play00:30

ラボロそして不動産から霞ヶ関キャピタル

play00:34

電力からは北海道電力さらに進行主力

play00:38

どころとしてカバーこの辺りのチャートを

play00:40

振り返ってチェックしていきたいと思い

play00:42

ますその上で私の来週の戦略とえそれから

play00:46

グロース市場ですねこちらについても言及

play00:48

していきたいと思いますので是非最後まで

play00:50

お付き合いお願いしますこのチャンネルで

play00:52

はデート履歴18年で17年勝ち続けて

play00:54

いる私がデイトレで勝つための手法や考え

play00:56

方を発信しています通常動画は賞味期限の

play00:59

ない動画作りをしていますえ最近ではデイ

play01:02

トレード完全攻略であったり皆さんが

play01:04

悩まされるアルゴですねアルゴ攻略完全版

play01:07

また多くの人が悩む買ったら下がる売っ

play01:10

たら上がる理由と対処法えこういった動画

play01:14

を出しておりますので是非チャンネル登録

play01:16

をしておきお時間のある時にいろんな動画

play01:18

を見ていただきたいと思いますまた今夜

play01:20

ですね25日土曜日の夜8時には私はこれ

play01:24

で株で負け続けましたという動画を出し

play01:27

ますえこちらかなり参考にしていただける

play01:30

部分もあると思うんですよね初心者さんで

play01:32

あったり勝てなくて悩んでる方は是非この

play01:34

え私はこれで株で負け続けましたこの動画

play01:37

も楽しみにお待ちくださいえまずえ米市場

play01:41

を受けて帰ってきた日経平均なですが

play01:44

プラス200円で帰ってきましたま週明け

play01:46

やや上から始まるっていう考え方でいいと

play01:49

は思いますそしてえグロースの先物なん

play01:52

ですがえまプラス2ポイントで書いてきた

play01:54

ということよりも何よりもえご覧いただき

play01:57

たいのはこの3時からえ今日のえ6時の

play02:01

ところまで一旦プラス3ポイントをつけ

play02:03

てるところ2回かなありますけどもう他は

play02:06

もうずっとこのレンジレンジと言っていい

play02:09

のかなんというか誰もいないそして誰もい

play02:12

なくなったえこんな感じだと思うんですよ

play02:14

ねまなので来週もちょっと厳しさがある中

play02:19

でのスタートなのかなと思っておりますえ

play02:22

まず先に日経平均見てみましょう昨日の

play02:24

動きからするとえ陽線を引いてい

play02:26

るっていう形なんですがもう危ないところ

play02:29

まで落ちてきていると思います三角

play02:31

持ち合いから上に綺麗に抜けて上昇

play02:33

トレンド形成し始めたのにえここで下落が

play02:36

あったま今週半ばで下落があったただここ

play02:39

で窓を上に残していたこともあって木曜日

play02:42

かなり綺麗に上昇したんですよねえただえ

play02:45

その木曜のえ500約500円高した夜間

play02:49

ですねマナ500円ぐらいで先物が戻って

play02:52

きてしまって結局それに抗うことができず

play02:54

に引けたそんな金曜日でした結局1週間で

play02:58

言うとほとんど変わらないところで終わっ

play03:00

てるんでまそう考えるとま先週の水準と

play03:03

あまり変わらないんですよねまなので三角

play03:05

持ち合い上向けをしたっていうところから

play03:07

するともっと上にしっかり行かなければ

play03:10

そうやって答えを出さなければいけなかっ

play03:11

た集だと思いますしえその上にある

play03:14

ターゲットが4万円っていうことを考える

play03:16

とまちょっと厳しい1週間になってしまっ

play03:18

たのかなとは思いますでただですねもう

play03:21

本当日経平均の上げ方っていうのはもう

play03:23

インチとしか言いよがない

play03:25

ぐらいそんな上げ方あるっていうような

play03:29

感じでここまで結構目標値が見えた時に

play03:32

上げてきていたじゃないですかだから

play03:34

4万円を仮に目指す時にまここセオリー

play03:37

同士りに目指すというよりもあやっぱり

play03:40

これ無理だよねって思ったところから

play03:42

たった1日2日でその700円だか

play03:45

800円だを連発して一瞬で届かせて

play03:47

しまうえこういったやり方をしてくる可能

play03:50

性だってもちろんあると思うので本当に

play03:52

安易に空売りをしていい場面ではないん

play03:54

じゃないかと個人的にはそういう風に思っ

play03:56

ていますでえっとこれからまグロス市場を

play03:59

振り返っ後に個別銘柄のチャートも出てき

play04:01

ますがえ振り返り注目銘柄ライブの中で

play04:04

出していただいた銘柄は空売りとしてやり

play04:06

やすかったとかえそういう風に投票して

play04:08

いただいた方もいますえ上に書いてある

play04:10

ように投資は全て自己責任でえございます

play04:13

のでその辺りはご了承の上でえご覧

play04:15

いただければと思いますえ次はグロース

play04:17

指数ですねいや本当にきつい1週間だった

play04:21

と思います月曜は綺麗に選出しています

play04:23

けどもうそこから先ですね2122

play04:26

2324えちなみに21からカー水木の

play04:29

ところはもうマイナ99ポイント9

play04:31

ポイント9ポイントって3連続で9

play04:32

ポイント安約9ポイント安をえ演出してき

play04:36

てでかつ昨日ですねまあのマ7.34

play04:41

ポイントなんですがまこの3日間安値引け

play04:44

安値引け安値引け大体安値引けほぼ安値

play04:47

引けこんな感じでえ来たんですけど大幅

play04:50

ギャップダウンさあれば潮目が変わるん

play04:52

じゃないかっていう話をしていてま実際

play04:54

大幅キャップダウンが金曜日に来てでま

play04:57

指数としてはこのような展開は私も個人的

play05:00

には読めていてよしっていう感じではあっ

play05:03

たんですよでただもう本当にあの昨日

play05:06

ちょっと動画でも出したんですけど私は

play05:08

あのグロスシースと全く同じ動きをこの3

play05:11

日間カー水もってしてきたこのカバーです

play05:14

ねもう1本目の陰線もここから絶対この

play05:17

グロス指数のように上がっていくと思って

play05:19

まグロス指数が上がると予想してなら

play05:22

カバーも絶対上がると思って結構大きく

play05:25

買ってしまってそしたらどんどん下がって

play05:27

いくのでま結構最初前半やられてまなんと

play05:31

かギリギリ命からがらプラスに転じて

play05:34

終わったのが昨日だったんですけどま本当

play05:37

にグロースに関してはあの一旦潮目が

play05:40

変わったのかなと思いきや終わってみれば

play05:44

安値引けとは言わないけどま結局え陰線に

play05:48

はなってないですがプラスちょっとやや

play05:50

陽線ではあるもののほぼほぼ十字戦って

play05:52

いうことで全然いい形ではありません本当

play05:55

に人がいなくなってしまったなっていう風

play05:57

に思いますまこれに関してはですねグロス

play06:00

市場でもそれでもしがみつく人っていうの

play06:02

はいて私個人的にもグロス指数っていうの

play06:05

はもちろんあの見ていきますしまたですね

play06:09

時々勘違いされる方がいるんですが

play06:11

プライム大型株は確かに日経平均を見て

play06:13

おいた方がいいとは思いますがあの自分の

play06:17

銘柄買った銘柄がプライムなのに日経平均

play06:19

が上がっても全然上がらないなんでだよっ

play06:22

ていう風に嘆いてる方も結構いらっしゃる

play06:24

んですけどプライム市場であったり

play06:26

スタンダード市場であっても中型株型株

play06:30

そのプライムの中でもあんまり時価総額が

play06:32

大きくないところであったりとか元々

play06:34

マザーズ市場に上場してたところからえ

play06:37

当初1部に変わってで今プライムにいる

play06:39

そういった銘柄とかはどちらかというと

play06:41

このマザーズ指数に元々連動しやすかっ

play06:44

たりしたのでこの今であってもその

play06:46

プライム市場であってもスタンダード市場

play06:48

であってもグロース指数と似たような動き

play06:50

をするそういった銘柄も結構多いのでこの

play06:53

グロース市場というのグロース指数という

play06:55

のはかなり重要な指標であることは間違い

play06:57

ないと思うんですこんな風になってしまっ

play06:59

ていたとはいなってしまったとはいえそれ

play07:02

でもなお重要な指標それであることは

play07:05

間違いないと思うので来週以降もこの

play07:06

グロース指数これに関しては注目していく

play07:09

え価値はあるしその必要性もあるそういう

play07:13

風に思っておりますえっとではここから

play07:15

個別目から出てきますえ1週間を通して

play07:19

かなりの方がえ投票してくれたこのえ訴訟

play07:22

ネクトですねや昨日は本当にいいところは

play07:25

なかったと思いますあの私は4422この

play07:27

辺まで引きつけて買ったのでいやもこの辺

play07:30

まで引きつけばさすがにこうギザギザは

play07:32

あるだろうと思ったらこれですね1回足り

play07:34

とも利確チャンスなかったですでさらに

play07:36

大きく下がってきたのでもうこの辺でもう

play07:38

1回追加で買ってしまったんですねま結構

play07:41

これに関してはウダウダしてあの大きな

play07:44

含み損になって持たされましたま戻り高値

play07:47

戻りほぼ最高値のところであある程度処分

play07:50

できたのでまそのやっと見見れるマイナス

play07:53

では済んだんですけどちょっとここ数日私

play07:56

も阻と相性が悪くてえうまく下落を掴んだ

play08:00

つもりでも思った以上に下に貫いてくるえ

play08:03

ケースが増えてしまいましたまあの冷やし

play08:06

てみたらずっと下向きの感じがするって

play08:08

いうのは言ってきているにも関わらず中途

play08:10

半歩に自分が受け止めてるのが悪いとは

play08:12

思うんですがま引き続きあの冷やしシトは

play08:15

いいとは思えないような形が続いています

play08:17

で75日戦は結構上の方に上がってきて

play08:20

いるので焦点としてはこの75日線を

play08:23

下回らずにこれをサポートとして徐々に上

play08:25

に右肩上がりの方に戻っていけるかどう

play08:27

かっていうところではあるんですがま私と

play08:30

してはやっぱりこの4000円っていう

play08:31

ラインがどうしても気になりますね元々は

play08:34

この75日戦が下にあった4000円近く

play08:36

にあったんでそのスペースのところが気に

play08:38

なっていたんですがこうじりじり上がって

play08:40

きてその間ここ上根の4500円前後の

play08:43

ところでキープできたってことは評価す

play08:45

べき点だと思いますがまちょっと正直ま

play08:49

逆張り手法

play08:59

にえっと50億稼いだおっさんこと武蔵

play09:03

さんのえフォローアップセミナーの方に

play09:05

ゲスト参加させていただくんですがま本当

play09:09

にですねまそこでもちょっとお話ししたい

play09:12

と思っているんですけどま逆張りっていう

play09:15

のはあの下落基調なんですよね下落基調で

play09:20

下がってきているからこの戻ってきた時に

play09:23

あこういう風に行くかなっていうこう欲

play09:25

ですねこう欲がなかなか出てこないんです

play09:27

よ下落長でラトレンドだから結局そこで

play09:32

売らなかったらまた下がるかもしれない

play09:34

下がる可能性が高いそういう風に思える

play09:36

からこそあの変に欲が出てきてあじゃだっ

play09:39

たらもう少しもう少しっていう風になら

play09:41

ないであ良かったありがとうございますっ

play09:42

て感じでもうロスカットできるんですよね

play09:45

まそれはあの逆張り手法

play09:59

でしょうみたいなそんな気持ちでえ望める

play10:01

のでこれは気に入ってるところですねえ

play10:03

また反動体のところからえ続きはレーザー

play10:06

テックですねまレーザーテックとにかく

play10:08

ひどい動きでした金曜日木曜日が

play10:11

めちゃくちゃ強くってで特に多くの方が

play10:14

同じような感じで受け止めたと思うんです

play10:17

けど午後ですね午後1段高したこれが

play10:20

かなり余計な上昇だったように感じるん

play10:22

です反動体全体として午後も1段高して

play10:25

日経平均も1段高していましたまなので

play10:28

ここですねねあの上向けしたっていう形で

play10:31

見るのかどう見るのかよくわかんない感じ

play10:34

でもありました元々この冷やシャート崩れ

play10:36

ているというかもう何何がなんだかわかん

play10:38

ないような状態がここで出来上がって

play10:39

しまっていたのでこの上向けをどう捉える

play10:42

かっていうのがちょっと微妙なところでも

play10:43

あったんですがただネガティブに捉える

play10:46

場面ではないだろうっていう風には思った

play10:47

んですよねま実際そのnvdiaの決算で

play10:50

出尽くしっていう風にするのであれば5月

play10:52

23日この時点で日本市場が先に出尽くし

play10:56

でえ下がってきてもおかしくないそういう

play10:58

風に思ったとこを逆にえ上に

play11:01

勝ち上がれだろっていう風に思ってた組を

play11:04

あるあうかのような上昇をしてきてで

play11:07

まさかその次の日にこれだけ全部台無しに

play11:10

するなんてなかなかわか思えないと思うん

play11:14

ですよまそういう風に考えるとま市場の

play11:17

動きそのものも昔と全然違ってきて

play11:20

るっていうのもあるけどより難易度って

play11:22

いうのはやっぱ上がってきたなと思います

play11:24

私はレーザーテックを特にあの根さって

play11:27

いうこともあってあまり触らないのでま

play11:29

なかなかこういうの食らうこともないん

play11:31

ですけどまもし自分がこれを毎日トレード

play11:34

しているような身だったらちょっとこの

play11:36

動きはきついような気がしてますねま来週

play11:41

以降その反動体全体がどっちに動くのか

play11:44

分かりませんけどまかなり神経質な動きっ

play11:47

ていうのが出て続くと思いますまた日本

play11:49

マイクロもえ今週もえそれなりに表が入っ

play11:52

ていたんですがこれも1週間通してかなり

play11:55

厳しい動きになってしまいましたねこの

play11:57

決算の後のこのギャップアップの後えここ

play12:00

からずっと陰線続きま1本の陽線を挟んで

play12:03

結局ここ

play12:06

1234567899本のうちの1本陽線

play12:08

であとは全部陰線っっていうのでま完全に

play12:11

潮目が変わってしまった形に見えますでま

play12:14

この6000のところっていうのはここで

play12:15

もかなり3日間出来高作っていますのでえ

play12:19

この時もねえその上でキープできているの

play12:22

でかなりいい節目になると思ってはいるん

play12:24

ですがこの5990で引けているっていう

play12:27

ところでちょうどそこを試した状態でって

play12:29

しまっていますもしここの下を抜けて

play12:31

しまうと窓2窓しっかりありますのでま

play12:33

これ怖いですね5000円割のところまで

play12:35

一気に行くようなそんな大型株がそんな

play12:38

動きはしないとは思うんですがただ

play12:40

チャートの上ではそれがあっても不思議

play12:42

じゃないっていう形になっているので非常

play12:44

に怖いところでもありますよねま本当反動

play12:47

体関連あの色々連動性もありますのでうん

play12:52

ま本当全体ま反動体指数のところとかま

play12:55

あとは日本市場見てるなら2644ですか

play12:58

このえっとこういったところとかも睨み

play13:02

ながら反動体の日本株のところまこういっ

play13:05

たところも見ながら色々動いていく必要は

play13:07

あるかなと思いますまあのデリケートな

play13:10

部分だと思います1週間あの反動体ねどう

play13:14

いう風に扱っていくかま私は多分ソオ

play13:16

ネクストは引き続きこのこの3日間で結構

play13:19

やられているんですけどそのはソオ

play13:21

ネクストに関して言えばまただめげずに

play13:24

チャレンジしていきたいなと思っています

play13:26

でえっと次はえっと先に造行きましょうか

play13:29

ねえまず三井e&s行きたいんですがその

play13:32

前に左下に漫画がありましてこちらは株で

play13:35

1日だけ人に2度なった男え私と私の弟

play13:38

2人ともえトレード歴が18年ありますえ

play13:41

前半9年を完全ノンフィクションで描いた

play13:43

漫画になっております私は本当にコツコツ

play13:46

派でつまんないと思うんですけどまそれで

play13:48

も1日で50万tobでやられたこととか

play13:50

あってその時の飯が喉を通らないとかそう

play13:53

いった描写も恥ずかしながら書いてあり

play13:55

ますまた弟は40万が半年で奥になって

play13:58

しまったりその奥が半年で破産してしまっ

play14:00

たりとそんなえ破天候なトレードを

play14:03

繰り返していますまあの株に全てを情熱を

play14:07

かけてえ全てを犠牲にしながらえ

play14:10

プライベートを犠牲にしつつもえ株に全て

play14:12

を捧げてきた男なのでえそういった人が

play14:15

どんな風にプライベートを犠牲にしてきた

play14:17

かまたどんなトレードをしてきたかこの

play14:19

辺りを完全ノンフィクションで描いた漫画

play14:21

ですなかなかトレーダーのえ

play14:23

ノンフィクションの人生に触れる機会って

play14:25

ないと思うのでそれが漫画で読みやすく

play14:27

書いてありますのでよかったら是非読んで

play14:28

みください下の概要欄にAmazonと

play14:30

楽天ブックスのリンクがありますまた昨日

play14:32

日経新聞のえ一面に広告もえ出行されてい

play14:37

ましたえよかったらえ下の概要欄から

play14:40

よろしくお願いいたしますえというわけで

play14:43

3e&s見ていきたいんですがここは一

play14:45

時期と比べてちょっと出来高がねあの

play14:47

少なくなってきてしまってかつ朝の

play14:48

ギザギザの動きも少し鈍くなってしまって

play14:51

いるのでえ先週ぐらいまでと比べると今週

play14:54

はやりにくく感じましたま昨日は窓を開け

play14:58

てのアップダウンっていうこともあって

play15:00

朝一はいい動きをしていましたがまさえ

play15:04

木曜日なんかは寄ってから結構いい下落ま

play15:06

私がよくえ動画でチャート理論まチャート

play15:09

攻略完全版っていう動画も過去に出して

play15:11

いるんですがまその中で話している日本

play15:13

理論ですねまそこにあの綺麗にその理論

play15:17

通りに出ているのでま実際はやりあの

play15:20

逆張り手法

play15:21

理論とか使ってる4本理論そういうなのを

play15:24

使ってる方からすると朝一そんなに難しく

play15:27

動きではないように見えですがまただ難易

play15:30

度っていうのは絶対上がっていると思うし

play15:32

え綺麗な動きをしてるわけではなく

play15:35

チャートは加工トレンド絶賛加工トレンド

play15:38

中っていうこともありますのでうんま

play15:41

ちょっとその欲を書くようなそういった

play15:44

ことをすると危ないようなチャートに見え

play15:46

ますまたもう1個造船から名村増線なん

play15:49

ですがこちらは本当に何がなんだか

play15:52

ちょっと正直チャートとしては意味が

play15:54

分からないなと思ってますまあの決算受け

play15:56

てえ弱い2日間まこれも一応日足での日本

play16:00

理論扱いではあるんですけどまそこからま

play16:02

いわゆる赤三平って言んですか

play16:04

めちゃくちゃ強い形で出たのに次の日に

play16:07

大きな陰線でしかもこの日がですねえこの

play16:10

3本目の大きな陽線この1日かけて上昇し

play16:14

たこの幅を高々数10分で全部台無しに

play16:17

するような強烈な下落でしたでかつその

play16:20

翌日もさらにそれでは飽きたらず大きな

play16:23

陰線たった10分ですねたった10分で

play16:26

80円の下落を演出してきましたと思いき

play16:29

や大きくプラスに転じて引けるでさらに

play16:32

昨日もさらに強さを見せと思いや大きく

play16:35

マイナスに転じて引けるいやかなり見え

play16:37

ない何かがうめいているようなえそんな

play16:40

感じもありますちょっとその三井と比べる

play16:42

と操作的な何か意図を感じるその中に何か

play16:46

いるんじゃないかとえそういう風なものを

play16:48

感じるような動きになっているのでまこの

play16:50

辺りは注意する必要があるかもしれません

play16:52

がま意外とその今グロス市場の動きとかも

play16:57

ひどいしそそのあの売られたらそのまま

play17:01

横横してしまう銘柄も多い中なので逆に

play17:05

こういった動きをしてる方がありなのか

play17:08

なっていうような気にもなってきてしまっ

play17:10

ていますこれはこの後続いていくように

play17:11

この九段とかもそうなんですけどまあの

play17:14

高くなりすぎた銘柄っていうのはこういう

play17:16

大きな陰線ですねまさえ木曜日ですねこう

play17:19

いった動きがあっても不思議じゃないから

play17:22

大やけどする可能性もあるしそういった

play17:23

注意が必要ですっていう話ではあったん

play17:25

ですがまその1本の陰線さえやり過ごせば

play17:28

えその次のえ金曜金曜日昨日ですねえこう

play17:32

いったアップダウンの激しい動きにもなり

play17:34

ますしこれはラボロについても同じですよ

play17:37

ねあのこの下段あこの下落ですねここあを

play17:41

え避けることさえできればその後は結構

play17:44

ギザギザした動きにもなりますま特に朝の

play17:46

30分で言えばこっちもそうですけど

play17:48

ギザギザした動きが今週1週間続いてい

play17:50

ましたまそれはやはり人が手が入って人が

play17:53

多くなってきたからそういった動きになり

play17:55

やすいわけで人がいないグロースでえ少し

play17:58

反発待つというよりはこういったところで

play18:01

え30分ガチャガチャやってる方が

play18:03

よっぽど建設的なあの行動なのかなって

play18:07

いうのはちょっと感じていますまもちろん

play18:08

その上がった後の手が入った上がった銘柄

play18:12

っていうのはえ時にとんでもない売りが

play18:14

降ってくるのでそういった警戒はしつつ

play18:16

じゃないといけないんですけどそのいった

play18:19

警戒をしつつえやるのであれば

play18:23

あのグロス市場の急落を拾ってだらだら1

play18:26

時間2時間勝負させられるよりはよっぽど

play18:28

いいようなそんな風にも思えてきました今

play18:31

あのそして次霞ヶ関ですね霞ヶ関もあの

play18:34

月曜日大きなえ予選を引いた後はちょっと

play18:38

厳しい動きでしたねま月曜日でも上げた分

play18:41

だけ4日間で全部無駄に台無しにすると

play18:44

そんなような動きなのでまそんな悲観す

play18:46

べき内容ではないかなと思いますまあの

play18:49

アップダウンも激しいのでまネガを好んで

play18:52

やる方からすればちょっと今反動体よりは

play18:54

こういった霞ヶ石とかそっちの方があの

play18:57

ある意味変な癖の癖の強い動きとは

play18:59

ちょっと違うのである程度こっちの方は

play19:01

素直な動きをしているのでネガサ部が好き

play19:03

な方はこういったところをえ来週も積極的

play19:06

にトレードしていくのはありかと思います

play19:08

そして電力系の中では最近北海道電力が

play19:11

1番あの皆さんトレードされてるようなん

play19:14

ですよま九州電力も時々

play19:17

え表が入っていますけどねま東京電力が

play19:20

その分あんまり入らなくなってきましたま

play19:22

確かに電力の中では1番あの綺麗な

play19:24

チャートで上がってきていますただ度々

play19:27

加熱感を出してでただただこれもいいなと

play19:29

思うのはこう加熱感が出たところとかは

play19:32

むしろ強烈に売りが入ったりとかするん

play19:34

ですよねでただその25日戦を割らずに

play19:36

もう1回上昇トレンドに持っていくそして

play19:38

4休みがあってまた次の上昇があるでま3

play19:42

日上げた後はここで2日間しっかりと休む

play19:45

ま1球筒2休み次の九頭なんてよく言うん

play19:49

ですけどまみ3休等で2休みこの2休み

play19:52

っていうのはすごく重要ですよねそして

play19:54

その後に綺麗な上昇していてさらに出来高

play19:56

も増えてきているんですが一気に出来が

play19:59

増えちゃった場合はそこで急にまたしぼん

play20:02

でしまうことも多い中でま出来高け

play20:05

ちょっと前よりも増えたでそれがキープさ

play20:07

れているそんな状況が続いているので非常

play20:10

にいい形だと思いますま来週あこれこの

play20:12

銘柄に関しては私も何回も入っているんで

play20:15

これは来週も狙っていきたいなと思います

play20:17

そして最後進行主力のところからカバー

play20:20

ですねまちょっとひどい動きにはなって

play20:23

いるけど本当にグロス市場全部をえあのま

play20:26

反映したようなそんな動きにもなっている

play20:28

んですよねでえっとまグロースについてえ

play20:31

来週の展望としてお話をするっていう

play20:33

ところなんですがまあのグロース市場は3

play20:36

月からずっと売られてきていますもう記憶

play20:39

に新しいと思うんですよねこの3月の8日

play20:41

なんですがま3月の7日からもうあ3月あ

play20:46

7日のところでちょっともう住席が崩れ

play20:48

かけてで8日もそんな感じでしたよねで

play20:50

さらにこの日に桜インターネットとか九段

play20:53

あラボロとかまその辺がもう一斉に崩れた

play20:56

んですよねでえそのその翌日なんかは3月

play21:00

10翌営業日3月11日はえ桜

play21:03

インターネットは寄らずストップ安だっ

play21:04

たりとかま墨跡も寄らずストップやえ

play21:07

そんな感じでえ123月とかで個人投資家

play21:09

が熱狂してえ集中してトレードしてたよう

play21:12

なそういう銘柄軍に悲惨な動きがあってで

play21:15

その辺りから投資マインドが一気に

play21:16

冷え込んだのかもうずっと下げ続きなん

play21:19

ですよねやはり個人投資家というのは

play21:21

グロス市場好んでトレードしていますその

play21:23

理由としてはアップダウンが激しい

play21:25

ボラティリティが大きいので資金がそんな

play21:28

に多くなくても手っ取り早く稼げるような

play21:30

雰囲気があるえそこに魅力を感じて多くの

play21:33

個人投資家がこのグロス市場に入ってくる

play21:35

んですけどもうどうもこの3ヶ月の動きを

play21:38

見ているとどんどんどんどん人がいなく

play21:40

なってしまっているそして元々はプライム

play21:43

大型株まいわゆる当初一部の大型株って

play21:45

いうのは一方通行になりやすかったり

play21:47

ボラティリティが少なくてじりじりと上げ

play21:50

ていくじりじりと下げていくそのじりじり

play21:52

と動く動きが多かったことによって個人

play21:54

投資家資金の少ない少子金の個人投資家は

play21:57

あまり入っていかないなかったんですが

play21:59

もう最近ではそういったプライム大型株も

play22:02

以前のグロース市場と同じじゃないかと

play22:05

いうようなあのボラティリティの大きさを

play22:09

出しているんですよねなのでデイトレにも

play22:11

向くそういう風になってきてしまっている

play22:13

んですねまそのしまっているんですねって

play22:15

いう言い方をしたのには理由があって

play22:18

やはりそうなってしまうと今度はグロース

play22:20

である必要がないそういう風に思う人が

play22:22

いっぱい出てくるからどんどんどんどん

play22:24

またそっちの方に行ってしまう結果的に

play22:26

グロス市場からは人がいなくなっていって

play22:28

え先物元々グロス先物対して人はいなかっ

play22:31

たですけどさらにいなくなってしまうえ

play22:33

そんな感じの悪循環になってしまっている

play22:35

ような気もするんですね人さえいればこれ

play22:38

だけ下げ下がってきたグロス市場どこかで

play22:41

一発大きな要子あるだろうっていう風に

play22:44

あのまちょっと必要に狙いたくもなる場面

play22:47

なんですがまこの辺り人がいなくなってき

play22:49

てしまっているということえそれも考える

play22:52

と私個人的にもあまりグロースに

play22:55

しがみつかない方がいいのかなっていう気

play22:56

にちょっとなってきてしまっていますただ

play22:58

がえこの3月以降の陽線の部分ですね

play23:02

ちょっと目を向けてみるとえまこの3つは

play23:05

ちょっと別としてもまここですね3月12

play23:09

日でそれから3月18日でまたこの辺も

play23:13

そうですかね3月29でさらにここ3え4

play23:18

月18でこそれから4月22でまた4月の

play23:23

あ5月の14とか5月のえ20この辺りの

play23:26

ように選が出る時って結構でかい選が出

play23:29

たりするんですよねまなの

play23:31

で今週1週間かなり下げていますんでま

play23:35

来週どこかでま1本ぐらい強烈な陽線を

play23:38

引くとかもしくはさらに朝大きく下落が

play23:41

あったらそれが十字戦みたいに下ひげと

play23:44

なって戻っていくとかえそういった場面が

play23:46

来てくれることを個人的には願っていて

play23:49

そこを逃さず取りに行きたいなっていう風

play23:51

に個人的には考えておりますだから現時点

play23:54

ではもうあの具体的に何かというよりは

play23:57

もう来週どこかで一発脅しのような売りが

play23:59

グロス市場に入ってでそれを打っちゃる

play24:03

ようなま反転があってでそこを狙いに行け

play24:06

たらいいなっていうちょっとふわふわした

play24:08

え展望で申し訳ないんですけどもう

play24:10

やっぱりこれだけグロス市場売られてきて

play24:12

いれば仮にこのままグロス市場の存在意義

play24:16

みたいなものがどんどんどんどん薄れて

play24:17

いくとしてもいやどっかで1回ぐらい

play24:20

見せ場はあるでしょうぐらいの気持ちでえ

play24:22

おりますの

play24:23

でま皆さんはどうでしょうかねちょっと

play24:26

考えがあったら教えていただきたいと思い

play24:28

ますちょっと安易な考え方だよっていう風

play24:30

に思われてしまうかもしれませんけどま

play24:32

ちょっと今までの動きからするとそういっ

play24:34

た1週間の中で来週1週間の中ではそう

play24:37

いった動きがあっても不思議じゃないとは

play24:38

思っていますのでえまそんな感じで希望的

play24:41

観測も込みでえ狙っていきたいなと思って

play24:43

おりますえそんな感じですねまた最後に

play24:46

えっと下の概要欄にですね私が2006年

play24:48

から最初の1年間負け続きだった頃にえ

play24:51

資金が苦しくなってきた時にえちょっと

play24:53

資金繰りとしてえやったポイカのやり方に

play24:55

ついての動画も貼ってありますのでえ

play24:57

ちょっと最近うまくいかないなっていう方

play24:59

はよかったら見ておいてくださいえそんな

play25:01

わけで最後是非チャンネル登録と高評価

play25:02

ボタンベル数値の設定をご協力お願いし

play25:04

ますまた月曜日の朝8時35分から予習

play25:07

ライブをやっていきますえ漫画の方も

play25:09

よかったらえ今まだ頼めばおそらく

play25:12

Amazonとか今中に届いたりすると

play25:14

思うんですよね土日で読めるのでよかっ

play25:16

たらえ読んで楽しんでいただけると嬉しい

play25:19

ですそれではえ良い休日をお過ごし

play25:21

ください失礼いたします

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
株式市場デイトレード戦略分析勝ち続けるチャート銘柄投票市場動向個人投資家
Do you need a summary in English?