日焼け止めとビタミンCだけではシミは予防できない!シミの原因と治し方

吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
12 May 202431:06

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、日本の山を直す吉野年明チャンネルが、健康と美容に関する情報を提供しています。特にシミの予防と治療について、紫外線や植物性油脂、甘い食べ物の摂取が原因となっていると説明し、これらの要因を避けるようアドバイスを提供しています。また、レーザー治療についても触れ、最新の医療機器の進歩を紹介しています。最後に、健康維持のためには、正しい食生活と日焼け対策の重要性を強調し、視聴者に情報を提供し、関心を喚起することを目指しています。

Takeaways

  • 🌞 日焼け対策はシミ予防に重要ですが、植物性油脂を避けることも同じくらい重要です。
  • 🍰 植物性油脂や甘いものは、シミや認知症の原因になり得るアルデヒドを発生させる可能性があります。
  • 🚫 甘いものや植物性油脂を摂取しすぎると、皮膚や健康に悪影響を及ぼす可能性が高いです。
  • 🍓 新しい果物は甘すぎると感じる人もいますが、自然な甘さの果物を選ぶように心がけましょう。
  • 🥗 サラダや野菜は食べて良いですが、ドレッシングや植物性油脂を含まない方がいいとのことです。
  • 🧐 皮膚と神経、そして脳は発生学的に同じ由来を持っており、健康を保つためにはバランスの取れた食事が必要です。
  • 🧪 レーザー治療は既にできているシミを取り除くための手段であり、原因を除去することが肝心です。
  • 💰 高価な機械も存在するが、美容皮膚科のレーザー治療は進化しており、効果的な結果が期待できます。
  • 🍫 チョコレートやケーキ、クッキーなどの甘いものは、健康のために控えめに摂取するようにしましょう。
  • 🧘‍♂️ 精神的な側面も重要で、ストレスや嫉妬、甘いものへの依存は皮膚や精神健康に悪影響を与えます。
  • 👵 若年性アルツハイマー病予防にも、健康的な食生活と紫外線対策は不可欠です。

Q & A

  • シミの原因は何ですか?

    -シミの原因は、紫外線による肌のダメージ、ホルモンバランスの乱れ、生活習慣の乱れ、スキンケアによる肌への刺激などがあります。

  • 日焼け止めクリームを使用しないで太陽に晒されるとどうなりますか?

    -日焼け止めクリームを使用せずに太陽に晒されると、紫外線による肌のダメージが大きくなり、シミの発生リスクが高まります。

  • ビタミンCはシミ予防にどのような役割を果たしますか?

    -ビタミンCは、皮膚のターンオーバーを促進し、メラニン色素の生成を抑える作用があり、シミ予防に役立ちます。

  • シミを減らすためにはどのような食材を摂取することが推奨されますか?

    -シミを減らすためには、野菜類や柑橘類、ニンニク、ブロッコリー、マクツオ、牛乳などの食材を摂取することが推奨されます。

  • 植物性の油を摂取しすぎるとどうなりますか?

    -植物性の油を過剰に摂取すると、体内でアルデヒドに変化し、毒性が高くなり、シミの原因になるだけでなく、認知症の原因にもなります。

  • レーザー治療はシミを取り除く効果がありますか?

    -はい、レーザー治療はシミを取り除く効果がありますが、原因除去療法と組み合わせることが重要です。

  • シミが気になる場合はどのようなアプローチをとるべきですか?

    -シミが気になる場合は、まず紫外線対策を徹底し、植物性の油や甘い物を控えることが大切です。また、美容皮膚科やレーザー治療を検討することもできます。

  • シミが増加する原因として生活習慣の乱れはなぜ問題ですか?

    -生活習慣の乱れは、ホルモンバランスを乱すことができ、肌への刺激を増やす可能性があるため、シミの増加につながる可能性があります。

  • シミを予防するためにはどのような生活習慣を守るべきですか?

    -シミを予防するためには、规律正しい生活を心がけ、植物性の油や甘い物を控え、健康的な食生活を送ることが重要です。

  • レーザー治療について詳しく説明してください。

    -レーザー治療は、シミやタトゥーなど特定の皮膚病变を除去するために使用される治療法です。最近ではピコトーニングという照射方法があり、ダウンタイムが少なく、肌へのダメージを最小限に抑えることができます。

  • シミを減らすためには、どのような食べ物を避けるべきですか?

    -シミを減らすためには、植物性の油を含んだ食品や甘い物を避けるべきです。また、過度なストレスもシミの原因になるので、適度なストレス管理も大切です。

Outlines

00:00

😀 健康に関する配信の開始と紫外線対策の重要性

配信は5月13日の月曜日朝に開始され、視聴者が健康と美容に関する情報を求めていることが説明されています。特に、紫外線の強さが季節にかかわらず増加しており、その対策として日焼け止めとビタミンCの重要性が強調されています。また、趣味や生活習慣がシミの原因にも関わっているとされています。

05:03

😉 シミの原因と対策に関する解説

シミの原因は多岐にわたりますが、主な要因として紫外線やホルモンバランスの乱れ、生活習慣の乱れ、スキンケアによる刺激が挙げられています。また、シミの予防や改善のためには、ビタミンCやLシステインを含む食材を意識的に摂取することが提案されています。

10:05

😳 植物性油脂の摂取と健康への影響

植物性油脂の過剰摂取がシミだけでなく、認知症の原因にも関与しているとされています。特に、植物性油脂が体内でアルデヒドに変化し、その毒性を下げようとする際に色素が皮膚に沈着しシミを引き起こすと説明されています。また、甘い物の摂取も皮膚や健康に悪影響を及ぼすとされています。

15:07

😡 甘いものや植物性油脂の摂取を避ける理由

甘いものや植物性油脂を避ける理由として、炎症を強めることや、皮膚や脳に悪影響を及ぼすことが説明されています。また、これらの食品が体内でアルデヒドを生成し、それが皮膚や脳細胞を壊滅的に働くとされています。そのため、シミや認知症の予防に注意を払う必要があるとされています。

20:10

😲 レーザー治療によるシミの予防と対策

シミができてしまった場合の対処法として、レーザー治療が提案されています。レーザー治療は、シミを取り除くための高精度な方法であり、最近ではピコトーニングという照射方法でさらに効果的に治療できるとされています。ただし、シミの予防や根本的な原因除去も重要であり、植物性油脂や甘い物の摂取を避けることが推奨されています。

25:10

🙂 視聴者へのメッセージと配信の締めくくり

最後に、視聴者に向けて、植物性油脂や甘い物の摂取を避けること、シミや認知症の予防に努めること、そして健康的な食生活を心がけるようアドバイスされています。また、配信の締めくくりとして、コメント欄への参加を呼びかけ、視聴者のフィードバックを歓迎する形で終了しています。

Mindmap

Keywords

💡シミ

シミとは皮膚に現れる色素沈着のことで、日光の紫外線や年齢、ホルモンバランスの変化などが原因とされています。本動画では、シミの予防と対策について、紫外線対策やビタミンCの摂取、植物性油脂の摂取制限などが提案されています。

💡ビタミンC

ビタミンCは、皮膚のメラニン色素生成を抑える作用があり、シミ予防に役立つとされています。また、免疫力の強化や鉄分の吸収促進にも関与し、健康維持に欠かせない栄養素です。動画では、ビタミンCの摂取がシミ予防に役立つと説明されています。

💡紫外線

紫外線は、皮膚の老化やシミの発生に大きく関与します。動画では、紫外線対策として日焼け止めクリームの使用や傘の使用、紫外線強調のシーズンに注意を払うことが重要だと触れています。

💡ホルモンバランス

ホルモンバランスの乱れは、皮膚の状態に影響を与える要因の1つです。動画では、ホルモンバランスがシミの発生原因になり得ると説明しており、特に女性ホルモンの変動と関連しているとされています。

💡植物性油脂

植物性油脂は、健康的な食生活に欠かせない栄養素を含んでいますが、过量の摂取はシミの原因になり得ると動画で警告されています。特に、高不飽和脂肪酸を含む油は、シミの発生と関連があるとされています。

💡レーザー治療

レーザー治療は、既に発生したシミを取り除く方法の1つです。動画では、レーザーの種類や治療方法について説明しており、最近の技術ではピコトーニングという照射方法で傷跡を残さずシミを取り除くことができるとされています。

💡生活習慣

良い生活習慣は、健康維持に欠かせません。動画では、規則正な生活リズムや適度なストレス管理が、シミ予防に役立つとアドバイスされています。また、健康的な食生活の重要性も強調されています。

💡食生活

食生活は皮膚の状態に大きく影響を与えます。動画では、植物性油脂や甘い物を控えることが、シミ予防に役立つとアドバイスされています。また、ビタミンCや食物繊維が豊富な食材の摂取が推奨されています。

💡ストレス管理

ストレスは、ホルモンバランスに悪影響を及ぼし、皮膚の状態を悪化させる可能性があります。動画では、適度なストレス管理がシミ予防に役立つとされており、ストレスを軽減する方法についても言及されています。

💡アルデヒド

アルデヒドは、植物性油脂の代谢によって生じる物質で、シミの発生原因の1つとされています。動画では、アルデヒドがシミの発生に関与し、その毒性を下げることでベータアミロイド沈着が生じることに言及されています。

💡認知症

認知症は、高齢者において増加している神経系の疾患です。動画では、植物性油脂の過剰摂取が、アルツハイマー型認知症のリスクを高める要因になる可能性があると警告されています。

Highlights

今日は5月13日月曜日、新しい週の始まりです。

江戸川病院の加藤昌司先生による治療の話題があります。

ライブ配信を行いながら、膝の再生治療についても触れています。

紫外線対策とビタミンCによるシミの予防方法について議論。

食生活の重要性と健康への影響について詳しく説明。

定義なき医療の危険性と対症療法ではない治療の必要性を強調。

自然な食材の選択と加工食品の避けるべき理由について語る。

市外線の影響と過度の紫外線暴露の危険性。

植物性油とシミの関連性についての詳細な解説。

東洋医学の視点から見た健康と食生活のバランス。

日本の果物の品種改良に関する歴史的背景と現代の問題点。

様々な治療法とそれに伴う食材の選択についてのアドバイス。

レーザー治療の進歩と美容皮膚科での使用について。

アルツハイマー病と生活習慣の関連性についての議論。

食物繊維とビタミンCの健康への影響とそれらを含む食品の紹介。

Transcripts

play00:04

はい皆さんおはようございますえ今日は5

play00:07

月13日月曜日ですね今週がまた始まり

play00:10

ます日本の山を直す吉野年明チャンネル

play00:15

ですこのチャンネルでは職と健康の問題を

play00:18

中心に皆さんに正しい食と健康の情報

play00:23

そして東洋医学と西洋医学これを中心とし

play00:28

た考え方を皆さんにお届けしてまいります

play00:32

さて最初にちょっとここでお知らせなん

play00:34

ですけども私ですね実はですねえ10時

play00:37

までに江戸川病院の加藤昌司先生のとこに

play00:41

治療を受けてこなきゃいけないのでこれ

play00:43

ライブ配信なんですけども大変恐縮で

play00:46

申し訳ありませんえ30分前に取り終えた

play00:49

ものをちょっと今日はお送りさせて

play00:51

いただきますでもあとライブで出してる

play00:54

つもりでやらせていただきますので皆さん

play00:55

よろしくお願いしますえ今日はあまこの

play00:59

ライブ配信やってそれからあ膝の再生治療

play01:03

を受けて1日中いろんな人の治療をして

play01:07

そして夜はえまた別の方のチャンネルの

play01:11

収録があり

play01:12

ますさて今日のタイトルですけどもえこれ

play01:16

からの季節市外線だいぶ強くなってきます

play01:19

シミの原因と直し方日焼け止めとま紫外線

play01:24

対策ですね紫外線対策とビタミンCで予防

play01:28

できるのかそして趣味は実は認症とも関係

play01:33

があるこんなお話をさせていただきたいと

play01:36

いう風に思いますえ先ほどのおの年上整形

play01:39

ちゃんから引っ越してきた皆さんえ当に

play01:41

どうもありがとうございますえここから

play01:44

ですね今度は政治の問題じゃなくてえ健康

play01:48

とかま美容も含めてね今日お話ししたいと

play01:50

思いんです皆さん

play01:52

ね市民の原因って何ですかって言えます

play01:57

かもうねこれね私がいつも言っている定義

play02:01

の問題なんですけども定義なきこれ医療で

play02:05

言うと診断と言います診断なき医療はあり

play02:10

えないんですもし診断なき医療があると

play02:12

すればそれは対象療法です対象療法とは

play02:19

治療する方法が現代の医学ではないので

play02:23

仕方がないから苦しみ痛み恐怖心こういう

play02:30

もを

play02:30

取り除くないしはえ怪我だろねこういう

play02:36

ものでえ起こってしまったことに対して

play02:38

治療するこれを対象量っていうんですねで

play02:42

も本当は原因除去療法ま根本療法とか原因

play02:46

除去療法と言いますけどもま原因除去が

play02:50

大事であるということになりますね例えば

play02:55

ものすごく分かりやすい例で言うと歯の資

play02:58

がそうですよね一切歯磨きしないで甘い

play03:02

ものをむしゃむしゃむしゃむしゃ食べてる

play03:04

虫歯になりました先生金歯とセラミックス

play03:09

どっちがいいんですかその前にハーミ書い

play03:11

てくださいその前に甘いも食べて食べない

play03:14

でくださいでしょ当たり前ですよね先生

play03:17

このセラミックスどのぐらい持つんですか

play03:19

つったらそれあなたが1回も歯を磨か

play03:22

なかったらもうすぐダメになりますよです

play03:25

よね何でもそうでしょま別にこれ歯の治

play03:29

だけじゃなくて先生私糖尿病治らないん

play03:32

ですけどと毎日真面目に飲酒に打ってるん

play03:34

ですけどとそりそうだよコラ1日6杯飲ん

play03:36

でんだから6本飲んでんだからだねまこれ

play03:39

前も言いましたけどこれ実話で毎日赤

play03:42

コーラ6本アクエリアスを6本飲んで

play03:45

るっていう人がいたんですよで糖尿重度の

play03:47

糖尿病でそれお医者さんに言わないわけ

play03:50

ですよ甘いもの飲んでるかったら飲ま

play03:53

ない全然飲んでないですよって言ってたん

play03:56

ですってで私が質問したんですよコール

play03:59

甘いでしょって言ったらその人がね吉野

play04:02

さんポーラ甘くないでしょええですよ

play04:06

アクエリアス甘いでしょたら全然甘くない

play04:09

ですよたらじゃあなたにとって甘いのって

play04:12

いうのはどういうもんなんですかとそうだ

play04:14

ね俺が甘くって嫌いなものは砂糖がしか

play04:17

なってその砂糖でできてるあのお花みたい

play04:19

なやつですよねあは甘いに決まってる

play04:22

でしょあとは何だっけなあの砂糖漬けの

play04:26

果物とかって言ったかなあれ甘くて貯め

play04:28

られないよったけどじゃああなたはあの

play04:30

コーラは甘くないんですねってはい甘く

play04:32

ないですって断言してましたからねだから

play04:35

あなたが甘いかどうかじゃなくって砂糖が

play04:37

入ってるかとかね武道刀が入ってるかとか

play04:39

加藤が入ってるかっていうことで言うわけ

play04:41

ですよねまあだから甘いものの中毒になっ

play04:44

て麻痺になっちゃって何にも味がしない

play04:46

わけですけどもまこういうもの食べてれば

play04:48

糖尿病になりますよねだからインシュリン

play04:50

を打つのが治療だとか人口投石するのが

play04:52

治療じゃなくてそれ対象療法なわけですよ

play04:55

だからどんなものも必ず診断あの治療って

play04:59

いうのがないと対象療法になるんですね

play05:02

はいじゃあ皆さんシミの原因は何ですか

play05:05

診断してくださいって言うとビタミンCと

play05:08

かコラーゲンとヒアロ

play05:12

ロスタン日焼け止めクリームとかそれ全部

play05:15

対象療法なんですよまねいろんなねこの

play05:20

シミに関するねサイトがあるので面白い

play05:22

から調べてみたんですねでもあああるこれ

play05:26

はクリニックじゃなくて病院ですよね急に

play05:30

染みが増える原因としては1紫外線や代償

play05:36

による肌のダメージ2ホルモンバランス3

play05:41

生活の乱れ4スキンケアによる肌への刺激

play05:46

と書いてあり

play05:47

ます本当にそうですか僕結構日焼けしてる

play05:52

でしょあの僕ね

play05:56

一切スキンケアというものはしてません

play06:00

あのま顔を洗う時はシャボン玉石鹸の固形

play06:04

石鹸ですでもね1日2回とか3回とか洗い

play06:07

ますよ石鹸で思いっきりね今もこテカテカ

play06:10

してますけど皮脂出てますけどあのそれ

play06:13

から街灯園です

play06:15

ねもう大阪不線去年の今頃ですよ大阪不線

play06:20

は2週18日間で100回やりました雨

play06:25

降ってたのはねほとんどなかったですね

play06:27

あの傘をさしたことはなかったです

play06:30

僕元々傘刺さない主義なんですよあの皆

play06:33

さんがね雨降ってる時に傘を刺して見た

play06:36

くださるのは大変ありがたいけども自分が

play06:38

楽しちゃいけないっていう思いがあるから

play06:40

ねあの昭和天皇が戦争が終わった後に全国

play06:45

ね北海道からあの沖縄まだ変換されてない

play06:48

から巡行って言ってあの都道府県回ってで

play06:53

皆さんま疑問したわけですよね大変ですね

play06:56

て私のね責任戦争責任についてね陛下述べ

play07:00

たからねで頑張りましょうよねって言って

play07:03

国民を慰めたんですけどあの回ってる時は

play07:07

どんなに寒くても街頭ねコート来なかった

play07:10

とそれが雪が降ってる時も赤靴履かなかっ

play07:12

たって有名なんですよ国民が苦労して辛い

play07:15

思いをしてね寒い思いをしてるのに私だけ

play07:18

どうして暖かい思いができるのかって言っ

play07:20

てたので僕は北海道の旭川で冬に公演する

play07:25

時もセビの下はワシャですそしてネクタイ

play07:29

があります1枚もめのアンダーウェア来て

play07:32

ますけどもヒートテックとかそういうのは

play07:35

やりませんでしたよどんなに寒くてもそう

play07:39

いう格好でやってましたで市外線も全部

play07:43

ちゃんと浴びてました日焼け止めクリーム

play07:46

だとかは一切使わなかった

play07:49

ですでしみどうですかこれ皆さん見えます

play07:52

これ黄とかソワカとかあります

play07:56

かじゃこの急にみが増える原因として紫外

play08:01

線やま外性ってねこボリボリしてたりする

play08:03

とね紫外線によるダメージホルモンの乱れ

play08:08

生活習慣の乱れまホルモンの乱れは私ない

play08:12

ですね生活習慣もないですね毎日4半に

play08:15

起きてます日曜日でも4時半に起きてます

play08:17

ねでこれで20代にできやすい趣味は炎症

play08:22

性え

play08:24

公職公式書沈着30代にできやすいシ正式

play08:30

犯え40代でできがいし老人正式犯30と

play08:35

40って老人ですかまあいいやそれから

play08:38

カパねで対策ねこれ

play08:44

はターンオーバーね新陳代謝のメダルに

play08:47

よってメラニンが正常に排泄されず皮膚に

play08:50

メラニン基礎が沈着してしまう現象です

play08:53

メラニン色素の生成を抑える作用のある

play08:57

ビタミンC皮膚ののターンオーバーを

play09:00

刺そうとするLシステインこういうものを

play09:03

含む食材を意識して摂取し

play09:07

ましょう本当ですか僕ね果物ってね

play09:12

ほとんど食べないところか全く食べません

play09:14

なんでかて言と今の果物は皆さんご存知の

play09:17

通りに品種改良がえげつなくて甘すぎる

play09:20

からです砂糖が多すぎるからです砂糖や

play09:23

加藤や武道糖が多すぎるからです今度また

play09:27

ね塔の話は言いますけど皆さんね私今年

play09:31

57になる昭和42年生まれ1967年

play09:35

生まれですけども僕が3歳4歳5歳ぐらい

play09:38

昭和50年ぐらいまで皆さん覚えてません

play09:41

か昔のイチゴってそのままなんか酸っぱく

play09:44

て食べられませんでしたよこう下手とって

play09:48

ねこう2つとか4つにイゴを割って牛乳に

play09:52

入れて砂糖かけたりとかねコンデンス水

play09:55

かけたりとかねそれから

play09:58

グレープフルーツプフルーツもそのままで

play10:00

はもう酸っぱくて食べられませんでした2

play10:02

つ切りにしてでそして砂糖を上から

play10:05

グラニットをかけたりしてそれでグあ

play10:08

グレープフルーツ専門のあのスプーンで掘

play10:11

掘って食べたりしてませんでし

play10:14

たそうなんですよ昔の果物っていうのは

play10:17

甘くなかったんですよそういうのは

play10:19

ビタミンとかミネラルが入ってるからいい

play10:21

んですけどももう今のはもう本当にひどい

play10:26

です昔ねまこの話をしててえ講演してる時

play10:30

にはい誰か質問ありますかって言ったら

play10:32

ですねあのマスカット農家の方があのすい

play10:35

ませんあの凍土高くして販売してますって

play10:38

うからあ申し訳ございませんなんか悪口し

play10:41

たってごめんなさいねっていやいやいや

play10:43

本当にそうなんですよともうね甘く甘れば

play10:47

甘いほどユーザーが買うから消費者が買う

play10:49

からこっちもそうせざるも得ないんですっ

play10:51

て健康に悪いことなんか分かってますで

play10:54

どのぐらい熟したのかなって甘みする時も

play10:57

それ全部食べてたら尿になっちゃうから口

play11:00

の中で甘みを確認したらペって生いてるん

play11:02

ですよたらあそうなんですかたら吉野さん

play11:05

政治家になってねこういう甘いものが

play11:08

美味しいっていう概念を潰してくださいっ

play11:10

ていつか我々のとこに帰ってきて農家が

play11:13

糖尿病を作ってるとかっていう風にわれ

play11:15

ちゃったら我々だっって困るんですて

play11:17

私たちは病人を作りたくてえマスカット

play11:20

作ってるんじゃなくて健康に良くて

play11:22

美味しいマスカットを作りたいんでてお

play11:25

願いしますって言われたことありますね

play11:28

それからえシミは紫外線が原因ですと

play11:32

スポーツなるで紫外線が詫びる機会が多い

play11:35

10代の学生でも気になることがあります

play11:38

老人性式素飯を防ぐためには若いうから

play11:40

紫外線対策を徹底することが大事ですと

play11:44

書いてありますねそれからカンパンね

play11:48

カンパンは法骨や期待などに左右対象に

play11:52

できる趣味ですそうですね輪郭がはっきり

play11:55

している老人正式初犯に対してカパは輪郭

play11:58

がぼやけています

play12:00

はっきりと引きした原因は分かりませんが

play12:02

ホルモンバランスが変化しやすい30代

play12:04

から40代に見れることが多いことから

play12:07

女性ホルモンの乱れが関係したと言われて

play12:09

いますカンパンはカレだけでなく妊娠や

play12:12

出産を終えた女性やピルを復習服用してる

play12:15

人にもできやすい傾向にまた過度な

play12:18

ストレスもカパの原因になりますでそれが

play12:21

ね参加ストレスだっていうんです

play12:24

ねさあ本当でしょうか皆

play12:27

さん僕シミカンパンそばかす全く何にも

play12:33

ないですよよくねあの吉野さん自分とこが

play12:37

医療期間だからこのビタミンCの点滴を

play12:39

こっそりやってるんでしょうとかねあの

play12:41

ドモホルンリンクル使ってるんじゃない

play12:43

ですかてもう本当に使ってませんよあの僕

play12:46

シャボン玉石鹸だけで頭も洗ってるし顔も

play12:49

洗ってるし体も洗っててあのいわゆる石油

play12:52

系の液体洗剤っていうのはま全く使って

play12:54

ないですで特に保湿材だとかローションだ

play12:58

とかもな

play12:59

にも使ってないですただそれだけですただ

play13:02

これだけの状況ですあと3年で完璧です

play13:05

けどこんな感じですよ

play13:08

でこれでねまたねどういう食べ物がシミ

play13:12

対策なんですか言うとね得るシテンを入っ

play13:15

てるもの食べましょうとね荒野豆腐え小麦

play13:20

の肺がごま卵ブロッコリーニンニクマグロ

play13:26

カツオ牛乳

play13:30

えー高参加作用としてはえベーター

play13:34

カロチンだからニンジンほれ草ピーマン

play13:37

かぼちゃなどの旅食野菜ね柑橘類えスカ

play13:42

などの果物ねあ肌のターンオーバーを促進

play13:46

するビタミンC赤み赤ピーマン黄色

play13:49

ピーマンブロッコリキイなの花イチゴ

play13:54

ネーブルま本当ですかこれ僕ね

play13:59

まずね小麦食べてないから小麦ハが食べて

play14:01

ませんそれからねごまも食べませんそれ

play14:04

からブロッコリーも食べませんというか緑

play14:07

測社会は野菜はまあニンジンぐらいかな

play14:11

ニンジンもたまにですねほれ草もたまに

play14:15

ぐらいかなあんまりこれ食べるとね週が

play14:17

増えるのでいろんな問題が起きるんですよ

play14:19

ま今日はちょっとその話しませんけど私は

play14:22

あの日本くらいのコンサ類ですよえっと

play14:25

大根とかね大根の川とかねそれがから大根

play14:30

のあのあれだ刃の部分とかねそれからカ

play14:34

それからニンジンごぼとん丼

play14:41

[音楽]

play14:59

が起りやすいんだとだから白人はたくさん

play15:03

趣味がありますとそばも多い

play15:06

ですま確かに肌が白いっていうのはそう

play15:09

ですけど目立ちやすいってのはそうです

play15:11

けどでも日本人では考えられないぐらい

play15:14

ぶわーとかしみとかそばある人いますよ

play15:17

ね結論から言います植物性の油

play15:21

ですあのこの番組を見てくださってる中に

play15:25

多分いると思うんで大変申し訳ないんです

play15:27

けども私のね大学時代の同級生の女性たち

play15:33

がですね僕が山陰戦出てる時に応援に来て

play15:35

くれて吉野君頑張ってねって言ってであの

play15:39

時ってほらあの流行り病があったから

play15:41

みんなマスクしてるじゃないですか

play15:43

ちょっとすいませんけどあの名前寄せ

play15:45

ちゃったんですけど顔見してもらっていい

play15:47

ですかってバッてとったら45人いたら

play15:49

みんな趣だらけだったっていうのがあって

play15:52

でねあの植物性の油っていうのはもちろん

play15:56

オリーブ油をかけるとかアニかけるとか

play16:00

米油で料理するとかももちろんなんです

play16:03

けどケーキとかクッキーとかね

play16:07

チョコレートとか入ってるんですよ皆さん

play16:10

ピーナッツにも植物性の油入ってんですよ

play16:12

ピーナッツバターっていうぐらいですから

play16:13

ねでこれらの中に入っている高不法脂肪

play16:17

さんこれが参加してそしてこれがえ

play16:23

アミロイドシスっていう病体で毒性が高く

play16:26

なるんですアルデヒドになるとその毒性を

play16:29

消すために半白の色素を沈着させて毒性を

play16:33

下げてるこれがシミの原因ですつまり1番

play16:39

最初のスタートラインは紫外線じゃないん

play16:42

ですね植物性の油なんです飽和脂肪酸は

play16:48

アルデヒドになりませ

play16:49

んなので植物性の油そして紫外線ねそして

play16:57

ま参加ストレスとかホルモンの問題だこれ

play17:00

順番にやってかない

play17:01

と僕は野菜炒めとか唐揚げだとかああと

play17:08

なんだドレッシングなんかま全く使わない

play17:11

もうドレッシングなんかつったらもう30

play17:13

年ぐらい使ってないかな使わないしあの

play17:17

レストランとかでも出てきてもそのねよく

play17:20

あの居酒屋とかに行くと最初にあのサラダ

play17:22

に並々とドレッシングがかかってるような

play17:24

がバサッとこうねボールに来るじゃない

play17:26

ですかでよくだからあの今心会な吉の先生

play17:29

どうぞあ僕いやあのいいですたらえサラダ

play17:32

食べないんですか野菜食べないと体に悪い

play17:34

ですよたら野菜はそこにある枝豆でいい

play17:37

ですとかあの豆腐でいいですとかあの刺身

play17:41

のツでいいです大根ですとかえサラダ食べ

play17:44

ないんですかていうかいやサラダは食べて

play17:46

もいいけどあのドレッシングがかかってる

play17:48

のはいいですとかねいやそうなんです

play17:51

よあとはスパゲッティ関係みたいなああ

play17:55

いう麺類はま食べませんねあ麺類で食べる

play17:58

んだから10割そばだけねあと時々出して

play18:02

ますけどヘギそばみたいに海藻とそば混ぜ

play18:03

たのかそういうの食べますけどもあの特に

play18:07

あの洋式の麺ですよね小麦粉と水と

play18:10

サラダ油っていうかその植物性の油を練っ

play18:13

たようなものは食べませんし中華料理も

play18:15

食べないです餃子とかシマも食べない

play18:19

ですですから紫外線に当たると日焼けする

play18:23

だけなんですねこうやってねで日焼けは

play18:26

すごくしてますよで

play18:29

これとねこれでそのあでひど化するから

play18:33

シミができるからなんですねで白人はもし

play18:36

確かに肌が白いし黒人はもしシばかすに

play18:39

なってても色が黒いから分からないって

play18:41

いうのもあるんですけど白人が見てと思う

play18:44

のはやっぱりあの植物油を取ってるからだ

play18:48

と思いますようんでねこのもう1つはいつ

play18:54

も言ってる東洋医学ですよ東洋医学で言う

play18:58

と皮膚は何何でかって言うとモカ同根水ね

play19:02

木火それから土金水で言うと皮膚は金なん

play19:09

ですでこの金っていう概念は悲しみとか

play19:14

孤立感とか喪失感とかっていう概念なん

play19:17

ですねでここを加速するのは総称と言って

play19:21

ぐるっと回るんで1個前なんですよ土なん

play19:24

ですねで土のところは甘えるとか

play19:29

嫉妬するとかだらしないという概念でここ

play19:33

にある食物が何かって言と甘いものなん

play19:38

ですねこの甘いものの過量摂取をすると金

play19:42

が悪くなるすなわち皮膚が悪くなるとなる

play19:45

んですよでこのうつ病の人がもう典型的な

play19:50

んですけどこれ前もライブ配信でありまし

play19:52

たけどももう甘いものすごい取ってんです

play19:55

よあなたんでバナナ食べてんですかね

play19:59

うつ病の人は甘いもん取っちゃダメって

play20:00

言ったでしょいやいやいやこれ食物繊維と

play20:02

ビタミンCなんでったらま食物繊維と

play20:04

ビタミンCだ両方入ってるものがあります

play20:06

よとのりですのりえのりとかってのり

play20:10

ビタミンC入ってるんですかと入ってるん

play20:12

ですよ日本人は果物を食べないでノりで

play20:14

ビタミンC取ってたからねあなたなぜ

play20:16

ヨーグルト食べてるんですか乳製品ダメっ

play20:18

て言ったでしょていやいやこれはね乳酸菌

play20:21

を取ってるんですだめですよと乳酸菌は

play20:25

ぬか漬けでいいですよと甘くないでしょと

play20:28

あなたは何マヌカハニーなんか舐めてるん

play20:31

ですかといやこれは蜂蜜が食べたいんじゃ

play20:33

なくて喉がイガイガするからなんでて

play20:35

あなたマヌカハニー食べてて野がの意外が

play20:37

治りましたたあかカニを舐め

play20:40

てすっかり治りましたてなってますたら

play20:43

いやもう半年飲んでんですだ治ってない

play20:45

じゃないですかてねあの甘いものは覚え

play20:50

ていてください皆さんヒステリーキって

play20:53

言って胸が詰まる思いっていう言の通りで

play20:57

胸が苦しいとか詰まるとかイガイガすると

play20:59

か咳が止まらないとか空石が出るとかって

play21:02

いう状況を甘いものが作るん

play21:05

ですそれで胸苦しいとか胸が詰まる思いと

play21:08

かね声が出ないとかいう言技があるわけ

play21:10

ですねそから甘いものやめてくださいって

play21:13

言うと治るんですこれをあの精神医学用語

play21:16

でヒステリー級って言うんですねもう

play21:18

いっぱいいましたよ胸が詰まるって言っ

play21:20

てるような人で甘いもの食べてる人ある人

play21:23

は毎朝スムージー食べててその後

play21:25

ヨーグルト飲んでて喉が詰まるからつって

play21:27

流さんのめ舐めててで健康のためにバナナ

play21:31

食べてとかってやってる人がいてそれで

play21:33

一切チョコレートとかそういうのは食べて

play21:34

ませんとお菓子も食べてませんってかだ

play21:36

その甘いものがダメなんですつったらえ

play21:37

天然のもので持ったら天然のものとか自然

play21:40

のあのあのなんていう人口のものとかじゃ

play21:43

なくって甘いものそのものがヒステリー級

play21:46

を誘発するんですねでこういうもの食べる

play21:50

と炎症が強くなるんですよ鳥類は直接市民

play21:54

は作らないけども炎症非常に強くしますな

play21:57

のでこの甘いものと植物性の油が大量に

play22:02

入ってるものていうと何ですかケーキ

play22:06

ですねそれからチョコレートですま

play22:10

クッキーなんかもそうですよねそから甘い

play22:12

ものはその果物で取ってるとかあと実は

play22:17

自然界のもの人口のもの両方入れて1番

play22:21

糖度が高いものは何だと思います

play22:23

チョコレートよりも凍土が高いものバナナ

play22:25

より度が高いものそれは欲しいも星がきな

play22:29

んです重量あたりの砂糖の量は一番多いん

play22:32

ですでこれがだから星芋だったら天然の

play22:35

ものだからいいとか星書だったら天然もの

play22:37

だったらいいとかまだね欲しいもがねどこ

play22:39

でも売ってるんですよコンビニとかでも

play22:41

普通にレジの前とかぶら下がっててねもう

play22:44

本当気をつけてくださいねでこの発生学的

play22:48

に皮膚と神経あるいは脳は同じなんですね

play22:52

でその精子と卵子が性して受精卵になって

play22:56

乱発って言って細胞分裂していってで途中

play22:59

で漢王って言ってこの細胞の塊になったの

play23:02

がこう中にぐーっと入って磯巾着みたいな

play23:06

構造になるですこういうねでそれにさらに

play23:09

それがあのまここで終わったのがイ銀着

play23:12

ですでこれがぐるっと穴が抜けてちわ

play23:15

みたいになってるねでこれがこのちわの

play23:19

状態で終わってるのがミとか誤解ですで

play23:23

このね関係動物って言うんですけどこの

play23:25

生物の今度背中がをして皮膚からね神経感

play23:31

っていうものができますこれが我々の神経

play23:34

ですでそれが大量に増殖して頭に溜まっ

play23:38

てるのが脳ですなので発生学的に皮膚なん

play23:42

です脳

play23:44

はで脳にも植物性の油をたくさんと食べる

play23:48

とシミができ

play23:49

ますそのシミをがあるとアルデヒドになっ

play23:54

てるので脳細胞が溶けたり壊れたりし

play23:57

ちゃうからそれをを止めるために分泌され

play23:59

てるのがベータアミロイドですこのベータ

play24:03

アミロイドがつくとアルツハイマー型認知

play24:05

症になるんですなのでアルツハイマー型

play24:08

認知症の人ってたくさんうちのクリニック

play24:10

でも来てますけどもまあ前も好ですわそう

play24:14

いうお菓子がで例によってそんなに食べて

play24:17

ませんって言うんですよいつもの通りいつ

play24:20

もの通りですよ皆さんねそんなに風俗行っ

play24:23

てませんとかそんなに浮気してませんとか

play24:26

そんなに性病なったことありませんとかた

play24:28

なってんですよやってるんですよね現在

play24:31

信行系なんですよ

play24:32

ねだから甘いものもそんなに食べてないて

play24:36

潮に23回ぐらいですよとかもらったもの

play24:38

だけ食べてるんですよて私はもらったお

play24:42

菓子は食べませんえじゃあどうするんです

play24:44

かたら捨てますただし無に捨てるわけじゃ

play24:47

ないですよね頂いたのであどうも

play24:50

ありがとうございますって言って放送し

play24:51

だけで美味しそうですねって言って一晩

play24:55

神棚とかね仏壇の前にて5000様とか神

play24:58

様に奉納してそして翌日はゴミ箱に入れ

play25:02

ますでちゃんと感謝しますありがとう

play25:05

ございます食べ物ですから

play25:07

ね以前

play25:10

あのあるもうま九州で公演して帰り際にね

play25:15

あのお菓子もらって先生すいませんねお

play25:17

菓子がいけないって言うんですけども買っ

play25:19

てきたのがお菓子だったんでお土産なん

play25:20

ですけどどうぞあどうもありがとうござい

play25:22

ましたって言って飛行機持ってってでえね

play25:26

あの保検査場通って中入ってで一と一緒に

play25:31

いたんですけどあのまA君ねこれ

play25:34

ありがたいんだけどもねちょっとこれで

play25:35

捨ててこうつ言ったらえもったいないで

play25:37

捨てちゃうんですかったらうん捨てちゃう

play25:40

よつってであとお酒もらってたこのお酒も

play25:43

捨てちゃうんですかたらうんお酒は持って

play25:46

帰るよだってお酒は別にあの外ないもん

play25:49

たくさん飲まなければええそれくださいて

play25:53

あったんですけどねだからこのケーキとか

play25:57

クッキーとかま特にコンビニで売ってる

play25:59

ような袋に入ってたりとか箱に入ってる

play26:01

ようなものこういうものを食べちゃだめ

play26:03

です皆さんだからもちろんシミの予防でも

play26:06

あるんですけどアルツハイマー病の予防で

play26:08

もあるわけですねですからこういうことを

play26:10

知ってるか知ってないかっていうのは

play26:12

大きいわけですよじゃあ直し方どうするん

play26:15

だったはい植物性の油と甘いものやめて

play26:19

くださいが答えですよねでも先生いっぱい

play26:22

できちゃってんのになんかできないんです

play26:24

かって言ったらそれはま美容ととか美容

play26:28

皮膚科に行ってレーザーで取るんですね

play26:31

できちゃったものは

play26:32

ねでま綺麗に取れますよあの元々ねレー

play26:38

ザーっていうのはセオドアマイマンって

play26:40

いう人があのルビーレーザーっていうの

play26:42

ですね1900確か65年だったかなに

play26:45

発明したんですよ60年か1960年に

play26:47

発明して私レーザーの元々専門家だから

play26:49

あの論文書く時必ず書くんですよで世界に

play26:52

最初にその作られたのはルビーレーザーで

play26:56

ルビーっていうところにねね強い光当てる

play27:00

とそっから出てきてる光っていうのが

play27:02

初めて出たものなんですねまルビー

play27:04

レーザーとか炭酸ガスレーザーとかあ

play27:07

ネオジウムレーザーとかエルビウム

play27:09

レーザーとかあの反動体レーザーとかねえ

play27:12

いっぱいいろんな種類のあるんですけど

play27:13

そういうのレーザー媒質って言ってそこに

play27:16

ね強いえ光を当ててそっから出てきたら

play27:20

波長の光をこれをまねあのある方法で

play27:23

レーザーにするんですけどもこのルビー

play27:26

レーザーっていうのが元々黒いものに反応

play27:29

するレーザーなのでポクを取ったりシミを

play27:31

取ったりするのに疲れていたんですねで

play27:33

ところがこれがですね最近あのピコトー

play27:36

ニングっていう照射の仕方があってまあの

play27:39

レーザーあレーザーってかまずねあの1秒

play27:42

ってありでしょで1mm秒って言ったら

play27:45

1/100mmですよねあ1000mm

play27:48

ですよねでマイクロって言ったら1万とか

play27:51

でNとかでピコとかっていうものすごいっ

play27:54

とほんの一瞬こうレーザー照射をするやり

play27:57

方ででそれを細かくこう照射するんですよ

play28:01

でそうするとえね火傷しにくいとホテもし

play28:06

あのしにくいとなのでダウンタイムも早く

play28:08

ね終わるというようなのもありますで今日

play28:12

はあの美外科の話じゃないのであの

play28:14

レーザーの話はしませんけどもま私だから

play28:17

レーザーの専門家だからレーザーの業者の

play28:18

人たちとしちね色々打ち合わせをしたりと

play28:21

かそういう会社に行っていろんなレーザー

play28:22

見せてもらったことあるんですけど今の

play28:24

美容皮膚化のレーザーはすごいですもうだ

play28:28

からドクターの腕じゃなくて機械がすごい

play28:30

んですよで機械の値段もすごいんですよ

play28:32

もう本当1億円ぐらいするんですけどね

play28:35

うちにはありませんけどもまあと私が使っ

play28:37

てるそのエルビウムっていうレーザーで

play28:39

顕微を見ながらシミとか心を取ったりとか

play28:42

することはありますそれはですね死肉に

play28:44

沈着してるメラニン色素を取る時にその

play28:47

レーザーだとできないんですよねなので

play28:49

顕微鏡で拡大して本当にメラニン色素とか

play28:53

1個1個あとあれはメタルタトゥーって

play28:55

言って不適切な治療の仕方で金削ってる時

play28:59

にあのね腕の悪い司会師が死肉削っちゃう

play29:02

と歯茎があの金属の入れずみになっちゃう

play29:05

んですよでそういうのも取らなきゃいけ

play29:07

ない時あるからそういうのでやってます

play29:09

けども応用して死肉の着色とかまこういう

play29:11

ねええ素金界隈まではこの膚でも僕ら

play29:16

できるんでそういうのを取る時あります

play29:17

けどもまそういう方法でシミは取るという

play29:20

ことですねでもそれでも原因除去を

play29:23

ちゃんとやってないとまたできますからね

play29:25

できたら取ればいいっていうもんじゃない

play29:27

ですよですから必ず皆さんねえどういう風

play29:29

にしたらいいかとでその上でですよ

play29:32

日焼け止めをしたりとかビタミンCを内服

play29:35

したりとかねするのはいいですけども

play29:37

ビタミンC飲んだからとかビタミンCの

play29:39

点滴したからって日焼けじゃなくてあの

play29:42

シミが治ったなんて人いませんでしょい

play29:44

ないと思いますよだから日焼け止めするの

play29:47

も大事なんですけどもそこに植物性の油が

play29:50

あるということがいけないんだということ

play29:52

を皆さん知っていただいてこれからの季節

play29:55

ねシミそばかすカパ対策をあるいは認知症

play29:58

対策をしてください特に手のシミねこう

play30:03

いうところにシミがある人は同じぐらい

play30:06

だけ脳に染みがあると思ってた方がいい

play30:07

ですよだから気をつけてくださいねあの

play30:10

ですが若年型のアルツハイマー病になる人

play30:12

ね40代とか50代でなってる人たって

play30:14

もうすごいですよおしあのお菓子とか

play30:17

アイスクリームの食べ方がもう菓子パン

play30:19

だけで生活してるとかねチョコレートが

play30:22

大好きとからねですからこれは他の病気に

play30:25

もなりますけども本当に気をつけて

play30:27

くださいということでえ本日はここまでに

play30:30

させていただきたいと思います皆さんどう

play30:32

だったでしょうかえ是非今ねあのコメント

play30:35

欄にも書いてくださってると思うんです

play30:36

けどもアーカイブで見てる人はあコメント

play30:39

欄のところにねえ是非私もこうだったああ

play30:43

だったとかね私もこうだったんだけどこう

play30:45

いう風にしたら趣味が少なくなったんです

play30:47

よとか言っていただければ幸いですさて

play30:50

今日もどうもありがとうございました日本

play30:53

の山を直す吉野年明チャンネルでしたご

play30:56

視聴どうもありがとうございましたまた

play30:58

明日よろしくお願いします

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
健康情報美容対策紫外線ビタミンC甘いもの食生活皮膚ケア糖尿病シミ予防レーザー治療
Do you need a summary in English?