【重要な時期】舩澤先生に聞く!秋成功の秘訣3選!

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
18 Sept 202409:04

Summary

TLDRこの動画では、秋の勉強方法について船沢先生に話を聞く。夏の努力が秋に失速しないように、メンタル面での落ち込みを避けることが重要である。また、夏休みのペースを維持するのが難しく、効率的な勉強方法を見つけることが求められる。正しい勉強法を用いて努力を続け、限られた時間の中で試験に必要な最低限の部分を完璧に身につけることがポイント。また、間違った問題を記録したノートを作り、試験直前に確認することで、弱点を克服することが勧められる。

Takeaways

  • 🍂 秋は受験生にとって非常に重要な時期で、夏の努力を継続し、成績を伸ばすチャンスです。
  • 🌬️ 夏の後で失速するリスクがあるので、メンタル面での落ち込みを避けることが重要です。
  • 🌟 他の受験生も頑張っていることを意識し、自分も努力を続けることが求められます。
  • 📚 正しい勉強方法を用い、努力を続けることで、最終的に合格への差は縮まります。
  • 🏃‍♂️ 秋以降、学校行事や他の義務により勉強時間が減少し、計画を練ることが求められます。
  • 🎯 完璧主義を捨て、試験で必要な最低限の部分に焦点を当てることが勧められています。
  • ⏰ 限られた時間の有効活用を意識し、効率的な勉強方法を採用することが推奨されます。
  • 📝 間違えた問題を記録し、それらを復習するためのノートを作っておくことが有効です。
  • 🚫 完璧な状態を目指すために過度に必死になるのではなく、自分にとって重要なポイントに焦点を当てることが大切です。
  • 🛌 生活習慣を整えることで、試験当日に向けた準備が整い、パフォーマンスが向上します。

Q & A

  • 秋に成功するための秘訣は何ですか?

    -秋は努力が見込まれる時期で、伸び悩むことがあっても落ち込まないことが重要です。また、正しい勉強方法を用いて努力を続けることが挙げられます。

  • なぜ秋になると勉強が伸びにくいと感じるのですか?

    -夏休みの後、皆がどんどん頑張ってくるため、相対的に自分の成長が見えていない感覚がするようになります。

  • 秋の勉強でメンタル面で気をつけるべきことは何ですか?

    -努力しても成果が見えにくい時に落ち込まないこと、そして周りと比較せずに自分のペースで頑張ることが大切です。

  • 秋以降の勉強計画を立て直す際に何を意識するべきですか?

    -完璧を求めるよりは、限られた時間の中で取れないと落ちる部分を完璧にすることが重要です。

  • 効率的な勉強方法として何が提案されていますか?

    -1回の勉強で次の勉強につながるよう、時間を有効活用する方法や、間違えた問題を重点的に復習することが提案されています。

  • なぜ秋から本番に向けた準備を始めると良いのですか?

    -秋から始めることで、試験直前ではなく、余裕を持って試験に必要なことを準備し、試験当日のパフォーマンスを高めることができます。

  • 試験勉強における「完璧主義」の問題は何ですか?

    -完璧主義は全てを完璧にしようとすることになりがちですが、時間の制約があるため、重点的に勉強をすることが求められます。

  • 秋以降の生活習慣にどのようなアドバイスがありますか?

    -試験時間に合わせて生活リズムを整えることや、試験シミュレーションを行って本番に備えることが提案されています。

  • 試験勉強における「イチゴ1A理論」とは何を意味しますか?

    -これは、問題に1度だけ出会うかもしれないという意識を持って、その問題を解決する真剣さを持ち、本番で解けるよう努力することが求められます。

  • 秋に向けた勉強計画を立て直す際に何を優先するべきですか?

    -試験勉強では、完璧な状態を目指すよりは、試験で必要な最低限の部分を完璧にすることが優先されます。

Outlines

00:00

🍂 秋の勉強方法と心構え

秋は受験生にとって重要で、夏の努力を維持し続ける必要がある時期です。しかし、夏の後半から伸び悩む生徒が多く、周りの努力を見て自己の進歩が見えていないと落ち込みがちです。この時期は、正しい勉強方法を用いて努力を続けることが大切で、周りの生徒が努力していることに負けず、自分なりのペースで進むことが求められます。また、夏休みの自由な生活リズムから学校のスケジュールに適応し、効率的な勉強方法を見つけることが重要です。

05:02

📚 効率的な勉強と弱点の克服

秋以降、受験生は限られた時間の中で効率的に勉強し、弱点を克服することが求められます。参考書の問題を解く際には、間違えた問題を特定し、それらを復習することが重要です。また、試験の当日に備えて、間違いや重要なポイントをまとめたノートを作り、それらを直前に復習することが勧められます。完璧主義者も含め、全てを完璧にこなす必要はありませんが、試験で重要なポイントを完璧に理解することが求められます。

Mindmap

Keywords

💡秋の成功の秘訣

秋の成功の秘訣は、この時期に受験勉強で成績を向上させるための重要な要素です。動画では、夏に頑張ったにもかかわらず成績が伸び悩むことや、失速してしまうことが問題として挙げられており、それを防ぐための具体的なアドバイスが提供されています。特に、正しい勉強法を継続することや、気持ちが折れないようにすることが強調されています。

💡メンタル面

メンタル面は、受験生が秋以降に成績の伸びが感じられない時に落ち込まないために重要な要素です。動画では、周りも頑張っている中で自分が相対的に劣っていると感じることがあるが、そこでメンタルを維持し、努力を続けることが大切だと強調されています。特に、勉強をやめないことが大事です。

💡完璧主義を捨てる

完璧主義を捨てることは、限られた時間の中で合格するために重要な考え方です。動画では、受験において100点を取る必要はなく、必要な部分を効率的に勉強して合格ラインに到達することが大切だと述べられています。全てを完璧にこなすのではなく、取捨選択が求められます。

💡勉強の効率化

勉強の効率化とは、限られた時間で最大限の成果を上げるための方法です。動画では、1回の勉強で次に繋がるように、間違えた問題に印をつけるなどして、再度勉強する際に効率的に進めることが推奨されています。効率的な勉強は、時間を有効に使う上で重要です。

💡失敗ノート

失敗ノートは、受験直前に見返すために間違えた問題や重要なポイントをまとめたノートです。動画では、秋からこのノートを作り始めることで、試験直前に確認したい事項を効率的にチェックできると推奨されています。このノートは、自分の弱点を克服するためのツールとして活用されます。

💡現役生の時間管理

現役生の時間管理は、学校の行事や授業により自由な勉強時間が減る秋以降の問題として挙げられています。動画では、夏休みのように自分のペースで勉強できないため、時間の使い方を工夫し、効率よく勉強を進めることが必要だと述べられています。時間管理が合格への鍵となります。

💡本番シミュレーション

本番シミュレーションは、試験当日に向けて生活リズムや試験開始時間に合わせた勉強の準備をすることです。動画では、試験時間に最高のパフォーマンスを発揮するために、普段から試験を意識した生活習慣を作ることが重要だと説明されています。これにより、試験本番での緊張を減らし、集中力を最大化できます。

💡優先順位の設定

優先順位の設定は、受験勉強で限られた時間内に効率的に進めるための戦略です。動画では、全ての参考書を完璧にするのではなく、重要なポイントやできない部分に集中して勉強を進めることが大切だと述べられています。限られた時間の中で何を重視すべきかを決めることで、効率的な勉強が可能になります。

💡参考書の使い方

参考書の使い方とは、効率的に知識を蓄積するための学習法です。動画では、1周目で間違えた問題に印をつけて、2周目以降はそれらを重点的に復習することが推奨されています。全ての問題をやり直すのではなく、重要な部分に絞って復習することで、短期間での効率的な学習が可能となります。

💡合格ライン

合格ラインは、受験で必要な点数や知識の基準を指します。動画では、100点を取る必要はなく、各大学が求める合格ラインをクリアすることが重要だと説明されています。時間の制約がある中で、全てを完璧にするのではなく、合格に必要な知識や問題を重点的に学ぶことが求められます。

Highlights

秋が重要で、夏の努力が失速しないようにすることが鍵

秋は伸びが見えにくくなりが、落ち込まないことがメンタル面で重要

他の受験生も頑張っていることを意識し、自分も頑張ることが大切

努力を続けるが、伸びが見えにくくなる時期には、正しい勉強法を採用することが求められる

夏休みのペースを保ちながら、学校行事などの影響を考慮した勉強計画を立てることが重要

完璧主義を捨て、試験で必要な最低限のポイントを完璧にすることが戦略的

効率的な勉強をするためには、時間を有効活用し、1回の勉強で最大限の成果を得ることが望ましい

間違えた問題を整理し、弱点を克服するためのノートを作り始めることが推奨

試験に遭遇する可能性のある問題に真剣に取り組んで、それらを解決することが重要

生活習慣を整えることで、試験日のパフォーマンスを高める

試験のシミュレーションを通じて、試験当日の流れを習慣づけることが有効

不安をエネルギーに変え、試験に向けた積極的な思考を維持することが大切

武田塾の公式LINEを通じて、受験相談がより気軽に行えるようになった

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちは武田君の川野です特別

play00:02

講師の船沢です今回は秋成功の秘訣これを

play00:06

ね船沢先生に聞いていきたいと思います

play00:09

やっぱねこの秋ねめちゃくちゃ重要な時期

play00:11

なんですね受験生はね結局夏以降全部大事

play00:14

なんですけど春も大事なんだけどねただ

play00:16

この秋ね今せっかくみんなが見てくれてる

play00:18

この時期って結構ね夏頑張ったのにこっ

play00:21

からね失速しちゃうことかあとね夏から

play00:24

引き続き頑張ってるんだけどなんか思う

play00:26

ように伸びないなみたいになって結構小子

play00:29

が出てきちゃう時期なんですね是非ね

play00:31

みんなにはそうなんないようにもし逆にね

play00:33

そうもうすでに感じ始めちゃって

play00:35

るっていう子がいたら今日のね動画を参考

play00:37

に是非ね解消してもらってこっからね成績

play00:40

を伸ばしていってもらえたらと思います

play00:41

まずですね秋どんなことがね注意の

play00:44

ポイントとしてあげられますかねそうです

play00:46

ね注意のポイントとしてはさっき申しせた

play00:48

と思うんですけどちょっと伸びないなって

play00:50

思った時に落ち込まないっていうのはまず

play00:53

メンタル面なんですけど1個大事かなって

play00:55

思ってて秋以降って受験生みんな頑張るん

play00:58

ですよみんな頑張るしうん夏から引き続き

play01:01

頑張ってる人もいれば夏終わってちょっと

play01:03

頑張りきれなかったからもう1回気合入れ

play01:05

て頑張るぞっていう風にこう頑張る子もい

play01:07

てみんながどんどんどんどん頑張ってくる

play01:10

からその中で成績を伸ばそうと思ったら

play01:13

それよりもさらに頑張らないといけないっ

play01:14

ていうのがあってだから伸びにくいって

play01:16

いうのがあると思うんですけどそこで

play01:18

落ち込んじゃってなんかもう勉強やめ

play01:20

たってなったらもう落ちていくしかないん

play01:22

でみんなも頑張ってる私も頑張って

play01:24

るっていう風に思うのはまず1個大事か

play01:26

なって思いますねなるほどいやこれ本当に

play01:28

そうで特にやっぱね難関大目指してる子だ

play01:31

と例えばさ今までだったら1日8時間とか

play01:34

なんか10時間すごい頑張ったぞって思っ

play01:36

てるんだけど周りも結構ね同じぐらいえ

play01:39

10時間ですけどみたいなえ12時間やっ

play01:41

てますけど何かみたいなことが普通にいる

play01:43

んだよねそうなってきちゃうとやっぱり

play01:45

自分の中でこう頑張ってても相対的に見た

play01:47

時にあれ普通じゃないみたいになっちゃっ

play01:50

て結局差ねこう平行線のまま縮まらなかっ

play01:53

たりとかして結構それで悩んじゃう子も

play01:55

いるんだよねただやっぱり正しい勉強法で

play01:58

しっかりねその努力を続けていればきっと

play02:01

ねその差は縮まっていくと思うし最後には

play02:03

ね合格につがっていくと思うから是非ね

play02:05

折れることなくもしね正しい勉強できて

play02:07

いるんであれば安心してねそのまま進んで

play02:09

もらえたらと思いますあとはねやっぱり秋

play02:12

以降の失速の原因としてどうしてもね物理

play02:15

的に夏休みって自分でもうがっつりね勉強

play02:18

の時間を確保できてたのが特に現役生だと

play02:21

時間をねどんどんいろんな行事とかさ学校

play02:24

関連で削られちゃうんだよねそうですね

play02:26

それでさ夏休みのなんかペースをなんか

play02:28

想定してた時にどうしてもこう現実的に

play02:31

失速しちゃうっていうのはあるかなと思う

play02:32

んですがこれ船沢先生どうでしょうはい

play02:34

実際それもあると思いますその時に脇合格

play02:38

に向けてどうしていくか時間をどう使って

play02:40

いくかっていうのを考えた時に完璧にし

play02:42

ようっていう思考を1回捨てるっていう

play02:45

勇気は必要かなと思いますお完璧を捨てる

play02:47

どういうことですかでもうまその入試って

play02:50

言ってしまえば別に100点取れなくても

play02:52

受かるじゃないですかまあ大体6割5割と

play02:54

かま大学によってそれまちまちだと思うん

play02:57

ですけどていうのを考えた時にじゃあこの

play02:59

うん難しいとこまで全部完璧にするって

play03:02

いうよりかは限られた時間の中でどれだけ

play03:04

取れないと落ちちゃう取れないと合格でき

play03:07

ないところをいかに完璧にするかっていう

play03:10

方にこうシフトをチェンジしていくって

play03:12

いうのも大事かなって思いますね確かに

play03:14

あれもこれもやっぱりこう合格するために

play03:17

さやりたいことってもう無限に出てくるん

play03:19

だよねもちろんやれるんだったらさ参考者

play03:22

100冊やりました全部完璧ですの方がさ

play03:24

それは受かる可能性高いだろうとは思うん

play03:26

だけど現実的にそれが不可能でみんな受験

play03:28

生はが限られてるってことを考えるとやる

play03:32

ことを絞ってくっていうのも受験戦略とし

play03:34

て必要になってくるんですねてことで

play03:36

もちろん完璧な状態で受験したいし受験

play03:39

本番ねわかんないことは何もありません

play03:41

もう万全の準備をしてきたっていう状態で

play03:43

望みたいんだけど実際はそれはなかなか

play03:45

難しいなった時にやることを絞ってでその

play03:49

現実的な範囲でそれを自分がどうやって

play03:51

このね残された期間で終わらせていく

play03:53

かっていうのを改めてね計画を練ていく

play03:55

必要があるかなと思いますあと限られた

play03:57

時間をいかに使うかっていう話で言うと

play04:00

勉強を効率化するっていうのもすごい大事

play04:02

かなと思ってて参考書でこの問題1周した

play04:05

時に間違えた問題を丸てちょっと悩んだ

play04:08

なって問題は三角つけてみたいな感じで1

play04:10

回の勉強でその次の勉強に繋がるとか2回

play04:14

分の時間じゃなくて1.5回分の時間で2

play04:17

回分の勉強をするみたいなそういうその

play04:19

うまい時間の使い方っていうのができると

play04:22

よりいいんじゃないかなっていう風に思い

play04:24

ますね確かにこっから特に完璧主義の子

play04:27

って1回例えばなんか模とかんでも参考書

play04:30

とかでもいいんだけど全部解終わった時に

play04:32

2周目とか3周目入った時にもう1回全部

play04:34

やりたいですみたいな子がいるんだけども

play04:36

どうしてもそれができない時期になってき

play04:37

ちゃってるからもうこれは今どうしても

play04:40

自分ができなかったとかこれもう1回見

play04:42

ないと危ないなっていうのだけしっかり

play04:43

チェックをつけてで2周目3周目はもう

play04:45

そこだけ最悪もう潰していくできない

play04:48

ところをとりあえずできる状態に一旦全部

play04:50

やっていくっていうのを優先して丸ごと

play04:52

全部やるんじゃなくてもう優先順をつけ

play04:55

てく必要もあるよっていうことですねそう

play04:56

ですね結構私がやってて良かったなって

play04:59

思うことは秋ぐらいからだんだんその本番

play05:02

を見据えてやるっていうのももちろん本番

play05:04

は見据えてると思うんですけどそん中で

play05:06

その具体的に言うとあの間違えた問題

play05:08

ノートみたいな当日の直前当日の朝とか

play05:12

その前日とかに見返したいものていうのを

play05:14

まとめたノートを作り始めておいてていう

play05:17

のも結局そのどれだけ頑張って計画立てて

play05:20

やったとしてももう前日前々日1週間前と

play05:23

かって本当に時間ないんですよもうあれも

play05:25

やりたいこれもやりたいってなった時に

play05:27

ノートをもう1回作り直すとかそんなやっ

play05:29

てる時間ないじゃないですかだからその秋

play05:32

ぐらいからこれはもう1回最後確認した方

play05:34

がいいなっていうものをちゃんとまとめて

play05:36

おいてでそれをその当日持っていくって

play05:39

いうのはめちゃめちゃやってて良かったな

play05:40

と思うのでお勧めしたいなと思いますね

play05:43

おおさすがこれはね今この時期にとって

play05:45

めちゃくちゃ大事なことですよねで自分の

play05:48

失敗ノートというか間違いノートとか黒

play05:50

歴史ノートとかま呼び方は何でもいいんだ

play05:52

けどとりあえず自分が今これから覚えとか

play05:55

なきゃいけないとかこれめちゃくちゃ大事

play05:57

重要そうとかってことをしっかりまとめて

play05:58

おいてはい直前までねしっかりといつでも

play06:01

こう持ち歩いていてなんなら受験直前にも

play06:03

確認して頭に詰め込んで本番に行くぐらい

play06:06

のそういったのをまとめたノートがある

play06:08

だけでもま自分の弱点をねもうそのまま

play06:10

克服できるノートになってるわけだから

play06:12

これはね絶対今から作り始めた方がいい

play06:14

ですよねそうですねただね1点注意点とし

play06:16

てはなんかそのノート作りにめちゃくちゃ

play06:19

必死になっちゃう子がたまにいて参考者を

play06:21

丸ごと映すぐらいの勢いでさ書き始める子

play06:23

がいるんだけどそこまでやっちゃうと弱点

play06:25

ノートってよりはただの車橋とかになって

play06:27

きちゃうからこれも本当に自分にとって

play06:30

大事なんだっていうポイントを抽出して

play06:32

まとめていくっていうのがポイントかなと

play06:33

思いますはい今何個か話してきたと思うん

play06:35

ですけどその話に共通してその意識して

play06:38

おいて欲しいなって思うのがもしかしたら

play06:40

もうこの時期からは本番までにこの問題に

play06:43

出会えるのはもう今回が最後かもしれない

play06:46

ていう気持ちは絶対持ってだからそれ

play06:49

ぐらいの真剣さを持ってその1つ1つの

play06:51

問題に取り組んでほしいし逆にできなかっ

play06:54

たらそのできなかったやつまとめるノート

play06:56

にしっかり移して本番で次もう1回ん時間

play06:59

はないけど本番で絶対解けるようにしよう

play07:02

ていうような気持ちを持って勉強に

play07:04

取り組んでもらいたいなと思いますうん

play07:05

まさにこれがね他の有名ないちご1A理論

play07:08

ってやつね今作ったんだけどねでも本当に

play07:11

そのぐらいもしかしたらねもう出会えない

play07:13

問題だったりとか可能性もあるから今ここ

play07:16

で頭に叩き込むぞっていうのがやっぱね

play07:18

意識し大事かなと思ってて結構さ暗記し

play07:21

なきゃいけないものでも後で覚えればいい

play07:23

やって結構後回しにしちゃう子がいてその

play07:25

後で覚えるってタイミングはこのないまも

play07:27

本番に行っちゃう子がいるから今覚えって

play07:29

いうので頭に叩き込んでいくっていうのを

play07:31

日頃からやっていくとねどんどんそのね

play07:33

必要な知識が蓄積されていくかなと思い

play07:36

ますあと生活習慣についてなんか

play07:38

アドバイスとかあったりしますか生活習慣

play07:40

もまなかなかそのま夏休みとかはこ自分で

play07:43

自由に時間を使えて私もねその自分に

play07:46

合わせた生活中間でも良かったかもしれ

play07:48

ないですけど学校が始まってそのままで

play07:50

はかないっていうのと当日ですよね試験

play07:53

時間ってもうど頑張ってもずらせないんで

play07:55

そこで最高のパフォーマンスが発揮できる

play07:58

そういう風な生活いうのもできたら今の

play08:01

うちからえられると直前が楽になるかなっ

play08:04

て思いますねうんそうですね結構ね本番

play08:06

シミュレーションをねすごいね綿密にやる

play08:08

ことがだと例えば最初は英語から始まる

play08:10

から何時から始まるからみたいなその起き

play08:13

てから試験開始までの時間でしっかり頭が

play08:16

働くように早く起きたりとかその

play08:18

タイミングでも絶対勉強を始めとくとよう

play08:20

にしとくとかっていうようなその本番をね

play08:23

こっからの時期はいかにシミュレーション

play08:25

して日々を過ごせるかっていうね1つ勉強

play08:27

の合合間のタイミングでもなんか疲れた

play08:30

なって時にいや本番で今目の前の問題が出

play08:33

たらどうしようと思うともうちょっと

play08:35

頑張ろうとかあと1問解こうとかっていう

play08:37

ね気持ちになったりとかもうね目の前に

play08:39

試験が近づいてきたからこそそれをね逆に

play08:42

不安じゃなくてこうエネルギーに変え

play08:43

られるような思考をね持てるといいかなと

play08:45

思いますということで今回は船沢先生に

play08:48

聞く秋の成功の秘訣でした是非みんなも

play08:51

参考にしてこの秋を乗り切ってください

play08:53

今回は以上です武田塾の公式LINEから

play08:56

受験相談がより気軽にできるようになり

play08:58

ましたりの講社にチャットで質問もでき

play09:01

ます武田塾の公式LINEは概要欄の

play09:03

リンクから

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
秋の勉強進学試験心構え勉強戦略船沢先生武田塾受験生勉強法効率化本番
Do you need a summary in English?