【IT関係者必見】話題の次世代AIエディタ「Cursor」について専門家に詳しく聞いてみた!

KEITO【AI&WEB ch】
20 Nov 202336:02

Summary

TLDRこの動画は、エンジニア向けの革新的なテキストエディターであるCoderが紹介されています。CoderはAI技術を駆使し、プログラミングやコーディングの作業を劇的に効率化できます。創設者のモトキさんに開発の経緯やCoderの機能、エンジニアが抱える課題解決策などを詳しく解説していただいています。AIの活用でプログラムコードの生成から画像処理まで、あらゆる作業を自動化・高速化できることが分かり、今後のエンジニア業界への大きな影響が予感されます。

Takeaways

  • 🤖 カーソルは、AIによるコード編集を支援するエディタで、チャットGPTやデータ分析ツールなどを組み合わせてプログラミングを効率化できる。
  • ⚙️ カーソルの主な機能には、コードの自動生成と修正、ファイル管理、マークダウン編集、画像圧縮などがある。
  • 🌐 カーソルのコミュニティ「カーソルコネクト」では、1,000人以上の生成AI開発者が参加し、情報交換やイベントが行われている。
  • 📖 カーソルは書籍執筆や資料作成などのビジネス用途でも活用でき、信頼性の高い文章を効率的に生成できる。
  • 🔄 カーソルは従来のテキストエディタをAI化したもので、開発者の生産性を大幅に向上させる可能性がある。
  • 🧑‍💻 エンジニアは作業の90%をAIに任せ、残りの10%を人間が微調整することで、高品質な成果物を得られる。
  • 🎨 画像生成AIとの連携により、UIデザインやゲーム開発などの作業もカーソルで効率化できる。
  • 🚀 カーソルの開発元は小規模チームながら、年商100万ドルを超える急成長を遂げている。
  • 🌐 カーソルは、マイクロソフトのVS Codeをベースに構築されており、既存のエコシステムとの親和性が高い。
  • 💡 カーソルの活用により、AIを利用した開発は一般的になり、エンジニアリングの在り方が変わる可能性がある。

Q & A

  • カーソルとはどのようなツールですか?

    -カーソルは、生成AIを使ったコードエディターで、従来のエディターにはない生成AIによるサポート機能があります。VSCodeをラッピングした形で提供されています。

  • カーソルの特徴的な機能は何ですか?

    -リアルタイムでコードの補完や修正を行えること、ローカルファイルを読み込んで作業できること、画像編集機能なども備えています。コードインタープリターという機能で、音声入力によるコーディングもできます。

  • カーソルを利用するメリットは何ですか?

    -生成AIの力を借りることで開発効率が大幅に向上し、人間の能力を10倍以上に引き上げられる可能性があります。初期フェーズの作業負荷が軽減されます。

  • カーソルはどのような用途に活用できますか?

    -プログラミングのほか、書籍執筆、資料作成、画像編集など多岐にわたる用途に活用できます。生成AIの力を借りて効率化が図れます。

  • カーソルコネクトとは何ですか?

    -カーソルコネクトは、カーソルの国内最大のユーザーコミュニティで、生成AIエンジニア向けの情報を共有する場です。1,000人以上が参加しています。

  • カーソルを有効活用するためのポイントは何ですか?

    -生成AIが出力したコードや文章は、そのままでは完璧ではありません。カーソルの周辺ツールを使って、ブラッシュアップすることが重要です。

  • カーソルの機能拡張はどのように行われていますか?

    -オープンAIやMicrosoftなどの大手と連携しながら、新しい機能を順次実装していく予定です。GPT-4や画像認識AI等の最新技術を取り入れる計画があります。

  • カーソルの今後の展望はどうですか?

    -生成AIの技術が進化するにつれ、カーソルの機能も進化し続けると考えられています。将来的にはさらに人間の能力を大きく上回ることが期待されています。

  • カーソルはどのような人々に向いているでしょうか?

    -プログラマーやエンジニアのみならず、文書作成や画像編集など、AIによる支援が有効な分野で働く人々に向いています。

  • カーソルの導入における注意点はありますか?

    -生成AIの出力結果を鵜呑みにせず、必ず人間が確認・修正する必要があります。ツールの性能に過剰な期待を持たないよう注意が必要です。

Outlines

00:00

👋 カーソル(Cursor)の紹介と概要

この動画では、現在エンジニア界隈で話題のテキストエディター「カーソル」について紹介します。カーソルは生成AIを使ったエディターで、マイクロソフトのVSCodeをベースにしています。元木さん(カーソルコネクトの運営者)をゲストに招き、カーソルの概要や特徴などを詳しく解説していただきます。AIを活用したこのエディターは、プログラミングの効率化につながるツールとして期待されています。

05:02

🛠 カーソルの機能とサンプルデモ

カーソルには、コードの生成、修正、実行、エラー修正などの機能があります。GPT-4がバックエンドで動いており、ファイル管理やローカル実行も可能です。デモでは、簡単な電卓アプリの作成やマークダウンでの表作成、計算の実行などのサンプルを見せてくれました。コードの複製や、画像の圧縮サイズ変更なども自然言語で操作できることを示しています。

10:05

💻 AIを活用したプログラミング開発の必要性

従来のプログラミングは人手に頼る部分が大きく、スキルの継承や人材確保が課題でした。しかし、生成AIの活用により、プログラムの初期実装をAIが行うことで開発効率が大幅に向上します。人間はAIの出力を微調整することで、より高品質な成果物を生み出せるようになります。論文の解釈や資料作成、データ分析など、幅広い場面でAIの活用が見込まれています。

15:08

🖥 カーソルのビジネス活用例

カーソルのビジネス活用例としては、書籍の執筆支援、レポートや資料の自動生成、求人票の作成などがあげられます。生成AIを活用することで、テンプレートに沿った効率的な文章生成が可能になります。また、ローカルファイルの読み込みによる大量のデータ処理や、APIの生成と組み合わせることで、より高度な業務への応用が期待できます。

20:09

🤖 オープンインタープリターを使った高度な機能

カーソルには「オープンインタープリター」という機能があり、ローカル環境でのファイル操作やコード実行、画像編集など、より高度な操作が可能です。自然言語によるコマンド入力で、ファイル名の一括変更やフォルダー作成、画像のリネームやサイズ変更などを素早く実行できます。さらに、UIデザインのプロトタイプ作成などの機能も搭載されています。

25:12

🌐 AIとツール連携による生産性の劇的向上

カーソルは単なるコードエディターではなく、AIによるコンテンツ生成や作業補助をサポートするツールです。音声や画像、動画などのマルチモーダル入力に対応することで、人間が行っていた様々な作業をAIが代替できるようになります。これにより、エンジニアの生産性が飛躍的に向上することが期待されています。将来的には、AIとツールの連携によって、人間の能力を10倍以上に拡張することが可能になるでしょう。

30:15

🔥 カーソルコネクトコミュニティの紹介

元木さんは「カーソルコネクト」というコミュニティを運営しており、生成AIを活用したエンジニア向けの情報を共有しています。既に1,000人を超えるメンバーが参加しており、研修や勉強会なども開催されています。エンジニアスキルの向上を目指す人々に対し、このコミュニティへの参加を呼びかけています。

35:16

🎯 動画のまとめと視聴者への呼びかけ

最後に、動画の内容を振り返り、視聴者に対してカーソルの活用を呼びかけています。カーソルを使うことで、エンジニアの業務はもちろん、文章の執筆作業などでも効率化が期待できるとしています。また、YouTubeのチャンネル登録やメンバーシップへの参加を促しており、有料コンテンツやライブ配信への参加を案内しています。

Mindmap

Keywords

💡カーソル

カーソルは、この動画の中心的なトピックであり、生成AIを使ったコードエディターのことを指します。人工知能が支援をしながらコードを書くことができるため、エンジニアの生産性を大幅に向上させると期待されています。動画では、「AIファーストコードエディター」と説明されており、従来のエディターとは異なる新しい概念のツールであることがわかります。

💡生成AI

生成AI(Generative AI)は、テキスト、画像、音声などのコンテンツを人工知能によって生成することができる技術を指します。この動画では、カーソルがこの生成AIの技術を活用したコードエディターであることが強調されています。生成AIの出力をベースに、エンジニアがコードの修正や調整を行うことで、効率的な開発が可能になると説明されています。

💡チャットGPT

チャットGPTは、OpenAIによって開発された大規模な言語モデルです。この動画では、チャットGPTの機能をカーソルのエディター内で活用できることが紹介されています。チャットGPTはテキストを生成することができるため、エンジニアはチャットGPTに指示を出すことで、コードの骨格を自動的に生成させることができます。

💡プログラム

プログラムは、コンピューターに命令を与えるための一連の手順を指します。この動画では、カーソルの大きな特徴として、生成AIによってプログラムを自動生成できることが強調されています。従来、プログラムを書くことはエンジニアの主要な作業でしたが、カーソルを使えばその負荷が大幅に軽減されることが期待されています。

💡エンジニア

エンジニアとは、技術的な問題を解決するための専門家のことを指します。この動画では、主にソフトウェアエンジニアを想定しており、カーソルがエンジニアの生産性向上に役立つツールであることが説明されています。カーソルを使えば、エンジニアはコーディングに加えて、より創造的な作業に集中できるようになると期待されています。

💡コミュニティ

コミュニティとは、共通の関心事や目的を持つ人々の集まりを指します。この動画では、カーソルに関連したコミュニティ「カーソルコネクト」が紹介されており、生成AIに関心のあるエンジニアが集まり、情報を共有しあう場所となっています。コミュニティの存在は、新しい技術の普及と発展にとって重要な役割を果たしていることがわかります。

💡ツール

ツールとは、特定の作業を助けるための道具のことを指します。この動画では、カーソルそのものがエンジニアのための新しいツールであると位置づけられています。さらに、カーソルと連携して使える周辺ツールの存在も紹介されており、生成AIを活用した開発環境が整備されつつあることがわかります。適切なツールを使うことで、作業の効率化が期待できます。

💡エディター

エディターとは、テキストや画像、動画などのデータを作成・編集するためのソフトウェアのことを指します。この動画の主役であるカーソルは、プログラムのコードを書くためのコードエディターです。従来のエディターとは異なり、生成AIの機能を搭載しており、単なるデータの編集にとどまらず、AIの支援を受けながら作業ができるのが大きな特徴です。

💡チーム

チームとは、共通の目標に向けて協力する人々の集まりのことを指します。この動画では、カーソルの開発を行っているスタートアップ企業のチームが紹介されています。エンジニアが5人程度の小規模チームながら、年商100万ドルを超えるほどの実績があり、小さなチームでも新しい技術を生み出すことができることがわかります。

💡画像生成

画像生成とは、人工知能を使って新しい画像を生成することを指します。この動画では、カーソルの機能の一つとして画像生成が紹介されています。カーソルでは、ダリやADAなどの画像生成AIを組み込むことで、画像のみならずゲーム画面なども生成できるようになっていることがわかります。テキストに加えて画像生成の機能も備えていることが、カーソルの大きな特徴のひとつです。

Highlights

カーソルというテキストエディターについての紹介

カーソルコネクトの運営者、元木さんをゲストに招いて詳しい話を聞く

カーソルは生成AIを使ったエディターであり、開発エンジニアに向けたもの

カーソルの背後にある技術とコミュニティの紹介

カーソルがエンジニアの仕事をどのように助けるかについての説明

生成AIと量子技術を組み合わせた研究と開発

カーソルコネクトコミュニティの成長とその活動内容

カーソルと他のテキストエディター(例:VSコード)との比較

カーソルが提供するAIによるコードの自動生成と修正機能

カーソルの使用方法と具体的な機能デモンストレーション

カーソルによるプロジェクト管理とバージョン管理のサポート

AI技術を活用した画像処理やデータ分析の事例紹介

カーソルを使った開発作業の効率化と生産性の向上

将来のAIとエンジニアリングの融合についての展望

カーソルの利用を通じたエンジニアコミュニティへの参加呼びかけ

Transcripts

play00:00

はいこんにちはケトです今回はこちらの

play00:03

カーソルと言われる今エンジニア界隈で

play00:06

めちゃくちゃ話題のテキストエディター

play00:08

こちらについてをお話ししていきたいと

play00:10

思いますそして今回の動画はえカーソルの

play00:13

国内コミュニティでナンバーワンを誇る

play00:15

カーソルコネクトを運営されている元木

play00:18

さんをですねゲストに招いてカーソルに

play00:20

ついてを色々と詳しくお話していただき

play00:23

ましたえ僕もですね全然このカーソルに

play00:26

ついては何も知らなかったんですけど今回

play00:28

色々聞いてですねやこれはいいなとえIT

play00:31

関連の仕事をしてる方はえほとんどの人が

play00:34

テキストエディタはカーソルを使ってくん

play00:36

だなとえ僕は思いました初めて聞いたって

play00:39

方はもちろんカーソルが気になってた方は

play00:42

ですね是非動画を最後まで見ていただいて

play00:44

えこのカーソルのえ全体像や概要を掴んで

play00:47

いただければと思いますちなみに私の

play00:50

チャンネルではAIやWEBに関する便利

play00:51

なツルや情報を共有しているチャンネル

play00:53

ですチャンネル登録が済みでない方は

play00:55

チャンネル登録のどお願いいたしますえ

play00:58

それではえ対談の映像に切り替えますはい

play01:01

じゃあと今日はえっとカーソルについて

play01:04

ですねあの説明というかさせていただき

play01:06

たいなと思ってますはいでえっとカーソ

play01:09

ルって生成AIを使ったまエディター

play01:13

エディターって言うとですねにメールとか

play01:15

書いたりすることみんなするじゃないです

play01:17

かうんあイル作ったりとかExel書い

play01:20

たりとかま色々すると思うんですけどま

play01:22

そういうテキストを書くあのツールのこと

play01:25

エディターって言うんですけど開発

play01:27

エンジニア版のあのエデターっていうもの

play01:29

があってまそれの生成AIバージョンがま

play01:32

カーソルっていうものですねちょっと具体

play01:33

的なところはあの実際に動かしながらお話

play01:36

できればと思いますがちょっと進めて

play01:38

いければと思いますで最初にですね私自身

play01:41

なんかどういうものなのかっていうのを

play01:43

ちょっとお話ししたいと思いますが神田

play01:45

オンタムという会社の代表をしております

play01:49

で結構特殊なのが生成愛活用不及協会と

play01:52

いう教会にを所属しつつ量子技術周りの

play01:55

えっと教会にも所属してますああAIと

play01:58

漁師やってんですねそうですねねえすごい

play02:00

そうなんですよ自分が東大の物研究場って

play02:04

いうとこに元々で所属していてそれこそ

play02:07

量子コンピューターの実機を使ってですね

play02:10

あの液体ジャバジャバつけてこう色々と

play02:13

実験をしていたりもしたんですねなのでま

play02:16

背景があってやってましたというはいで

play02:19

えっと量子技術の専門なんですけど生成

play02:22

AIもですねかなり専門ではございまして

play02:24

まそ参加者1.2万人のIBS京都で

play02:28

ジェネラティブAIのピッチで受賞もさせ

play02:30

ていただきましたとでという感じで

play02:33

ちょっとやってますでですねま最近はあの

play02:35

1000人突破したカーソルコネクトて

play02:38

いう生成AIエンジニア向けの

play02:41

コミュニティも運営しておりましてまそれ

play02:43

がですねこちらのちょっとQRコードを

play02:45

読み取っていただければ入ることできるん

play02:47

ですけれどもちょっと簡素なスライドに

play02:50

なってますが主にえ生成AIのま

play02:52

エンジニア向けのですね情報をがもう寝て

play02:55

も覚めても延々こう振り分けて見やすくし

play02:58

ているチャンネルがんありましてそこを

play03:00

見ることができるのとあとはまお仕事とか

play03:04

もですねあのそちらでちょっと流させて

play03:06

いただいていますはいま最近だとあの

play03:09

ビジョンAPIとかですねダリーAPIま

play03:12

それを使った案件の話とかもちょっと中で

play03:14

動かしていますまそういう形で結構

play03:17

コミュニティで色々楽しくやっているとこ

play03:19

であったりするのでまあとは研修講習とか

play03:22

ですね勉強会とかも開いているので是非

play03:24

ぜひご参加くださいというとこですねはい

play03:27

でえっとま早速カーソルアというところな

play03:30

んですけれどもカーソルっていうのはです

play03:33

ねあのAIファーストコドエディターと

play03:36

いう風にホームページにも書かれている

play03:37

通り今までになかったAIが色々手伝って

play03:42

くれるコードのエディターですよとうん

play03:45

vsコードて聞いたことありますねああり

play03:48

ますね僕もあれですよね

play03:50

Microsoftのやつですよねあそう

play03:52

ですそうですあれ使ってますねあ本当です

play03:55

かカーソル使った方がいいすよえでも

play03:58

ちょっとごめんなさいいきなり問ぶっ込ん

play03:59

じゃって申し訳ないですけどvsコードに

play04:02

GPTのAPIを接続してチャットGPT

play04:05

使えるじゃないですかそれとの違いが

play04:07

いまいちわかんなかったんですよねあそう

play04:09

ですよねそれはですねこれからちょっと

play04:11

説明をしていきたいと思いますまに

play04:14

カーソルちょっと前定のところ簡単にお話

play04:17

するとですねま今お話に上がっていたよう

play04:20

にvsコードっていうものとま非常に似

play04:22

てるツールではあるんですけれども実は

play04:25

ですね住がちゃんとなされていてあの親子

play04:29

関の形で言うとですねおじいちゃんの

play04:32

マイクロソフトがいてでお父さんの

play04:34

オープンAIがいてで子供のカーソルと

play04:37

いう開発元のエニスフェアがいるみたいな

play04:40

まそういう感じの関係になってますあの

play04:42

新本関係がそういう風にお金が流れてです

play04:44

ねうん分かりやすいはいなのでまおじい

play04:47

ちゃんはおじいちゃんの戦い方があの

play04:49

エンタープライズ向けですねで孫孫の

play04:52

生まれた場のエニス及びカーソルはあのま

play04:55

スタートアップとかですねそういった

play04:57

ところのけにという形であの展開をして

play04:59

いるところではありしかもプロダクトも

play05:02

ですねvsコード先ほど申し上げたツール

play05:05

ですけれどもMicrosoftが提供し

play05:07

てるんですねでそのvsをラッピングする

play05:10

形で作っているのでまさにおじいちゃんの

play05:13

肩の上に乗っているカーソルみたいな感じ

play05:15

の立ち位置だったりもしてますはいでもう

play05:18

すでに年間売り上げ100万ドル超えてい

play05:20

るっていう形ですごいんですけれども実は

play05:23

エンジニアが5人ぐらいしかいないって

play05:26

いうチーム体制なかなかあのすごい体勢

play05:29

うんやっているでCIによる開発なんで

play05:33

必要なのみたいなことですねちょっとここ

play05:35

お話をしているんですけれどもまその前に

play05:38

カーソル実際に動いてる様子多分見たい

play05:41

ですよねあそうですね見てみたいすねそう

play05:44

ですよねなのでちょっとそこに関しては

play05:46

カーソルのですねエディターをお見せし

play05:49

ながらあのお話できればという風に思って

play05:51

ますよいしょ画面を今いう待たしますはい

play05:55

はいじゃあちょっとこの辺りお話して

play05:58

いければと思うんですけど

play06:01

とね考える多いと思うんですようんうんえ

play06:05

最初なんか何を書き始めようかなって

play06:07

こんななんか真っ黒い画面あったら正直

play06:09

なんかどうしようかな思っちゃうじゃない

play06:11

ですかにそうなんですそうなんですで

play06:14

こちらで簡単な電卓アプリを作ってとかっ

play06:18

て言ってジェネレするとですねま一般的な

play06:21

こうチャットGPTのようにずらずらずら

play06:23

と書いてくれますよというのはまでまこれ

play06:26

だけだとちょっと分かりにくいよねてなっ

play06:28

た場合はんはもっと詳細に説明を加えてえ

play06:34

日本語でとかって言うとま全体に対してえ

play06:38

説明を加えてくれたりとかもあなるほど

play06:40

うんコメントアウトってやつですねそう

play06:43

ですねでこの辺りはまあ普通にやるよね

play06:46

みたいなところだと思うんですけどこれ

play06:48

説明書欲しいじゃないですかでその時は

play06:51

右側の普通のチャットGPTみたいな

play06:54

チャット欄があるんですよここでread

play06:57

meかって言うとああはいはいはいいつも

play07:01

入ってますよねなんかテンプレートとかで

play07:04

そうですねこんな感じではあはあはあ

play07:07

はあはああそれ便利すねそうなんですよ

play07:09

作ってくれてでえっとファイルをしておい

play07:14

てて言うとやってくれるはずあこれで

play07:18

えっとはいましたねあこれパソコンの中に

play07:20

保存されたってことなんですかあそうです

play07:23

ねここ左側がフォルダーうんですよねあ

play07:26

じゃあローカルになんか接続する設定

play07:29

みたいのが事前に必要なんですかねそう

play07:31

ですえっとこれですね右上の歯車マークを

play07:34

していただいてでバッシュモードっていう

play07:37

のがあってですねそれを置とできるとうん

play07:40

なるほど開開けないのは私のオAIのキー

play07:44

が見えちゃうんであオすオッケです大丈夫

play07:47

ですちょっとそこはご確認くさいはいあ1

play07:49

個ここでも質問あるんですけどはいこれえ

play07:52

バックグラウンドはチャットGPTGPT

play07:55

使ってると思うんでこういうことができ

play07:57

てると思うんですけどGPTでま

play07:59

プログラム系のこと書くとまそのまんまだ

play08:02

と使えないパターンが8割だと思うんです

play08:04

がこれも一緒なんですかねうんあそうです

play08:07

ねおっしゃる通りで大体GPTもそうだし

play08:10

大規模言語モデルどれを使っても出るって

play08:13

やっぱないんですよねうんうんうんなので

play08:16

あのその意味でプロ向けの観点からすると

play08:21

やっぱりあの修正を何度も繰り返しながら

play08:24

作りたい傷があるんですようんえ修正を

play08:28

簡単にこれすることんができるのであと

play08:30

もうちょっとなんかNumパイ使った複雑

play08:33

なとかそんな感じで説明をするとまたこう

play08:36

加えてくれたりとかもしますしこれで

play08:39

例えばよっこらちょっとプログラムの動き

play08:42

方を書いてとかって言うと教えてくれるん

play08:45

ですよねうんうんうんえっとアテストこれ

play08:48

で検索をしてまこういう風に記憶領域の中

play08:52

に埋め込んであげてこれの使使い方を教え

play08:58

てというとまこれも教えてくれたりするの

play09:01

で出してくれるとでもちろんエラーがあっ

play09:04

た時はエラーメッセージのところをですね

play09:07

あの出力してくれてそのエラーが起こった

play09:10

時はこういう風にしたらいいですよって

play09:12

いうのを説明してくれたりとかうんはい

play09:15

あとはエラー文章のその場所でこう変更

play09:19

方法が教えられたりとかですね結構色々と

play09:22

やってくれたりします例えばこれなんです

play09:24

けど普通プリントじゃないですかプリン

play09:28

トっていう形でとこうAIがこう

play09:30

フィックスしてくれますよって直してくれ

play09:32

ますよっていうのが動いてくれてでまこの

play09:35

辺りちょっと説明してくれてますねコピ

play09:38

プリントはあのこれが必要ですよみたいな

play09:41

感じで言ってるのでまそこはなんかこう

play09:43

コピーするなりなんなりでっと修正する

play09:46

ことができるとあとは実際に実行をして

play09:50

pyonとPiで例えばこれがなかったと

play09:54

するじゃないですかそうするとエラーが

play09:56

起こるのでbackwithAIっていう

play09:58

のでエラー箇所について解説をしてくれと

play10:01

いう風に言ってあげることもできるとうん

play10:05

はいあれうんこの辺り言ってくれてますね

play10:08

はいEPプリントってモジュールがないん

play10:10

だよみたいなこと言っててもう私の場合

play10:12

なんかあんまりこういう解説するさせるの

play10:15

もめどくさいんで大体なんかこうやって

play10:17

なんかこうやって修正させるみたいなこと

play10:20

が結構多いかもしれないですねほほほはい

play10:23

直ってくれるかなあ普通にプリントに

play10:25

プリントにしましたねうんああなるほどね

play10:28

はいまその場でリアルタイムでやってくれ

play10:31

るっていうのが1つ大きなメリットなん

play10:34

ですかねうんそうですねその場でやって

play10:36

くれるのとまこういう修正作業とかも結構

play10:39

あの柔軟にやってくれるっていうのもあり

play10:41

ますねうんうんであとマークダウンとかだ

play10:45

となんか表とかも作ってくれたりするので

play10:48

よいしょこの辺りを全部入れ込んであげて

play10:51

よいしょ上上にするマークダウンの表を

play10:57

作成してみたいな感じで言うと表作ってた

play11:01

りっていうのをやってくれるイメージです

play11:03

ねまでも最近先週のデベロッパーデのせい

play11:07

でなんですけどなんかあれのおかげで

play11:10

なんか最近調子悪くてですねあるあるです

play11:13

ねあこれ真ん中でできてんのがプレビュー

play11:15

の表ってことですかあマークダウンで

play11:18

駆け出した評価なるほどなるほどちょっと

play11:20

した計算も結構できるんでうんやしてえ

play11:25

舞台レイを書いて例えばえとX3Y=5

play11:31

みたいな感じで説明加えた加えてねみたい

play11:35

なことを言うとまこれこういう単な計算は

play11:39

やってくれるのでめんどくさいじゃない

play11:41

ですか具体例計算したりするのとか料金表

play11:44

で例えば1年1年分のやつは2割引きです

play11:48

とかって12倍して2割引かなきゃ終わん

play11:51

なきゃいけないんでうんないんでそういう

play11:53

とこも面倒くさいと思うんですよねこれも

play11:55

こういう形で修正とかもしてくれますよと

play11:58

あのケ算してくれますよという感じですね

play12:00

計算合ってますうん合ってるんじゃない

play12:02

ですかね大丈夫ですねなのでまこれ本当に

play12:05

簡単なところしかお見せしてないんです

play12:08

けど最近なんかスイカゲームを間でスイカ

play12:11

ゲーム作ろうみたいなこともやってい

play12:14

よいしょなんかこれとかは本当にもう

play12:16

サクっと私1回もゲーム作ったことなくっ

play12:19

てそのためのパッケージも何にも全く知ら

play12:21

ない状態からなんか感じで作ったりもした

play12:24

んですけどレベル感だったらまチャット

play12:27

GPTとですねあのダリとかビジョン

play12:29

APIとかそういうものを駆使するとなん

play12:32

かこういうのがサクっとできたりとかし

play12:34

ますよっていう感じです

play12:36

ねこれですねこれがまたさっきと同じこと

play12:40

言いますがあの@GPTのビジョンのやつ

play12:44

とはダリととかADAとかねアドバンスド

play12:48

データアナリティクスとか使ってコドを

play12:51

書き出してで要件とかもなんかポンチAで

play12:55

書けるんですよなんか丸書いて下に落ち

play12:57

てるんだみたいなあとはこの追加ゲームの

play13:01

例えばスプシとか撮った時するじゃない

play13:02

ですかそれをチャットジはいビジョンの

play13:06

機能でそうそれができるっていう感じの

play13:10

機能ですねええすげえこれなんですか

play13:12

クリックしたら落ちてくるってことですか

play13:14

あそうですそうですあなるほど一発で

play13:17

やっぱできるっていうことはまだなくって

play13:19

うんうん最初にこれ出力するとですねあの

play13:23

下にそのまま抜けてって落ちていくって

play13:25

いうああありそうなってでなんかヘリの

play13:29

ところはなんか壁だと思ってもう1回

play13:32

プログラム書いてって言うとあのバウンド

play13:35

するようになるんですよねはいはいはい

play13:37

ええすげえなとかそんな感じでプログラム

play13:41

を作ることができますよっていうこすごい

play13:44

と思うんですよねあの今までってこういう

play13:47

パッケージも含めてあと画像とかデザイン

play13:50

とかも複数人でやんなきゃいけなかった

play13:52

じゃないですかはいで1で作るってまほぼ

play13:54

ほぼ無理だし本当にやろうと思ったら結構

play13:58

時間をかけて習得しなきゃいけなかったの

play14:00

が本当に本当にもう1時間2時間とかで

play14:04

できるっていうのはすごい時代になったな

play14:06

とは思ったりしますねていうまこんな感じ

play14:09

の機能がまカーソルだけじゃないんです

play14:11

けどねチャットGPTが出してくれたその

play14:14

5割とか6割とかまそれくらいの機能を

play14:17

こう100点満点に持っていくために使う

play14:19

ツールっていうところがやぱあの重要かな

play14:22

という風に思ってますねはいはいはいなの

play14:25

でちょっとスライドの方に戻るんですけど

play14:28

あのなぜ生生アによる開発が必要かって

play14:31

いうところであのまカドを100点に持っ

play14:34

ていくためにですね普通のシステムも使う

play14:38

ことは結構多いと思うんですけど実際の

play14:40

ところ人がですね手でガチガチしながら

play14:43

書いていたっていうのが今までの時代でし

play14:45

たでにこう俗人化レベルみたいな感じで

play14:48

書いているんですけど人がほとんどやって

play14:50

いたのでその人の職人芸って基本継承も

play14:54

できないしその人いなくなったら他の人の

play14:56

雇うの結構大変じゃないですか

play14:59

になんですけど今このヒットレベルみたい

play15:02

な感じで書いたものがもう完全にAI

play15:05

レベルに今置き換わりつつあってですね

play15:07

うんでAIを利用してチットGPTはま

play15:11

最新バージョンの画像認識画像生成とか

play15:14

ももあるのでまずはやっぱチャットGPT

play15:17

で01のところは作る方がいいんじゃない

play15:20

かなっていう風に私で思ってたりはします

play15:23

今現時点ではですねはいなんですけど01

play15:26

で出してきたものってな部分修正したりと

play15:30

か100点満点持っていくの大変なのでま

play15:32

60点ぐらいで完成されたものを90点

play15:35

まで持っていくのはカーソルうんふんで

play15:37

ビットハブのコパイロットとか保管して

play15:39

くれたりするのでの薄らですね文字出して

play15:42

くれたりするのでまそれを使って95点

play15:44

まで持っていって100点っていくって

play15:46

いうまそういうAIツール群を使って

play15:48

あげると結構いいんじゃないかなていう風

play15:50

に思っていたりしますワクワクしますね

play15:52

なんかそうですねこれあれですよねでも

play15:55

なんか画像とかも同じだとってああ間違い

play15:59

ないっすようんその画像を作るのでミッド

play16:03

ジャーニーとかスブディフュージョンで

play16:05

01を作ってそっからPhotoshop

play16:07

のAIとかでAIの加工技術使って調整し

play16:11

てってま最後まコパイロットとかの部分が

play16:14

もう本当人の程度の最終微調整みたいな

play16:17

感じで100点に持ってくみたいな

play16:18

イメージは持ってますねうんうんうんうん

play16:20

うんやっぱそうですよねルの分野間違え度

play16:24

あのやっぱ同じことが起こってるのかなと

play16:27

思うんですよねうんなんかAI活用してく

play16:30

界隈は全部そういう考えなのかなみたいな

play16:32

もう01はAIでとりあえず作ってみ

play16:35

るってところからスタートが一番効率良く

play16:38

ていいんじゃないかなっていうのは思い

play16:40

ますよねうんそうですね思いますねうん

play16:43

最近あの画像生成の方々関わる関わると

play16:47

いうか話す機会がちょっと増えてきてるん

play16:49

ですけどエンジニアの生成やプレイヤーが

play16:53

抱えてる課題と全く一緒だなみたいなああ

play16:56

そうなんすねエンジニアもあとビジネス

play16:59

サイドもですかねみんな結構同じ全く同じ

play17:03

よになってるなっていうのあ確かになんか

play17:05

うん上流工程の方を携わってる人ほど多分

play17:09

そうなってくんじゃないかなと思いますね

play17:11

やっぱ01作ってくのが大変っていうのが

play17:13

やっぱ一番重いじゃないですかうんでも

play17:16

やっぱ会社の社員さんとかましっの方と

play17:19

かって上司が01を作ったものをいいもの

play17:22

にしてってみたいな感じで仕事進めるじゃ

play17:24

ないですかはいそうですそこの違いなん

play17:27

じゃないかなみたいな風には思いますね

play17:29

いやそうなんですよねまさにおりで01の

play17:33

発想できる人ってそんなにたくさんいる

play17:35

わけじゃないけれども01が海の苦しみ

play17:38

みたいなところてのはそこが本当にAIが

play17:41

来て爆発したみたいな話ですからねいやま

play17:45

この50点60点といえどもここをこう

play17:48

一気に引っ張ってくれるチャットGPTの

play17:50

存在っていうのはやっぱり大きいなと思い

play17:52

ますしとはいえやっぱあの100点に持っ

play17:55

ていくためにはまそのためのツール群あの

play17:57

周辺機能いうのもやっぱ大事ですよねって

play17:59

いうここはやっぱ車輪のに軸になってるん

play18:01

じゃないかなと思ったりがしますねうんで

play18:05

ま実際カーソルの活用例としてま色々あげ

play18:08

られますでビジネス利用としてはですね実

play18:12

はあの書籍の執筆とかこれ出版社のあの

play18:15

方々とお話をしていてよく言われるのがハ

play18:19

GPTつんなって言われている人多い

play18:23

らしいんですよあの出版社かえなんでかて

play18:26

言うと結構適当な文章書いたりとか

play18:29

ちょっと怪しい文章を書いたりとか

play18:31

ハルシネーションをこしたりとか色々で

play18:33

結構ざざっと出してくれるから別にそれで

play18:36

いいじゃんって言って提出するとま結構

play18:39

問題になりますよっていうところもあって

play18:41

うんうんうんでちょっとジャットG楽だ

play18:44

けどあんまり使わないでくれて言われる

play18:46

こともありますただカーソルを使えばです

play18:49

ねそこがあの部分修正をしたりとか

play18:51

きちんと見ながら修正することができるし

play18:54

あとはバージョン管理とかもできるのでま

play18:57

前書いてだけどと次書いたのはここまで

play19:00

こう書きましたねっていう複数人でやっ

play19:02

たりすることもまギットっていうツールと

play19:04

かですねギットハブっていうツール使えば

play19:06

できるのでまそこ結構重宝するんじゃない

play19:09

かなていう風には思ってますねあとは資料

play19:11

作成系ですねそれこそなんかレポート資料

play19:16

とかちょうどなんかマッキ勢が出したなん

play19:19

ちゃらかんちゃらの生成AIのレポート

play19:21

資料とかも英語で読む気になんないじゃ

play19:24

ないですかうん確かにそうなんですよねで

play19:27

あれをPDFをチャットGPTに

play19:29

アップロードするなり画像をアップロード

play19:31

するなりするとAIがですね解釈をして

play19:34

くれてでその解釈した文章と先ほどのです

play19:38

ねあのテンプレートの文章とかそれを

play19:40

合わせて資料を作成してくれますよって

play19:42

いうのがまこのビジネス利用をする上で

play19:44

結構重宝をするなていう風に思っていたり

play19:47

もしてますうん例えば何か求人表を書き

play19:51

たいなとかて思ったりすることよくある

play19:53

じゃないですかあのビジしてるとはいえ

play19:56

求人表ってなんか毎回毎回同じテンプレだ

play19:59

と思うんですよね結構あのフォーマットっ

play20:01

て同じだと思っててでそのフォーマットを

play20:05

ファイル読み込ませてでえっとにこういう

play20:09

人がいて欲しいなっていうのをザクっと

play20:11

書くとあのそのフォーマットに従って

play20:13

ずらずらずらと書いてくれるっていうのが

play20:15

あの先ほどのカーソルとか使うとですね

play20:17

できるとかりもしてますうんふんふんま

play20:20

カーソルのすごいところはなんかラグって

play20:22

いう記憶の仕組みがあることでローカル

play20:25

ファイルに置いているたくさんのファイル

play20:27

群を読み込んで何かこう作業をしてくれ

play20:30

るっていうのが結構嬉しいポイントあ

play20:33

なるほどあそうなんですよそれないっすね

play20:35

ジGPにはあそうなんですそうなん

play20:38

です説明してなかったんでほどお話をさせ

play20:42

ていただきますねはいでま開発のところで

play20:46

言うとフロントバックエンドインフラと

play20:47

分けられるんですけれどもま特にこう

play20:50

フロントとかそこに関しては最近あの

play20:52

GPT4Vとかが出てきたのでで早速です

play20:56

ねエンジニア向けのツールにこのGPT

play21:00

4V資格言語モデルと言われる画像を

play21:03

読み取ることができますよっていうAIも

play21:05

組み込まれ始めましたなのでUI案から

play21:08

ソースコードを作るっていうのももう

play21:10

できるようになってきてるっていう形です

play21:11

ねあの先ほどのカーソルもあのそろそろ

play21:14

結構実装されるんじゃないかなという風に

play21:16

思ってますまだできてないですけどはいで

play21:19

あとはAI系とかデータサイエンス系です

play21:21

ねAI系は結構論文がたくさん世の中流れ

play21:25

てるのでその論文をあのAIに読み込ませ

play21:28

るっていうので結構使ったりすることが

play21:30

多いですうんうんであとはデータ系ですね

play21:33

これあのチgpgのアドバンスドデータ

play21:35

アナリテックって例えばあのSNS運用し

play21:38

ていてXとか運用していてですねあの今

play21:41

までの投稿どういう風にあのこれからあの

play21:44

修正変更していったらいいんだっけって

play21:46

いうのをあの考えるのめちゃくちゃ面倒

play21:48

くさいと思うんですけどこそのアドバンス

play21:51

のデータアナリティクスとかまそういう

play21:53

ツールに入れてあげるとあえっと吉にです

play21:56

ねあの分析結果を出ししてくれますよって

play21:58

いうまそういうツールなども周辺機能とし

play22:01

てあったりもするわけうんなのでまこの

play22:03

当たりが結構嬉しい機能かなと思ってい

play22:06

たりしますでさっきお話をしていた部分

play22:11

修正機能のラグの機能ですねはいこれを

play22:15

ちょっとお見せしたいなと思っているん

play22:18

ですけれども例えばこうなんかこう文章

play22:21

ずらずらてあるじゃないですかでこれ

play22:22

コピーしてでカーソルでここでファイルを

play22:26

なんか適当に作るでああそっかそういう

play22:29

ことができんのかファイル作ってですねで

play22:32

これ結構な文章量あると思うんですけどま

play22:35

GPT4の116プレビューつまりGPT

play22:39

4ターボですね一番新しいやつですねそう

play22:42

ですそうですそれがですねもう使える状態

play22:44

になってるので例えばえっとチャット目

play22:49

NDみたいにしてああこのファイル感をほ

play22:52

こう移動できるんですねそうなんですよ元

play22:54

文章を入れてえこれをじを書いてやたに

play23:00

言うと吉名にやってくれるはずうあ出して

play23:04

きてるほうほうほうほうほうなるほど

play23:07

プログラムを書き出したなんかねなんか

play23:11

ここ数日本当に調子悪いんですよねえっと

play23:14

例えばこういう風に出てきた時はなんか

play23:17

目次を書いてえと文章をクイック

play23:20

クエスチョンていうものもあってなんか

play23:22

なんでそういうアウトプットしたのかって

play23:24

いうのを聞き出すこともできるんですよ

play23:26

うんいねそれうんでそれを使ってあげると

play23:31

いいんですけどなんかやっぱ調子悪いな

play23:34

調子悪そっすねうんなんか調子悪いすね

play23:38

普通にpyonの文章をテストを要約して

play23:41

まこの方がいいかもしれないですま

play23:43

ファイル感を横断して別のファイルで要約

play23:46

分を作れるってことですよねそうですねあ

play23:49

できてるでこれ保存したらその新しい

play23:51

ファイルに保存されてるってことですもん

play23:53

ねそうですねでこれだと見にくいんで配

play23:56

貸してとかこんな感じあのいい感じにして

play24:00

くれますよっていうのが1つの機能ですね

play24:02

うんうんあこれいいっすねチャットGPT

play24:04

にはないっすわそうなんですようんうん

play24:07

これがかなり嬉しいだったりしますね

play24:09

こんな感じでうんうんはいほおなるほどで

play24:14

あと他にもちょっと周辺機能の話をすると

play24:17

ですねえオープンインタープリターとか

play24:20

そういった機能とかもエンジニア向けで

play24:22

言うと実はあったりしてうん画面共有し

play24:26

ますねうん

play24:28

えっと例えばtest.Piっていう風に

play24:30

ちょっと作ってるじゃないですかこれで

play24:32

えっと今あるファイルのテストとフイの

play24:37

フイをえっと複数してえっと例えばこれ

play24:42

複製して番号をつけたいという風に思った

play24:44

とするじゃないですかありますねあります

play24:47

よねそういうことでその時にえ今ある

play24:50

ファイルのテストパイを複してまにえっと

play24:55

順番に

play24:58

5をてこみたいな感じで言うとまこんな

play25:02

感じでうんこんな感じでざっと作って

play25:05

くれるんですよねええめっちゃすげえこれ

play25:08

はいでこれ僕あれですねチャトGPTの

play25:11

コードインタープリターで頑張ってやろう

play25:13

としましたもんあ本当ですかでも絶対文字

play25:15

化けが起きるっていうそうなんすよねこれ

play25:18

超便利だ吉に色々やってくれるんで嬉しい

play25:21

んですこれ多分あれれっすよねローカルで

play25:23

繋がってるからできてるっていうことすか

play25:26

ねうんうんうんそうですそうですPC上に

play25:29

も新しいフォルダーが生成されてるんです

play25:31

もんねそうですねPC上にもうローカルで

play25:34

これ動くんでコードインタなのでそれが

play25:37

結構嬉しいですよねまファイル増えてくる

play25:39

とごちゃごちゃして嫌じゃないですかはい

play25:41

はいはいえこれをパイソンフォルダー作っ

play25:43

て入れてているとできるんだこコード

play25:45

インタブリは何気に私すごいと思ってて

play25:47

うわ

play25:48

すげえすごいえマークダウンもあれなんで

play25:53

あマークダウンも同様にフルダにMD

play25:59

フォルダーに言うとまこれもやってくれ

play26:01

ますよっていう感じですねええおおすげえ

play26:05

最高ですこれいいっすねこれ多分よくある

play26:08

パターンって画像だと思うんすよねうん

play26:10

うんうんうんうんあま僕がそのWeb界隈

play26:13

でWeb界隈の人間なんで画像とかでよく

play26:16

やるんですけどもう本当3400枚ぐらい

play26:19

の画像が名前とか超バラバラで入ってたり

play26:22

するんではいはいはいなるほどいやそれを

play26:25

一括で001から00300まで番号振っ

play26:29

てもらえたら超いいすねそうすねちなみに

play26:33

ですねあれなんすよこのJPEGのこの

play26:36

画像なんすけどこれなんすよ元々3MB

play26:40

あってでそれを圧縮しなきゃいけなかった

play26:43

んですけどなんかめどくさいじゃないです

play26:45

かなんかWebアプリとかですそのうん

play26:47

めどいいあできんのかあそうなんですよ1

play26:51

目が以下にしてって言ったら998って

play26:54

いうなかなか

play26:57

くれるっていうえマジそれ超いいっすわ

play27:00

普通に普段使いっていうかエンジニアじゃ

play27:03

ない人でも使えそうですねそれはそうなん

play27:05

ですよこれ結構いいなと思っててえそれも

play27:08

あれですか自然言語でいけるんですかもう

play27:10

このフォルダ内に入ってる写真全部を1m

play27:14

以下にしてっていう日本語のテキストで

play27:16

いけちゃうんですかそうです行けちゃい

play27:18

ますけすげえわちょっと色々ごちゃごちゃ

play27:20

やるんですけどねAIがプログラムあはい

play27:23

はいはいはいそれ伝わるってことですよね

play27:26

ですねがいいと1発取りでいけるんです

play27:29

けどこれ見えますはい見えてますねなんか

play27:32

おとこういうUI作りたいって思ったり

play27:35

するじゃないですかうんうんこれをよしと

play27:38

オープインタプリタによこしとあそう入れ

play27:42

られるんですねこれを再現

play27:46

しまこんな感じで言うとないかな昨日は

play27:51

スムーズにできてうんふんうん大丈夫だっ

play27:53

たんですけどねこんな感じでですねえっと

play27:56

まここからの画像をうんうんうんこうやっ

play27:59

てうんうんでうんでなんかプランを立てて

play28:03

くれるんですよこんな感じはいはいはい

play28:04

はいはいはいはいなんかずらずら書いて

play28:06

くれますとこれそのまんま今ターミナルで

play28:09

こうバーって出てきたわけじゃないですか

play28:11

はい上のエジターのところにポコっと反映

play28:14

されるんですかあそうですそうです

play28:16

エディターエターそう下のところに

play28:18

ずらずらずらずらずらって書えるんですよ

play28:21

なんかそういうのをなんかずらずら出して

play28:22

くれてはいこれが出来上がるっていう感じ

play28:25

ですねふうんああすごいっすねうん

play28:28

なるほどなるほど今回特になんかトグで下

play28:31

に出てくるんですみたいな司令って全く

play28:33

だし言ってないんですよね言ってないこま

play28:35

こうやってやってくれるとあ画像だけ見て

play28:38

トグルあるだろうって思ったってことです

play28:41

よねそうですねこれがなかなかすごい

play28:44

インパクトで是非やって欲しいなとでき

play28:48

たら良かったんですけどなるほどなるほど

play28:50

この当たりですかねなんかすごいおもろい

play28:53

なって私が思ってるのてうんいいっすね

play28:56

いいっすねうんはいまそんな感じで画像を

play29:01

そうですねあの色々と編集したりとかま

play29:04

そういうとこにもあのカーソルカーソルっ

play29:07

ていうか今のはオープンインタープリター

play29:08

ですねうんうんうんを使ってできるんじゃ

play29:11

ないかなと思ったりしてますうんで別に

play29:13

なんかこう普通のプログラムだけじゃ

play29:15

なくってあの一般的にあの画像先制系で

play29:19

さっきおっしゃってたようにムービーとか

play29:21

あのとかなんか結構大変じゃないですか

play29:24

そういう風に思われてる方はぜひこういう

play29:28

ちょっとツールを使うのがいいんじゃない

play29:29

かなと思ったりはしてますねうんうんええ

play29:32

なるほどなんかだいぶイメージ湧きました

play29:34

ねはいねでここまでちょっと簡単に

play29:37

まとめると今までってテキストだけを出し

play29:39

てくれるあの大規模言語モデルがあった

play29:42

わけじゃないですかはい言ってみれば

play29:44

なんか木を斧で切ってでそれをなんか

play29:47

焚き火になんかこうくべるみたいな武器が

play29:50

しか渡されてなかったんですよねでそれが

play29:53

画像を認識できますとかあとはあの先ほど

play29:56

のコードインタのように言ってみれば人間

play29:59

が手を使っていろんなところをファイル

play30:02

整理してくれたりとかまそれを逆にやって

play30:04

くれるわけですよAIがまいろんな今回

play30:08

ですねオーAIからツールが提供されたの

play30:11

で先週のオーAIのデブデイでですねま

play30:14

いろんなことができますよっていうのが

play30:16

今回のインパクトでエディターがですね目

play30:19

で見たりとか聴覚でこう聞いたりとか話

play30:22

だけでえっとエディターを動かしたりとか

play30:24

ですねあの画像を生成したりとか物体を

play30:27

動かしたりみたいなものも今ちょっとな

play30:30

まさにされていっているようなそういう

play30:32

投稿が結構出てきてたりするんですけど

play30:35

はいはいはいこやってあげるとAIがです

play30:38

ねあの人間で言うとこの互換のインプット

play30:40

からちゃんと記憶してくれてでGPTも

play30:44

今回GPT4ターボの128Kっていう

play30:48

相当記憶力も思考力もあるやつが提供され

play30:50

てるのででコンテンツを作ったりすること

play30:53

ができますとでコードインタプリタなんか

play30:56

運動やってちょっと分かりやすく書いて

play30:58

いるんですけどま人間が手足を動かして

play31:01

ファイル整理したりフォルダー整理したり

play31:03

なんか画像を圧縮したりとかですねまそう

play31:05

いうのってなんかま手足動かすようなもん

play31:07

なので運動屋みたいなもんだよっていう形

play31:10

でここで書いてたりするんですけど意的な

play31:12

ことが今起こってるっていう感じですね

play31:14

いいっすねこれこれちょっと使わせて

play31:16

もらいますわこれもこれ自体もあれですか

play31:19

ねダリ出してきたやつなでああなるほど

play31:21

いいですねそうですねなんかイメージつき

play31:24

やすいですわこれうんそうですね分かり

play31:27

やすいなとダリ結構制御難しくないですか

play31:32

なんか私困ることちょいちょいあったり

play31:35

するんですけどああまそっすねそうすかね

play31:38

なんか普通に自然な言葉で伝えれば意外と

play31:41

いけないですかあ本当ですか画像生成専門

play31:45

じゃないんで私が確かにえいいっすね

play31:49

カーソルちょっとな僕あんまりエンジニア

play31:51

とかではないですけどちょいちょい

play31:53

HTMLとか

play31:55

CSSまあとAPIとか操作するためにえ

play31:59

jonとかそのぐらいは書くぐらいなんで

play32:01

いいっすねカーソル使ってちょっとやって

play32:04

みようかなって思いましたわそうすね是非

play32:07

ぜひと思いますはい最近なんかGPTズっ

play32:10

ていうのもなんかめなんかあのちょっと

play32:13

話しかけたりするとその彫刻空間デザイン

play32:17

みたいなものを画像生成してくれるとか

play32:20

出して出してたりしていておっとおっと

play32:22

うんああいうのはなんかすごい芸術化感が

play32:25

あってなんかいいなとうん面白いっすね

play32:29

よいしょ画面を共有してといやでもだいぶ

play32:32

イメージ湧きました僕もあ本当ですかそう

play32:34

言っていただけるとま実際にやっぱ動い

play32:36

てるの見るとすごい分かりやすいかなと

play32:39

思うんですよねうんだと思いますだと思い

play32:41

ますなんか僕も簡単な文章生成とかあとは

play32:46

ジェイソンイジぐらいはよくやるんでちょ

play32:48

その時に使ってみようかなと思いました

play32:51

ちなみにジソンてどういう感じの時に使う

play32:54

あれなんですかああJていうかあの作る時

play32:57

ですねそのAPIのカスタムAPIとか

play33:00

作る時にはいそのスプレットシートからあ

play33:03

そういうことですねデータ受け取る時と

play33:05

かってゲソは絶対にこれ使ったいいすよね

play33:10

あそうなんですねそう思いますなんかこ

play33:12

深いじゃないですかごちゃごちゃするんで

play33:15

いかなと思はいはいそんな感じで弊社は

play33:19

そうですねまそういう案件とかま色々仕事

play33:22

とかもですね一緒にやっていたりするとこ

play33:24

ではあるんですけれどもこのを中心として

play33:28

やっぱりエンジニアの開発力をもっと2倍

play33:32

3倍どころかもっとですね上げていきたい

play33:34

なという風に思っていますでまさっきの

play33:37

オープンインタープリターとか見て

play33:39

いただいてお分かりいただいたかなと思う

play33:41

んですけど本当にすごい勢いでプログラム

play33:44

を作ってくれますし10倍とか20倍って

play33:47

いう速度じゃないじゃないですか人間が手

play33:49

をかし発するまそれくらいのなんか強力な

play33:52

AIを手に入れながらやるっていうのは

play33:55

人間の能力をまさにこう10盤に10番に

play33:57

変えてくれるようなものだと思うので

play34:00

エンジニアをどんどん増やしていきたいな

play34:02

と思っていますなので是非ぜひこうコティ

play34:05

ですねルコネクトに入ってなんか強つよ

play34:10

エンジニアなりましょうみたいないやでも

play34:13

あれっすよねここ直近23ヶ月で1番

play34:16

盛り上がってるコミュニティだと思います

play34:18

よあ本当ですかそうなんか急に始まって急

play34:21

に000に行きましたよねあそうですね

play34:23

上がって3週間ぐらいですねあですよね実

play34:26

は僕も入ってますあそうな先生覗いてます

play34:29

めっちゃ盛り上がってんなと思ってあや

play34:31

いやかけると頑張ってあの盛り上げて

play34:34

もっと人増やしていきたいなと思ってるん

play34:36

ではいぜひぜひお願いいたしますこっちか

play34:39

入ってくださいはい入ってくださいはい

play34:43

はいということで今回は元木さんにえ色々

play34:45

とカーソルについてを教えてもらいました

play34:47

ということでえありがとうございました

play34:49

はいありがとうございましたはいじゃあ

play34:51

またありがとうございますはいはい

play34:53

ありがとごはいということでいかがでした

play34:55

でしょうかえ僕もですねえこの動画を撮る

play34:58

前はカーソルのことは全然何も知らなかっ

play35:01

たんですがえすごくイメージが湧きました

play35:03

え僕も元々vsコードは使ってたので

play35:07

ほとんどですね操作感は変わらずに使い

play35:09

そうでしたのでもう今後はですねもう

play35:11

エディターはカーソルを使ってこうかなっ

play35:13

て普通に思いましたえ皆さんももしかし

play35:15

たら同じなんじゃないでしょうかえ今後は

play35:18

ですねカーソルを使ってエンジニアの業務

play35:20

やえ文章の執筆作業などえ他にもですね

play35:23

色々効率化できる部分ってあると思います

play35:25

のでえ皆さんさんもですね是非え使ってみ

play35:28

てくださいっていうところですえという

play35:30

ことで今回の動画は以上になりますこの

play35:32

動画がいいと思いましたらグッドボタンと

play35:34

チャンネル登録是非お願いいたしますまた

play35:36

YouTubeのメンバーシップもやって

play35:37

ますえメンバーシップに入っていただける

play35:39

とコミュニティの有料コンテンツが見れ

play35:42

たりライブ配信にも参加することができる

play35:44

ようになりますえ興味がある方は是非参加

play35:46

してみてくださいえでは以上になります

play35:48

最後までありがとうございまし

play35:49

[音楽]

play35:55

play36:01

HV

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?